全てのカテゴリーの書き込み

高橋ウイメンズクリニックBBSの全てのカテゴリーの書き込み一覧です。

全てのカテゴリ

No.12838 おもち

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

いつもありがとうございます。他の方のお悩み相談もとても参考にさせて頂いております。


慢性子宮内膜炎の検査を排卵前に実施予定です。排卵前であれば避妊不要と拝見しましたが、排卵前の検査だったとしても、検査後は内膜が薄く流産になりやすかったり、異常所妊娠になる可能性があるとみました。先生も避妊推奨されますか?1周期でも無駄にしたくない気持ちです。。。

よろしくおねがいします。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、排卵前の慢性子宮内膜炎検査後の避妊は特に推奨していません。子宮内膜の検査は様々な場面でおこなわれていますが、その後避妊は特に行われていません。また、内膜擦過法などは、むしろ内膜をこすって妊娠率の上昇を期待しているのですね。

No.12835 nana

カテゴリ: 不正出血 流産 手術

はじめまして。掲示板をいつも拝見させていただいてます。

他院にて、2/5に稽留流産の手術を行いました。
その後なかなか出血が止まらず、エコーにて残りを確認しました。定期的に病院でみてもらっておりますが、術後2ヶ月以上たった今でも茶色い血が少量出たりとダラダラ続いております。生理らしい出血もありましたが、このように長く続く事はある事なのでしょうか。とても不安になり他院でも診った方がいいてもらのか悩んでおります。お返事頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

連投で申し訳ございません。

先程、術後2ヶ月以上たっても出血が完全には止まらないと書き込みした者です。
生理がきても少量の出血がまだ続いている場合、妊活はまだしない方がいいのでしょうか。やはり出血が完全に止まってからの方がいいのか、次に進みたい気持ちが大きく悩んでおります。お忙しい所、度々申し訳ございませんがご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

流産術後に、少量の出血が持続しているならば、担当医に再度超音波検査やホルモン検査などをチェックしてもらう方がよいと思います。悩んでいるよりもすぐに診てもらうことをお勧めいたします。

No.12834 ちゃり

こんにちは。
他院で治療をうけております。
現在37才です。
2022年12月(35才)のときにAMH1.2で、不妊治療を進めることになりました。
また、3cmの子宮筋腫がみつかりました。
1度目のタイミングで自然妊娠に至りましたが2023年2月に6wで流産をしました。
そこから10ヶ月ほど妊活をやめ、12月から再開しました。
4度タイミング、1度人工授精をましたが、妊娠に至らず、転院したとこ、子宮鏡検査にて子宮筋腫が3.5cmで、粘膜下筋腫になっている(子宮内に少しせり出してきている)とのことで、腹腔鏡手術により摘出、その後体外受精の方がよいのではないか。と言われました。
悩んでいます。
粘膜下筋腫によくある、生理の重さや出血量もひどくなく、特別に困っている症状などはありません。
このまま手術をして、半年後には38才になります。ホルモンの値も低いので、手術前に採卵し、摘出した後に体外受精に移った方がいいのか、このまま人工授精をあと1.2度受けてから手術・体外に移るべきか。
卵管造営検査も、性液検査(旦那42才)も良好とのことです。
子宮筋腫をとるべきか、このままもし妊娠した場合、また流産などに至ってしまうのか。
とても悩んでおります。
先生ならば、どちらを優先させますか。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

粘膜下筋腫の詳しい程度がわからないので一般論になります。具体的には担当医との十分な相談が必要です。AMHがかなり低いので、粘膜下筋腫があるならばすぐに手術をしてもよいと思いますよ。そして、体外受精もすぐにおこない、胚を凍結保存して、術後妊娠許可が出たらすぐに胚移植、することをお勧めいたします。

No.12833 うら(他院通院中)

