全てのカテゴリーの書き込み

高橋ウイメンズクリニックBBSの全てのカテゴリーの書き込み一覧です。

全てのカテゴリ

No.12551 アカリ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産 排卵誘発剤

初めまして。28歳で第一子、31歳で第二子を出産して現在は33歳で3人目を希望しています。今回、待望の妊娠が流産となってしまいとても落ち込んでいます。今後の妊活について調べるうちにこちらの掲示板に辿り着きました。通院患者ではありませんが、ぜひアドバイスを頂けませんでしょうか。

12/20に8週で胎児・心拍ともに確認できず稽留流産と診断されました。12/27にはエコーで胎嚢排出が確認されましたが血液の塊がまだ残っているとのことでパルタンM錠0.125mgを5日分処方され、今は完全に排出されるのを待っている状態です。

今回は自然妊娠でしたが、2人目が生まれて半年ほどからタイミングを待ち続けてやっとの妊娠でした。35〜45日周期の月経不順なので排卵日を予想しにくいのが一番の問題かと思っています。
なるべく早く次の妊娠を希望しているのですが、流産の後は、次の妊娠に取り組むまでにはどの程度期間を空けた方がいいのでしょうか?それとも自然妊娠を望むのはもうタイムリミットでしょうか?私が通える範囲の医院では子供たちを連れての通院がなかなか難しく、不妊治療には踏み込めずにいます。
どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。しかし年齢的には20%程度は流産となります。今回は残念でしたが、ある程度の確率で流産はおきてしまうものなのです。その原因の大半は偶然おきた赤ちゃんお染色体異常であり、すでにお子様が二人いる実績があるので、今回の流産はたまたまおきたものであると推測されます。今後は前向きにお考え下さい。年齢的にはタイムリミットではありませんよ。しかし妊娠を急ぐならば、卵巣機能、卵管造影検査、精子の検査を受けて、排卵誘発剤を使用する方が良いでしょう。お子様連れの通院に関してはご自身で工夫して頂く必要がありますが、検査は1か月で済みます。その後は誘発剤の使用では月1回でも何とか治療は受けられると思いますよ。

No.12550 ゆゆ

カテゴリ: 妊娠初期 薬剤・ワクチン

No.12534 ゆゆ です。
高橋院長先生に感謝を申し上げたくて再度書き込み失礼します。
先日はご回答いただきありがとうございます。
不安な中でしたが、ご回答いただき安心し、楽になりました。
これから出産にむけ頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

ゆゆさん。まだ先は長いですが、頑張ってくださいね。元気なお子様が誕生されることをお祈りしています。

No.12549 まめ

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 着床障害

初めまして。
現在不妊治療をしており、こちらの掲示板を拝見させて頂いております。大変丁寧な回答で参考になり、ありがたく思っています。
他院で不妊治療をしている32歳です。
今までタイミング、人工授精、顕微授精をしました。
胚移植を2回したところ着床せず、最近子宮内フローラの検査をしました。
その結果ラクトバチルス率99.6%だったのですが、その他にガードネラ菌0.2%、ウレアプラズマ0.2%が検出されました。
この菌が検出されると思っていなかったので、ショックを受けました。
この結果を受け、内視鏡にて子宮内膜掻爬術と、抗生剤での治療となりました。
ここで疑問なのですが、私だけ治療をして、夫は治療しなくても大丈夫なのでしょうか??
通っている病院の先生からは、子宮内の菌だから、夫は治療しなくても大丈夫と言われたのですが、、。
色々調べたところ、他の方はパートナーも抗生剤の治療をしていると拝見しましたので、不安になりました。
お時間ありましたら、回答頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ラクトバチルス99.6%は当クリニックでは正常と判断しています。したがってご主人の検査もおこなっておりません。その施設の考え方なのかもしれませんね。当クリニックでの基準では心配ないと思いますよ。

No.12548 40520

カテゴリ: 凍結胚移植

前回の自然周期での凍結胚移植、ありがとうございました。残念ながら授かりませんでしたが、残りの1つの胚をホルモン療法で移植する事になっておりますので、またよろしくお願いします。

