全てのカテゴリーの書き込み

高橋ウイメンズクリニックBBSの全てのカテゴリーの書き込み一覧です。

全てのカテゴリ

No.12597 53365

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

いつもお世話になっております。
前院で移植2回、こちらで1回移植したもののうまくいかず、繰り返し着床しないことから、院長先生から勧めていただいた内膜炎とフローラ検査を本日受けました。
わたしが本日受けた検査は、EMAとALICEと呼ばれている検査という理解でよろしかったでしょうか?
よく聞くTORIO検査ですと、ERA検査も一緒にできると目にするので、本日担当してくださった先生にお伺いしましたが、ERA検査は本日一緒にやる検査ではないとのことでした。
本日の検査が苦しく、出血量も非常に多かったので、また改めてERA検査があるかもしれないと思うと不安に思ってます。
今後の結果次第になるかとも思いますが、別途ERA検査を受ける可能性はありますでしょうか?
それとも院長先生のお考えとしては、ERA検査はあまり重視されていない検査(やる必要はあまりない検査)でしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

胚移植を3回しても妊娠せずご不安のことと思います。当クリニックでは初回ですが、ひとつひとつ進めていきましょう。本日の検査はEMA、ALICEではありません。慢性子宮内膜炎と子宮内膜フローラ検査は、そのものを検査しているのですが、EMA、ALICEは直接検査をしているのではなく、間接的な検査なので当クリニックでは採用していないのです。ERA検査は、当クリニックではERPeak検査ですが、これは胚移植と同等のホルモン補充をして、移植するその当日の子宮内膜をとる必要があるので、前回の検査日には出来ないのです。当クリニックにおいては、ERA検査よりも慢性子宮内膜炎やフローラ検査の方が重要と考えています。

No.12595 52271

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針 不妊症検査

高橋先生こんにちは。
昨年そちらでの治療にて、11/3無事第一子の女の子を出産しました。こんなにも愛おしく、かけがえのない宝物を授けてくださったことに心から感謝致します。
 産後2ヶ月でもちろん生理の再開はまだですが、夫婦共に2人目を前向きに考えております。年齢のことや両側のチョコレート嚢腫の心配もあり、自然妊娠はかなりの確率で低いと承知ですが、1回だけでもタイミングで様子を見たい気持ちがあります。もしさすがらない場合、またこちらでお世話になりたいです。

産後2ヶ月の現段階でできる検査や必要な何かがありましたら是非教えていただきたいです。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。妊娠、出産するとチョコレート嚢腫は小さくなることが多いのです。したがって超音波検査をする意義はありますよ。子宮卵管造影検査と子宮鏡は生理開始後になります。卵管が通っていればタイミング療法も可能です。ただし、授乳中はホルモン剤が使用できないので、治療は授乳終了後か、自然排卵・月経周期がはじまるまでは治療は開始できません。したがってどちらかの状態で来て頂けますか。

No.12593 他院通院中

カテゴリ: 子宮筋腫・卵巣腫瘍 治療方針 手術

初めまして。
関西に住んでいる為こちらの医院には通うことが出来ませんが、先生の掲示板を見つけてから毎週拝見し不安を取り除こうと頑張っている不妊治療を始めたての者です。
お忙しいかとは思いますが、読んでいただければ幸いです。

