全てのカテゴリーの書き込み

高橋ウイメンズクリニックBBSの全てのカテゴリーの書き込み一覧です。

全てのカテゴリ

No.7048 43才

カテゴリ: その他

6/24にも質問させていただいた者です。お忙しいのに度々すみません。
43才、夫44才です。
高齢ですと染色体異常が増えるのは存じておりますが、自閉症や発達障害も増えるのでしょうか?
通っているクリニックでは、そういう説もあるがわからないと言われました。
一般的な意見でもいいので、ご存知でしたらお教えください。

高橋敬一院長からの回答

年齢が高齢になるにつれて、様々なリスクは一般的に上昇します。自閉症や発達障害も年齢と共に増加するとの報告はあります。しかし、自閉症や発達障害の原因は明確ではなく、他の原因も複数あると思います。個々人対してのリスクと、統計上のリスクを同じように考えると、際限がありません。妊娠、出産というのは、すべての方が安全に、健康な子供を授かるものではなく、ある程度のリスクはすべての方が負っているのです。

No.7047 199001/風

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産

初めまして。
4/25に完全流産しました。
それから約一ヶ月後の5/26に生理?らしきものが一週間続きました。
だいたい生理は30日周期くらいなのですが、まだ生理がきません。
妊娠かな?と思い、検査薬を使いましたが陰性だったので妊娠はしてません。
流産してから生理不順というのはよくあるものなのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

生理が順調に来ている場合には、流産後の排卵や生理も同じように来ることが多いのですが、すべて同じではありません。流産後に、排卵や生理が遅れることもよくあります。今の状態は異常、とは言えません。もう少し様子を見ても良いと思いますが、ご不安ならば早めに診察を受けては如何でしょうか。

No.7046 45802

お世話になっております。
人工授精からのステップアップについて悩んでいます。年齢的にすぐにでも体外受精を、というお話は聞いていますので、もちろん考えてはいるのですが踏み切れないでいます。というのは、タイミングと人工授精で妊娠した(三年ほど前ですが)経緯がありますが、二回とも残念な結果となりました。体外受精の方が妊娠率があがるとしても、妊娠の継続としては実際どのようなものなのでしょうか。
また、不育症の検査で第12因子活性(低値)、抗CL抗体IgM(高値)とでました。
人工授精後、体外受精後ともに 何か治療はおこなえるものなのでしょうか?
治療がおこなえるとしたら、どのタイミング(人工授精で妊娠反応がでたとすれば)で受診をすればよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

第12因子活性がやや低値で、抗CL抗体IgMが高いことは、決定的な不育症原因とは言えません。アスピリンの服用で対応して良いと思いますよ。妊娠反応が出たらすぐに飲むことで十分でしょう。治療方針は、人工授精を否定しているものではなく、ご希望次第だと思います。人工授精での妊娠率が2~3%、体外受精での妊娠率が20%程度で、どちらの方法でも流産率は40%程度です。不妊治療はご夫婦が了解して、希望される方法がベストなのです。納得される方法を進めて結構ですよ。医学的におかしな場合にはその都度アドバイス致します。

No.7045 やんやん

カテゴリ: ホルモン検査 卵巣機能・卵巣機能低下

生理が半年来ないので 他院で、血液検査を、してもらいましたら、閉経の値と言われました。
TSH0.356
LH 30.0
FSH 123
プラクチン8.73
F ree T3 4.15
F ree T4
エストラジオール 5.3
テストステロン 0.14

一回の血液検査では、値が 変動する事もあるから、もう一回 数ヶ月後に 測ってから、閉経か 見極めたら 良いでしょうか?
41歳に なったばかりで、閉経と言われてショックです。また、栄誉バランスなど整えば、また、ホルモン値が、変わり、生理が 復活する可能性もあるのでしょうか?2人目希望では、あるのですが閉経して しまった後では、厳しでしょうか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

FSH123はかなり高値であり、変動の範囲を超えている感があります。かなり卵巣機能が低下しているようで、閉経間近と判断されます。もし妊娠をご希望の場合には、数ヶ月後ではなく、すぐにアンチミューラリアンホルモンの検査と、FSHの再検査をお勧めします。不妊治療は急いで下さい。