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 排卵誘発剤

はじめまして、いつも掲示板を参考にし、時には勇気をもらっているものです。

もともと生理不順でpcosの診断を受け、2年間ほど体質改善をかねてピルを服用しておりましたが、改善が見られず、結婚を機に排卵誘発剤を使用し2週期目に妊娠しました。
しかし今年一月初旬に9wで稽留流産、手術をしました。
そのあと2ヶ月の間だらだらと出血がありました。
その旨を先生に伝え、超音波で見てもらい、もう直ぐ止まると思うと診断をうけ、プラノバールを3週処方されました。飲み始めた日から出血がとまりました。
飲み終えたらしっかりとした生理がきました。
先生にはあと一度生理がきたらまたおいで、と言われましたが、もともと生理不順でピルでおこしていた感覚なため、薬なしで生理がくるのか、?という不安と、またこの何も出来ていないと感じてしまう時間が不安や悲しみに襲われます。
今は耐える時期なのでしょうか。
何かできることはないのでしょうか。

現在通院中のところは、優しい先生なのですが、不妊治療を専門としてみていない病院なので転院も考えております。

高橋敬一院長からの回答

基本的には「PCOSの体質」を変化させることはできません。もし肥満であるならば、減量することでPCOSの症状は多少改善する可能性はありますが、体質自体は変化しないのです。したがって妊娠への治療法は、排卵誘発剤を使用することになります。待っていても生理はなかなか来ないと思いますので、すぐに排卵誘発剤を使用してはいかがでしょうか。誘発剤の使用をためらう必要はないと思いますよ。

No.12832 53261

2点質問がございます。

1点目は、ER Peakについて質問です。
反復不成功かつ移植可能な胚盤胞が手元に残っている状態で、ER Peakを実施した場合に、先進医療と保険診療を併用することは可能でしょうか。

2点目は、SEET法について質問です。
初めの体外受精を実施する際にSEET法を希望する場合、先進医療と保険診療を併用することは可能でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

ERPeakは先進医療であり、保険と併用することは可能ですよ。SEET法も先進医療であり、これも保険治療と併用可能です。先進医療制度は、保険と併用してよい自費の検査や治療なのですね。

No.12831 56760

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
体外受精をする場合、生理3日以内に来院するようにとのことですが、生理予定日がちょうど一週間後(16.17.18辺り)になります。その場合採卵するのは大体いつくらいになりますか?おそらくGWに重なってしまうと思うのですが、薬でGWに重ならないように調整することは可能なのでしょうか?それともこの生理周期では、今月に体外受精のステップアップは難しいでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答をよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理開始が15日以降だと、今周期は採卵がゴールデンウィークにかかるので、体外受精は困難です。ピルで生理を遅らせることは可能ですので、ご希望の場合にはおいでいただけますか。

No.12830 54826

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
前回診察時、体外授精希望とお伝えするのを忘れてしまったかもしれません。すいません。
生理3日目からフェマーラ服用して、
2週間後に診察予定だったのでしたが、
体外受精を希望です。
生理3日目に体外授精診察を予約とれば良いのでしょうか?
いただいたフェマーラは服用しなくて良いのでしょうか?
ご回答いただける幸いです。

高橋敬一院長からの回答

カルテでは、今周期は自然周期でのAIH、来周期に体外受精の予定となっています。今周期はゴールデンウイークがあるので、体外受精はおこなえないのですね。今周期は、フェマーラを内服せずに、生理開始2週間目ごろにおいでいただだけますか。

No.12829 49154

いつもお世話になっております。
3/28に人工授精をしていただき、4/11現在、市販の妊娠検査薬で薄い陽性が出ています。前回の人工授精でも薄い陽性で後日化学流産でしょうという診断?でした。
お伺いしたいのは以下です。
・次回生理が来た場合のためにフェマーラを処方されていますが、薄い陽性が出て遅れて生理が来た場合でも、3日目からフェマーラを服用し、人工授精にトライするという流れで良いでしょうか。AMHが年齢に対してかなり低いので、人工授精数回の後に体外授精にトライしようと考えていましたが、今回で2回(まだわかりませんが)妊娠反応を見ているので、あと2-3回くらい人工授精にトライしても良いのかなと考えています。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回、妊娠反応がでているようなので、何とかうまくいってくれるといいですね。もしはっきりとした生理が来てしまった場合には、予定通りに3日目から服用していただけますか。その後人工授精でよいと思いますよ。AMHの値からは、すぐに体外受精を考えてもよいのですが、人工授精での妊娠・出産の実績があるので、ご希望ならばあと2~3回人工授精に取りする選択もあると思います。