去年の8月に結婚してから、避妊を辞めました。しかしそう簡単には妊娠せず11月に婦人科でブライダルチェックを受けました。

結果は左に卵巣嚢腫が見つかり大きさは7センチ程。また子宮頚がんもひっかかり先日円柱切除術を行いました。
この卵巣嚢腫を取らないと自然に妊娠できるかわからないと婦人科の先生に言われましたが不安だったので不妊治療のクリニックへ相談に行くと、MRIにて皮様嚢腫だったことがわかり3月に手術をする事になりました。
その際に一通り検査もしたのですが
AMH 3.6(年齢にしては低め)、LH18.0、FSH3.9 (排卵直前の為問題ないと言われました)などがわかりました。生理も規則的きており、フーナーテストも旦那さんの方はとても優秀で私のおりものも綺麗、エコーや検査などで排卵する条件としては揃っているし(基礎体温も完璧ではないですがきちんと変動あり)検査結果も皮様嚢腫による腫瘍マーカーの数値以外はなにも問題がなく、妊娠に条件の良い方と言われました。
しかし、私としては普段から性交渉が週1〜2あったことや、クリニックで見てもらったタイミングで排卵期に4日連続で性交渉をした事もありますが妊娠せず、手術の後に生理が来たらまた半年くらいタイミングをとってみて、それでも妊娠しなければ人工授精や体外受精なども考えていきましょうと言われましたがそれでいいのかとても不安です。
卵管や癒着?などがあれば手術の時に全てきれいにするので妊娠しやすくなる事もあると言ってくれましたが、皮様嚢腫自体は直接不妊の原因となっていないと思うと言われ混乱しています。
手術前が続き不安でいっぱいです。このまま先生の言う通りとりあえずは手術後にタイミングをとるだけで良いのでしょうか。何も問題がないと言われたのに妊娠せず不安です。私が少し焦りすぎなのでしょうか。
またネットでお菓子などは良くないと見たのですがやめたほうがいいのでしょうか。体重は平均です。
長くなって大変申し訳ないです。お忙しいかとは思いますが回答していただければとても嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

皮様嚢腫自体は不妊症の決定的な原因ではありません。しかし卵巣嚢腫がある側からの排卵での妊娠はかなり難しいでしょう。子宮卵管造影検査は受けていますか?円錐切除をしているので、妊娠するには人工授精をお勧めします。皮様嚢腫を手術しない選択肢はありますが、卵巣嚢腫茎捻転の可能性があることのリスクの許容が必要になります。手術をした場合のリスクは卵巣嚢腫がある程度は低下する可能性があることです。何を重要視するかで判断が分かれるところですので、ご主人や担当医との十分な相談が必要です。

No.12592 47237 オカ

カテゴリ: 不妊症検査

2022年に高橋さんで治療をし、第一子を無事出産し先日一才を迎えました。
第二子を考え先日受診いたしましたが日程と預け先がなく血液検査のみし、造影検査を次回となりましたが
現在不順なのか12/31ごろから16日現在もちょろちょろ出血しています。(すごくすくなかったり生理4日目くらいの時もあり)
なので造影検査や排卵してるか予約も取りにくい状況です。
生理がちゃんと1週間程度になるまで何もできることはないのでしょうか?
育児休業が4月までなので平日都合がつく間になるべく病院へ通いたい気持ちもあります。
もしなにかやれることがありましたらご教示下さい

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。生理が不順でも来て頂いて結構ですよ。1歳を越えているお子様は「りすのへや」でお預かりできますよ。まずはおいで頂ければ出来る治療からおこないましょう。

No.12590 ジンギスカン

初めての書き込みです。
実家が千葉で今は遠方に住んでいます
【経歴・病歴】
中学の時に卵管捻転で入院(手術なし)
高校の時には生理痛がひどくなる
26-28歳 ピルを使用
30歳位の時に小さなクリニックで内膜症との診断
すぐその後にセカンドピニオンで東京大学病院で子宮腺筋症との診断
ロキソニンと座薬でなんとか乗り切る
CA125 の数位が高く500越えだったのてディナゲストを半年服用、不正出血はダラダラありましたが数値は減少。
37歳 排卵誘発剤で自然妊娠(稽留流産8w)
39歳 自然妊娠 (後期流産 19w3b)ガードネラ菌感染からの羊膜破水
41歳 IVF 人工顕微授精 1回目で妊娠(稽留流産 7w)
42歳 子宮筋腫2つ発見(内1つが8cm)

来月43歳になります。
妊娠と出産が難しい体と何度も思い知らされました。
旦那も高齢でもうすぐ54歳になり精子も弱く、数も少ないです
毎月の生理が辛く1度ミレーナを入れるべきか悩んでいますが
まずは子宮筋腫を取るのが先でしょうか?

