第5回男性不妊ドクターズ講演会 幕張の動画が公開されました

7月28日(土)幕張メッセで行われました講演会の動画が「MIDS男性不妊ドクターズ」のホームページにUPされました。
院長の講演の様子もご覧いただけますので、是非ご覧ください。
https://youtu.be/cprLp-LGhOk
活動や学会発表等のご紹介です。
7月28日(土)幕張メッセで行われました講演会の動画が「MIDS男性不妊ドクターズ」のホームページにUPされました。
院長の講演の様子もご覧いただけますので、是非ご覧ください。
https://youtu.be/cprLp-LGhOk
7月28日(土)幕張メッセにて開催されました「夫婦で妊活 心のケアが明日をつくる」で、
院長が講演を致しました。
出産や不妊治療は夫婦の問題であることから「夫婦間の意欲の温度差、認識のずれをなくすことが必要」と夫婦で理解することの重要さについて講演致しました。
※詳しくは、「院長ブログ」8月6日もご覧ください
6月24日(日)19時からフジテレビで放送されました、「ザ・ドクタージャッジ」に出演致しました。
様々な人が行っている、様々な民間療法・健康法について、現役医師20人が○と×で判定し、それぞれの意見を討論する医療番組です。
コメントは・・・
1)高齢の方や体力が低下している方には、乳児用ミルクを追加で摂取することは、有効な方法ですよ~~!
2)炭酸水は、特に悪いことはないので、水分補給としてどんどんとって下さいね~~!
という、産婦人科医としてはあまり関係のない話が採用されて放映されました。
なかなか産婦人科自体は、一般的な健康法の話題では出番が少なかったのですが、
なんとか足跡は残してまいりました。 高橋敬一
同じ専門の医師同士(婦人科なら婦人科医同士、内科なら内科医同士)が、「もし自身や大切な人が、自らの分野・関連分野の治療を必要とする際、自分以外の誰に治療を委ねるか」という視点で評価し、Best Doctorsに認定されます。
支持し認めて下さった先生方に感謝するとともに、日々、当院で診療に携わっていただいている先生方や様々なスタッフの協力に感謝致します。これを機会に、患者さんに更なる質の高い診療を提供出来るよう頑張っていきたいと思います。
東京・恵比寿にありますJ・YOSHIDA CLINICは、細胞培養技術を活用し肌年齢を若く保つ肌再生治療をされています。
当院は胚を培養しますが、肌細胞を培養されている「培養」つながりでクリーンルームを見学させていただきました。無塵服を着用し、クリーンルームの心臓部である細胞調整室での写真です。
2014年4月
Dr.Quinnは25年前に体外受精の市販培養液を作製した世界的に有名な博士です。
25年前、私は体外受精を日本で先駆けて始めていた虎の門病院で、体外受精にたずさわれたのですが、Dr.QuinnのHTF培養液を使用することで妊娠率が劇的に改善しました。
そのHTF制作者のDr.Quinnが訪問してきてくれたのです。始めてHTFを知ってから4半世紀経っての交流で、非常に感激、感慨深いものがありました。
日本生殖医学会より、生殖医療専門医の研修施設として認定していただきました。
詳しくは、院長ブログ2014年4月14日をご参照ください。
2001年10月、第4回IVF研究会(淡路島)懇親会にて
エドワード博士は、とても温和で暖かみのある話し方をされ、英語をあまり理解していないであろう若造にも、笑顔で話して下さりました。今後2度とないであろう、ノーベル賞受賞者との接触でしたが、エドワード博士は握手にも気さくに応じて下さりましたが、暖かく柔らかい大きな手であったと記憶しています。
世界に影響を与える業績を積み上げたにもかかわらず、柔和で、気さくに話しかけて下さったエドワード博士のお人柄は、今でも私のお手本でなのです。
エドワード博士をお手本に、自分の生きがい・存在意義を認識しつつ、エドワード博士の業績の恩恵を一人でも多くの皆さんに届けられるよう精一杯頑張っていきたいと思います。