ところで、凍結胚の保存がされているかについて診察後に受付にて高橋先生へ質問用紙を渡して頂くようお願いしましたが大丈夫でしょうか。心配しております。

また、
年始は4日に予約をという事になりましたが…都合のいい時間帯の予約枠が空いておりませんでした。念の為5日の予約を入れましたが、5日ですと処方されたジュリナの朝服用分がない状態になります。電話予約で4日にお願いするべきか、このまま5日予約でいいものか…迷っております。
年末年始もお忙しいことと思いますが、お返事よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ネットでは無制限には予約を受けることはでいません。しかし必要な方はいらっしゃいます。受付に電話を頂き、4日での予約を依頼して頂けますか。

No.12547 ひよりあやゆめ

カテゴリ: 子宮筋腫・卵巣腫瘍 子宮内膜症 治療方針

はじめまして。いつも丁寧に回答されていて藁をもすがる気持ちで今回書き込みをさせていただきました。そして先生のご意見をぜひ伺いたい!と思います。
今年の7月から自己流でタイミング法で妊活をしています。
もともと内膜症と筋腫があったので5年ほどジエノゲストを服用してからの妊活でした。卵管造影検査では異常がなく、まずはタイミングでと言われ半年が経ちました。
両側チョコレート嚢腫と筋腫があり、筋腫は大きいものは5センチです。主治医の先生は妊娠ができない場所ではないと言われましたが、半年で妊娠できてないので手術をすすめられました。
先生の書き込みを拝見したら、チョコレート嚢腫などは卵巣機能の低下もあるとのことで、手術がベストなのかすごく悩んでいます。
わがままではありますが、自然に妊娠できるのが一番の希望です。
私のような状況は手術しないと妊娠率はあがらないのか泣いたりしても意味がないですがすごく落ち込んでしまっています。
先生はどのようなご意見をお持ちでしょうか?
また、排卵検査などは通院していて、排卵もしているし、ホルモンの値も基準値だと言われています。
どうかよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

両側のチョコレート嚢腫と子宮筋腫があるようなので、自然妊娠の可能性は(0ではありませんが)かなり低いと推測されます。すでにタイミング法も受けているので、自然妊娠の可能性はかなり低いと判断すべきです。治療法は、ざっくりいえば、手術、HMG注射による強力な排卵誘発+AIH、体外受精、の選択肢になります。自然妊娠を希望するならば手術がベストです。しかし手術により卵巣機能が低下する可能性も少なくありません。すべてがうまくいくようなベストな方法はありません。なにを優先するかにより、どれがベストか変わってくるのですね。ご主人とも相談されて、判断をしてみては如何でしょか。

No.12545 51676

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

胚の凍結期間について質問です。
HPには「保険凍結期間が通算で3年を超えていないこと
保険凍結期間は最初の凍結日から3年間と規定されています。つまり、延長回数は2回目までとなり、その後の延長は自費となります。
ただし、2人目希望で治療再開の場合、自費での延長期間を除き過去の保険適用期間と合わせて3年間保存できます。」とありました。
例えば2023年11月に採卵して同年12月に移植して陽性、24年8月に出産したとして、自費含めて凍結胚は2026年11月までしか延長できないということですか?
子供を3人望んでいる場合、採卵から3年経ってしまったら一度凍結胚を破棄してまた採卵しないといけないということでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

自費での凍結延長はいつまでも可能です。保険は通算3年間までしか適応されないのであって、それ以上は自費で保存して下さい、という意味です。廃棄する必要はありませんよ。

No.12544 56157

カテゴリ: 次回受診時期 体外受精・顕微授精 人工授精

高橋先生、いつもお世話になっております。
先日ホルモン検査等をしていただき、年齢に比してAMHが低値ということで、早めのステップアップをお薦めいただきました。

本日から月経がきましたが、採卵時期がちょうど年末年始と被ってしまうため、今月はタイミング法を行い、次の周期での排卵誘発•採卵を受けたいと考えています。

先日の外来では、排卵誘発を希望する周期の月経1-3日目頃の受診をご指示いただきましたが、それまでに来院や、追加の検査の必要などはありますでしょうか。このまま次の月経を待っていて大丈夫でしょうか。

