全てのカテゴリーの書き込み

高橋ウイメンズクリニックBBSの全てのカテゴリーの書き込み一覧です。

全てのカテゴリ

No.12756 56802/ゆうき

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

いつも高橋先生にお世話になっております。
フェマーラという排卵誘発剤を処方していただきました。
月経3日目から5日間内服するように教えていただきました。
1、性交渉のタイミングについてはその都度卵胞の大きさをエコーで見て適切なタイミングを教えていただくということでよろしいのでしょうか。
2、また、エコーをしてもらう際は生理開始から14日前後になるタイミングで予約を取得すれば良いのでしょうか。
お教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

フェマーラを処方しましたので、次回は排卵時期と推測される生理2週間目の頃(生理12~14日)においで頂けますか。卵胞発育の具合を見たいと思います。ただし、性交渉は排卵時期のみでなく、普段から持って頂くほうが妊娠しやすくなるのですね。超音波検査やホルモン検査で排卵時期の推定はお話いたしますが、性交渉はそれ以外にも持って下さいね。

No.12754 ラムネ

カテゴリ: 流産 不妊症検査

初めまして。掲示板いつも拝見させていただいてます。他院通院中21歳です。
昨年12月に9wで稽留流産をしてしまい、そこからずっと気分が落ち込んだまま、未だに思い出すと泣いてしまいます。1度生理きたら妊活OKと言われたのですが黄体ホルモンの数値が5以下とかなり低く、前回自然妊娠だったのですが妊娠できるのか不安です。妊娠前の生理では胸がかなりパンパンに痛くなるほど張ってたのですが流産後の生理からそれが無くなってしまいました。基礎体温は2月からつけ始めましたが高温期にも37度台には届かず36.4-36.6をうろついてます。
今回不妊治療をするかと勧められたという事は不妊症ということなのでしょうか…黄体機能不全なのでしょうか…当帰芍薬散を処方されました。
流産後のストレスでホルモンバランスが崩れてるだけなのかそれとも元々低いせいで流産してしまったのか、次の妊娠はできるのか、、と不安です。
文章にまとまりがなくて申し訳ございません。
何か改善策とかございましたら、アドバイス頂けたらと思います…

高橋敬一院長からの回答

ご本人が妊娠したいと考えているならば妊娠しやすい治療をおこないます。治療をご希望ならば不妊症という病名をつけます。ご本人が妊娠したいと考えていないならば不妊症病名はつきません。妊娠に不安を持って治療を受けるならば不妊症という病名はつきます。黄体ホルモンが低く不安ならば検査もおこなうと思いますが、その場合には不妊症病名をつけないと保険診療も受けられないのですね。不安でいるよりも検査や治療を進める方が不安も和らぐかもしれませんよ。

No.12752 ももみ

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 流産

いつも先生にご相談させていただいております。ありがとうございます。

8週で流産してしまったため、次の移植に進む前に念の為、再度慢性子宮内膜炎の検査をしようと思っています。

排卵前の検査であれば、検査周期も避妊しなくてもよいのでしょうか?
感染するおそれがある場合は、シリンジなどをきちんと使えばよいのでは?と思っています。

1周期も無駄にしたくない気持ちが強く、ご相談させていただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

排卵前であれば避妊は必要ありませんよ。ただし、流産後初回の周期では、流産内容物が多少残っている可能性も低くはありません。可能ならば2回目以降の周期で検査されては如何でしょうか。

No.12751 12732

カテゴリ: 子宮筋腫・卵巣腫瘍 子宮内膜症

先日、卵巣嚢腫について質問させていただいたものです。お忙しいところ、ご回答いただき誠にありがとうございました。

------
ピルが処方されているようなので、腫瘍はチョコレート嚢腫なのでしょうか。
------
と言うコメントをいただきましたが、チョコレート嚢胞とは聞いておりません。卵巣の腫瘍とだけ聞かされています。

