全てのカテゴリーの書き込み

高橋ウイメンズクリニックBBSの全てのカテゴリーの書き込み一覧です。

全てのカテゴリ

No.6649 41154

カテゴリ: 着床障害 子宮内膜症

お世話になっております。

子宮内膜炎と診断され薬を飲み終えたので再検査を3/18にしようと思っていたのですが、
以前からあるチョコレート嚢胞がひどくなり、4/3に千葉メディカルセンターで手術をする事になりました。

ですので、子宮内膜炎の再検査予約はキャンセルしたのですが、
チョコレート嚢胞の手術が落ち着いてから再検査しても問題ないでしょうか。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

承知しました。まずは手術をしっかりと受けてきて下さい。子宮内膜炎の検査は急ぐ必要はありませんよ。退院してからの、生理終了後においで頂けますか。

No.6648 42725

いつもお世話になっております。
今月末に凍結胚を移植予定ですが、移植後に引き続き使用しても問題ないでしょうか?
・フルメトロン点眼液0.02パーセント
・ケトプロフェンテープ40mg
(妊娠後期の女性は使用しないようにとの注意書きがあります)
また、冷え性の改善になればとリタハートと言う会社の水素風呂を始めて1ヶ月ですが、継続するか検討中です。
水素風呂は医学的な根拠は無いと聞きますが、移植後は控えた方が良いのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

点眼薬は問題ありません。ケトプロフェンテープは、消炎鎮痛剤ですが、特に危険ではありませんが、妊娠中の使用は少ない方が良いでしょう。妊娠後期に消炎鎮痛剤を使用すると、赤ちゃんの血管が収縮して突然死することがあるので、妊娠後期に使用は禁止されています。水素風呂は、まだデータが少なく、効果の有無はもちろん、安全とも危険とも言えません。明確に必要なもの、ではないので、使用しないでも良いのではないでしょうか。

No.6647 36880

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
次回凍結胚を移植予定です。
今月の生理が来た周期でお願いしたいと思ってます。
生理が来たら12日目ころ伺うようになっていると思うのですが、自然周期での移植になりますか??
前回はホルモン補充周期での移植でしたのでどちらのほうがいいのかなと迷っております。
生理は27日周期くらいで毎月来ていますが、量が少なく排卵日も遅く高温期が短いです。自然周期でも大丈夫ですか?

高橋敬一院長からの回答

生理が順調に来ているならば、胚移植は自然周期でおこなう予定です。当クリニックでは排卵後にも、ホルモン剤を使用して補助していますので、ご心配はないですよ。ただ、どうしてもご不安が強いならば、ご希望によりホルモン補充もお受けしますので、その場合には、生理開始5日以内においで頂けますか。

No.6646 44354

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
次周期より体外を行う予定になっています。本日D3で、このまま順調に進むと、採卵時期がGW直前か被ってしまうのではないかと推測しています。その場合は、もう1周期お休みしてから採卵周期に入った方が良いのでしょうか?
また、次回の誘発方法はロング法、アンタゴニスト法のどちらになりますでしょうか?
以前、ロングでの卵子の質があまり良くなく、アンタゴニストにしましたが、途中で中断した際に卵巣の腫れがあった為、どちらが良いのか不安があります。
ご回答、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

カルテが準備されていなく、お返事に時間がかかりました。GWは、当クリニックも休みになり、体外受精の機材の清掃、メンテナンスに入ります。したがって、GWにかかりそうな場合には、5月に延期させて頂くことになります。HMGアンタゴニスト法では卵胞のばらつきがあったので、再度、ロング法を考えています。ただし、前回のロング法では胚の状態が良くなかったので、培養方法を少し変更したいと思います。注射薬も考えますので、次回来院時に直接ご相談致しましょう。

No.6645 0008

カテゴリ: 流産

長年不妊治療をしていて、体外受精でこの前初めて妊娠しました。
しかし7週で稽留流産となってしまい、吸引法で手術をしました。
術後2週間くらい検診で血の塊が残っているから子宮収縮剤を処方され、その後ピルを服用して10日後に1回目の生理を起こさせました。
その後hcg検査をすると90くらい残っていたので、またピルを服用して2回目の生理を起こさせました。その後hcgの検査をするとまだ20くらい残っているみたいで、子宮収縮剤をまた服用して様子を見ることになったんですが、術後から2ヶ月近くたっていて、2回生理を起こさせたのにhcgはこんなに残ってしまうものなのでしょうか?
徐々に減ってきているから問題ないと言われたのですが、再手術などしなくても大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となり残念です。少量のHCGが残っているので、子宮内に多少の絨毛が残っている可能性はあります。しかし、HCG20はかなり低い値ですので、心配する値ではないと思いますよ。自然の排卵もおこるおこる値ですので、経過を見ても良いでしょう。ご不安の場合には、念のために、子宮鏡で子宮内を直接確認しても良いと思います。