年の瀬も近くなりお忙しい中、申し訳ありません。何卒、ご回答いただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が思いの外低下しているので治療を急いで行きましょう。1月の生理開始3日以内においで頂けますか。タイミングとしては新年そうそうに排卵だと思います。もし1月4日においで頂ければ、超音波検査をして排卵していなければ5日か6日に人工授精もありえますよ。

No.12543 mari

カテゴリ: 排卵、排卵障害 治療方針 不妊症検査

こちらでお世話になったことがありませんが、今後治療を進めていく際にはお世話になりたいと考えています。
居住地の都合上、現在は他の婦人科を受診しています。
妊活を始めてまだ2か月程度ですが、自然妊娠できるか不安が大きく、なるべく早くステップアップした方がいいのか、悩んでいます。

もともと生理不順で、3ヶ月~6か月くらいこないことも頻繁にあります。
そのため、一時期ピルを服用していましたが、やめるとまた来なくなり…といった状況です。

他院で超音波検査をし、卵巣等に異常は見られないとの診断を受けましたが、
基礎体温はガタガタ、生理不順のため排卵日の予測も難しく、自然妊娠は難しいのではないかと不安になっております。

30歳までに妊娠したいという希望がある場合、早めに不妊治療を始めた方がいいのでしょうか。
不妊の原因となり得るもの(排卵等)の検査だけでも先に受けることは可能でしょうか。
それとも、1年程度は様子を見た方が賢明でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

妊娠を希望されている様なので、生理不順があるのですから不妊症の検査と治療はすぐにはじめて良い状況だと思います。不妊症の原因は一つとは限りません。精子や卵管の検査も同時に受けることをお勧め致します。

No.12542 にゃん

何度か質問させて頂いております。
いつもご丁寧にご回答頂きましてありがとうございます。

今まで3回の移植をしましたがいずれも化学流産に終わりました。
(BT11判定日)
1回目 4BB hcg118
2回目 5BB hcg85
3回目 3BB (AHAで移植時5BB)hcg18
いずれも胎嚢は見えませんでした。

今まで
1回目移植後に
ERA検査→窓のずれなし
フローラ検査→ラクトバチルス94%
2回目移植後に
CD138検査→ビブラマイシン服用で完治確認済み
不育症検査→血液凝固の項目があり
移植周期5日目からバイアスピリン服用

採卵は
1回目 ショート法 5個培養 4BB凍結
2回目 ショート法 8個培養 凍結0
3回目 アンタゴニスト法 8個培養 3BB 5BB凍結

採卵周期はDHEAとメラトニンを服用しました。

この他に手立てはやはりpgtaしかないのでしょうか?
pgta以外にもまだやれる事はありますか?
現在凍結している初期胚、胚盤胞はありません。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠反応がでるものの、妊娠が継続せずにお悩みのことと思います。原因の基本は、胚の染色体異常の有無だと思います。子宮鏡によるポリープ、子宮卵管造影検査による卵管水腫、の検査は済んでいますでしょうか。血液凝固が疑われるならばバイアスピリンの服用は良いと思います。PGT-Aの評価は目的・考え方によります。流産を少なくしたいならば、PGT-Aの意義は十分にあります。一方、出産する可能性を追求するならば、数個の胚盤胞しかない場合にはPGT-Aの意義は微妙です。PGT-Aで正常胚は増加はしません。一方、PGT-Aでは胚の一部をちぎり取ってくるのですから、妊娠率が低下する可能性があるのです。PGT-Aは流産防止には有効ですが、出産する可能性を必ずしもあげるものではないのです。PGT-Aは何を目的に受けるかどうかを決める必要があります。2個胚移植も選択肢ですよ。DHEAろメラトニンは、採卵周期だけでなく、それ以前から服用しても良いと思いますよ。当クリニックでは、アシストワンもお勧めしています。妊娠反応はでているので頑張ってくださいね。

