不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.13065 56436

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。胚移植日が決定したのですが、移植当日の朝もウトロゲスタンを行って問題ないでしょうか。ご確認のほどよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ウトロゲスタンは胚移植の朝も使用していただけますか。予定通りにおいで下さい。

No.13064 52218

PCOで貴院に通院し、昨年9月に無事に第一子が産まれました。
その節はどうもありがとうございました。
お聞きしたいことがあり、書き込みをさせてもらきました。

ほぼ完母で育ててきたのですが、離乳食が進み授乳回数が減ってきたところで、哺乳ストライキがあり、卒乳間近となっています。(現在1日1回のみ授乳)
最近おりものが多く出てくるようになったのですが、生理が来そうにありません。
やはり上手く排卵できてないのではないかと考えています。
そこで質問なのですが、
①完全に卒乳したら早々に婦人科を受診し、生理を起こしたほうが良いのでしょうか?
1,2ヶ月ほど様子を見たほうが良いのでしょうか?

②第ニ子の希望もあり、また貴院にお世話になりたいと思っています。
しかしまだ、いつから治療を再開するか決まっていません。
再度検査から始まると思うのですが、治療再開の時期が決まってから検査の予約をするのか、時期は決まってなくても先に検査だけしてもらうことは可能なのでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、お返事を頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。おそらく何もしなければ生理はなかなか来ないと思いまうす。授乳が終了したら、ホルモン検査とピルにより生理をおこし、子宮鏡検査もおこないましょう。排卵誘発剤も必要になると思います。いつでもおいで頂けますか。

No.13063 さ

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

いつも拝見させていただいています。
当院様に通っていませんが、お答えいただけますと幸いです。
7月に30歳(妻)33歳(夫)です。
これまで夫婦共に大きな原因はなく、タイミング、人工授精とステップを踏みましたが妊娠に至らず今回体外に進みました。
私のAMHは5.18で年齢的にも問題はなかった為、生理3日目からショート法のゴナールエフを150を4日間、点鼻薬を1日3回で採卵に向けて進めましたが、生理9日で卵胞チェックしたところ、まだ全然育っていませんでした。その後ゴナールエフを300単位を3日打ち、生理12日目に採卵しました。
しかし卵胞チェックでも4つほど、血液検査のエストラジオオール948とAMHの値にしては全くでした💦
結果採卵できたのは2つ。
担当医も数値だけだとこんなはずではなかったという感じでした。
先生はこのような状況をどのように捉えられますか⁇もし今後、うまく受精、凍結できず再度採卵からになるとどのような方法を検討されますか⁇
よろしければお考えをお聞きできますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

他施設の治療法へのコメントは差し控えさせて頂きます。今の方法がよくないならば、最近はPPOS法が多用されると思います。E2は3000以上ならば、OHSSにはなると思いますが、採卵数は増える可能性が高いと思いますよ。

No.13062 みかん

カテゴリ: その他

こんにちは。
急な書き込み失礼します。
体外受精が初めてで、不安な事や聞けない事などネットで探していると、こちらの掲示板に辿り着きました。皆さんの質問や先生の回答を参考にさせてもらっています。
こちらのクリニックに通っていないので書き込むべきか迷ったのですが、目にしていただけたらうれしいです。
ワンクリノン膣ゲルについての質問なのですが、ワンクリノン使用中に水っぽいおりものが増え、おりものシートのワイドサイズを使っていました。水っぽかった為かすぐにおりものシートが汚れてしまうのですが、仕事中だったりと、こまめにはかえれなかったので、そのせいで蒸れたのか、徐々に陰部から肛門にかけての痛痒さとぷつぷつした発疹、白い垢の様なものが出来ました。今通っているクリニックに話した所診察はされず、口頭でリンデロンVG軟膏を出してくれたのですが、痛痒さが増した様な気がして、もしかしたら真菌系なのかと思い、本当は勝手な判断をすべきではないのですが、勝手にテルビナフィン軟膏を塗ってしまっています。中々先生に薬が違うのではないかと言いづらくて自己判断で塗ってしまっていますが、妊婦にはダメとかあるのでしょうか?
また、以前カンジダの検査では陰性だったのですが、体外受精の治療中に急になってしまうとかもあるのでしょうか?出産時に赤ちゃんに移るとネットに書いてあったので不安になり投稿しています。7月9日に胚移植をして、7月20日に尿検査でうっすら陽性、採血でHCG330でした。次回7月29日にエコーをして胎嚢が確認出来るかを診察し、クリニックは受診終了となるみたいです。その場合カンジダの検査、治療はできるものなのでしょうか?
長々と質問してしまいすみません。

