全てのカテゴリーの書き込み

高橋ウイメンズクリニックBBSの全てのカテゴリーの書き込み一覧です。

全てのカテゴリ

No.11855 54183

お世話になっております。
今月、採卵に向けて月経3日に来院予定ですが、去年違う医院で慢性子宮内膜で4回ほどお薬を飲んでやっと陰性になったのですが、一年経った今、慢性子宮内膜が再発することはありますか?
再度検査した方がいいでしょうか?

また、今回鍼灸にも通いだしたのですがまだ通い始めもあり、採卵を今月でなく来月にスタートすることも可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

人間の体は、いつも一定ではありません。前医で慢性子宮内膜炎を治療しても、再発することはあり得ます。したがって再検査をすることの意義はあります。採卵はご都合の良い周期で結構ですよ。慢性子宮内膜炎の検査はそれまでに受けてみては如何でしょうか。

No.11854 53448

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

お忙しい中、いつも丁寧に対応してくださりありがとうございます。
先日、残念ながら陰性結果になり今は
リセット待ちです。
次も、初期胚移植なのですが
融解時にG-CSFを使用することはできますか?初期胚移植にはあまり意味ない治療でしょうか?
残り1個の凍結胚になり、なにかできる事はと考えております。
また、その費用も伺いたいです。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果がでずに残念です。次回GMCSFをし追うする事は可能ですよ、次回来院時にまた費用も含めてご確認下さい。

No.11853 53734

カテゴリ: サプリメント 凍結胚移植

お世話になっております。
本日は判定をしていただきありがとうございました。
胚移植後3日目に薄ら出血があり着床出血だと思って過ごしていたため着床すら出来ていなかったとは思わず残念な結果となりましたが気持ちを切り替え次回の移植を楽しみに過ごしていこうと思います。

そこで質問ですが、生理周期が基本的に一定のため次回は自然周期を試すとのことでしたが、今回私が休めないことから無理を言って妊娠判定を一週間遅らせていただいています。
そのため薬を飲み続けていたので現時点で通常の生理予定日より一週間ほど遅れている状態ですが、変わらず自然周期に合わせてで問題はないでしょうか?
また問題ない場合は次回の生理10〜12日の間にか、11〜13日の間どちらにお伺いするのかすみませんが今一度教えていただきたいです。(なお予約は診察で良いでしょうか?)

最後に、本日の判定まで葉酸、ビタミンD、DHEAのサプリを飲んでいましたがこれらは継続して飲み続けているべきでしょうか?

たくさんの質問となってしまい申し訳ございませんがご教示ください。

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠反応が出ずに残念です。1週遅らせてからの妊娠判定でしたが、一般的には次周期に影響せず、生理開始してからの開始で結構です。月経周期が短めのようですので、生理開始10~12日においで頂けますか。サプリメントは継続して頂けますか。

No.11852 53845

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

お世話になっております。先月AIH2回目を行いましたがダメでした。
子宮内膜炎で抗生剤を内服し、現在、内服後の検査結果待ちです。そのほかの検査で特に異常は言われておらず、精子所見も異常ありませんでした。その場合、AIHはタイミングと対して変わらないのかなと思い、AIHを6回するより、早く体外へのステップアップが必要なのかなと思い始めました。
年齢、一度妊娠していることから体外まで考えていなかったので悩んでいます。
体外受精にステップアップするべきでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

AIHとタイミングは同じではありませんが、もしご希望ならば、体外受精を一度受けてみるのも一つの選択肢です。ただし、一般的にはAIHを5~6回受けて妊娠しない場合に体外受精に進みます。迷っている場合には次回来院時に直接ご相談頂けますか。

No.11851 53042

カテゴリ: サプリメント

いつも大変お世話になっております。
次の採卵に向けて、サプリメントについて伺いたいです。12月半ばからアシストワンを昼と夜に2包ずつ飲んでいますが、飲むタイミングはいつでもよいのでしょうか?朝の方が望ましい等あるでしょうか。また、今日からメラトニンとプレグナサポートも始めたのですが、メラトニンは22時内服として、プレグナサポートはアシストワンと同じタイミングでよいでしょうか。細かいことはあまり気にしない方がいいのかもと思いつつ、できることをしたいなと思っています。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

アシストワンは、1日2回なので、一般的には朝と夜ですが、朝食をとらないならば昼と夜でも結構ですよ。どちらが良いか決めるならば、朝と夜が良いです。プレグナサポートは、アシストワンと同時に飲んで結構です。今後も頑張っていきましょう。