妊娠は自然妊娠も数年前に経験したので諦めきれないですが、毎月の地獄のような生理痛の痛みに耐えきれない部分もあります。
また、現在もCA125の値が500を超えています。

子供はもちろん欲しいですが、優先順位がわかりません

最近はツムラの123 当帰建中湯を服用しています

何かアドバイスをいただけると幸いです
宜しくお願いいたします

高橋敬一院長からの回答

経緯からするとこの場で簡単に結論は出ない状況ですので、方針・考え方の一例です。妊娠を考えているならばミレーナを入れている時間はありませんが、妊娠を考えていないならば選択肢になります。子宮内腔に変形があるならば、手術をして子宮の状態を良くします。ただし、待っている時間がないので、術後の胚移植が出来る時期が来るまでは、採卵をして受精卵を凍結保存する、という方針です。ただし、手術は難しそうなので、手術をすれば結果が良くなる保証はなく、妊娠に対しての状況が悪化する可能性もあります。そのような中での難しい選択になると思います。担当医との十分な検討が必要でしょう。

No.12589 つち

遠方のためそちらには受診できないのですが、いつも掲示板参考にさせていただいております。
右5センチ、左10センチのチョコレート嚢胞がわかり、手術も勧められましたが薬物療法を試してみたかったので2年間薬を服用し左7センチ、右3センチになりました。
最近結婚をし、不妊治療をしたく薬をやめております。
AMH0.38しかありませんでした。自費で不妊検査だけしたクリニックでは手術をしてしまうと妊娠は難しいとうかがいました。
一般的な見解でも良いのですが、どのような治療法があるかご意見を頂きたく投稿させていただきました。宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

AMHが0.38とかなり低いので、何をするにも急ぐ必要があります。両側のチョコレート嚢腫があるので自然妊娠は難しいと思います。体外受精に抵抗がなければ、第一選択は体外受精です。もし体外受精に抵抗があるならば、HMG注射-AIHと手術があります。すでに卵巣機能は低下しているので手術をすると更に卵巣機能が低下するので、不妊治療としてはあまりお勧めは出来ないものです。判断は難しいと思いますが、担当医との十分な相談と治療のスピードが必要です。

No.12587 50807

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

いつもお世話になっています。
2人目の治療を開始したいと思っていますが受診のタイミングと、受診項目は何で予約を取ったら良いでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されたのですね。おめでとうございます。次回は生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査で良いと思いますよ。お待ちし得ております。

No.12586 りんご

初めまして。不妊治療で悩んだ際には、必ず掲示板を拝見し、参考にさせて頂いています。
ハッキリと相談に答えてくださる動画(ショート)は特に参考になります。

二人目不妊(1人目自然妊娠)、妊活4年目です。主人に重度男性不妊が見つかり、(射出精子ではダメだった為)MESAにて顕微授精をしています。三日目までは受精卵の成長が良くても、なかなか胚盤胞になりません。先日の採卵では7日目3CCの胚盤胞しか凍結出来ませんでした。
この胚盤胞を移植するなら、採卵をした方が良いとのことで、今週、採卵周期に入ります。

男性不妊でこのようなケースの場合、あえて胚盤胞になるまで培養した方がよいのか、初期胚で早めに戻すのが良いのか悩んでいます。

先生の動画で、「精子がものすごく悪いと胚盤胞になりにくい」とあったので、精子の質を確認する為に、胚盤胞まで待つのが良いのか、どうするのが良いのか、教えて頂けましたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

初期胚か胚盤胞でもどすのが良いか、お悩みなのですね。採卵数が少ない場合には、初期胚か胚盤胞が良いかは結論は出ていないのです。胚盤胞は良い胚を選ぶ手段です。少ない場合にはどちらが良い、とは言えないのですね。ただし、胚盤胞になった場合には、凍結胚移植の方が10%程度妊娠率が高くなります。胚盤胞になるかどうかは、精子も関係しますが、精子よりも卵子の問題の方が重要なのです。したがって胚盤胞になるかどうかで精子の質を確認することは困難なのです。したがって、受精卵が多ければ胚盤胞にチャレンジして、受精卵が少なければ初期胚での移植でも良いと思いますよ。