高橋敬一院長からの回答

カンジダの塗り薬は妊娠中でも使用可能です。ただし、この薬が有効かどうかは不明ですので、担当医との相談が実際には必要だと思いますよ。

No.13061 ID番号:50505 ペンネーム:M

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

高橋先生、ご無沙汰しております。
高橋先生はじめ貴院の皆様方のお陰で2022年10月に第1子を授かる事ができ、現在1歳9か月、すくすく成長しており大変ながらも幸せな日々を送っております。ご尽力いただき心より感謝申し上げます。

現在凍結胚を保管していただいており、8月~9月中に第2子の凍結肺移植に向けて治療を再開したいと考えております。よくある質問の中で、「出産後の凍結胚移植前には、生理2~5日のホルモン検査(LH,FSH、プロラクチン、甲状腺)、生理6~10日の子宮鏡検査が必要です。」とありますが、元々生理不順で現在も生理は再開しておりません。治療再開の為受診させていただく際は、まずピルを処方していただき生理を待つ流れになりますでしょうか。

ご確認の程宜しくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢さまが誕生されておめでとうございます。生理がなかなか来ないようですので、おいで頂けますか。授乳が終わっていれば、ホルモン検査と、ピルで生理をおこし、子宮鏡検査もおこないましょう。胚移植はホルモン補充周期でおこないます。

No.13060 ゆゆゆ

カテゴリ: 凍結胚移植

他院に通院中ですが、主治医になかなか質問しにくいためいつもこの掲示板を見て不妊治療について学んでいます。いつもお世話になっております。

私はPCOSのため自力排卵は難しい状態です。今周期、初めての凍結胚移植ですので、不明点が多く、質問させていただきます。

7/19のエコーでは卵胞は小さくて正常であること、内膜が9.9mmと厚く、採血結果も(LH:4.8mIU/ml、E2:273.7pg/ml、プロゲステロン:0.48ng/ml)と問題ないと言われ、7/26に移植が決定しました。移植に向けて、7/21からルトラールとルテウムが開始になります。
そこで疑問なのですが、凍結胚移植は、排卵が起きていない状態で行うものなのでしょうか?
卵胞が小さい現段階(つまり排卵前)でルトラールを内服すると排卵が起きないと学んでいましたが、合っているでしょうか?
今まではオビドレルを打って排卵させていたこと、排卵により子宮内膜が着床に向けて変化していくと思っていたので、不安になりました。
もしよろしければお返事お待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

凍結胚移植には、自然周期での胚移植と、ホルモン補充での胚移植があります。ホルモン補充周期では通常排卵はしません。今回はE2が273ですので、自然周期ならば卵胞が見えるはずです。今回はホルモン補充周期なのでしょうか。担当医にも確認なさってはいかがでしょうか。

No.13059 55389

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
診察ではわからないことを丁寧に教えていただき、ありがとうございます。

先日、採卵が終わり移植周期に入りました。
ppos法で20個採卵でき、6個正常受精/8個未熟卵、凍結できたのは4CC(6日目)とグレードがとても低く、調べたところ他院では破棄するレベルとのことでした。
保険回数が限られている中で、4CCは移植せず、残念ですが廃棄して次の採卵に向けて準備をした方が良いのか。もしくは、移植をするのが良いのか。迷っています。
また、凍結結果が悪い中での4CCは、さらに妊娠率は低くなるのでしょうか(10%ほどと聞いています)。

改善に向けて、先生からの提案でミオイノシトールとアシストワンの服用をはじめました。
今後、採卵をすることになった時、今よりも良い凍結結果になるのか、と不安な気持ちが大きいです。凍結結果が悪かったが、良い胚盤胞凍結ができた方はいらっしゃいますでしょうか..