No.7044 ゆん

カテゴリ: 不正出血 流産 妊娠初期

生理が普通にあった後、2日後くらいに生理終わりかけくらいの出血がありました。すぐにレディースクリニックへ行き、内診してもらい、化学流産と診断されました。あと、2、3日も経てば、不正出血も終わるでしょうとのこと。しかし、一週間経ってもダラダラと少量の出血が続き、心配になり、もう一度受診。今回は問診のみで、大丈夫でしょう、もうすこし様子をみましょうとのこと。それから、二週間経っても症状は同じまま。次の生理予定日だった日に突入してしまいました。心配なのですが、出張中で、来週にしかかかりつけの病院を受診できません。
化学流産の症状を毎日ネットで調べる日々です。
不安です。。
こんなことって、よくあることなのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

化学流産あ、通常でもしばしばおきていることです。今回は、妊娠反応の検査はしていますでしょうか。不正出血が続く場合には、排卵障害もありますが、今回注意すべきは子宮外妊娠の可能性を否定する必要があります。再度妊娠反応をみては如何でしょうか。妊娠反応が陰性の場合には、念のために超音波検査と、必要に応じて、子宮がん検査、クラミジア感染などの感染症検査も受けてみて下さい。

No.7043 43311 ゆう

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

お世話になります。今日、6w 6dで診察だったのですが、赤ちゃんを確認することができませんでした。
藤田先生から、成長が遅いとの指摘もありました。私が流産の可能性があるのですか?と聞いたところ、まだ決めつけるのは早いと、言われましたが、赤ちゃんが確認できるものだと思っていたので、確認できなかったのがショックです。
もし、来週、赤ちゃんが確認できなかったら、あまり考えたくないのですが、流産の可能性大でしょうか?ちなみにつわりは全くありません。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植なので、週数のズレはないと思います。6週6日で胎児が見えない場合には、流産の可能性が高くなります。ただし、たまたま超音波検査で見えにくいこともありますので、現時点での確定はできません。ご不安とは思いますが、1週間経過を見て頂けますか。

No.7042 ちぇるしー

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

前日採卵をして、ルティナスを使用中です。挿入数時間後にトイレに行くと、塊とまではいきませんがどろっとした白いものが毎回でます。挿入の仕方が悪いのでしょうか?私は成熟卵胞も、受精率も低かったので心配です、、。

高橋敬一院長からの回答

膣剤は、すべて溶けて吸収されるものではなく、必ず残渣物がでます。使用後に今回のようにおりものが出ることは異常ではないと思いますよ。成熟卵や受精率とは関係ないでしょう。

No.7041 37372

生理がはじまって5日以内にクリニックに行く予定でしたが、生理がこなくて最後の生理から34日たって今も来る気配がありません。次の診察日はいつお伺いすればよいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能の低下がありますので、いつ排卵するかの推測が難しいと思います。都合の良いときにおいで頂けますか。超音波検査をして、必要に応じてホルモン検査もおこないましょう。

No.7040 tuntun

カテゴリ: 排卵誘発剤 治療方針

はじめまして。
排卵誘発剤での治療がなかなか上手くいかないので質問させてください。
昨年結婚し、12月から治療を開始しました。
現在院長先生と非常勤の先生がいる病院に通っているのですが、今までに院長先生に5回クロミッドを処方され、6回目で非常勤の先生に薬を変えましょうという事でレトロゾールを処方されました。
6回目の卵胞チェックで「レトロゾールの方があなたにあっているかも」と言われましたが妊娠には到りませんでした。
7回目の診察は院長先生で、「クロミッドを処方します」と言われ、前回から薬を変えた事を伝えると、院長先生は「認可外の薬だから」とあまり取り合ってもらえず、結局クロミッドを処方されました。
少し調べてみるとクロミッドは使い続けると副作用が出やすくなるとの事ですし、確かに排卵前のおりものが今はほとんどありません。
院長先生がレトロゾールを使わないのはどういう点を考慮しての事なんでしょうか?
認可外という理由以外に何か身体に影響があったりするのでしょうか?
今回また生理が来てしまいました。次回の診察は院長先生しかいない日なので、クロミッドを処方されるようだったら再度相談してみようとは思っています。
私自身41歳と年齢が年齢ですし、病院を変えたとしてもまた検査等をする時間的な余裕もないので、若干自暴自棄気味ですf(^^;