No.11850 37828

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。風邪症状と、生理が来そうということもあり判定日の受診をキャンセルしました。まだしっかりと生理は来ていませんが生理が来て風邪症状が治っていれば受診しようと思います。今回の採卵で凍結が出来たかどうかをここで伺うことは出来ますか?保険適用内を一旦の目処にしているため、残り一回の移植について、再度採卵した方が良いのか、凍結胚があればグレードによると思いますが凍結胚を移植する方向で良いのか先生の考えを伺いたいです。

高橋敬一院長からの回答

生理が来ていない場合には、風邪症状がなければおいで頂けますか。凍結胚は残念ながら今回はありませんでした。再度の採卵をご希望の場合には、可能ならば生理3日以内に来院して頂けますでしょうか。

No.11849 51063

こんにちは。お世話になっております。
今後の事で、先生のご意見をお聞かせください。
先日の採卵で、8個受精確認ができました。一つは胚盤胞になると思っていて、願わくば二つ胚盤胞になってくれたらと願っていたのですが、一つも凍結には至りませんでした。
千葉大の先生から、胚移植の許可が出るのは4月になると思うと言われています。
それもあって、結果が出る昨日までは、移植前に、もう一度採卵をしておきたいと思っていたのですが、今回8個全て駄目だった事を受け、どうしていいのかわからなくなってしまいました。
今月もう少しで45歳になります。
先生の考えをお聞かせ下さい。

高橋敬一院長からの回答

前回は正常受精卵が8個ありましたので、1~2個胚盤胞になってくれたらばと期待したのですが、1個も胚盤胞にならずとても残念です。1年前には胚盤胞が5個でき、その後2回妊娠されたので、今回のことは本当に予想外でした。今回はサプリメントを複数提案させて頂きました。年齢の問題はありますが、採卵数は多いので4月までにもう1回挑戦してみましょう。

No.11848 51628

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

お世話になっております。
昨年、卵管閉塞が見つかり卵管造影検査をしていただいたおかげで妊娠、無事に出産をいたしました。その節はありがとうございました。
ゆくゆくは二人目を希望しているのですが、開通した卵管は再閉塞するのでしょうか?妊娠を希望したタイミングで早めに再検査を行った方が良いですか?
ご回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。子宮卵管造影検査の直後の妊娠で出産となり、本当に良かったですね。人間の体はいつも同じ、ではありません。開通した卵管もまた閉塞することはあります。もし二人目をご希望の際には、早めに子宮卵管造影検査を受けておく方が良いでしょう。またお待ちしております。

No.11847 52468

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
今後の事についてなのですが、自費で移植ではなく、保険で採卵からやり直そうと考えています。次回の受診は、次の生理が来て3日目まででよろしかったでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

保険での体外受精をご希望の場合には、生理開始3日以内の来院で結構ですよ。お待ちしております。

No.11846 54031

カテゴリ: 流産

年末に夫婦で初受診させて頂き次の生理が来たら採血や子宮の検査等しましょう。との事でしたが、その生理が来る前に妊娠が分かりご無沙汰してました。
ただ、先日3度目の流産をしたため自然排出を待ってる所です。
また治療をさせて頂きたい場合、排出後1回目の生理が来たら受診すればよろしいですか?
それとも流産後は数回見送った方が良いですか?
もう1つご質問ですが、自然排出の方が身体の負担は低いとは思いますが、いつ出るか分からない事や精神的な部分で早めに手術で排出した方が良いか迷っています。先生のお考えを教えて頂きたいです。
長々と申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回も妊娠されたものの、流産となりとても残念です。自然排出を待つことが最近多くなっていますが、記載されているように時間がかかるとストレスと感じる方もいらっしゃいます。その場合には手術も考えて良いと思いますよ。最近は吸引法が主流となっていると思いますので、その場合には体へのストレスはあまり考えないでも良いと思います。次回は1回目の生理開始2週間目頃で良いですよ。

No.11845 かな

カテゴリ: 卵管因子 子宮内膜症 体外受精・顕微授精

他院受診中の者です。
度々、相談に乗っていただき感謝しております。

昨年9月に右チョコレート嚢胞の手術をし、今年の2月までに人工授精を3度行いました。2ヶ月前より左側の卵管に血が溜まり、月経が来るたびに大きくなっています。4月に採卵の予定でしたが、主治医からは4月では早いかもと言われました。主治医から考えといてと言われましたが、何を考えるのか分かりません。素人の考えでは、①4月に採卵する、②ディノゲストを飲み、血の溜まりが落ち着くのを待つ、③そのまま様子を見て採卵する、④その他かなと思っています。もう人工授精では厳しいと思いますし、早く赤ちゃんを授かりたいのと、これ以上血が溜まってしまう前に採卵してしまいたいと思っています。もし先生なら、今後の方針としてどのようにしますか?4月に採卵することは早いと思いますか?
早く妊娠したいと思う気持ちと裏腹に、体の状態が悪くなっていくことに不安です。
お忙しいところ恐縮なのですが、アドバイスいただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

