No. 4669

はじめまして。 こちらの掲示板は時々拝見しています。色々な質問・不安に答えていらっしゃるので、私も不安なことがあり書き込ませていただきます。現在43歳で初めての凍結胚移植を次周期する予定です。生理開始したら移植に向けて通院開始するので、現在26日目で生理開始を待っている状況です。いつもだと低温期と高温期が分かれているのですが(低:36.2くらい、高:36.8くらい)、26日目現在1日も36.4以上に上がりません。以前も採卵後1回目の生理はいつも通りだったのですが、2回目の生理は低温期のままで生理が40日も来なかったため、薬を処方してもらい48日目に生理が来たことがあります。今回も来ないようなら病院へ行こうと思うのですが、また薬を処方してもらって生理が来たとしてその周期に凍結胚移植をしても妊娠率に影響はないのでしょうか?やっと出来た1個の胚盤胞なので、大切にして移植をしたいと思っています。もし妊娠率に影響があるならば、今回は見送って次にしようかと思っています。まだ主治医には確認していないのですが、高橋先生の意見をお聞かせ頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。

No.4669 ノリ

カテゴリ: 凍結胚移植

はじめまして。
こちらの掲示板は時々拝見しています。色々な質問・不安に答えていらっしゃるので、私も不安なことがあり書き込ませていただきます。現在43歳で初めての凍結胚移植を次周期する予定です。生理開始したら移植に向けて通院開始するので、現在26日目で生理開始を待っている状況です。いつもだと低温期と高温期が分かれているのですが(低:36.2くらい、高:36.8くらい)、26日目現在1日も36.4以上に上がりません。以前も採卵後1回目の生理はいつも通りだったのですが、2回目の生理は低温期のままで生理が40日も来なかったため、薬を処方してもらい48日目に生理が来たことがあります。今回も来ないようなら病院へ行こうと思うのですが、また薬を処方してもらって生理が来たとしてその周期に凍結胚移植をしても妊娠率に影響はないのでしょうか?やっと出来た1個の胚盤胞なので、大切にして移植をしたいと思っています。もし妊娠率に影響があるならば、今回は見送って次にしようかと思っています。まだ主治医には確認していないのですが、高橋先生の意見をお聞かせ頂けますでしょうか?
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

排卵誘発をした翌周期には、卵巣が疲れて排卵が遅れることは良くある事です。未だに低温期ならば、ピルなどを使用して、生理をリセットしてもよいかもしれません。また次周期に胚移植する場合には、自然周期ではなく、ホルモン補充周期での胚移植がよいかもしれませんね。実際には担当医とよくご相談下さい。良い結果が出ることをお祈りしています。