No. 4465

いつもお世話になっております。 次回生理が来てから凍結胚移植予定の者です。 去年11月に採卵して頂いてから、高温期にならないまま生理になる状況が続いております。 以前から高温期が8日間前後で生理が来てしまう場合が多々ありました。 このような症状は黄体機能不全が考えられるのでしょうか? 何か対策などありますでしょうか? また、次回の来院時期は生理12日頃との指示でしたがそのままで大丈夫でしょうか? 今回、初めて凍結胚盤胞移植にチャレンジ出来るので、出来るだけ万全に整えてチャレンジしたいと思っております。 お忙しい中恐れ入りますが、アドバイス頂ければ幸いです。

No.4465 35214 

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

いつもお世話になっております。
次回生理が来てから凍結胚移植予定の者です。
去年11月に採卵して頂いてから、高温期にならないまま生理になる状況が続いております。
以前から高温期が8日間前後で生理が来てしまう場合が多々ありました。
このような症状は黄体機能不全が考えられるのでしょうか?
何か対策などありますでしょうか?
また、次回の来院時期は生理12日頃との指示でしたがそのままで大丈夫でしょうか?
今回、初めて凍結胚盤胞移植にチャレンジ出来るので、出来るだけ万全に整えてチャレンジしたいと思っております。
お忙しい中恐れ入りますが、アドバイス頂ければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

以前に高温期が短いこと、今回は高温期にならないこと、は、黄体機能不全というよりも、卵巣機能不全による排卵障害が原因です。今はかなり卵巣機能が悪化しており、卵子の成長が良くないのです。卵子の発育が不良なので、凍結胚移植には、ホルモン補充が必要でしょう。生理開始3日以内においで頂けますか。