No.6644 42280

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもおせわになっております。
今回、ホルモン充填周期で、18日に一度診察、22(金)に移植の予定になっています。
19(火)~21(木)が都合が悪いので22(金)にしてもらったのですが、23(土)にまで延ばす事は可能なのでしょうか?
昨日、電話でも一度相談してみたのですが、早く確認できればと思い、書き込ませて頂きました。
また、子宮筋腫がある関係で、内膜がなかなか厚くならないようですが、卵も少ないので、子宮の環境がベストな周期を待って移植するのもいいのかなと思いましたが、どうでしょうか?
アドレスお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回はホルモン補充周期なので、23日に延期することも可能ですよ。子宮内膜の状態が良いときに胚移植するように致しましょう。

No.6643 44873

カテゴリ: 排卵誘発剤

先日も質問させて頂いたのですが、また宜しくお願い致します。
先日、クロミッドの服用で発疹が出てしまったお話をさせて頂いたところ、先生からレトロゾールというお薬の提案をして頂いたのですがそのお薬で気になる点があり心配になってしまいました。診察の日に聞けばいいのかもしれませんが忙しそうで質問するのが申し訳ない気がして聞きそびれてしまうかもしれないのでお許し下さい。
レトロゾールは胎児の奇形率に関連があるかもしれない。とのある医師のブログの記事を見てしまい心配になってしまいました。
クロミッドも服用するのはこれで2度目だったのですがこの2度目の時にだけ副作用が出てしまったのでもしかしたら自分も気づかぬうちに身体が疲れ気味だったとかもあり得るんでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

レトロゾールで胎児奇形が増加するとの報告が以前あり、一時期問題になりました。しかし、その後、その論文は内容が不十分であり、実際には奇形は増えていないとの論文がいくつも出され、現在ではレトロゾールの奇形増加に関しては、世界的に否定されています。したがって、現在では不安なく使用されています。一方、クロミッドでの発疹は、疲れていたからでた可能性もありますので、再度使用してみることもあり得るとは尾舞いますよ。

No.6642 やまみ

カテゴリ: 着床障害 卵管因子 習慣流産・不育症

はじめまして。
昨年妊娠24週子宮内胎児死亡で死産しました。原因は胎児側の臍帯が細くなってしまっている事との事でした。(検査などはしていません。)そちらで不育症検査を行おうと思っていたところ、妊娠、現在9週になります。しかし前回の事がありとても不安な気持ちが大きく今からでも不育症検査は可能なのでしょうか?それにより流産・死産が防げるとは思っていませんが、1つでも不安要素を減らせればと思っています。産科の先生から検査の話等は特にされていません。
お忙しい中申し訳有りませんが、宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠9週まで行けば、かなり順当に進む可能性があります。妊娠中でもおこなえる、不育症の検査はありますよ。ご不安でしょうから、早い時期においで頂け舞ますか。

No.6641 45007

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

お世話になります。今年1/19より他クリニックから転院し、子宮鏡、卵管造影を終え、先週子宮内膜ポリープを切除し、昨日術後の診察を受けた者です。年齢のわりにAMH0.45とゆうことで焦っております。昨日、藤田先生より次周期からの治療について聞かれ、DHEAサプリなどまだ摂取して1ヶ月程しか経ってないので、しっかり体の準備をしてから体外受精を行いたいのもあるし、ポリープもなくなったので次周期はひとまず人工受精でその後体外受精でもよいですか?とお伝えしたんですが、弱気になってた部分もあり、主人にもう一度相談した結果、やっぱり次周期より体外受精に挑戦してみようとゆうことになりました。その場合の診察はいつがよろしいでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、お返事宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

