全てのカテゴリーの書き込み

高橋ウイメンズクリニックBBSの全てのカテゴリーの書き込み一覧です。

全てのカテゴリ

No.12569 44928

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 着床障害

良い卵を2回移植しても妊娠には至らずだったので、1月9日にフローラ検査をしていただきました。器具を入れたので抗生剤処方されるのかなと思いましたが、受付の方に確認すると、今回はありません。とのことでした。少し不安になったのでこちらにご相談しました。下腹部痛かったので、手持ちのロキソプロフェン1錠は飲みました。
大丈夫でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

出産後、2回の胚移植で妊娠せずご不安のことと思います。フローラ検査では特別、抗生剤の処方はおこなっておりません。忘れているのではないです。ご自身で飲んだのは問題ありませんよ。

No.12568 50956

カテゴリ: 凍結胚移植 その他

次回、生理後に可能であれば、凍結胚移植を実施したいと考えています。

生理後〜胚移植までの間に、胃カメラ(鎮静剤あり)・胸部x線の検査は可能でしょうか?
(自然妊娠の可能性もあるので、生理後の検査を予定しています)

妊娠への影響があるのであれば、検査を見送りたいと考えています。

高橋敬一院長からの回答

胃カメラや胸部X線検査は、胚移植前ならば全く問題はありません。生理は順調のようなので自然周期で胚移植可能のようです。生理開始12~13日においで頂けますか。

No.12567 52903

カテゴリ: 凍結胚移植 次回受診時期 出産報告

ご無沙汰しております。
昨年9月に無事出産いたしました。
先生、スタッフのみなさま本当にありがとうございました!!

1人目を帝王切開で出産しているのですが、
治療再開出来るのはいつ頃になりますでしょうか。ご確認よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。帝王切開を受けているので一般的には1年間みるのが多い様です。担当医からはどのような指示を受けていますでしょうか。1年間ならば、その2~3か月前から検査をしても良いと思いますよ。

No.12563 ここ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 人工授精

いつも先生の掲示板を拝見させて頂き参考にさせて頂いております。ご質問をさせて頂く機会を与えて頂き感謝しております。
12/20に生理をおこさせる注射をし、12月28日に生理がきました。12/29には卵胞が大きくなりつつあり、フェマーラ2.5mgを1日1回を5日間続けました。その結果、1/5には卵胞が十分に大きくなっていて、この日に人工授精となりました。HCG注射を3000単位を人工授精の1時間前に注射しました。エストラールテープ、ルタラール、ルテウムを黄体補充に使っています。1/6から茶オリが続いており今回の人工授精はタイミングがあっていなかったのではと考えています。このタイミングで人工授精をしたのはやはりタイミングが早すぎたのでしょうか。また、黄体ホルモンを補充にもかかわらず体温が上がらないことにも懸念をしております。先生のご意見をお聞かせ頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

1月5日頃に、エストラジオールなどのホルモン検査は受けていないでしょうか。今回のような通常とは異なる次期に大きくなる卵胞?が、本来の卵胞かどうかは超音波検査のみでは判断つかないことはしばしばあります。もし受けていないならば残念ながら、この記載からではタイミングが合っていたかどうかの判断はできません。またHCG注射を受けていますが、卵胞がうまく破裂しなかった場合でも節出血はおこりやすくなります。ただし、通常でも排卵しないことは時々あります。今回はこれ以上推測しても結果は変わりません。通常の排卵で無かった可能性も十分ありますが、しばしばおこることなので、今回はそのような事もある、程度に考えて頂いた方が良いかも知れません。もし同じ様な状況があれば担当医にホルモン検査もして頂けるよう相談されては如何でしょうか。

No.12560 37828

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

お世話になっております。
転院後、心拍が止まっており9週程度の大きさで稽留流産となり12/20に手術をしました。
茶おり程度の出血は続いていますが、今のところ特に問題はなさそうです。1月中旬に再度千葉大で診察し問題がなければまた高橋先生のところにお世話になるつもりです。

移殖前に調べておいた方がが良いことなどあれば教えてください。

高橋敬一院長からの回答

転院後流産となりとても残念です。現時点では特別な追加検査はありません。千葉大学の診察後、生理開始2週間目頃においで頂けますか。胚がまだありますのでまた一緒に頑張っていきましょう。

