全てのカテゴリーの書き込み

高橋ウイメンズクリニックBBSの全てのカテゴリーの書き込み一覧です。

全てのカテゴリ

No.12632 みぃ

初めまして。拝見させていただいております。
以前別のクリニックに通院していたところで、「子宮内膜症・子宮筋腫・チョコレート嚢腫」と診断されました。大きさ的には手術するほどではないと言われ、漢方のみ処方され、AIHも5回しましたが授かりませんでした。そこからもう精神的に落ち込むようになり、AIHも保険が効かなく、実費が続いていたため、通院をSTOPし一年が経ちましたがやはり自然にはできなく今に至っております。
年齢がついに35となり、かなり焦ってきたのでこちらのクリニックに通うかと迷っております。

子宮内膜症ではやはり妊娠は難しいのでしょうか?体外受精しかもう無理なのでしょうか。
赤ちゃんはすごく欲しいのですが、金銭的にも不安があり…こちらのクリニックでは保険適用でしょうか。
合わせてお答え頂けますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

AIHもすでに5回受けており、子宮内膜症があるならば、確かにAIHでの妊娠は難しいと推測されます。しかし、今は人工受精は何回でも保険適応されます。同じ方法ではなく、一般論として、HMG注射で強力に排卵誘発をすればAIHでも妊娠する可能性は高くはなります。通常は、体外受精をお勧めする状況だと思います。これも6回は保険適応されますよ。今は体外受精も人工受精も保険適応なので、金額的にはどこで受けてもほぼ同じだと思いますので、技術力が高い施設を選ぶ事が今まで以上に重要になります。ご希望ならば受付への電話で予約をおとり頂けますか。お待ちしてります。

No.12631 49437

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
こちらで不妊治療をさせていただき、無事に第一子を授かることができました。ありがとうございました。
2月に1歳の誕生日を迎えるので、2人目の不妊治療を考えています。そちらに凍結胚が1つあるので移植を考えています。

・受診のタイミングですが、こちらの掲示板を拝見させていただき、生理2〜5日目のホルモン検査と6〜10日の子宮鏡検査をするものと認識していますがよろしいでしょうか?
・子どもが1歳になれば、りすの部屋を利用できるかと思いますが、次の生理がきたら電話で診察の予約と、りすの部屋を利用したい旨をお伝えすればよろしいでしょうか?
・2月に検査ができた場合は、最短で3月に移植をすることは可能でしょうか?

4月中旬より仕事復帰のため、復帰前に凍結胚の移植までできたらと思っています。

ご回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査を受けて頂ければ結構ですよ。りすのへやは、1才以上のお子様と一緒に利用可能です。電話でお申し出頂ければ結構ですよ。2月の検査で問題なければ3階移植は可能です。早めにおいで頂けますか。お待ちしております。

No.12630 56596

カテゴリ: 不妊症と年齢 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
先日、初診で受診致しまして、2月に生理がきましたら、ホルモン採血と子宮卵管造影検査と子宮鏡検査の予定です。異常がなければ、2月中に体外受精をすることは可能でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

2月にホルモン検査、子宮卵管造影検査と子宮鏡をうけて、大きな問題がなければ、その次に周期には体外受精は可能ですよ。どんどん進めていきましょう。

No.12629 ぷりん

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下

はじめまして。いつも掲示板を拝見させていただいております。
現在私は中学生の頃から大学病院で女性ホルモンのお薬を貰い月経を薬により起こさせています。私は3歳の頃白血病になり抗がん剤と血液移植をし、小学5年の時に再発をして再度抗がん剤をしました。先日、医師からその影響で卵子が無くなってしまい、妊娠は出来ないと言われました。内診のみで言われた為信じられず、まだ将来妊娠できる希望を持っています。妊娠できるかできないかはっきりさせたいのですが、どうしたらよいですか、?やはり妊娠は難しいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

治療の詳しい経緯が分かりませんが、骨髄移植をする場合には、通常全身のX線照射をおこない、骨髄細胞をすべて消失させます。その際に、生殖細胞つまり卵子も一緒に消失してしまうことになります。したがって担当医は診察のみで判断したと推測されます。もし卵巣機能を確認する場合には、ピルを1か月程度やめて、LH、FSH、エストラジオール、アンチミューラリアンホルモン、超音波検査、などを受けて確認してみては如何でしょうか。

No.12628 51379

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。
9月に無事第一子の男の子が産まれて、順調に成長しております。

1人目に時間がかかったので、なるべく早めに2人目の治療に入りたいと思っています。
現在授乳中ですが、遅くても1歳までには卒乳して治療を始めていきたいと思っています。
まずは残り1つの凍結卵を戻すところからだと思っているのですが、治療を再開するにあたり何か必要な検査はありますでしょうか。
また、スムーズに移植を進めるために授乳中でもできる検査などありますでしょうか?ビタミンDはいつから飲み始めるべきでしょうか?