AMHは下がり気味なので急いだ方が良いでしょう。体外受精をご希望ならば、早めにおこなって良いと思いますよ。それではお待ちしております。

No.6640 さお

カテゴリ: 着床障害 凍結胚移植

はじめまして、他院にて体外受精を行なっておりますが、結果が出ず転院も考えております。その前に先生のご意見を伺えたらと思い投稿させていただきました。宜しくお願い致します。

33歳、結婚7年、妊娠回数0、体外受精4回
右卵巣にPCOSがありますが、1度の採卵で19個取ることが出来ました。ホルモン値は以上なく、子宮内膜の厚みも問題ないとの事ですが、4回胚盤胞を移植していますが結果が出ません。子宮内膜炎の疑いもあると言うことで、検査治療を行う予定です。

着床不全の場合、子宮内膜炎の検査やフローラ、ERAなどの検査はやはり必要なものでしょうか。また、着床不全の場合、普通に移植したのではもう着床しないと考えています。他にどのような治療がありますか。

高橋敬一院長からの回答

胚凍結の妊娠状況を見ますと、子宮内膜炎と、フローラの検査を老けても良いと思いますよ

No.6639 みさ

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

現在、他院にて不妊治療を受けています。
お忙しい中ご迷惑かと思いますが、ご意見をいただければと思い投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。

41歳、妊娠回数0、AMH1.6
数年前に子宮筋腫、チョコレート嚢腫の腹腔鏡手術あり。現在は子宮筋腫の再発あり、卵管造影検査にて左側の卵管水腫も判明しました。
右側から排卵した周期で一度だけ人工受精。

前周期に初めてロング法で、採卵は2個。受精したうち1個は新鮮胚移植するも、陰性。もう1個は胚盤胞まで育たず凍結できず。
今週期は卵巣を休ませる為に治療なし、次回は4月の排卵辺りに来院の指示あり。

少ない情報ですが、お聞きしたいことは以下の3点です。
・次周期もロング法でいくと言われました。卵巣機能が低下している高齢には、ロング法より効果的な方法はありませんか?

・エレビット 、マルチビタミン、コエンザイムQ10、鉄のサプリメントを摂り始めたところです。先生が考案されたアシストワンの購入を検討していますが、食事や生活等を見直しつつ、例えば3ヵ月程服用を継続後に改めて、採卵周期にチャレンジした方が効率的でしょうか?

・筋腫や卵管水腫が着床の妨げになると貴院の掲示板でも拝見しました。こちらから、手術も視野に入れていることを伝えるも、採卵を目指して1日も早く体外受精しましょう。手術して月日が流れ採卵できなくても仕方ないと覚悟があるなら、手術しますよと言われました。
まわり道でも妊娠により近づく治療を受けたいだけなのに、卵巣機能低下の高齢だと、どの治療がいいとは言い切れないのでしょうか?

初めての採卵と移植を受けてみて、移植前や移植後に血液検査がなかったり子宮鏡検査も勧められず治療方針に疑問を感じています。転院した方がいいのでしょうか?
成功報酬で比較的費用が抑えられたクリニックに通っているので、夫はもう一度くらいは今のとこで体外受精をしてもいいんじゃないかと言っています。

以上、長くなりましてすみません。
それぞれクリニックで治療方針があるかと思いますし、ざっくりとした情報でグチのようになってしまい申し訳ないのですが、アドバイスいただけると大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

一般論としては、卵巣機能が低下していると、ロング法の反応が悪いことはしばしはあります。今対している先生の判断になる炉思います

No.6638 33206

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先生ご無沙汰しております。1月に3520gの元気な男の子を出産いたしました。先生に2人も授けていただけて感謝しています。
ありがとうございます!
先生にお聞きしたいことがあります。顕微授精で授かった男の子は普通の子より生殖器に問題が出る可能性が高い?何年も前に先生のブログで読んだのですが、上の子(現在3歳)も生まれた時から睾丸が袋に入っておらず移動性精巣でした。病院で様子見と言われ2歳過ぎた頃から徐々に降りてきました。第二子も男の子で、この子も右側の睾丸が降りてきてません。1ヶ月検診で相談したらまた様子見と言われてます。甥っ子や知り合いの子もそういったことはなかったので将来問題が出るんじゃないかと不安です。これは偶然我が子が2人なってるだけなんでしょうか?子供の頃の問題は不妊に関係しますか?