No.12557 さかもと

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 凍結胚移植

初めまして。
28歳で初めて体外受精をして初期胚を移植しました。
1回目は化学流産で2回目は陰性でした。
次の移植からは胚盤胞をと言う流れで今月移植予定です。
あらゆる可能性を潰すため、ビブラマイシンを他院からもらうように先生から指示されて、移植周期D7から飲むようにと言われました。
ビブラマイシンについて調べると移植周期では飲まないように!3ヶ月は空けるように!など記載があり不安になっております。
ちなみに移植予定日の5日前まで服用予定です。
影響があるなら飲まない方がいいのか...今回の移植で成功させたいので可能性を潰していくために服用するべきか迷っています。


アドバイスいただけると幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、ビブラマイシンは慢性子宮内膜炎に使用されます。それはCD138という炎症細胞があるかどうかを検査した上で使用されます。今回はその検査をせずに念のためにという意味でしょうか。担当医の明確な意図が分かりませんので、これは担当医に確認される方が良いと思います。3ヶ月を空ける必要はないと思いますよ。移植5日前ならば問題ないと思います。

No.12555 52742

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

先日はご回答いただきありがとうございました。
13日に診察で予約を取りましたが12月末に生理がきました。その場合、伺うのは次の生理2~5日の間でしょうか?それとも生理が来る前に一度お伺いした方がよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今後の検査は、生理開始2~5日のホルモン検査と6~10日の子宮鏡検査になります。先に生理開始6~10日の子宮鏡検査をしても良いですよ。

No.12554 もも

いつも悩んだ時に掲示板をみて、勉強させていただいています。

着床の窓ズレがなくても、
窓が狭い人場合はグレード4なら+0.5日、グレード5なら+1日した方が良いのでしょうか?

私は良好胚を5回移植していますが、1回もかすっていないので、窓狭いのかと思っています。

最後の保険移植、どのタイミングで移植がよいのでしょうか?

残りの胚盤胞
5日目4BB
6日目4BB×4
初期胚盤胞×2

高橋敬一院長からの回答

着床の窓のズレがない場合には、グレードによりずらす必要性はないと思いますよ。この情報のみではタイミングを変える必要性の判断はできません。対策としては、子宮鏡、慢性子宮内膜炎、子宮内フローラの検査は済んでいますでしょうか。今後の方法としては、2段階移植と2個移植も選択肢になると思います。

No.12552 52340

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

11/16に稽留流産の診断を受け、12/4に流産手術を行いました。手術後の経過に特に問題ないそうなので、不妊治療を再開したいと考えています。

手術先にて以下の説明を受けました。
・子づくりは手術後3ヶ月待つよう案内しているが、不妊治療先の判断で早めに再開しても良い。
・生理が3ヶ月来なければ薬を出す。高橋ウィメンズクリニックでもらっても良い。


そこで、以下3点の質問にお答えいただきたいです。

①多嚢胞性卵巣症候群なので、ずっと生理がこないと思います。早めに治療を再開したいので、薬も早めにいただきたいです。
手術後どのくらい生理が来なければピルなどをもらいに行けばよろしいでしょうか?

②胚移植前から飲んでいたメトグルコの在庫がなくなってしまいました。次の移植に備えて飲むべきですか?早めに診察に行き、いただいたほうがよろしいですか?

③胚移植等はいつから再開可能でしょうか?

必要があれば、年明けに診察に行くつもりです。
お忙しいと思いますが、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。たぶん薬を飲まないと生理が来ないと思いますので、もういつでもおいで頂けますか。生理をおこし、排卵誘発剤も使用しましょう。メトグルコは飲み始めて頂けますか。胚移植は2回目の生理以降におこなうように予定しましょう。それではお待ちしております。またがんばっていきましょうね。

No.12551 アカリ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産 排卵誘発剤

初めまして。28歳で第一子、31歳で第二子を出産して現在は33歳で3人目を希望しています。今回、待望の妊娠が流産となってしまいとても落ち込んでいます。今後の妊活について調べるうちにこちらの掲示板に辿り着きました。通院患者ではありませんが、ぜひアドバイスを頂けませんでしょうか。

12/20に8週で胎児・心拍ともに確認できず稽留流産と診断されました。12/27にはエコーで胎嚢排出が確認されましたが血液の塊がまだ残っているとのことでパルタンM錠0.125mgを5日分処方され、今は完全に排出されるのを待っている状態です。