お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。40才前ですので、次回はリセットされて、ARTの保険回数はあと6回可能ですよ。胚移植には、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査が必要です。授乳が終了しましたらすぐにおいで頂けますか。ホルモン検査と子宮鏡検査は、生理が開始していれば検査自体は可能ですよ。ビタミンDは、来院してからの開始で良いと思います。

No.12627 51676

カテゴリ: 不正出血 妊娠初期

体外受精にて妊娠して、先日8w0dで卒院しました。ありがとうございました。
9w3dに産院を受診して胎芽20ミリ、心拍+で安心しました。
しかし、5w3dから少量の出血(多い時はおりものシート8割が染まる)がほぼ毎日あります。淡血性や血性、ピンク、暗赤色、茶色などで塊はありません。今日で9w6dです。産院で止血剤を処方されましたが、まだ止まりません。ホルモン剤3種類は10w2dまでの予定です。
2度の稽留流産歴があり、今回もそうなってしまう気がしてしまいます。
・ホルモン剤は飲みきり終了で大丈夫ですか
・出血はよくあることですか?考えられる原因はなんでしょうか、心配のしすぎでしょうか
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

以前のこともあり、日々ご不安なのですね。確かに出血は注意すべきものですが、現在は止血剤も処方されているようなので、いまは安静気味にして赤ちゃんの力を信じましょう。ホルモン剤は10週までで十分ですよ。今は新しい血管がたくさんで来ているので原因不明で出血することが多いのですね。ご不安とは思いますが今は出来ることをして経過を見ていきましょう。

No.12626 51697/KON

カテゴリ: 排卵、排卵障害

いつもお世話になっております。

先生のおかげで第一子を授かることができました。
ありがとうございました。

2人目の妊活を始めたく、先日伺わせて頂きました。
出産後、生理がまだきていなかったので『マーベロン』という薬を10日分処方して頂きました。(薬の袋を捨ててしまったので誤りがあるかもしれないです。)

飲み終わった2〜2日後に生理がくるということでしたが5日経っても生理はまだ来ていないです。まだ5日なのでこれは許容範囲なのか、それとも私の体に問題があるのか分からない為ご相談させて頂きました。

また2〜3日後と2〜3ヶ月後を聞き間違えてしまった気もするので、もし2〜3ヶ月が正しかった場合、なるべく早く次のステップに進みたいので他に何か出来ることはあるでしょうか。

ご多忙とは存じますが、ご回答宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

お子様のご誕生おめでとうございます。マーベロンというピルの使用が終わってからの生理は、私は4~5日後にはじまると説明することが多いですが、1週間~10日かかることも珍しくありません。薬ですべて同じように反応するものでもないのですね。特別おかしな状況でもないですよ。終了後2週間経っても生理が来ないようならばおいで頂けますか?

No.12624 56562/ぴよみ

カテゴリ: 不妊症検査

お世話になっております。
19日に初診で受診し、ホルモン検査をしていただきました。
26日に子宮鏡検査で予約をしておりましたが、夫がコロナ陽性になったためキャンセルいたしました。
次回なのですが、前回の検査結果を伺うために生理周期に関係なく受診した方がよろしいでしょうか。
それとも、次周期の子宮鏡検査の日程で受診でもよろしいでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

検査結果を早く知りたいならば、いつでも良いですのでおいで頂けますか。次回の子宮鏡のタイミングでも問題ありませんよ。

No.12623 mo

カテゴリ: 排卵誘発剤 不妊症検査

現在海外に住んでおり、自然妊娠を試して1年しても妊娠せず、病院での血液検査の結果多嚢胞性卵巣の疑いがあると言われ、レトロゾールを2.5mgからスタートし、昨年1年間7.5mgを服用してましたが妊娠しませんでした。
日本ではレトロゾールをこんなに服用し続けないのではないか?と不安に思い、1度服用をやめようかと思っています。