No.12827 ru

カテゴリ: 子宮内膜症 不妊症検査

初めまして。いつも拝見させて頂いております。

生理痛が酷く、他院にて診断をしてもらったところ、子宮内膜症、右側卵巣がチョコレート嚢胞、左側はチョコレートではないが少し大きめとのことでした。
そちらの病院では、妊娠希望なら妊娠してしまえば内膜症は治るから早くするしかないねと言われてしまい、痛みと不妊で悩んでおります。

その為、貴院に一度伺ってみようかと思っているのですが、初診の際の費用はいくらくらいになりますでしょうか。

主人は仕事の都合の為、私一人で伺おうと思っております。

お忙しいところ大変恐縮ですが、ご教示頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理痛がひどく、チョコレート嚢腫もあるのですね。確かに妊娠を考えているならば、検査や治療を急ぐ方がよいでしょう。初診は、一般的には3万円ほどで大まかな検査は可能です。ただし、1日で不妊症の検査すべて済むわけではありません。最初の1か月は、3回程度の来院が必要だと思います。最初はひとりで大丈夫ですよ。それではお待ちしております。

No.12826 56491/ゆい

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。いつも参考にさせていただいております。
貴院に通院中の者で15日に移植を予定しています。
移植周期の生理中期間中に風邪を引いてしまい、いくつか内科で処方していただいた薬を服用しています。その中に、トランサミンがあり喉の炎症のため服用しているのですが、止血効果としても使われるお薬ときいて、これから移植があるのに、このお薬の副作用で子宮内膜が育たないなど、何か影響ありますでしょうか。
また風邪薬を飲んだことにより移植に、影響はありますか?
お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜は9.8㎜と十分に厚くなっています。心配はないと思いますよ。風邪薬も生理期間中であったようなので、問題はないと思います。予定通りに進めていきましょう。

No.12825 りー

はじめまして。いつもこちらの掲示板を見させて頂き、大変参考になっております。ありがとございます。
2人目不妊治療を始めて2年半弱の33歳です。
もともとPCOSですが1人目はタイミング2回目で授かり、子宮頸管無力症で22週の早産でした。現在5歳です。

今回、5回目の胚移植が陰性という結果でした。
1回目 4AA 未着床
2回目 4BA 化学流産
3回目 4AB 6週目稽留流産
4回目 4AA 未着床
 子宮内フローラ検査→ラクトバチルス99%
 CD138→2個/20HPF
 Th1/Th2 →問題なし
 銅の数値がやや高く亜鉛のサプリを飲み始める
5回目 5AB 未着床

全てAHAあり、ヒアルロン酸培養液ありです。
シート法はやっていません。1回目のみホルモン周期、2回目以降は自然周期での移植です。
現在4BAの卵が一つ残っています。
もう他にできる(やるべき?)検査もなく、特に大きな原因も見つかっておらず、手の打ちようが無い状態です。
主治医には不育症のクリニックへの相談を提案されました。
私自身としては正直焦りもあり、6回目このまま移植をしたい気持ちが大きいです。

上記の様な経過なのですが、不育症の可能性は考えられますでしょうか。
また、他に何か考えられる事、やるべき事等ありそうでしたら、ご意見頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

現在は3回目に妊娠はしているので、着床障害ではありません。不育症は、通常は、臨床的流産が2回以上ある場合におこなうものです。1回の流産ですので、不育症の可能性はないとは言えませんが、今の時点で疑う理由は乏しいと思います。着床障害の検査もすでに受けているので、積極的なものはありません。本来は着床前診断なのですが、今は保険では通常はおこなえないので、一つ一つ丁寧に移植する方針になると思います。