高橋敬一院長からの回答

院長先生の判断を、私が推測することは適当ではありません。これは直接お聞き頂けますか。レトロゾールは、日本では乳がん治療薬であり、日本の保険制度上は排卵誘発剤としては認められておりません。しかし、世界的には排卵誘発剤として使用されており、医学的には問題ありません。ただし年齢が41才なので、すぐにでも体外受精や人工授精をお勧め致します。

No.7039 char1ene

カテゴリ: 妊娠初期

こんにちは。他院で不妊治療中なんですが、心配なので質問させてください。
体外受精で4w0dのHCGが158あり、妊娠判定を先週頂きました。
胎嚢の確認のため5w0dの本日、診察を受けたんですが、胎嚢がハッキリと分かりませんでした。
採血をしたところHCGが500台(ショックで詳しい数値を覚えていません)で、担当医に伸びが悪いから成長が止まってしまったか、子宮外妊娠の可能性も否定できないと言われ絶望していますが、500台でも妊娠継続は可能なのでしょうか。
引き続き、ルティナスとエストラーナテープを処方されています。

高橋敬一院長からの回答

妊娠5週で、HCG500は低い値であり、妊娠継続はやや難しい状況かもしれません。ただ、今はまだ判断はできないですし、子宮外妊娠の可能性もありますので、しっかりと経過を見る必要があります。少なくとも週1~2回の観察が必要ですので、いまはしっかりと通院されて経過を見て下さいね。

No.7038 ふれっち

こんにちは。
子宮腺筋症、内膜症、筋腫があります。
3年半ほど前に筋腫と内膜症癒着剥離の手術をし、その後自然妊娠したものの、子宮外妊娠で片側卵管を切除しました。
去年から体外受精をしており、リュープリン治療をしてから採卵数回し、また子宮が大きくなってきたので再度リュープリンをしてから1回目の移植をしました。
かすりもしない陰性だったため、また子宮を小さくするためリュープリンをしてから2回目の移植をしましたが、前回同様かすりもしませんでした。
ちなみに、すべて凍結胚盤胞です。
やはり腺筋症が問題でしょうか?
普段から痛みもあり悪化も心配で、今後どうしていけばいいか途方に暮れています。
腺筋症の手術は、子宮破裂のリスクが高いので勧められないとの事。
他に方法がなく、妊娠できる気がせす、本当に悩んでいます。

高橋敬一院長からの回答

年齢が記載ないので、判断は難しいですが、40才以上ならば胚の染色体異常が不妊しない最も大きな原因になります。40才以下ならば、着床障害も検討に入れての検査が必要で、慢性子宮内膜炎や氏腔内フローラの検査もおこなった方が良いでしょう。腺筋症も原因の一つになりますが、手術が必要かどうかは、子宮内腔の大きさや変形が本来の判断基準になります。手術後はおっしゃるとおり子宮破裂のリスクはありますが、子宮破裂のリスク自体が手術をするかどうかの決定的な大きな判断基準にはなりません。子宮筋腫や腺筋症の手術を受ける方は、皆さん子宮破裂のリスクを理解された上で、妊娠に向けて手術を受けているのです。ただし、腺筋症の手術は難しいので、この手術になれている施設や医師をしっかりと選ぶ必要はありますね。

No.7037 ゆっきまうす

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

お忙しいところ失礼いたします。
クロミッド服用しタイミング療法を行っております。
遺残卵胞のため、前回クロミッド服用は見送りになりました。
本来ならば6/12に生理開始予定でしたが、まだ来てない状態が続いております。
生理は遅れる可能性があるとは言われていたのですが、このまま様子をみてていいものでしょうか?
生理がこないことが不安で、、
妊娠検査薬は陰性でした。