通常の卵巣腫瘍の場合はピルでは小さくならない、ということなのでしょうか。
度々の質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ピルはチョコレート嚢腫に効果がありえます・しかし他の卵巣腫瘍には効果はありません。正確な病名を担当医に確認してみては如何でしょうか。

No.12750 シロ

カテゴリ: 男性因子・精子 不妊症検査

高橋先生初めまして。

遠方にて貴院へ通院することはできませんが、いつも参考にさせていただいています。


この度2人目希望して8周期目になり不妊治療のクリニックへ通院を始めました。
血液検査、卵管造影、内診すべて大きな問題なく、生理も28~30日で規則的にきています。
そして今回フーナーテストを行った結果運動精子がほぼいなかったとのことで精液検査になりました。
1人目は避妊せず排卵日も考えず1年ほどで自然妊娠したので、そこまで妊娠しやすい方じゃなくともいつかはくると思っていました。
フーナーテスト不良だと精液検査も良くないことが多いのでしょうか?
検査を受けてからになるとはわかりながらも不安です。
できたら自然妊娠、いっても人工授精までにしようと思っているのですが、難しいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

不安でいるよりも。まずは精液検査をうけてみましょう。2人目不妊ですので、通常は運動精子はいる可能性が高いです。フーナーテストは1回の信頼性はかなり低い検査で、3回受けてい1回でも正常ならば問題ないと判断されます。またフーナーテストは、性交渉をもって数時間以内におこなうのが推奨されます。前夜に性交渉を持って、それでフーナーテストをしていることもしばしば見られますが、その検査は時間が経ちすぎて不適当な検査なのですね。その場合に元気な精子がいれば正常で良いですが、悪い場合には「検査不適当」なのです。いずれにしても不安な推測をしているよりも早期に精液検査うけ、必要ならば適正におこなわれるフーナーテストを繰り返してみては如何でしょうか。

No.12749 ちくわぶ

はじめまして、突然の書き込み失礼致します。
30代前半で自然妊娠後、悪性腫瘍発覚し、治療前に2日目杯を3つ凍結できました。

今年になり、ようやく妊活を再開しましたが、治療のせいもあり、AMHは0.22とかなり低く、FSH16となっています。

凍結卵を1つ戻しましたが、着床せず、AMHの数値からも妊娠の確率はかなり低く、残りの凍結卵は残しておいて採卵移植をするよう言われました。
1度目の採卵で移植・着床までいきましたが、7週目で心拍確認できず、流産となりました。

残りの時間が少ない中で、再度採卵からチャレンジすべきか、少しでも若いうちに凍結胚を戻すか悩んでいます。元々採卵も難しいと言われていたので、前回はたまたま移植までいけましたが、心理的にも一喜一憂がありそうで、少しくじけております苦笑 突然のご相談大変恐縮です。先生皆様もどうぞご自愛くださいませ。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。しかし妊娠したのですから前向きにとらえては如何でしょうか。結論を言えば、担当医のお勧めのように先に採卵胚移植をお勧め致します。残っている胚の移植はいつでも出来ます。採卵出来なくなってからも可能なのです。一方、採卵はギリギリのところです。「AMHが低いのは妊娠しにくい」のではなく、採卵に残されている時間なのです。したがって採卵出来るならばそれを最優先に考えるのですね。実際に妊娠の実績があるのです。迷わずに頑張って下さいね。

No.12747 55365

カテゴリ: 凍結胚移植 手術 その他

お世話になります。今月上旬に移植予定でしたが、3/2~3/7 盲腸炎再発にて入院いたしました。

再発を繰り返したため、医師より手術をすすめられております。(早くて5月)

再発の可能性はあるけど、移植を来月してしまうか、術後に移植か検討しております。

術後どのくらいで移植が可能になるものでしょうか?