No.12585 ねこ

こんにちは。長文失礼いたします。
35歳から顕微授精を始めて、まもなく丸3年を迎えます。この期間、2つの病院で採卵7回・移植12回しましたが、HCG0.0しか見たことがありません。
これまで受けた検査として、
子宮鏡検査:子宮内膜増殖症・要経過観察
TRIO:問題なし
免疫寛容検査:12.5
染色体検査:夫婦共異常なし
PGTA:1回(正常胚1.異常胚1)

不育症専門CLにて着床不全検査をしてもらい、血流がとてつもなく悪いことに起因する項目に複数引っ掛かり、低容量アスピリンを服用し12回目の移植に臨みました。
また直近12回目の移植前にPGTAと免疫寛容検査をし、th1th2は基準値を超えていたものの、一旦タクロリムスの服用はせずに正常胚を移植。
それでも結果はHCG0.0陰性でした。

amhは1.66ほど。内膜は7〜10mmで薄め。
採卵は低刺激で1〜3個ほど取れ半分は胚盤胞になります。(1つ目のCLではショート法で採卵2回し毎回10個ほど採卵できましたが、合計で胚盤胞1.初期胚2しからならず移植3回したのち転院)
この先も治療を続けたとして、妊娠できるのか不安しかなく、転院も考えたほうが良いのかとも思っています。
私の場合どのように治療をすすめていくべきか、先生の見解をお聞かせいただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

12回の胚移植で妊娠反応がでていないのですね。実際に診察していないので一般論になります。子宮内膜増殖症があり、子宮内膜のポリープなどがあれば手術を考えます。慢性子宮内膜炎のCD138、亜鉛、銅、ビタミンD、は大丈夫ですか。排卵誘発は高刺激を試しては如何でしょう。胚移植に際しては、アシステッドハッチング、2個移植、2段階移植もあり得ます。 今の医師の治療方針に疑問があるならば転院の選択肢はあると思いますが、転院すれば解決するかどうかは残念ながら分かりません。まずは担当医の今後の方針をたずねてみては如何でしょうか。

No.12584 あやや

初めまして。いつも掲示板を拝見させていただいてます。
先生のご回答は患者に寄り添ったもので、できれば私も先生に見ていただきたいのですが、住まいが遠方で通うことができません。
そのため他院で治療中です。
少し感情的な文になるかもしれません。ご容赦下さい。

実は、年末に移植をしたのですが、結果は陰性でした。
分割胚を4個戻して一番状態がよいと言われた胚を移植しました。
移植時は桑実胚の状態でした。本来なら成長を待って胚盤胞で移植するところ、通っているクリニックが年末年始の休みに入るからと、1日早い移植となりました。
桑実胚で移植したことが陰性の原因なのではないかとの思いが強いです。中途半端な時期に移植したから負担がかかったのではないか。
もともと胚盤胞まで成長する力のない胚を選んだのではないか。
今更結果が変わるわけではありませんが、悲しくて悲しくて。
4個戻したうち、移植した胚以外の3個は2個が成長せず破棄されました。残り1個は胚盤胞になったとのことで凍結されました。
凍結された胚の方がよい胚だったのでは。戻してまた凍結してなので、今回凍結した胚も負荷がかかっていて移植しても陽性にならないかもと思い不安で仕方ないです。
通っているクリニックからは、1日早く移植しても問題はないからと言われていました。結果を聞いた時に、上記の質問をしても
桑実胚でも胚盤胞でも同じだというような回答でした。