今回は自然妊娠でしたが、2人目が生まれて半年ほどからタイミングを待ち続けてやっとの妊娠でした。35〜45日周期の月経不順なので排卵日を予想しにくいのが一番の問題かと思っています。
なるべく早く次の妊娠を希望しているのですが、流産の後は、次の妊娠に取り組むまでにはどの程度期間を空けた方がいいのでしょうか?それとも自然妊娠を望むのはもうタイムリミットでしょうか?私が通える範囲の医院では子供たちを連れての通院がなかなか難しく、不妊治療には踏み込めずにいます。
どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。しかし年齢的には20%程度は流産となります。今回は残念でしたが、ある程度の確率で流産はおきてしまうものなのです。その原因の大半は偶然おきた赤ちゃんお染色体異常であり、すでにお子様が二人いる実績があるので、今回の流産はたまたまおきたものであると推測されます。今後は前向きにお考え下さい。年齢的にはタイムリミットではありませんよ。しかし妊娠を急ぐならば、卵巣機能、卵管造影検査、精子の検査を受けて、排卵誘発剤を使用する方が良いでしょう。お子様連れの通院に関してはご自身で工夫して頂く必要がありますが、検査は1か月で済みます。その後は誘発剤の使用では月1回でも何とか治療は受けられると思いますよ。

No.12550 ゆゆ

カテゴリ: 妊娠初期 薬剤・ワクチン

No.12534 ゆゆ です。
高橋院長先生に感謝を申し上げたくて再度書き込み失礼します。
先日はご回答いただきありがとうございます。
不安な中でしたが、ご回答いただき安心し、楽になりました。
これから出産にむけ頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

ゆゆさん。まだ先は長いですが、頑張ってくださいね。元気なお子様が誕生されることをお祈りしています。

No.12549 まめ

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 着床障害

初めまして。
現在不妊治療をしており、こちらの掲示板を拝見させて頂いております。大変丁寧な回答で参考になり、ありがたく思っています。
他院で不妊治療をしている32歳です。
今までタイミング、人工授精、顕微授精をしました。
胚移植を2回したところ着床せず、最近子宮内フローラの検査をしました。
その結果ラクトバチルス率99.6%だったのですが、その他にガードネラ菌0.2%、ウレアプラズマ0.2%が検出されました。
この菌が検出されると思っていなかったので、ショックを受けました。
この結果を受け、内視鏡にて子宮内膜掻爬術と、抗生剤での治療となりました。
ここで疑問なのですが、私だけ治療をして、夫は治療しなくても大丈夫なのでしょうか??
通っている病院の先生からは、子宮内の菌だから、夫は治療しなくても大丈夫と言われたのですが、、。
色々調べたところ、他の方はパートナーも抗生剤の治療をしていると拝見しましたので、不安になりました。
お時間ありましたら、回答頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ラクトバチルス99.6%は当クリニックでは正常と判断しています。したがってご主人の検査もおこなっておりません。その施設の考え方なのかもしれませんね。当クリニックでの基準では心配ないと思いますよ。

No.12548 40520

カテゴリ: 凍結胚移植

前回の自然周期での凍結胚移植、ありがとうございました。残念ながら授かりませんでしたが、残りの1つの胚をホルモン療法で移植する事になっておりますので、またよろしくお願いします。

ところで、凍結胚の保存がされているかについて診察後に受付にて高橋先生へ質問用紙を渡して頂くようお願いしましたが大丈夫でしょうか。心配しております。

また、
年始は4日に予約をという事になりましたが…都合のいい時間帯の予約枠が空いておりませんでした。念の為5日の予約を入れましたが、5日ですと処方されたジュリナの朝服用分がない状態になります。電話予約で4日にお願いするべきか、このまま5日予約でいいものか…迷っております。
年末年始もお忙しいことと思いますが、お返事よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ネットでは無制限には予約を受けることはでいません。しかし必要な方はいらっしゃいます。受付に電話を頂き、4日での予約を依頼して頂けますか。