高橋敬一院長からの回答

無事に二人目のお子様が誕生されておめでとうございます。顕微授精での妊娠膣が高くなる可能性はありまなかなかむずかしい判断ですね。当クリニック編少し早めが良いでしょう

No.6637 35680

カテゴリ: 出産報告

ご無沙汰しております。
昨年体外受精で授かった子を3月8日に出産致しました。
2人目不妊からお世話になり、採卵2回、移植6回で、第二子女の子、第三子男の子を授かることが出来ました。
治療は辛かった事もあったけど、続けて良かった、また、先生に巡り会えてよかったと、心から感謝しています。
スタッフの皆様、リスの部屋の方々にも感謝です。
授けていただいた子供達、精一杯育てていきます。
お世話になりました。本当にありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。結果が出て本当に良かったですね。今後、おこ様が健やかに成長されることとお祈りしております。育児を楽しんで下さい。

No.6636 42995

カテゴリ: 流産 次回受診時期

お世話になっております。
昨年、人工授精で赤ちゃんを授けて頂きましたが、7ヶ月で子宮内胎児死亡による死産となりました。産科の先生からは生理を3回見送ったら妊娠を考えて良いと言われています。産後の初回生理は2ヶ月後、2回目の生理は1回目から42日後と周期は安定していないようです。今回のことはとても辛く悲しいですが、赤ちゃんが欲しい気持ちも強いので、また先生のお力をお借りしたいと考えております。次回3回目の生理がきたら治療を再開したいと思いますので、いつ頃伺えば良いか教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

7ヶ月の子宮内胎児死亡はとても驚きました。非常に残念です。生理が不順ならば、検査早めの開始で良いともいますよ。生理中のホルモン検査、あどもしっかりと検査された方が良いでしょう。

No.6635 44561

カテゴリ: 妊娠初期 薬剤・ワクチン

お世話になっております。
この度、無事に卒業する事が出来ました。
ありがとうございました!
陽性判定を頂いてから高橋先生にお会いできずにお礼出来ず、こちらで失礼します。
なかなか成長せず、毎週ドキドキしながら通っていましたが、今回無事に卒業させて頂いた事、高橋院長先生を始め藤田先生、スタッフの皆様のおかげです。
このまま順調に進んで出産後のご報告できるといいなと思います。
まだ転院先へ移ってないのでこちらで質問させて頂きたいのですが、頭痛がする場合、飲んでも大丈夫な薬はありますか?
妊娠前はSGを処方してもらい飲んでましたが大丈夫でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卒業おめでとうございます。良い経過をお祈りしております。頭痛に対しては、一般的には、第一選択は、カロナール(アセトアミノフェン)になります。添えでだめならば、SG、ポンタール、などが使用されます。強い頭痛の時には、脳外か、神経内科、などを受診も考えて下さい。

No.6633 44267 enko

カテゴリ: 妊娠初期 サプリメント

いつもお世話になっております。
昨日、体外受精の陽性判定をいただき大変驚いています。
来週の診察もよろしくお願いします。

2つご質問させてください。
①1週間前くらいから急に花粉症になり、目が痒くてひどい状態です。人生で初めての花粉症です。妊娠(ホルモン補充の薬など)と関係があるのでしょうか?
②また市販されている目薬は使用しても大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。
もう1つ質問がありました。

妊娠初期は葉酸を補充した方がいいのでしょうか?また飲むのであればどのくらいの時期まで飲む必要がありますか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠されておめでとうございます。今後、経過が良いことを期待したいですね。花粉症への妊娠の関係は少ないと思いますよ。市販されている目薬は問題ないと思いますよ。葉酸は、本当は妊娠前からの方が良いのです。すぐに服用を開始して下さい。少なくとも妊娠12週まではご使用下さい。

No.6632 あき

カテゴリ: 流産 妊娠初期 習慣流産・不育症

先生のお考えをお伺いしたく書き込みさせていただきました。
1月に稽留流産の手術を受けました。体外受精による移植後、BT6から生理のような出血が1週間ほど続き、出血も止まり、心拍確認後の7wで稽留流産の診断を受けました。今月に入り再度、凍結胚を移植をしたのですが、今回も同じようにBT6から出血が続いています。(現在BT7で本日hcg42で陽性判定済)3年前に体外受精により1人子供を出産しています。その時も今回も自然周期移植(ルティナス膣剤の使用有)ですが、1月の流産時と今回はアスピリンを移植後から服用しています。(不育症等があるわけではなく、全員に処方されるようです)3年前の妊娠時は出血等のトラブルもなく出産に至っているので、流産時と今回の出血はアスピリンが関係しているのではないかと不安に感じております。本日主治医に出血があることを伝えるとアスピリンだけは服用を続けてくださいと言われました。不育症の診断も受けていないのにアスピリンを飲む意味はあるのでしょうか?逆に服用によって出血を起こし、また流産になってしまうのではないかと不安に感じております。