先生はどう思われますか?
桑実胚で移植しても胚盤胞で移植しても結果は同じだったでしょうか。凍結された胚の方がよい胚だったのではないでしょうか。
溶かしてまた凍結した胚だと移植しても陰性の可能性が高いでしょうか。
乱雑な文で大変申し訳ありません。
ぜひ先生のご意見をお聞きしたいのです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠しなかったことで、様々な思いがわき上がっているのですね。結論から言いますと、今回の実施した方法は間違いはないと思います。新鮮胚ならば胚盤胞にせず、初期胚や桑実胚でもどして問題ありません。胚盤胞になったならば、むしろ採卵周期でなく、凍結胚で移植した方が10%程度妊娠率は高くなります。胚盤胞ならばむしろ凍結した方が良いのですね。妊娠しなかったことで疑問がわいているようですが、今回は最善の方法を採れていると思いますよ。担当医のしていることは間違っていませんので、信頼を置いて治療を頑張って下さいね。

No.12583 55791

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

お世話になっております。
無事に卒業し10週3日を迎えることができました。
ホルモン補充は10週まで飲みきりと言われ、10週で終了しました。しかし12錠ジュリナが残っていました。飲み終えてから日数が空いていますが、今からでも残りを飲み切った方がいいのでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。妊娠10週まで使用すればホルモン剤は十分です。今から使用する必要はないでしょう。今から使用しても予後には関係しないと思います。今回は流産せずに順調に経過する事をお祈りしております。

No.12582 55674/みさと

カテゴリ: 排卵、排卵障害 流産 凍結胚移植

いつもお世話になっており、心から感謝しています。
こちらの掲示板も、丁寧でわかりやすいご回答がとても参考になり、こまめに読ませていただいております。

12月8日に腹痛と出血、11日に流産の診断。
1月4日に生理が来て、11日に受診しました。
超音波で、卵巣が腫れていて排卵直後だろうと言われました。
生理8日目で排卵することはあるのでしょうか?
次回は2月に生理が来たら10日目に受診、移植の日程を決めましょうとのことでした。
次回2月の生理でも8日目前後で排卵が起こってしまっていれば、移植は3月の生理後に持ち越しとなりますか?
その可能性を見越して、2月に生理が始まったら早めに受診したほうがよろしいでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示ください。

高橋敬一院長からの回答

生理開始8日目で排卵する事はあり得ます。今回は流産後でもあったようなので、通常とは異なるホルモン状態だった可能性もあります。実際には人間はいつも一定、ではないのですね。次回も8日目に排卵している可能性はありますが、その可能性は低いと推測されたのでしょう。もしご不安ならば生理開始7~8日目に一度おいで頂ければ早めの超音波検査をおこなえると思いますよ。

No.12581 こう

初めまして。
現在不妊治療中で私(旦那)の精液の結果が悪かったので人工授精や体外受精にステップアップを考えています。
精液検査は3回やってだいたい量が5~6ml、運動率が2~3%です。
人工授精を飛ばして体外受精にした方がいいのでしょうか?それとも何回は人工授精を試してからそれでもダメなら体外受精に移った方がいいのでしょうか?
妊娠率?受精率?の確率も教えて貰えれば幸いです。
嫁の年齢は27歳です。
長々と質問すみません。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

運動率が2~3%はかなり低い値です。泌尿器科の診察は受けているのでしょうか。原因検査をして、治療可能ならば、治療しつつ人工授精を数ヶ月併用しても良いと思います。しかし、今の状態のままならば、通常は顕微授精を考える値ですので、急ぐ場合には早めに顕微授精に入っても良いと思いますよ。

No.12580 あやはなひより

お忙しい中読んでいただきありがとうございます。
現在通院している医師から手術をすすめられていますが中々踏み込めず、不妊治療の最先端で活躍されている先生へご相談させていただきたく書き込みさせていだきました。
昨年の6月から妊活をはじめ、
右1.8センチ、左3.1センチの両側チョコレート嚢胞をもっており、子宮筋腫も多数あり、大きくて5センチです。
体外受精も視野に入れていますがAMHが4.52ngだったので先に手術をしたほうがいいと言われました。
手術すると卵巣機能の低下もあると調べて本当に手術をしていいのか不安になりご相談させていただきました。
年齢的にも焦りがあり、手術をすることが時間的にもデメリットではないかと不安です。