高橋敬一院長からの回答

クロミッドw使用されているので、何も使用しなければ排卵、月経周期は遅れる傾向があるのでしょうか?もしそうならば、クロミッドを使用しない周期に生理が遅れることは不思議ではありません。もう少し様子を見ても良いと思いますよ。ご不安の場合には、超音波検査やホルモン検査を受けてみては如何でしょうか。

No.7036 み

カテゴリ: 排卵誘発剤 卵管造影検査

現在、多嚢胞卵巣とのことでクロミッドで排卵させてタイミング法をとっています。4周期目になりますがリセットしてしまい、こちらで卵管造影検査を検討しています。その場合、クロミッドは飲まない方がいいのでしょうか?
また、検査後の月は避妊しなくてはいけないと聞いたことがあるのですが、この1ヶ月が勿体無いような気がしてしまいます。避妊をしないとX線の影響等あるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

卵管造影検査の周期に排卵誘発剤を使用してはならないという話はないと思いますよ。また当クリニックでは、卵管造影検査の周期はむしろチャンスであり、どんどん性交渉を持つように指導しております。

No.7035 ももすけ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 基礎体温

生理周期から予測する排卵予定日より、毎回遅いタイミングで排卵します。
遅延排卵で妊娠した場合、染色体異常の確率が高く流産しやすいのでしょうか、

高橋敬一院長からの回答

生理周期からの排卵予定日というのは、基礎体温での判断でしょうか?基礎体温表では排卵日は判断できませんので、超音波検査でおこなう必要があります。どの程度の遅延排卵かも記載されてはいませんが、遅延排卵で染色体異常が高くなると言う明らかな証拠はありません。

No.7034 42154

カテゴリ: 凍結胚移植 出産報告

ご無沙汰しております。
昨年10月に帝王切開にて第一子を無事出産しました。その節はありがとうございました。
凍結胚移植を10月頃希望しています。生理は産後2か月目から毎月あり、現在授乳中です。
1,事前に検査を済ませておきたいのですが、授乳中の7月または8月頃でもよろしいでしょうか?
またどのタイミングで予約を取ればよろしいでしょうか?
2,私の場合、断乳必須となりますでしょうか?10月頃の移植を目指すと、断乳必須の場合は、いつまでに断乳すべきでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。他施設で5回の採卵、8回の胚移植後であったので、難しいと思われましたが、良い結果が得られて本当に良かったですね。検査としては、生理2~5日のホルモン検査と、生理6~10日の子宮鏡検査が必要です。7~8月の周期で良いと思いますよ。生理が順調ならば、断乳しなくても胚移植は可能ですが、ホルモン座も使用できないので、一般的には妊娠率は低下すると言われています。断乳は、胚移植までにすれば問題ありませんよ。

No.7033 45406

カテゴリ: 卵管因子 治療方針 手術 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
次の生理から採卵周期に入る予定でしたが、急きょ主人が長期の出張になってしまった為、(秋頃までの見込み)今回は伺えなくなってしまいました。すみません。
体外授精に向けて治療を再開できるまでに、以前検査で分かった多数のポリープや卵管水腫について、採卵周期に入る前に切除など治療をしていただきたいと思うのですが、可能ですか?

高橋敬一院長からの回答

ご主人が不在なので、今できることとして、手術の選択は良いと思います。左の卵管水腫が大きいので、腹腔鏡で切除する選択肢はあります。腹腔鏡は当クリニックでは現在おこなっておりませんので、他使節のご紹介になります。来院して頂けますか。紹介状をお渡し致します。子宮内膜ポリープは、子宮鏡検査が1年以上前なので、再検査をしての判断になります。子宮鏡は生理6~10日においで頂けますか。

No.7032 45723

カテゴリ: ホルモン検査

いつもお世話はなっています。
先日血液検査の結果、エストラジオールの数値が701と高く、5月の検査結果をみても高かったです。悪い病気の可能性はあるのでしょうか?母は卵巣がんでした。もし可能性があるのなら少しでも早く調べたいと思います。
プラノバールを服用して、一度リセットしましたが左の腫れはそのままでした。