No.12541 はーさん

はじめまして。他院で治療中ですが、不安になった時こちらの掲示板を参考にさせて頂いております。
一昨年に自己流で2人目を妊娠しましたが稽留流産となってしまいました。そこで去年からクリニックに通い始めタイミング法6回‪ともダメで、今年から体外受精にステップアップし、3回凍結胚移植(AHAあり)をしているのですが全て陰性でした。胚のグレードも全て4aaのもので、ホルモン補充周期なので環境も整った上で実施していると思うのですが未だ実りません。
卵管造影やフローラ検査もクリア済みです。
他に何か着床できない原因ややったほうがいい検査等はありますでしょうか?
現在4回目の移植後で、もし陰性であれば貴院へ転院を考えております。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

まずは人工授精も選択肢です。着床障害の検査としては、子宮鏡検査、慢性子宮内膜炎検査、がまずあげられると思います。その他には、ビタミンD、亜鉛などもチェックしても良いと思いますよ。妊娠の実績があるのですからまたがんばって下さいね。当院への転院をご希望ならば、受付への電話で予約をおとり頂けますか。

No.12539 バタフライ

カテゴリ: 不妊症と年齢 治療方針 不妊症検査

体調が悪かったりしましてご無沙汰してすみませんm(_ _)m
次回は、ホルモン採血、糖負荷検査、子宮鏡検査の3つをいわれました。
子宮鏡検査は、土曜日やってませんでしょうか?
糖負荷検査ですが検診にひっかがりまして代謝内科の先生に診てもらってるので受けなくてよろしいでしょうか?内科の先生と妊娠については、今後も相談していくつもりです。子供も小さくなかなか自由がきかないためできるだけ通うのを少なくしたくて 申し訳ありませんm(_ _)m

高橋敬一院長からの回答

子宮鏡は原則土曜日には承っておりません。糖負荷検査を内akで受けて頂いても結構ですよ。負荷前、60分、120分の血糖とインスリンを検査してもらって下さい。不妊治療はできる範囲でおこなって良いのですね。ただ、年齢的にはお急ぎください。

No.12538 46397

前回ご回答頂きありがとうございました。

その後4度目の移植でも陰性となったため再度ご質問させていただきます。
今後、ERA検査、免疫異常の検査をやる予定です。
質問①
胚以外が原因の検査で他にやるものはありますか?
質問②
子宮内膜炎が再発している可能性はありますか?
質問③
原因が胚側の場合、PGT-A以外の対策として有効なものはありますか?無ければ2個戻しなどを考えています。

宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植で妊娠/出産の実績があるので、基本的には妊娠可能なはずです。慢性子宮内膜炎、フローラの検査も問題ないので、保険治療中におこなえる検査は、ERPeak検査になります。慢性子宮内膜炎の検査h6月におこなっています。再発の可能性は否定できませんが、特段それを疑う状況ではありません。もしご不安ならば再検査をおこなっても良いと思います。今後もシート法、2個移植はあり得る選択肢だと思いますよ。

No.12537 まりこ

カテゴリ: 子宮内膜症

こんにちは。初めてコメントさせていただきます。
今年生まれて初めて経膣超音波検査を行った所、右卵巣に4.9センチのチョコレート嚢胞が見つかりました。
子宮内膜症を罹患している方々の大半は生理痛に悩んでいることが多いようですが、
私の場合生理痛は軽く、生理周期も安定しており、正直自覚症状がほとんどないため、今はとても驚いています。(MRIも行いました)

昨年結婚し来年の春頃から妊活も検討していたのですが、こちらの掲示板を拝見し不妊で悩まれている方が多い印象だったので、今漠然とした不安を抱いております。

幸いにも左卵巣は正常で、子宮や他の部位に疾患は出ておらず綺麗な状態と言われております。
自然妊娠はチョコレート嚢胞を罹患している場合難しいのでしょうか?