No.12547 ひよりあやゆめ

カテゴリ: 子宮筋腫・卵巣腫瘍 子宮内膜症 治療方針

はじめまして。いつも丁寧に回答されていて藁をもすがる気持ちで今回書き込みをさせていただきました。そして先生のご意見をぜひ伺いたい!と思います。
今年の7月から自己流でタイミング法で妊活をしています。
もともと内膜症と筋腫があったので5年ほどジエノゲストを服用してからの妊活でした。卵管造影検査では異常がなく、まずはタイミングでと言われ半年が経ちました。
両側チョコレート嚢腫と筋腫があり、筋腫は大きいものは5センチです。主治医の先生は妊娠ができない場所ではないと言われましたが、半年で妊娠できてないので手術をすすめられました。
先生の書き込みを拝見したら、チョコレート嚢腫などは卵巣機能の低下もあるとのことで、手術がベストなのかすごく悩んでいます。
わがままではありますが、自然に妊娠できるのが一番の希望です。
私のような状況は手術しないと妊娠率はあがらないのか泣いたりしても意味がないですがすごく落ち込んでしまっています。
先生はどのようなご意見をお持ちでしょうか?
また、排卵検査などは通院していて、排卵もしているし、ホルモンの値も基準値だと言われています。
どうかよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

両側のチョコレート嚢腫と子宮筋腫があるようなので、自然妊娠の可能性は(0ではありませんが)かなり低いと推測されます。すでにタイミング法も受けているので、自然妊娠の可能性はかなり低いと判断すべきです。治療法は、ざっくりいえば、手術、HMG注射による強力な排卵誘発+AIH、体外受精、の選択肢になります。自然妊娠を希望するならば手術がベストです。しかし手術により卵巣機能が低下する可能性も少なくありません。すべてがうまくいくようなベストな方法はありません。なにを優先するかにより、どれがベストか変わってくるのですね。ご主人とも相談されて、判断をしてみては如何でしょか。

No.12545 51676

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

胚の凍結期間について質問です。
HPには「保険凍結期間が通算で3年を超えていないこと
保険凍結期間は最初の凍結日から3年間と規定されています。つまり、延長回数は2回目までとなり、その後の延長は自費となります。
ただし、2人目希望で治療再開の場合、自費での延長期間を除き過去の保険適用期間と合わせて3年間保存できます。」とありました。
例えば2023年11月に採卵して同年12月に移植して陽性、24年8月に出産したとして、自費含めて凍結胚は2026年11月までしか延長できないということですか?
子供を3人望んでいる場合、採卵から3年経ってしまったら一度凍結胚を破棄してまた採卵しないといけないということでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

自費での凍結延長はいつまでも可能です。保険は通算3年間までしか適応されないのであって、それ以上は自費で保存して下さい、という意味です。廃棄する必要はありませんよ。

No.12544 56157

カテゴリ: 次回受診時期 体外受精・顕微授精 人工授精

高橋先生、いつもお世話になっております。
先日ホルモン検査等をしていただき、年齢に比してAMHが低値ということで、早めのステップアップをお薦めいただきました。

本日から月経がきましたが、採卵時期がちょうど年末年始と被ってしまうため、今月はタイミング法を行い、次の周期での排卵誘発•採卵を受けたいと考えています。

先日の外来では、排卵誘発を希望する周期の月経1-3日目頃の受診をご指示いただきましたが、それまでに来院や、追加の検査の必要などはありますでしょうか。このまま次の月経を待っていて大丈夫でしょうか。

年の瀬も近くなりお忙しい中、申し訳ありません。何卒、ご回答いただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が思いの外低下しているので治療を急いで行きましょう。1月の生理開始3日以内においで頂けますか。タイミングとしては新年そうそうに排卵だと思います。もし1月4日においで頂ければ、超音波検査をして排卵していなければ5日か6日に人工授精もありえますよ。

No.12543 mari

カテゴリ: 排卵、排卵障害 治療方針 不妊症検査

こちらでお世話になったことがありませんが、今後治療を進めていく際にはお世話になりたいと考えています。
居住地の都合上、現在は他の婦人科を受診しています。
妊活を始めてまだ2か月程度ですが、自然妊娠できるか不安が大きく、なるべく早くステップアップした方がいいのか、悩んでいます。

もともと生理不順で、3ヶ月~6か月くらいこないことも頻繁にあります。
そのため、一時期ピルを服用していましたが、やめるとまた来なくなり…といった状況です。

他院で超音波検査をし、卵巣等に異常は見られないとの診断を受けましたが、
基礎体温はガタガタ、生理不順のため排卵日の予測も難しく、自然妊娠は難しいのではないかと不安になっております。

30歳までに妊娠したいという希望がある場合、早めに不妊治療を始めた方がいいのでしょうか。
不妊の原因となり得るもの(排卵等)の検査だけでも先に受けることは可能でしょうか。
それとも、1年程度は様子を見た方が賢明でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