No.12824 55691

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

昨年11月に凍結胚移植を行い妊娠しましたが稽留流産となり、今年1月に手術をしました。
流産手術後の生理を2回見送り、今回は生理2週間後の卵胞チェック診察をしていただきました。
次の凍結胚移植についてお聞きしたいです。

診察後、次回はまた生理2週間後ということになりました。
次の卵胞チェックでも排卵していたら自然周期にしましょう、とのことでしたが、これはそのまま胚移植の周期に入るということでしょうか。
それとも更に次の生理を待って胚移植となるのでしょうか。
自然周期では初めてなので理解できていなくてすみません。

また、次回の生理から14日前後の診察となった場合もGWの祝日にかぶってしまうので、少し早めて生理開始から12日頃に前倒しすることは可能でしょうか?
胚移植するとなった場合、祝日に重なって移植がキャンセルになってしまうのではないかと心配です。


質問が多くてすみません。恐縮ですがご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

前回は流産となりとても残念です。いかし前向きに進んでいきましょう。今回は生理15日で排卵していました。次回は自然周期での胚移植のようです。生理12~13日目にはおいで頂けますか。GWはカレンダー通りのスケジュールですが、生理を遅らせることは調整可能です。ご希望ならば生理が開始する前においで頂けますか。

No.12823 るり

カテゴリ: 凍結胚移植

はじめまして、いつもこちらの掲示板を見て参考にさせていただいています。


質問です。
自分は2人目不妊治療をしています。移植を4回、胚を5個戻したのですが計2回流産(化学流産、稽留流産)しておりうまくいきません。(4BB.4BC.初期胚&4BCの二段階)

そこで2個移植を提案されているのですが、良好胚と不良胚だと、悪い方が足を引っ張る可能性はありますか?
良好胚同士の2個移植がいいのでしょうか?
凍結胚は、4AAが3つ、4ABが3つ、4ACが3つ、4BCが1つ、初期胚が2つです。

すみませんが、回答をお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠はしているので着床障害ではありません。したがって、悪い胚が足を引っ張る可能性はあまりありません(はっきりしていない)が、2個移植をおこなう積極的な意義は高くはないのですね。良好胚の2個移植はその時に妊娠率は上昇しますが、双子になった際の事故がおこるリスクは5倍になります。そのデメリットも考慮する必要があります。いまはまだ1個移植でも問題ないと思いますよ。

No.12822 H.S1113

初めまして。不妊治療をしていると、インターネット上で様々な情報を目にしますが、このような形の掲示板は少なく、こちらを度々拝見し勉強させていただいております。このような場を作っていただきありがとうございます。

今回初めて、質問させていただきます。不妊治療がなかなか上手くいかず悩んでいます。よろしくお願いいたします。
まず、治療経過は以下の通りです。
【年齢・体型】
33歳 159cm/44kg
体重については20代前半から43〜45kgです。過去に激しいダイエットをしたことはないですし、現在もダイエットをしているわけではなく、この体重が常です。
【妊娠出産歴】
1妊1産(2021年 自然分娩)
【治療歴】
2019年:男性不妊によりA大学病院にて高度不妊治療開始
サプリメントはマルチビタミ(BABY&ME)を内服
2019年4月 AMH3.80
そのほか、一般採血、感染症、E2・LH・FSHのホルモンバランスに問題はなし。甲状腺疾患、糖尿病もなし。
2020年3月採卵1回目
刺激方法:記録なく不明
採卵数:8個(成熟卵8個)
全て顕微授精し正常受精:8個
凍結胚:7個 5AA 4AA 3AA 3AA 3AA 5CC 初期胚盤胞

2020年11月凍結融解胚移植1回目(自費)
ホルモン補充周期
エストラーナ、ウトロゲスタン、アスピリン
移植日のみプロゲスデポー筋注
移植胚:4AA→融解後4AA (AHAあり)
妊娠判定:陰性