年齢的なこともございますのでご相談させていただきます。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は入院となり大変でした。再発の可能性があるならば手術を先にする事をお勧め致します。術後、体調が良ければ、1か月もすれば胚移植自体は可能ですよ。妊娠すると免疫機能が低下して、再発する可能性も高くなると思います。まずは懸念を取り除いては如何でしょうか。

No.12746 みかん

カテゴリ: 習慣流産・不育症

初めまして、今回稽留流産を経験して色々調べてるうちにこちらの掲示板にたどり着き、参考にさせて頂いてます。
現在私は二児の母です。過去、2人の子の間で続けて2回自然流産してます。完母だったのですが第一子産後2ヶ月で生理は再開し、不順になる事もなかったです。産後6ヶ月頃と、次の生理を待たずの2回目の流産。その後、休憩して2.3ヶ月後に出来た子が無事産まれてきてくれた第二子です。それから2年経ち、3人目を1回の仲良しで妊娠したのですが稽留流産で数週間自然排出を待ち、出てきてくれました。今回の流産で、初めて行く病院だったのですが、不育症の検査を視野に入れては?と言われました。この頻度の流産ではやはり不育症の確率は高いのでしょうか?正直前回2回のは、正確に生理は来てるとは言え、初めての育児等でストレスがあったなど関係してるのかな?とか、思いました。かかっている先生は、立派にお2人産んでるからねぇ、んー?と、微妙な感じでした。検査にはそれなりにお金がかかる事、でも次に向けて何も無くても不安材料は消したい気持ちで揺らいでます。他の先生の意見もお聞きしたく書き込み致しました。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となり、ご不安になっているのですね。流産はしばしばおこる事で、ほとんどが偶然おきた胎児の染色体異常です。2回連続流産した場合でも、何もしなくても3回目の妊娠は75%は継続します。今回は、連続した流産でもなく、お二人お子さんもいます。したがって不育症の検査をするような状況にhないと思いますよ。現時点ではあまり心配せずに次妊娠に向かって良いのではないでしょうか。

No.12745 にゃんね

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡 手術

高橋先生はじめまして。

他院通院中です、子宮鏡検査を行いポリープ13mmがありました。凍結胚移植前に切除をしたいので受け入れていただける病院を探しております。

もし手術が決まった場合、日程は選ばせていただけるのでしょうか?
他院にも問い合わせしたところ、日時の選択の余地はほぼなく、医師の指定した時間に来れないなら一切不可というお答えが多く、そういうものなのかと少し落ち込んでおります。
勝手ではありますが、仕事と子どもの預け先確保(小学校1年生です)の都合で、手術日程相談可能でしたら是非お世話になりたいと考えております。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

紹介状があれば手術は受け入れています。生理開始6~10日におこなうのが一般的です。手術日は、月、火、木、金におこなっています。生理が来たら電話を頂き手術日を決めます。ポリープ手術は1日2件までであり、枠が空いていれば希望日にお受け致しますが、すでに枠が埋まっている場合にはお受けは出来ません。ご希望にあうようならば紹介状をご持参下さい。

No.12744 52051

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。
先生に移植して頂き妊娠ができ無事昨年の11月に女の子を出産いたしました。
出産前は切迫早産で入院したり産後は体調を崩す日が多く色々大変ですが何とか育児をしております。
凍結した胚盤胞の延長について案内をいただきありがとうございます。
胚盤胞についてお伺いしたいことが何点かあります。

・今後第二子を考えておりますが今千葉県でほぼワンオペで育児をおこなうことが大変で2人の実家のある九州へ引っ越そうと考えております。その際延長した胚盤胞を九州のクリニックへ移送していただけますか。

・もし移送が可能な時は値段はいくらくらいになりますでしょうか。

以上2点をお伺いしたいです。
旦那と2人で胚盤胞の延長を話し合っておりますが引越しの関係もあり中々話がまとまっておりません。
色々な可能性を考え延長するかどうか決めたいと思いますのでお返事を頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。胚の移送は可能ですよ。クリニックのラボ課に電話頂けますか。料金や移送の手続き方法などを説明致します。

No.12743 56082

カテゴリ: 妊娠初期

お忙しいところ、質問失礼します。

体外受精でお世話になっており、
2/3(土)に採卵
2/24(土)に胚卵胞移植
3/4(月)に妊娠確認
までしていただいたのですが、
3/4の時点での週数をお伺いできればと思います。