今はホルモン治療で症状を軽減することに注力していますが、来年秋ごろから妊活をする予定です。

アドバイスなどございましたら、
いただけると大変嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

現在は妊活中ではないようなので、ホルモン療法をしているのは正解ですよ。チョコレート嚢腫がある場合には、ない方と比較すると妊娠の可能性は低くなります。妊活をする場合には,検査も早めに受けてみては如何でしょうか。

No.12535 56119

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 人工授精

高橋院長先生、いつもお世話になっております。いつもお忙しい中時間を割いて診察をしてくださりありがとうございます。

現在タイミング法をトライしている最中ですが、毎月排卵が早まってしまっている様子があります。(おりものの増加量や排卵痛などが毎月あるため、それらで判断しています。)
毎月排卵が早まってしまうことは不妊の原因につながるでしょうか?また、精子が正常な場合でもこの状況で人工授精にステップアップすることは意味がありますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

カルテ上では、排卵が早まっているようではありません。むしろ少し遅いようでもありますので、排排卵誘発剤を使用しても良い状況です。原因不明でも人工授精は手段の一つです。排卵がしっかりしているならば併用しても良いと思いますよ。

No.12534 ゆゆ

カテゴリ: 妊娠初期 薬剤・ワクチン

はじめまして、いつも拝見させていただております。
とても丁寧で温かいご回答を参考にさせていただいております。
アトピー性皮膚炎を患っており、妊娠初期の薬の使用についてご質問させていただきたいです。
最終月経開始日が11/20で、生理予定日である12/16に妊娠検査薬を使用したら陽性で、妊娠4週目です。少し様子を見てから産婦人科を受診しようと考えているところです。
妊娠前まで、プロトピック小児用(顔)、マイザー軟膏(体)を塗布、アレグラを夜1錠を飲んでおりました。
上記の薬を妊娠初期に使用しても問題ありませんでしょうか。「プロトピックは妊娠中は使用してはいけない」、「フェミニーナ軟膏のほうがよい」等という情報がネットで調べたら出てきたので気になっております。
何かしらのお薬を使わないとかゆみと赤みがあり睡眠時に辛いです。
ご意見お聞かせいただけますと幸いです。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、プロトピックは必要ならば妊娠中でも使用することは許容されています。成分のタクロリムスは、必要ならば妊娠中に内服で使用する事もあります。あまり心配しないで良いでしょう。ただし、実際の使用法は、皮膚科の担当医にも相談してくださいね。もしご不安ならば、「妊娠と薬」の外来が、保健所や大きな病院でおこなわれているますので、それを利用しても良いと思いますよ。

No.12533 55622

カテゴリ: 体外受精・顕微授精 人工授精

いつもお世話になっております。
先日、人工授精をして頂きました。
もし、今回上手くいかなければ、次回から体外受精にステップアップしようと考えています。
次回の生理予定日が年末年始と被り、受診が出来ない為、プラノバールを12月26日から15日分処方して頂きました。

そこで帰宅後、不安になった事が一点ありまして、人工授精をした後、プラノバールを内服し、妊娠を阻止してしまわないのでしょうか。自分で調べる限り、注意事項に妊娠の可能性がない事と書いてある記事ばかりで、不安になり、ご質問させて頂きました。

お忙しいところ申し訳ございませんが
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ピルのプラノバールは、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの合剤です。排卵後に使用すれば、高温期を持続して、妊娠にプラスの効果があります。これを生理開始から使用すると,卵胞発育がおこらずに避妊薬となるのです。つまり使い方で効果が異なるのですね。今回は妊娠を支える効果をきたして使用しているので問題ありませんよ。

No.12531 47858

お世話になっております。
先日はありがとうございました。胚移植の結果は残念でしたが、もう一度体外受精をトライするか、主人とも相談しているところです。

ご多忙のところ恐縮ですが、今後の妊活の計画のため、下記教えて頂けますか。

1. 体外受精を希望する場合、次回はどのタイミングで受診するのが良いでしょうか。
また、その周期で採卵できるのでしょうか。

2.今年1月の時点で、AMHがかなり低くなっていましたが、誘発は前回の2020年と同じ方法になるのでしょうか。また、誘発時の受診頻度も前回と同じ位の頻度でしょうか。