妊娠を希望されている様なので、生理不順があるのですから不妊症の検査と治療はすぐにはじめて良い状況だと思います。不妊症の原因は一つとは限りません。精子や卵管の検査も同時に受けることをお勧め致します。

No.12542 にゃん

何度か質問させて頂いております。
いつもご丁寧にご回答頂きましてありがとうございます。

今まで3回の移植をしましたがいずれも化学流産に終わりました。
(BT11判定日)
1回目 4BB hcg118
2回目 5BB hcg85
3回目 3BB (AHAで移植時5BB)hcg18
いずれも胎嚢は見えませんでした。

今まで
1回目移植後に
ERA検査→窓のずれなし
フローラ検査→ラクトバチルス94%
2回目移植後に
CD138検査→ビブラマイシン服用で完治確認済み
不育症検査→血液凝固の項目があり
移植周期5日目からバイアスピリン服用

採卵は
1回目 ショート法 5個培養 4BB凍結
2回目 ショート法 8個培養 凍結0
3回目 アンタゴニスト法 8個培養 3BB 5BB凍結

採卵周期はDHEAとメラトニンを服用しました。

この他に手立てはやはりpgtaしかないのでしょうか?
pgta以外にもまだやれる事はありますか?
現在凍結している初期胚、胚盤胞はありません。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠反応がでるものの、妊娠が継続せずにお悩みのことと思います。原因の基本は、胚の染色体異常の有無だと思います。子宮鏡によるポリープ、子宮卵管造影検査による卵管水腫、の検査は済んでいますでしょうか。血液凝固が疑われるならばバイアスピリンの服用は良いと思います。PGT-Aの評価は目的・考え方によります。流産を少なくしたいならば、PGT-Aの意義は十分にあります。一方、出産する可能性を追求するならば、数個の胚盤胞しかない場合にはPGT-Aの意義は微妙です。PGT-Aで正常胚は増加はしません。一方、PGT-Aでは胚の一部をちぎり取ってくるのですから、妊娠率が低下する可能性があるのです。PGT-Aは流産防止には有効ですが、出産する可能性を必ずしもあげるものではないのです。PGT-Aは何を目的に受けるかどうかを決める必要があります。2個胚移植も選択肢ですよ。DHEAろメラトニンは、採卵周期だけでなく、それ以前から服用しても良いと思いますよ。当クリニックでは、アシストワンもお勧めしています。妊娠反応はでているので頑張ってくださいね。

No.12541 はーさん

はじめまして。他院で治療中ですが、不安になった時こちらの掲示板を参考にさせて頂いております。
一昨年に自己流で2人目を妊娠しましたが稽留流産となってしまいました。そこで去年からクリニックに通い始めタイミング法6回‪ともダメで、今年から体外受精にステップアップし、3回凍結胚移植(AHAあり)をしているのですが全て陰性でした。胚のグレードも全て4aaのもので、ホルモン補充周期なので環境も整った上で実施していると思うのですが未だ実りません。
卵管造影やフローラ検査もクリア済みです。
他に何か着床できない原因ややったほうがいい検査等はありますでしょうか?
現在4回目の移植後で、もし陰性であれば貴院へ転院を考えております。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

まずは人工授精も選択肢です。着床障害の検査としては、子宮鏡検査、慢性子宮内膜炎検査、がまずあげられると思います。その他には、ビタミンD、亜鉛などもチェックしても良いと思いますよ。妊娠の実績があるのですからまたがんばって下さいね。当院への転院をご希望ならば、受付への電話で予約をおとり頂けますか。

No.12539 バタフライ

カテゴリ: 不妊症と年齢 治療方針 不妊症検査

体調が悪かったりしましてご無沙汰してすみませんm(_ _)m
次回は、ホルモン採血、糖負荷検査、子宮鏡検査の3つをいわれました。
子宮鏡検査は、土曜日やってませんでしょうか?
糖負荷検査ですが検診にひっかがりまして代謝内科の先生に診てもらってるので受けなくてよろしいでしょうか?内科の先生と妊娠については、今後も相談していくつもりです。子供も小さくなかなか自由がきかないためできるだけ通うのを少なくしたくて 申し訳ありませんm(_ _)m

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡は原則土曜日には承っておりません。糖負荷検査を内akで受けて頂いても結構ですよ。負荷前、60分、120分の血糖とインスリンを検査してもらって下さい。不妊治療はできる範囲でおこなって良いのですね。ただ、年齢的にはお急ぎください。