過去の質問を参考に自分で計算すると、3/4(月)が4週0日だと把握しているのですがこちらで合っていますでしょうか?
日々の様子を日記に書き留めたいのですが、先日確認するのを忘れてしまいこちらで質問させていただきます。

また、来週、再来週診察とのことですが、別で産科病院への通院はこちらを卒業してからのほうが良いのでしょうか?それとも並行して受診しても構わないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。3月4日は、妊娠4週0日です。ご自身の計算はあっていますよ。通常は心拍を確認してからの紹介状となります。まだ初期流産の可能性も少なくないのですね。ご希望ならば早めの紹介状も可能ですので、次回来院時にご相談頂けますか。

No.12742 えくぼ

はじめまして、いつも掲示板を参考にさせていただいております。
妊活を始めて2ヶ月の34歳です。開始直後ですが治療の方向性について悩んでおり、質問させていただきました。

この度妊活の開始にあたり、検査のために不妊クリニックに行ったところ、すぐに体外受精を勧められました。AMH値が低いからとのことでした。

検査結果は以下です。
AMH 1未満
感染症、甲状腺 以上なし
卵管造営検査 不明(若干の違和感を感じそれを口にしたところ、途中で検査を中断されてしまいました)
精液検査 運動率が若干低い、その他は問題なし

妊活開始直後での体外受精に抵抗があり、また卵管造営検査が意に反して中断されてしまったことなどから他院の受診も検討しているのですが、
客観的に見て、この年齢と状況で、先生でしたらどのような治療方針をお薦めされますでしょうか。
漢方の先生からは、AMHが低くてもこの年齢であれば十分自然妊娠を望めるとのご意見もいただいており、判断がつかなくなっております。
先生のご意見やお考えをご教示いただきたく、メッセージさせていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

AMHが1未満なので、卵巣機能はかなり低下しています。したがって方針は「何をするにも急いで行きましょう」となります。何をするかは、ご本人の希望によりますが、当クリニックでも体外受精は選択肢としてお勧めします。ただし、体外受精のみでなく、タイミングや人工授精もおこなえるならば並行しておこなっていきます。漢方の先生の考え方は間違いではありませんが、不妊専門医からすると正しくもありません。AMHは妊娠しやすい、妊娠しにくい、を言っているのではなく、残っている卵子数、妊娠できる期間をいっているのです。自然妊娠の可能性もありますが、残されている時間が少ないので体外受精も勧められているのです。まずは一人目の妊娠/出産を「急ぐ」事が重要なのですね。

No.12741 おっかぁ

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 排卵、排卵障害

はじめまして。PCOの情報を探していたらこちらに辿り着きました。参考にさせていただいています。
学生の頃にPCOと診断されました。生理は不順ですが28-36日できています。排卵検査はいつも強弱はあるもののいつも陽性なので参考にならないと思っています。基礎体温は一応二相性になっており、排卵痛?のような腹部の痛みを感じる時もあります。しかし高温期が10日程度で短いです。以前産婦人科のクリニックの先生には妊娠したら高温期が続くので黄体機能不全でもあまり気にしなくて良いと言われました。また、調べていると黄体化未破裂卵胞(LUF)というのも知りました。基礎体温が二相性でもLUFの場合排卵していないので心配になりました。定期的に受診してエコーで見れば卵胞の大きさから排卵の可能性の有無や、LUFかどうかわかるのですか。長々と失礼いたしました。

高橋敬一院長からの回答

生理が28~36日で来ているならば、排卵している可能性が高いと思いますよ。LUFは通常でもしばしばおこっています。高温期になってから超音波検査をすれば、排卵後や、LUFの有無はわかりやすいと思いますよ。

No.12740 56760

先日は診察していただきありがとうございました。
いくつか先生にお聞きしたいことがあります。
お忙しいところ、お手数おかけして申し訳ありませんがお返事をよろしくお願いします。

1、ビタミンDが少ないとのことで貴院のサプリを購入し飲み始めましたが、ビタミンDが増えたかの確認の検査も必要になりますか?