2020年12月同2回目(自費)
ホルモン補充周期 使用薬剤は前回同様
移植日2日前と当日、当日からは2日おきにプロゲスデポー筋注
移植胚:5AA→融解後5AA(AHAあり)
妊娠判定:陽性 出産

2022年11月第二子希望のため、ART再開
移植周期を開始したいが、生理開始後3日以内の採血でホルモン値上昇あり、ピルでのリセットを繰り返す。
2023年1月凍結融解胚移植1回目(自費)
ホルモン補充周期 使用薬剤は前回同様
以降、プロゲスデポー筋注なし
移植胚:3AA→融解後5AA(AHAあり)
妊娠判定:陰性

2023年3月 同2回目(保険①)
ホルモン補充周期
エストラーナテープ、デュファストン、ウトロゲスタン
移植胚:3AA→融解後5AA(AHAあり)
妊娠判定:陰性
次の周期も続けて移植したいが、生理開始後3日以内の採血でホルモン値上昇あり、ピルでのリセットを繰り返す。

2023年5月同3回目(保険②)
ホルモン補充周期 使用薬剤は前回同様
移植胚:3AA→融解後5AA(AHAあり)
妊娠判定:陰性
3回連続で妊娠判定陰性となり、原因検索をすることとなる。
2023年6月子宮鏡検査→所見あり
精査のためスケジュールを組むも、生理開始後3日以内の採血でホルモン値上昇あり、ピルでのリセットを繰り返す。

2023年9月精査
EMMA:アブノーマル ラクトバチルス0%
ALICE:ポジティブ
CD138:0個 慢性子宮内膜炎の所見は明らかでない。
→慢性子宮内膜炎になってはないが、原因菌が確認されたため、治療が必要。との説明でした。
アモキシリン内服
プロバイオティクスⅡ(BABY&ME)を内服

2023年10月同4回目(保険③)2個移植
ホルモン補充周期 使用薬剤は前回同様
移植胚:初期胚盤胞→融解後5AA(AHAあり)
    5CC→融解後5CC(AHAあり)
妊娠判定:陰性

Bクリニックへ転院2023年12月 AMH2.63
2024年1月採卵2回目
刺激方法:アンタゴニスト法
採卵数:15個(成熟卵9個)
全て顕微授精し正常受精:9個
凍結胚盤胞:6個 4AA 4AB 4BB 4BB 4BC
4BC
2024年2月に移植周期開始(エストラーナテープ)するも、途中でホルモン値崩れ、キャンセルに。

2024年3月凍結融解胚移植5回目(保険④)
ホルモン補充周期 
エストラジオール錠、ウトロゲスタン
内膜がなかなか厚くならず、早めにエストラジオール2錠→3錠に。移植日も後ろ倒し。
移植胚:4AA→融解後4AA(AHAあり)
妊娠判定:化学流産(hcg7.84)

①反復着床不全に対してできる検査・治療はありますか?
現在通院中のクリニックの方針は、着床不全の理由はこれ以上調べよう、治療しようがないので、採卵・良好胚の移植を繰り返すこと。と説明されました。
・2段階移植やSEET法については、それらをするくらいなら2個移植のほうが着床率は上がる。と言われました。今回の移植の際に2個移植をお願いしましたが、良好胚なら1個でもいいのでは。となりました。
・プロバイオティクス内服後のEMMA・ALICE、CD138検査の再検査は不要という判断でした。
・Th1/Th2の免疫検査もできないか?と聞いてみましたが、一度は妊娠出産しているので必要ないのでは?という返答でした。
②前回妊娠できた時との違いとして、使用薬剤の違いが挙げられます。私にとって、アスピリン内服の有無が着床・妊娠に影響を与えていたということでしょうか?不育症の検査をするべきでしょうか?
③不妊治療にストレスはよくない。とよく言われます。生活していればストレスはあります。家事育児は辞めるわけにはいきませんので、仕事(第一子出産後、転職)を辞めてストレスを軽減するしかないのでしょうか。自然周期ならストレスは女性ホルモンの分泌を乱すかもしれませんが、ホルモン補充周期での移植ですので、そこまで関係ないと思ってきたのですが…。ストレスは不妊治療の大敵ですか?