主人は自然妊娠の可能性はあると言っていますが、約3年間自然妊娠しなかったためどこかに異常があるのではないかと考えています。
年に1度日本に一時帰国で2週間〜1ヶ月ほど滞在するのですが、その間に日本での不妊治療は受けれますでしょうか?可能であれば貴院にお伺いしたいと思っているのですが、期間が短く、次の一時帰国が1年後になってしまうことを考えますと日本での不妊治療は難しいのかどうなのか、何が出来るかなと考えています。

主人は仕事の都合等もあるため、時間がかかる問診等は私だけで行き、主人の検査や主人が必要なタイミングだけ主人を連れていく等での対応も可能でしょうか?

お手隙の際にご回答頂けますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

不妊症の原因は排卵障害だけではありません。一般論で言えば、女性の一番多い不妊原因は卵管因子です。また、不妊症の原因の半分は男性因子です。同じ治療法は、半年程度が一般的です。今後は、まずは検査をしっかり受けては如何でしょうか。ご希望ならば不妊症検査は1か月で可能ですよ。最短ならば2週間でも可能です。ご希望ならば受付への電話で予約をおとり頂けますか。生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮卵管造影検査と子宮鏡検査を受けるならば、1週間でも検査は可能です。

No.12622 ぽよぽよ

カテゴリ: 流産

<流産>
はじめまして。先日流産し、次の妊活に向けて情報収集する中でこの掲示板に辿り着きました。

高熱の後に流産したのですが、通院していたクリニックでの説明に疑問があり、この掲示板で質問させていただきました。
4w5d胎嚢確認(A院)
5w4d夜 感冒症状や腹部症状を伴わず、突然40度の発熱、悪寒が出現
5w5d 朝 A院でインフル・コロナ陰性 インフルエンザ流行っており念のためタミフル内服開始の指示 39度持続
5w6d朝 月経2日目のような出血を認めてB院を救急受診(休日のため)→流産の診断
採血・胎嚢らしきものを病理検査するとのことで帰宅
2日程度で解熱 出血は2週間続きました。
流産診断から一週間後A院でエコー確認で異常なし
B院の病理検査は異常なしとのことでした。
採血も特に何も言われず受付で返されたのでそのまま持って帰ったのですが、帰宅後見たらWBC15000、CRP7程度でまあまあびっくりしました。
その後月経も再開しています。

・高熱を出してすぐ流産したり、逆に流産したから高熱を出すことはよくあることですか?

・やや性交時痛があります。流産後ってそんなものでしょうか....?妊娠中の性行為なしです。

本来は通院していた病院の医師に聞くべきこととは思いますが、1つ目の質問については多分染色体異常と言われたため、異論を唱えるようで聞きづらいです。また、発熱の原因もはっきりしない状態でモヤモヤしています。
お忙しい中申し訳ございませんがご回答いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

高熱で流産することはあり得ますが、今回は判断はできません。胎児の染色体異常の可能性も十分あると思います。流産での高熱は多くはありません。流産後の性交時痛はあまりありません。腹痛もなかったようなので、婦人科的には考えにくいとは思います。残念ながらこの場での原因推定はできません。原因不明の発熱はしばしばおこるのですね。

No.12621 他院通院中

はじめまして。
いつも掲示板を拝見しております。
現在、不妊治療中で、採卵後のCD138検査で陽性となり、抗生剤服用中の状態です。
これから迎える移植に関して質問がございます。
これまでの採卵歴は以下の通りです。
PCOSがあり、刺激法はどちらもPPOS法です。
・採卵1回目
採卵数26個(成熟卵19個)で、ふりかけ15個、顕微4個の結果、ふりかけは全滅で受精障害と診断されました。顕微のうち、胚盤胞になったのは6日目4BBのため、再度採卵することになりました。
・採卵2回目
採卵数11個(成熟卵7個)で全て顕微授精の結果、7個受精し、5個凍結することができました。4AA×1 4AB×4
精子選別のためzymotを使用、また、カルシウムイオノフォアも使用しました。