高橋敬一院長からの回答

アスピリンの処方の理由は、不育症の血栓予防の目的と、血流の秋前を目的とすることがあります。今回使用した理由は、担当医に確認された方が良さそうですね。この記載では、理由が分からずに、続けるように言われたことが、不安点であると思いますよ。

No.6631 42065

カテゴリ: 凍結胚移植

昨年6月に卒業し、今年1月に3,360gの元気な男の子を無事出産いたしました。忙しい毎日ですが、幸せで充実した日々を過ごしております。先生方、クリニックの皆様には家族一同感謝の気持ちを忘れたことはありません。ありがとうございました。
現在、完母で育てていますが、半年ほど経ちましたら断乳し、最後の冷凍胚の移植をお願いしたいと思っています。第一子のとき(といっても12年前ですが)は、2年近く生理が再開しませんでした。今回もなかなか生理が再開しない場合は、年齢的にも急いだほうがいいと思いますので、ピルなどで生理をおこさせてからの移植になるのでしょうか?そうであれば、ピルの処方は地元の産院でも大丈夫ですか?子供の預け先がないため、できる限りこちらで準備万端にしてからまた伺えたらと思っています。

高橋敬一院長からの回答

元気にお子様が誕生されておめでとうございます。前回の断乳後には、生理再開にかなり時間がかかったようなので、ピルを使用してた方が良いと思います。近くの医師からで良いと思いますので、断乳後は使用してみて下さい。1度生理が来たら、生理2~5日のホルモン検査、生理6~10日の子宮鏡検査をおこなって、胚移植可能かどうか判断致しましょう。

No.6630 44819

カテゴリ: 排卵誘発剤

いつも大変お世話になっております。
2月に初めて人工授精を行いましたが、残念ながら昨日生理がきてしまいました。
次周期にむけて生理3日目からセキソビットを服用しますが、こちらの薬を飲むことによって排卵が早まったりしますでしょうか?次回の卵胞チェックの予約日程で悩んでおりました。金曜日に予約を取ると早すぎて、土日を挟むとすでに排卵してしまっていそうで…
早い予約の方が安心でしょうか?

あともうひとつ、花粉症のため内科から処方された鼻炎薬や咳止めを飲んでおりますが、セキソビットとの併用は可能でしょうか、そして排卵誘発に影響はありますでしょうか。
お忙しいところ大変申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

生理が来てしまい残念です。セキソビットはマイルドな排卵誘発剤ですが、排卵が早まる可能性はあります。したがって、まずは少し早めにおいで頂けますか。花粉症の薬は危険なものではないので、必要ならばご使用頂いて結構です。ただし、一般的な順番としては、マスクや花粉症用めがね、次に鼻スプレーや点眼薬、最後に飲み薬、の順番になります。

No.6628 45091

カテゴリ: 卵管因子

度々すみません。貴社でのFTカテーテル手術の件数はどれくらい行っておりますか?
手術を受けてみようと決心がついたのですが、その際は高橋先生にお願い出来ますでしょうか?
最初に流産した時他のクリニックで静脈麻酔で子宮内容除去術行った際に麻酔があまり効かず意識があるなかでやり、かなり痛くてトラウマになっております。
また今月の生理開始後の6~10の間に手術とおっしゃっていましたが、その前に一度きてほしいとの事でいつうかがえばよろしいでしょうか?生理開始確認後でも大丈夫でしょうか?今月初めに卵管造影検査後を行い排卵日辺りにタイミングをとりましたが手術の月にタイミングをとってしまいましたが大丈夫でしたでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでのFTカテーテルは、年間20例前後です。手術前の検査は、生理開始前に採血と心電図が必要です。FTカテーテルはそれほど痛いものではないので、その上に静脈麻酔をおこないますから、たぶん大丈夫だと思いますよ。この点は留意致します。手術月にもタイミングをとっても問題ありませんよ。