お忙しい中、長文をお読みいただきありがとうございました。
今朝、質問を書き込もうとしたのですが、
スマホがフリーズしてしまい、書き込みできたかどうかわからなかったので、再度書き込みしました。重複していましたら申し訳ございません。

高橋敬一院長からの回答

1児を授かったものの、その後妊娠せずお悩みなのですね。一番の問題は胚の染色体異常ですが、現時点では着床前診断ができないようなので、着床障害の検査をしているのですね。今後の検査としては、「着床の窓」の着床能検査(ERPeark、ERA)、Th1/Th2の免疫能検査はあります。一度出産していても、人間は同いつも同じ状態、ではないので受ける意義はあります。内服のみでなくプロバイオティクスの膣内投与の併用もいかがでしょうか。不育症の検査はあまり積極的にお勧めするものではありませんが、念のために受ける、という意義はあります。アスピリンは決定的な要因ではありませんが、使用するデメリットはないでしょう。ストレスはおっしゃる通りに、ない方はいません。一般論としては関係はありますが、体調を崩すほどの、よほどひどい場合でしょう。当クリニックではあまり議論はしないです。胚の染色体異常が確かに大きいのですが、このような考えで参考になれば幸いです。

No.12821 54811

いつも大変お世話になっております。
残念ながら今回のAIHでも妊娠に至りませんでした。一般的に体外受精に進むほうがいいとは思うのですが、あと1、2回はAIHでお願いしたいと考えています。
卵管造影検査からそろそろ1年経つので、次回卵胞チェックの際にあわせて2度目の卵管造影検査を受けてもいいでしょうか?その場合は生理何日目頃に伺えばよいでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

年齢、卵巣機能を考慮すると、余裕はありそうなので、もう数回AIHをおこなってもよいと思いますよ。その場合には、確かに卵管造影検査を受ける方がよいでしょう。生理開始6~10日に受けて頂けますか。

No.12820 そら

カテゴリ: 妊娠初期 習慣流産・不育症

こんにちは。はじめまして。
YouTube、インスタ、X、こちらの掲示板を拝見させていただきました。不育症について悩みがあり、相談させていただきたく、メッセージを送りました。


私は1年半前に不妊治療を開始し、人工授精で1度化学流産しましたが、その後妊娠せず、昨年6月に採卵、2回目の凍結胚移植で妊娠判定をいただきました。6週4日に心拍確認でき、順調だと言われていましたが、8週2日の診察時に心拍は正常だが頭の形が異常かもしれないと言われました。9週6日に頭の形が盛り上がっており心拍停止、流産手術をしました。手術の際、胎児染色体検査をしてもらい、異常なしでした。母体側に原因があるのだと思いましたが、主治医に「今回は1回目の流産で、2回目以上の流産じゃないと保険で不育症の検査ができないし、検査をしても原因を特定できないこともある。次も流産したら検査しましょう。」と言われました。主治医には、お金がかかっても今できることはしたいと以前から話していましたが、そのように言われて、検査せず、また移植を進めた方が良いのかなと思ってしまいました。子宮を休めてから3度目の移植をし、化学流産でした。2回目の採卵をし、4回目の移植で妊娠判定をいただきました。HCGは4週0日で292でした。2個移植だったので双子の可能性もあると言われています。1週間後に胎嚢確認の予定です。