高橋敬一院長からの回答

エストラジオールが701は、通常の排卵周期でもみられる程度のホルモン値です。卵巣がんなどとは全く関係ありませんよ。卵巣が腫れやすいようですが、これは排卵がしにくいことから来ているようです。月経周期も不順気味ですね。排卵誘発剤を使用してしっかりとした排卵をおこせば大丈夫だと思います。不妊治療では、毎回卵巣をみていますから、現時点では心配ないと思いますよ。

No.7031 44157

度々質問すみません。3回目の胚移植が陰性に終わり、次回生理10日目頃に子宮鏡再検査と子宮内膜炎などの検査とのことでしたが、来月は旅行と重なりそうです。帰国し8月の生理が来てから予約をしようと思うのですが、採卵と同時進行は可能なのでしょうか?もし可能なのであれば前回同様、生理3日目頃に診察予約をすれば良いですか?

高橋敬一院長からの回答

採卵と、子宮鏡検査、子宮内膜炎検査は技術的には同時に可能ですが、体外受精周期は自費診療になるので、保険がきかない自費検査になります。したがって、保険よりも3倍の費用が必要になります。その点をご了解頂ければ同周期に検査も可能なのです。

No.7030 ちゃま

最近、不妊治療のため、様々な検査をしています。血液検査で、E2が22、LHが3.91、FSHが6.50という結果が出ました。AMHは5.15でした。左側に2センチのチョコレート嚢胞があります。卵管造影検査をしたところ、左側は閉鎖、右側もかろうじて通っている程度で、ほぼ閉鎖に近いと言われました。精液検査も問題はありませんでした。次はフーナー検査をする予定です。
そこで質問なのですが、今後はどのような流れが想定されるのでしょうか。この場合、普通は体外受精を勧めると言われて、突然のことで少しびっくりしています。その理由が、内膜症があるため、薬の服用等で自然妊娠を目指すと、内膜症が悪化するためと言われました。いきなり体外受精に進むしかないのでしょうか。生理周期もどんどん長くなっているので、不安です。

高橋敬一院長からの回答

治療方針には、その施設の考え方、得意分野、などが関係し、どの施設でも同じ、ものではありません。したがって実際には担当医との十分な相談が必要です。一例として、当クリニックならばの視点での考え方をお示しします。年齢が書いていないのですが、37才以上ならば、体外受精をすぐに考えても良いと思います。37歳未満ならば、卵巣機能の状態は余裕があるようですね。卵管の閉塞部位が子宮に近いところならば卵管鏡下卵管形成術をおこない、開通すれば、HMG注射などによる強い排卵誘発剤+人工授精をおこないます。卵管の先端の閉塞ならば、腹腔鏡手術か体外受精をお勧めします。現時点では、選択肢はこの程度和えられると思います。

No.7029 44873

カテゴリ: 男性因子・精子 人工授精

いつもお世話になっております。
こちらの掲示板で高橋先生の回答でたまにお聞きするバイアグラについてなのですが、2日おきのペースで精交渉をしていますが、仕事のストレスがある時など勃起しにくい時があり、間が空きすぎてしまう事も排卵前後、人工受精前後など一番大事な時にタイミング悪くそのような状態になってしまう事もあるので本人はもちろん気にしていて、夫婦で悩んでいます。
主人の場合も服用しても問題ないでしょうか。人工受精している段階でも大丈夫でしょうか。
主人もバイアグラには手を出しにくいイメージがあるそうで躊躇しているので相談させて頂きました。

高橋敬一院長からの回答

バイアグラには、動脈硬化酔おう作用があり、アンチエイジング的には、毎日飲んでも良いと考えられます。「ご主人に長生きして欲しければ、バイアグラを毎日飲むのだ~~」などという考えも成り立つかもしれません。正式には言えないことではありますが、、、「無理してでも性交渉をもつ」のは問題かもしれませんが、肩の力を抜いて使用しても良いと思いますよ。当クリニックではたくさん処方しています。