多くの患者さんを診てきている先生はどのようなご意見をお持ちになりますか?大変お忙しいとは思いますが、先生のご意見を伺えたらうれしいです。

高橋敬一院長からの回答

実際にみていないので一般論になります。手術をするかどうかはその目的次第になります。チョコレート嚢腫自体はさほど大きくないので、これ自体での手術はあまりお勧めはしません。子宮筋腫は、子宮内腔に突出など、子宮内腔の変形などがあるならば手術をする理由は成り立ちます。子宮卵管造影検査や子宮鏡検査で子宮内腔に変形があったのでしょうか?子宮内腔に変形がないならば、手術をせずに体外受精をする選択肢はあると思いますよ。超音波検査で卵巣が見えており、採卵が出来るならば体外受精優先する可能性は十分あると思います。実際には担当医との十分な相談が必要ですね。

No.12579 49268

採卵をしたところ、たくさん数が取れたのにも関わらず受精できた数が少なく、再び採卵をすることも検討しなくてはならないと考えています。
以前アンタゴニストで良好な成績であったと思いますが、今回はppos法が合わなかったのでしょうか?未熟な卵ばかりで、次回もそうなるのではないかという不安があります。
また、次回の採卵はいつ頃が良いのでしょうか?
pcosでたくさん卵を取ったあとは、次回の採卵で数が著しく減ってしまうということはありますか?

高橋敬一院長からの回答

今回は30個とれたものの、20個が未熟卵でした。多嚢胞性卵巣症候群にはしばしばみられます。一方、正常受精した6個のうち5個が胚盤胞として保存されています。これは立派な状況ですよ。PCOでは卵の質が悪いことも良くあるのです。今後の卵の質の改善を目指すならば、更なる減量と糖尿病治療薬のメトグルコなども使用しても良いかもしれません。これは糖尿病の担当医との相談も必要ですが、インスリンも更に減量できると良いですね。胚が保存されている状況では、更に保険での採卵は認められていません。まずは今ある胚を移植する必要があるのです。AMHが7.27とかなり高いので、卵子が少なくなる可能性はかなり低いと思います。

No.12577 なつ

はじめまして。不妊治療を始めようと色々な掲示板を見ていますが、とても丁寧に対応されていて参考にさせていただいております。
去年末に自然妊娠→稽留流産を経験し、現在不妊治療専門の病院に通院しています。色々な検査を受け、40歳という高齢、AMHが0.24と低値であることから体外受精から始めた方がいいんじゃないかとお話しされました。私自身、前回自然妊娠したのでタイミング法でできるだろうと軽く考えていたのですが、いきなりの体外受精を勧められたので驚きました。AMH0.24というのはすぐに採卵し体外受精しなければ妊娠は難しい数値なのでしょうか?
時期を延ばすことでこの数値は大幅に下がっていくものなのでしょうか?
分からないことばかりなので教えていただきたく書き込みさせていただきました。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

AMHが0.24は、46歳相当の卵巣年齢です。したがってかなり卵巣機能が低下している事を示しています。今後も自然妊娠できる可能性はありますが、妊娠できる期間がもうあまり残っていないことを示しているのです。したがって自然妊娠をあきらめる必要はありませんが、急ぐために体外受精をすぐにすることは一般的な考え方です。時期を延ばすとお子さんを得られる可能性は大幅に低下すると考える方が良いでしょう。もうあまり時間が残っていないようです。何をするにも急ぐ事をお勧め致します。