今回妊娠判定をいただき、嬉しいのですが、もしまた流産したらと思うと心配で不安です。調べれば調べるほど、母体原因の不育症の検査をしておけば良かったと後悔しています。一般的には検査をするなら流産後、次の妊娠までにするのだと思いますが、妊娠後でも検査し、治療できますか?今、お腹にいる赤ちゃんの為にできることはしたいと思っています。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠したものの、流産の不安が大きいのですね。すべての検査が妊娠後にできるものではありませんが、血液凝固能は検査をすることは妊娠中でも可能です。ただし、検査結果が出るまでに2週間程度かかるものもあります。また、妊娠中のために、結果がやや影響を受ける可能性もあり、判断に注意が必要です。対処法は、アスピリン内服と、はっきりした血液凝固亢進状態の異常があれば、ヘパリン注射もおこないます。実際には主治医の説明のように、臨床的流産は1回なので、検査をおこなう必要性は医学的には高くはありません。この点はやはり主治医との相談が必要だと思いますよ。

No.12819 みなみ

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

いつも参考にさせていただいております。

2/13に胚盤胞移植をし、陽性反応をいただきましたが8wで残念ながら稽留流産と診断され現在自然排出待ちです。
成長は7w程で止まっていると言われ、出血は4/1から始まりました。
初日から腹圧をかけると血の塊が出てくる状態で、出血が始まったと同時に今まであった食べ悪阻の症状がなくなりました。
自然排出の体験談などを読むと腹痛が酷く出血量も凄いとみますが、わたしはそこまで酷い腹痛もなく出血もトイレやお風呂で腹圧をかければ血の塊が出るぐらいでナプキンを変える必要もないぐらいの量です。
悪阻の症状がなくなったということは気付かぬうちに自然排出している可能性もあるのでしょうか?
それとも腹痛があるためまだ自然排出はしていないと考えるべきなのでしょうか?
教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。悪阻と排出は直接は関係ありません。実際には超音波検査が必要です。担当医に見てもらっていただけますか。今回は流産でしたが、妊娠したのですからまた頑張ってくださいね。

No.12817 52324

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ その他

お世話になります。子宮内膜炎の診断について教えてくださり、ありがとうございました。
生理1日から抗生物質を服薬したら生理痛もなくなりました。
ただ、妊娠中から今に至るまで便秘体質になっており、抗生物質でさらに便秘が重くなった気がしています。
妊娠中に産科で頂いたビオフェルミンとマグミット錠を併用してなんとか解消してるのですが、ビオフェルミンよりミヤBMのが効果ありますでしょうか。

水分と食物繊維の摂取、ウォーキングを意識するようにはしているのですが、アドバイス頂けると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

ビオフェルミンやマグミットは使用して結構ですよ。ご希望ならば、レベニン、ビオスリーなどの乳酸菌製剤を多用しています。次回来院時にご相談ください。水分や食物繊維、ウォーキングも良いことですね。

No.12816 50878

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
先日よりいよいよ体外受精にステップアップし現在採卵に向けて自己注射をしています。
性交渉のタイミングについてお聞きしたいのですが、移植後は交渉は持たないようにと資料に書いてあったのですが採卵前は交渉を持っても問題ないのでしょうか。より精液が新鮮な方が良いのかと思い交渉を持とうかと思いましたが、それによって排卵が促されたりすることがあるのかと不安に思ったのでお聞きしました。
お忙しいかと存じますがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

採卵前は性交渉を持って結構です。精子と接しているほうが、免疫は妊娠に有利に変化するとされています。排卵しないように薬を使用しています。採卵後は感染予防のために性交渉は控えていただいています。

No.12815 54431

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

いつもお世話になっています。
5回目の移植で陽性でしたが稽留流産でした。排出はできたようで次回の生理5日以内に来るようにとのことでした。次の生理を見送りその次に移植周期に入ることは出来るんでしょうか。(自分的に体が戻っていないため)
また6回目の移植が終わった後にも貯卵があります。保険での採卵のものを自費で移植は可能なのでしょうか。
お忙しい所、回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産となりとても残念です。しかし妊娠はしているのでまた頑張りましょう。胚移植は2回目の生理周期以降をお勧めしています。体調も回復している必要があります。不調なままでの胚移植は無理にしないほうがよいでしょう。保険適応が終了した場合には、残りの胚は自費で胚移植可能ですよ。