何をして良いのか分からない状態なのですね。しかし、この文章からは正確な状況が分からないので一般的な推測によります。左の卵管に溜まっているのが血液なのか、水なのかは正確には分からないと思いますが、卵管水腫があるかどうかを明確にするには、子宮卵管造影検査をしてみた方が良いかもしれません。現時点での方針は、体外受精で良いと思いますよ。しかし重症の卵管水腫があると体外受精の成績も低下します。明確に卵管水腫ならば採卵時に内容液を吸引することで悪影響を低下させることもあり得ます。ディノゲストで落ちつくかどうかは不明です。当クリニックではおそらくこのような方針をとるだろうと推測致します。

No.11844 51940

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
前回、採卵をしていただきましたが胚盤胞までには至りませんでした。
また、採卵を希望する場合は次の生理のタイミンでも可能でしょうか?
それとも、次の周期はあけた方が良いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

前回、胚盤胞にならずに残念です。前回は強強い排卵誘発ではないので、次回も採卵の挑戦は可能だと思います。生理開始3日以内においで頂けますか。

No.11843 ma

カテゴリ: 保険・助成金・補助 卵管因子 手術

こちらでFT手術のみを希望の場合、
限度額適応認定証は手術日に提出できれば使えますか?
初診には間に合わないため手術日に提示で可能なのか知りたいです。

高橋敬一院長からの回答

基本的には、限度額適応認定はその月が終わってから申請することが一般的な方法です。初診時に高額なることは確定していないので、むしろ初診におこなうものではないのですね。すべて確定してからおこなうのがむしろ本筋なのです。ですから初診時にはこの件は心配せずに来院して良いのです。診察をご希望の場合には受付への電話で予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.11842 54167

お世話になっております。
前回、子宮鏡検査をしていただき大量のポリープが見つかりました。
他院では子宮鏡検査はしていなかったので
すぐに検査していただいた貴院には本当に感謝しております。ありがとうございます!

その子宮鏡検査と同時に子宮内膜の検査をし、本日検査結果を聞きましたが、現時点では問題ないとの事で、特に病名などは言われませんでした。
しかし頂いた検査結果の用紙には「CD138細胞 8/20 慢性子宮内膜炎 −」
「20視野あたり5個以上の炎症細胞があると子宮内膜炎と診断されます。」
と記載されており、子宮内膜炎なのでは?とモヤモヤしております。
検査結果について説明いただけないでしょうか?
お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎の定義はまだ明確には固まってはいない状況です。当初、パンフレットになるようにCD138細胞が5個以上が陽性としていましたが、改訂が間に合っていませんが、最近は10未満は陰性、10~19個が±、20個以上が陽性と変更してきています。今回は陰性と判断しています。混乱させてしまいました。今回はこのまま手術で良いと思いますよ。

No.11841 48307

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、ご無沙汰しております。ご報告が遅くなりましたが、2021年12月末に無事男の子を出産しました。
その節は大変お世話になりありがとうございました。

第二子を考えているので、凍結胚保存の延長手続きに伺おうと思っています。
(3/25に診察と凍結胚保存延長にて予約しております)

しかし去年肝臓に腫瘍があることが分かり、先日開腹手術にて肝臓/胆嚢を切除し、しばらく定期検査があるので今すぐの移植は難しい状態です。(腫瘍は良性でした)
その場合でも凍結胚保存の延長は保険適応になるのでしょうか?
またその際、延長手続きには夫も一緒に診察が必要でしょうか?

お忙しいなか申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生なさりおめでとうございます。お腹の疾患、卵巣機能低下など、大きな問題を乗り越えての出産本当に良かったですね。しかし、更にお腹の問題があったのですね。保険適応は、目安1年以内に胚移植予定の場合が対象です。しかし今回のように医学的な理由で延期になる場合には1年を超えても適応されるようです。詳しくは直接おいで頂けますか。まずはお一人でも結構ですよ。

No.11840 51310

お世話になっております。
こちらでの治療にて昨年10月に無事出産しました。本当にありがとうございました。
今後2人目も考えており、可能であれば2歳差ぐらいでと思っています。1人目のこともあったので2人目も通院が必要かもしれないと思っていますが、その場合はいつ頃から通院すれば良いでしょうか。
少し早いお話かと思いますがお返事よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。おそらく排卵誘発剤がまた必要になると思います。この夏の8月ぐらいからの治療開始で良いのではないでしょうか。また一緒に頑張っていきましょう。お待ちしております。