ここでお聞きしたいのは、凍結できた胚盤胞の染色体正常率についてです。
一般的には50%と言われていますが、受精障害がある場合も、胚盤胞になれば染色体正常率は変わらないと理解してよろしいでしょうか。
なお、精子のDFI値は20%で、比較的高い数値でした。
zymotで正常な精子を選別できているため、授精がうまく行ったのだと思っておりますが、肝心の胚盤胞が正常かどうか不安でたまりません。
見解をいただきたくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

一般論としては、受精障害があっても、胚盤胞になれば染色体の正常率は変わらないと考えて良いですよ。ただし、これはあくまで一般論です。実際にはその個人の差もあるので、1個1個の正常・異常がわかるものではないのですね。PGT-Aを受けていないので、これは皆さん同じものなのです。胚盤胞になったらば、大切に1個1個、胚をもどしてあげて下さいね。

No.12620 54811

カテゴリ: 男性因子・精子

いつも大変お世話になっております。
1月20日にAIHの予定でしたが精液検査の結果が非常に悪くAIHを行うことができませんでした。今までは数値は良好で、このようなことは今回初めてでした。夫は最近熱が出たということもないのですが原因としてはどういったことが考えられますでしょうか。また、数値を戻すためにできる対策などはありますでしょうか。
お忙しいところ恐れ入ります。ご教示いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

高熱ならば、一時的に精液所見が悪くなることはしばしばあります。その影響は2~3か月続くこともあります。以前は良かったので、まずは、1か月毎に精子の検査を受けては如何でしょうか。

No.12619 56406/ちゃこ

カテゴリ: 妊娠初期

お世話になっております。
29日に診察で予約をしておりますが、その前に質問をさせてください。

1月19日に茶おりが出てそのまま生理になるかと思っていたのですがその後出血せず、21日に早期妊娠検査薬で陽性反応が出ました。
念のため22日にも通常の妊娠検査薬を使いましたが陽性でした。
最終月経が12/20でそこから数えると29日の診察日は5w5dになるかと思います。
しかし、排卵検査薬で調べた結果1/6が排卵日だったのでそこを2w0dと考えると診察日は5w2dとなり、3dのずれが生じます。
この場合診察日はもう少し遅くした方がいいのでしょうか?

クラミジアの罹患歴があり、あまり遅くても子宮外妊娠が怖いのですが、胎嚢が確認できなそうであれば29日に診察をする意味はないのかな?とも思います。

また、診察後の今後の流れを大まかに教えていただけると幸いです。

お忙しいところ恐縮ですが何卒ご教示願います。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。診察は、5W2dでも5W5dでも問題ありませんよ。29日の来院で良いですよ。まずは超音波検査をすることになります。

No.12618 あんこ

カテゴリ: 基礎体温

初めまして。いつも掲示板を拝見させて頂いています。現在37歳で、妊活中なのですが、低温期の基礎体温が36.6〜36.7度台です。
基礎体温が高いと不妊の原因になると聞いたのですが、本当なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温が高いと不妊症の原因になるというのは、ほとんど関係ありませんよ。不妊症の原因は、基礎体温ではあまり分かりません。しっかりと一連の検査を受ける方が良いですね。

No.12617 ふゆこ

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 着床障害

いつも掲示板拝見させてもらっています。
質問があるのですが、着床不全の場合にTh1/Th2検査が有効と一般的に言われておりますが、何年か前に着床(稽留流産でした)している場合は、着床実績があるので免疫異常は問題ないと考えてもよろしいのでしょうか?
それとも、何年か経過すると異常が出る場合があるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答いただければと存じます。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

人間の体はいつも一定、ではないので、数年前に妊娠していてもTh1/Th2の免疫能が変わることはあり得ます。一方、着床障害の検査はTh1/Th2の免疫能のみではなく、いくつもある着床不全の検査の一つに過ぎません。他にも、CD138、子宮内フローラ、着床能試験(ERA、ERPea)などの検査もあります。特段、Th1/Th2検査が重要だとも言えないのですね。着床障害の検査をするならば他の検査も受けてみては如何でしょうか。ただし、年齢的には胚の染色体異常の関与が9割ほどの推測です。着床障害が問題ではなく、胚の問題の可能性の方が高いのですね。