体外受精の通院を考えると、仕事の事情もあり、数ヶ月前からスケジュール調整をする必要がありお聞きした次第です。

3.スケジュール調整に要するに期間中に人工受精を行うことは有効でしょうか。その場合はどのタイミングで受診をすれば良いでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠せずに残念です。しかし、凍結胚での妊娠/出産の実績があるのでまた挑戦してみては如何でしょうか。次回は1月の生理開始3日以内においで頂けますか。排卵誘発を開始しましょう。卵巣機能が低下している様なので、同じ方法がとれるかはまだ不明です。生理開始時の当音波検査で、小卵胞がどれだけ見えるかによります。1~3個ならば内服薬で開始する可能性があります。受診頻度はあまり変わらないと思います。排卵があるようならば調整期間に人工授精も可能ですよ。

No.12530 ここあ

いつも先生の掲示板を拝見させて頂きとても参考にさせて頂いております。また、お忙しい中質問をさせて頂く機会を与えて頂き大変感謝しております。
今後の治療方針につきましてご質問をさせて頂きたく思います。
2回の体外受精では胚盤胞まで育つことなく桑実胚にて1度移植はしましたが妊娠には至りませんでした。 人工授精では流産をしてしまいましたが1度目で妊娠に至りました。
第一子出産後は排卵と生理が止まり注射にて排卵と生理をおこさせ妊娠に至りました。
今後は人工授精の方がまた妊娠に至る可能性が高いのか、体外受精で再び治療をした方が良いのかと悩んでいるところであります。AMHが0.9と低く採卵をしても4個ほどしか卵がとれない状況です。 先生のアドバイスを頂けましたら幸いに思います。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下しておりご不安のことと思います。妊娠する可能性は一般的には体外受精が高いと思います。したがって、基本は体外受精を中心に治療計画を立てては如何でしょうか。ただし、人工授精の可能性を否定するものではありません。体外受精の合間には、人工授精をしても良いのですね。どちらを選ぶか、ではなく、どちらもおこなって良いのですね。ただし、単に先の体外受精をおこなうのではなく、その対策も担当医と相談しつつ、改善しながらおこなう必要があるでしょう。妊娠・出産の実績があるのですからがんばって下さいね。

No.12529 るか

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

初めまして、いつも参考にさせて頂いております。先生のご意見をお聞きしたくどうぞよろしくお願いいたします。
他院にて先日胚盤胞を移植しました。その時に疑問に思ったことなのですが、移植時にモニター映像で胚盤胞がカテーテルに吸い込まれるところを見ながら移植が行われていったのですが、今回移植は3回目で、1、2回目は卵の横から吸い上げていたのに対して、今回はカテーテルが卵の上にあるように重なって見えました。そして吸い込まれて行くのが見えたのですが、カテーテルが卵を傷つけてないのか不安になりました。その後の診察時に聞きたい思いがあったのですが、聞けませんでした。このような卵の吸い上げ方をすることもあるのでしょうか。そしてカテーテルが卵にあたったことによって、卵やその後の胎児に何かに障害など起こるのでしょうか。
このような相談で申し訳ないのですが、凄く不安です。焦りもあり、過剰になっている部分もあると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

1個1個に皆さんの思いがこもっているのですから様々な事がご不安になってしまいますね。カテーテルでの吸い上げ方は人によって異なります。この方法で胚に傷がつくことは通常ありませんよ。心配されないで大丈夫です。良い結果である事をお祈りしています。

No.12528 47800

カテゴリ: 不正出血 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
先日は採卵していただきありがとうございました。たくさん採卵していただけて感謝しております。
採卵後4日で生理が来ました。生理開始10日目で出血も終わったかなと思いましたが、その後も織物シートにつく程度ですがうっすら出血が続いております。16日土曜日現在で13日目になります。腹痛等などの症状はないためこのまま様子をみていて大丈夫でしょうか?それとも受診したほうがよいでしょうか?初めての採卵だったためその後の生理の長さがわからずすみません。
お忙しい中、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回はしっかりと排卵誘発をして20個採卵、10個の胚盤胞凍結ができて良かったですね。今回は強い排卵誘発の翌周期ですので、卵巣が疲れ気味です。したがって卵胞発育が遅れて不正出血がおこりやすい状況なのです。つまり良くある事なのですね。そのまま様子を見ても結構ですよ。もし不都合ならばおいで頂ければピルなどを使用して対応致します。