No.12576 minnie

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもこちらの掲示板を参考にさせていただいております。

第一子を凍結胚移植で出産し、そろそろ第二子の治療再開を検討しています。
保存している凍結胚をホルモン補充で移植する場合、断乳のタイミングなどの条件はありますでしょうか?
既に先月から生理は再開していて、少しずつ授乳量を減らしているところです。
断乳後何ヶ月以上経過してから、などの条件がありましたら、ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充で移植をする場合、授乳中ですと母乳に女性ホルモンが入りますので、赤ちゃんには有害です。したがって授乳中にはホルモン補充はしないはずです。生理が来ているようなので、断乳後ならばホルモン補充はすぐに開始可能ですよ。

No.12574 44186

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
先日移植していただきましたが陰性となり、次回の生理がはじまったらまた移植で受診の予定です。
前回は流産だったため、しばらく期間をおいての移植になりましたが、今回はすぐの移植で問題ないでしょうか?
また、ホルモン補充でたくさんホルモン剤を使っていましたが、すぐの移植でも特に影響はありませんか?
1周期あけた方がよいのであればそうしようかと思っていますが、必要ないのであれば予定通り受診しようと思います。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

胚移植で妊娠しなかった場合には、連続して胚移植するのが普通のことです。期間をおくメリットはありませんよ。ホルモン補充も問題ありません。

No.12573 くま

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

いつも拝見させていただいてます。
今回CD138の結果が14個で陽性でした。ビブラマイシン内服後再検査なしで移植予定ですが、陰性を確認してからの方が良い気がしますが、14個だと抗生剤内服後はほぼ陰性になるのでしょうか?先生は5個以下になるまでは移植しませんか?ラクトバチスルもほとんどなくて、膣剤を使用する予定ですが、膣剤やラクトフェリン内服すれば子宮フローラ環境も整うのでしょうか。ラクトバチスル菌も再検査した方がよいのでしょうか。
現在通院中の病院は基本は再検査はしないで、気になるなら再検査してもよいとの事で迷っています。先生のお考えを参考にしたいので、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、CD138が20以上を陽性、10~19個は疑陽性として扱い、抗生剤を念のために使用して、再検査はせずに胚移植しています。従って、記載の方針と同じ扱いになります。実際には、医療の現場では、抗生剤や乳酸菌製剤を使用すればすべて目的通りになるものではありません。しかし、検査自体も明確なものではないので、このような対応になるのは良くあることです。膣内に乳酸菌製剤をいれているので再検査をしても子宮内にラクトバチルスがいるかどうかの証明にはならないのですね。今回の場合には、当クリニックでも再検査をしないことは同じです。

No.12570 たまご

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡 手術

初めまして。ネット検索でこちらのクリニックを知り、いつも丁寧な回答が素晴らしいなと思いながら拝見しております。

今後高橋ウイメンズクリニック様にお世話になりたいと思っており、以下回答いただけますと幸いです。

私は妊娠希望の30歳です。
これから妊活を始めたいと思い、2023年10月に市の婦人科検診を受けたところ、子宮内膜ポリープ(この時点で約9mm)が見つかりました。

2022年8月にも子宮鏡手術で子宮内膜ポリープ除去を行なっており、その際の2泊3日の入院、手術が初めてだったのでトラウマになっています。(この時は未婚で将来妊娠したいならば取ったほうが良いとの事で手術しました。)

●質問
・妊娠希望であればやはり子宮内膜ポリープは手術で除去した方がよいのでしょうか?

・手術が必要な場合、高橋ウイメンズクリニック様にお願いしたいと思っているのですが、WEBから一度相談の予約を取ればよろしいでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、妊娠希望なものの次に何をしたら良いのかわからない状態で困っております。回答いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜ポリープの再発で、お悩みのことと思います。9mmのポリープは中等度の大きさですが、場所が子宮内腔ならば、手術をお勧めする大きさではあります。ただし、この状態のままで絶対に妊娠しない、とは言えないので、ご希望ならば少し様子を見ることはあり得ます。実際には、妊娠をご希望ならばまずは検査をひととおり受けてみては如何でしょうか。他の検査結果も考慮して手術の可否を考えては如何でしょう。当クリニックでの診察をご希望ならば、ネットでも電話ででも初診予約をとっておいで頂けますか。お待ちしております。