No.11839 sachi

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 治療方針 不妊症検査 手術

初めまして。初診を受ける時期についてご相談があります。

先月開腹手術にて子宮筋腫核出術を行い、退院後診察で術後半年は避妊するよう言われました。

50日〜3ヶ月以上周期の生理不順があり、術前に受けた他院のブライダルチェックで誘発剤が必要な状態と言われ貴院への通院を考えております。
現在の妊娠できない期間に初診を受け、半年後にスムーズに始めたいと思っていますが、その場合いつ頃予約を取れば宜しいのでしょうか。
それとも、きちんと妊娠許可が降りてから初診予約を取った方が宜しいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

子宮筋腫の手術、お疲れ様でした。妊娠は半年間待つようですが、検査はいつでも開始可能です。すぐにでも検査は可能ですが、妊娠時期を考えると、GW明けに来て頂いて検査開始が最も良いかもしれません。ちなみに、体外受精を必要とする方は、採卵をそれまでにおこなって、胚を凍結して6月になったら移植する場合もあります。それではお待ちしております。

No.11837 53206

カテゴリ: 不正出血 妊娠初期

高橋先生いつもお世話になっております。
2/24に胎嚢確認が出来ましたが、26日に鮮血(おりものシートに広がるくらい)が1回あり、翌日までは鮮血はなく、茶色の液体が少量おりものシートにつくようなかんじです。
26日鮮血直後から生理痛のような腹痛が本日まで続いております。
受付の方には、出血が続いたりひどい腹痛がない限りは様子を見てとのことでしたので、恐らく化学流産かなとは思いますが、予定通り3/3の受診を待ちたいと思います。
質問なのですが、腹痛は耐えられるレベルなのですが出来れば抑えたく、ロキソニンを服用するのは良いでしょうか?(いつも生理痛時に服用しています)

高橋敬一院長からの回答

今回は胎嚢が認められているので、化学的妊娠ではなく、しっかりとした臨床妊娠ですよ。出血は心配ですね。強い痛みがある場合にはロキソニンを使用して良いですが、その様な場合には早めに診察に来ていただけますか。

No.11834 やえ

カテゴリ: 卵管因子 人工授精

はじめまして。
体外受精にて子どもを一人授かっております。
二人目希望で体外受精行っておりましたが、流産や陰性続きの中で保険適用回数を終了しました。
金銭的に自費での継続は難しく、人工授精を検討しております。
一人目妊娠前に卵管狭窄にてFT術を受けたことがあります。その後は通水しか受けていないため、人工授精にて少しでも妊娠できる可能性があるのなら、卵管の現状を知り、状況によっては手術したいと考えております。
検査及び手術の費用と、ステップダウンについてのお考えなど教えていただけますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

ご希望ならば、人工授精をしても良いと思いますよ。当クリニックでも45才で人工授精での妊娠例があります。その際には、子宮卵管造影検査は油性造影剤での検査をお勧め致します。通水では検査としても治療としてもあまり効果的ではないのですね。費用はほとんど保険でできると思いますよ。

No.11831 あおい

はじめまして。他院で体外受精を行いましたが全て陰性の結果に終わり、今後どのように治療したら良いか悩み、書き込みをさせていただきました。
1回目の採卵は成熟卵12個→顕微授精にて受精8個→胚盤胞3個凍結。(グレードについては説明なし。)→ホルモン補充周期で2回、自然周期で1回胚移植をしましたが、全て陰性。
2回目の採卵は成熟卵4個、未成熟卵1個採取→ふりかけ法にて4個受精→胚盤胞3個凍結(4AB.4BB.3BB)→ホルモン補充周期にて3回胚移植をしましたが、すべて陰性。
子宮鏡検査とトリオ検査を受け、何も問題は見つかりませんでしたが、プロテインS欠乏症は唯一ひっかかりました。(その後バイアスピリンを服用し6回目の胚移植をしたが陰性。)
今後治療を続ける場合、先進医療(シート法や2段階移植など)を実施してくれる病院への転院を考えています。先生のご意見を頂戴できますと幸いです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

一例としての、当クリニックでの方法をご紹介致します。子宮の検査としては、卵管造影検査、慢性子宮内膜炎検査、Th1/Th2の免疫能、ERPeak受精能検査、を考慮します。胚については、ビタミンD、ビタミンC、亜鉛、銅、酸化ストレステスト、などをおこない、必要に応じて、アシストワンのなどのマルチビタミン、ヒシエキスなどを使用します。なお、保険をすでに全て使用しているならば、自費での採卵時にPGT-Aの着床前診断、もおこなう事も考慮します。シート法や2段階移植の前には、内膜擦過法もおこなう必要があります。単純ではありますが、胚盤胞の2個移植も考えて良いと思いますよ。参考になれば幸いです。