No.12616 55775 クレア

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

お世話になっております。1/5にAIHを受け、本日生理がきました。次回分として、クロミッドを内服するよう処方して頂いているのですが、、2月は5回目のAIHを受ける予定ですが、3月は体外受精に切り換えようかと考えています。体外受精前はホルモン剤は使用しないということでしたので、今回は内服せずにAIHを受けることは可能ですか?
4月から静岡に夫の転勤に伴って引越しする予定なのですが、遠方から通院されている方はいらっしゃいますか? その際体外受精だと何日くらい通院が必要ですか? 引越し先で体外受精を始めた方が良いか、迷っています。

高橋敬一院長からの回答

次回に体外受精をお考えならば、クロミッドを使用せずにおいで頂けますか。スケジュールを相談致しましょう。遠方からの通院者はいますが、胚凍結をしているならば、胚移植の日だけ来院することもよくあります。次回来院時にまたご相談下さい。採卵は3月中にはおこなった方が良いでしょう。

No.12615 56428/さき

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
昨日受診させていただき、今週採卵予定でしたが排卵してしまったとのことで採卵は次回、とお話しいただきました。
次回、次の生理がきたら3日以内に診察の予約を…とのことでしたが、ちょうど連休に重なってしまいそうなのですが、そのような場合はどうしたらよろしいでしょうか?
おそらく2/8~10あたりで生理が来ると思うのですが、10日が1日目になってしまうと3日以内に受診できなくなってしまいます。
9日に一度診察の予約を入れてもよろしいでしょうか?(できれば平日に受診したいです)

そして今回採卵できなかったことで、次回も採卵できないのではないかと不安です…

高橋敬一院長からの回答

連休中に重なる場合には、生理開始4日目でも大丈夫ですよ。ご不安とは思いますが、人間の体の反応はひとりひとり異なり、お案じ方でも毎周期お何時ではないのですね。次回は少しやり方も変えてみることは可能ですよ。またがんばっていきましょうね。

No.12614 55356/さ

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精 人工授精

いつもお世話になっております。

1/6に③回目の人工授精を行いましたが、生理がきてしまいました。

結婚して3年目であり、子供も早めに欲しいと考えているため、体外受精にステップアップしようか考えています、、。その場合は、処方されているフェマーラは内服しなくてよろしいでしょうか?また、いつ頃受診すればよろしいでしょうか?お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

体外受精も前周期には排卵誘発剤を通常使用しません。次回はフェマーラを飲まずに生理開始2週間目頃の排卵時期においで頂けますか。

No.12613 52232

以前、お世話になり昨年3月第一子を出産しました。
その後、昨年末に流産しました。二人目を考えているので、また不妊治療(人工授精)をしたいと思っています。次回いつどのタイミングで受診すればいいのか分からないので教えてください。

2023.12.27 流産手術(自然妊娠、心拍確認後9週で流産確定)
手術後、生理はまだきていません。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されたようでおめでとうございます。次回の来院は、生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮卵管造影検査と子宮鏡、その後に人工授精や体外受精もあり得ます。おいで頂けますか。お待ちしております。

No.12611 petit、他院通院中、転院検討中です

はじめまして。
現在他院通院中ですがなかなか結果が得られず、とあるクリニックにて先生をご紹介いただきました。
掲示板などを拝見し、先生のご回答をとても参考にしています。

よろしくお願い致します。

過去に4回採卵しましたが、受精卵が育たずに凍結に至れていません。
PRP卵巣内注入も1度だけ施術してもらいました。
徐々に育つ卵子もなくなり、現在は採卵に至れていません。
現在の治療はかなり高刺激で、フォリルモンを毎日300単位、3-4週にわたって投与することが多いです。
AMHはもともと低く、高感度で0.9です。(一年前は8でした)
年齢的にもAMH数値的にも可能性が低いと思いますが、どうしても諦める気持ちになれず。。。
貴院にてG-CSF注射を行っていると伺いましたが、そういった治療も含めてこのような状態でもご診療いただくことは可能でしょうか?

すこしでも前に進みたく書き込みさせて頂きました。

お忙しいところ恐縮ですがご回答いただけますと幸いです。

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

なかなか胚凍結が出来ないのですね。年齢的にはなかなか胚盤胞にはなりにくいので、初期胚で胚移植しても良いと思いますよ。G-CSF注射やエクソソームなども試しても良いかもしれません。簡単ではないとは思いますが試せるものは挑戦してみましょうか。診察をご希望ならば受付への電話で予約をおとり頂けますか。お待ちしております。