2、次回、子宮内膜炎の再検査を生理が終わってから10日後くらいに行うとのことでしたが、血がなくなっていれば7~9日目くらいに再検査していただくことは可能でしょうか?早いと正確な検査結果は出ないのでしょうか?

3、クラミジアのiggが陽性とのことですが、こちらは過去にクラミジアにかかったということで確定でしょうか?心当たりもなく、以前近所の病院で検査して頂いたときも指摘されなかったのでビックリしてしまいました。次回の診察時にもクラミジアの検査をするということですが、これは今かかっているかを調べるということでしょうか?結果はどのくらいで分かりますか?
もしなっていた場合は治療は必要ですか?
また、主人のクラミジアの検査も必要ですか?

4、主人の精液の再検査は4月にと言うことでしたが、次回来院する時にお願いすることはできますか?4月にした方がいいのでしょうか?

5、主人の今回の精液検査の結果では、動いている精子がかなり少ないということでしょうか?

6、私のフローラ検査は必要ですか?

長くなり申し訳ありません。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、1日50μg使用すれば良いのですが、念のためには1~2か月に再検査をする方が確実です。内膜が薄すぎると、子宮内膜がとれずに検査が不十分な状況もあり得ます。生理終了直後は不適切なのです。クラミジアのIgGの値は高くはないので、性器クラミジア感染の既往が確実とは言えません。ただし、可能性はあるので、念のためにはクラミジアのPCR検査をしておく方が良いと思います。ご主人の検査はその後でも良いと思いますよ。精液検査は、保険では月1回認められています。自費ならば3月に検査を早めにすることも可能ですよ。動いている精子が少ないという結果でした。現時点ではフローラ検査を必要な状況ではありません。もし慢性子宮内膜炎が難治性ならば検査をすることはあると思います。

No.12739 だい

カテゴリ: サプリメント 薬剤・ワクチン その他

No12726のだいです。お礼の書き込みです。
明日が中期中絶手術の予定ですが、お返事いただき大変励みになりました。不安と焦る気持ちでいっぱいでしたが、前を向いて今後も頑張っていきたいと思います。
距離の都合上貴院に通うことはできなく残念ですが、こちらの掲示板を引き続き参考にさせていただきます。
この度はありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

大変な時期だと思いますが、一つ一つ対処してみて下さい。その後、葉酸の量について訂正があります。最近の知見では、無脳児などがおきた方は、その後のリスクが10倍程度に上昇するとの理由で、葉酸は4,000~5,000mg(つまり4~5g)使用するようです。これはサプリメントではなく薬剤を使用する必要があります。担当の医師ともよく相談して処方を受ける方が良いでしょう。

No.12738 56584

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤

前回生理5日目よりフェマーラを内服し、2月28日(水)に受診をした際に、先生から木、金、土あたりで排卵しそうとお伝えいただきました。
その後土曜日あたりから右下腹部がチクチク痛むようになりました。また3月3日夕方に水のようなおりものが下着が濡れるくらいの量出ました。またその日深夜は下腹部の痛みが強くなり、排卵痛なのかな?と思いましたが体温は本日も低温のままです。

元々排卵がしにくい体質のためフェマーラを内服しても排卵しない場合はあるのでしょうか?
また次回生理12-14日に来院予定ですが
生理が来なかった場合はどのようなタイミングで受診すればよいのでしょうか?

お忙しい中申し訳ありませんが
ご回答のほどよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

右下腹部の痛みは、排卵痛かも知れません。排卵時期にはおりものが増えますが、今回、たまたま溜まっていたおりものが増えた可能性もあり得ます。発熱や強い腹痛がなければ様子を見て良いと思います。まだ低温期でも不思議ではないので、数日様子を見ても良いと思いますよ。排卵誘発剤の治療で、100%排卵するものではありません。もちろん排卵しない周期もあるのですね。今後3週間経っても生理が来なければおいで頂けますか。

No.12737 葉月

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 着床障害

こんにちは。先日は御返事頂きましてありがとうございました。遠方な為に貴院に通院出来ず残念なのですがいつも参考にさせて頂いております。
今回2回目の採卵で4BBの卵を2つ凍結できました。
気になっている事があり、いくつか質問をさせて頂きたいです。

① 子宮内フローラの検査はするべきなのでしょうか?私が住んでる県では実施している病院がなく、他県に受診するかチェックキット等を購入して検査機関にお願いするか検討しております。

②移植までのサプリは葉酸とビタミンD、他にはどのようなのを飲んだら良いでしょうか?調べているとラクトフェリン(腸溶性)プロバイオティクスも飲んでいる方が多く…

何が正解かは無いと思うのですが、移植まで3ヶ月ありますので少しでも身体を整えたい気持ちです。
お忙しい中すみません。回答頂けたら嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

子宮内フローラ検査などの着床障害の検査は、一般的には、胚盤胞を3回移植して妊娠しないかたにおこなう事が多いものです。基本は葉酸とビタミンDですが、現時点では、ラクトフェリンやプロバイオティクスは、必須ではありません。ただし、無駄ではないので使用する意義はあると思いますよ。

No.12736 かなこ

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

はじめまして。いつもこちらの掲示板拝見して勉強させていただいております。
現在他院にて慢性子宮内膜炎の治療をし、7ヶ月目に入りました。これまでビブラマイシン、シプロキサン+フラジール内服、オーグメンチン+フラジール膣錠、を使用してきましたが完治せず、最終的に悪化している状況です。直近ではシプロキサン+フラジール内服で若干の改善がみられたので、翌月再度服用したところ症状が悪化してしまいました。現在はオーグメンチン+フラジール膣錠を処方され服用中(3日目)です。
この状況に、先生からは
・完治はもう難しい
・細菌や体調は日々変わるので、同じ抗生剤でも効果も変わってくる
・慢性子宮内膜炎が妊娠に影響するとはあまり思っていない
とのことで、慢性子宮内膜炎の完治を目指さずのをやめましょうと言われました。しかしこのまま進めるのはとても不安です。これまでのように抗生剤を飲み続け、改善を待つべきでしょうか?抗生剤以外にも改善できる手段はないでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

抗生物質で効果のない慢性子宮内膜炎は確かにいらっしゃいます。その場合には、最近では子宮内膜掻爬術をおこなことも、有効な治療法の一つに挙げられています。それ以外では、子宮内フローラの検査や乳酸菌製剤の使用も試されることがあります。ただし、担当医との十分な相談が必要ですね。

No.12734 54715

カテゴリ: 妊娠初期

3/1に胎嚢をエコーにて確認ができました。
ですが、本日少量の出血があり流産の可能性があるのではと心配しています。
次回の診察が3/8ですが、早めに診察してもらった方が良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。今の時期は出血が良くありますが、基本的には安静にして経過を見ることになります。ますは安静を心がけて頂けますか。もしご不安ならばおいで頂ければ診察をおこないますよ。

No.12733 54417

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつも大変お世話になっております。
2/29(木)に初めて採卵をして頂きました。
次回の受診日は生理が来てから5日以内という指示を頂いております。採卵する前からお腹の張りが強く、その旨は先生へお伝えしていましたが採卵後もお腹の張りが強いです。
激痛になったり、尿が少なくなる、出血する、息苦しいという症状は何も出ていないのですが、お腹がパンパンで苦しく、歩くと響き重たいです。
緊急性があるのか様子を見て大丈夫なのかが分からなかったのでこちらに質問させていただきました。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

カルテを見ると、卵胞数が多かったので、採卵後も卵巣が腫れてお腹は張っているのだと思います。まずは安静にして頂けますか。お腹の張りが強く、悪化しているようならば来院して頂けますか。追加の薬も使用致しますよ。