ご多忙の中と存じますが、教えていただけると幸いです。長々と申し訳ございません。

今後とも宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回は初回の採卵であり、無理せず安全優先で採卵に臨みました。通常よりも未熟卵が多く、卵巣の性質だと推測されます。したがって次回採卵するならば粘って卵胞をおおきくすることなどが予定されます。4CCは当クリニックでは通常は破棄しませんが、保険最後の移植では廃棄する方もいらっしゃいます。ご希望ならば廃棄は致しますが、現時点では移植をする予定医です。変更をご希望ならばお申し出頂けますか。

No.13058 56144

いつもお世話になっております。
これまでに人工授精を6回行い、体外受精にステップアップしようと考えている段階です。
ここ2ヶ月間、ベースの体調が整っていないため、フェマーラを飲まずに自然周期で2回過ごしました。その2回とも排卵期が終わるまで断続的に少量の出血があり、黄体期にようやく出血が止まるという現象が起きています。2回ともちょうど生理開始ごろに強いストレスがあったのですが、これはホルモン異常なのでしょうか?また、排卵誘発剤をやめることで起こることもあるのでしょうか?
子宮体癌検査など視野に入れておりますが、そのほかにも行った方が良い検査などあれば教えていただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

6月は排卵が遅い状態で、そのために不正出血はおこりやすい状態でした。7月も同じ状態ならば、やはり排卵遅延のためである可能性が高いと思います。ストレスも関係している可能性はありますが、もともと生理がばらつく状態であったようなので、このようなことはおこりやすいと思いますよ。AIHを続けるならば誘発剤を使用したほうがよいと思います。念のための子宮体癌検査を受けておけば今は大丈夫だと思いますが、ご不安ならばホルモン検査も再検査してはいかがでしょうか。

No.13057 まめ

はじめまして。いつも参考にさせていただいています。
治療が上手くいかず不妊治療を始めてから2年ほど経ちました。今後夫の転勤予定があり貴院への転院を検討しています。

これまで4回採卵を行い、低刺激から高刺激まで試しました。採卵数は合計30個です。体外、顕微とも行いほとんどすべて受精はするのですが、分割が遅かったりグレードが悪くこれまで一度も胚盤胞が得られていません。移植も新鮮胚を一度だけです。

PCOSのため(AMH10.3)卵子の質が悪いことが原因と指摘されていますが、今通っているクリニックでは採卵を続けるのみと言われ漫然とした治療になっている気がします。
次の一手と考えると、メトグルコの内服やサプリメントの服用になるのでしょうか?
また、夫の精子はデータ上問題はないのですが、この場合男性不妊の可能性もあるのでしょうか?
何かアドバイスがいただけたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

PCOでは採卵数は多いのですが、胚の質がよくないことはしばしばあります。まずは血糖検査、ビタミン、亜鉛・銅、栄養状態などの検査をおこないます。検査次第で、アシストワンの高濃度マルチビタミン剤、メトグルコ、イノシトールなども使用します。男性不妊の可能性は少ないですが、ご希望ならば精密検査もおこないますよ。受診をご希望ならば、受付への電話で予約をお取り頂けますか。お待ちしております。

No.13056 56968

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

こんにちは。大変お世話になっております。
また、いつも丁寧に診察していただき感謝申し上げます。

現在、採卵後2回目の月経を待っていますが、d50になっても来る気配がなく(月経一週間前辺りからいつもある胸の張りもない)、2〜3週間遅れるものとうかがっていても、「いつまで待っていて良いものか」と、少し心配になってきてしまいました。

2回目の月経は卵巣の疲労などで遅れるということで、このまましばらく待っていて良いものでしょうか。

大変お忙しいところ恐縮ですが、受診の目安などあれば、教えていただけますと幸いです。

また、月経が来た場合、移植に進むためには、開始5日目までに受診すればよろしいでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

プラノバールを使用しても生理が来なかったのでしょうか。いずれにしてもおいで頂けますか。超音波検査やホルモン検査をしてみましょう。

No.13055 みう

カテゴリ: 流産 凍結胚移植

初めまして。

26歳、移植2回経験しております。
1回目 5日目 4BA 陰性(hcg0.1以下)
2回目 5日目 4BA 陽性 BT9 hcg402

2回目の判定日後、BT14にて胎嚢が確認出来なかったため採血したところ、hcgは420ほどでほぼ伸びておらず化学流産との診断になりました。
hcgが高かったのに化学流産になるのは、受精卵側の問題と思っていていいのでしょうか。
次は採卵からになりますが、子宮や体質の問題の可能性を考えてTRIO検査や子宮鏡などの検査をしてから移植3回目に入るか迷っています。

hcgが高かったにも関わらず化学流産になった例をあまり見つけられなかったため、先生のアドバイスや見解をお教えいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

確かにHCGが高い場合には流産の可能性は低くなりますが、高くても流産になることは珍しいものでもありません。受精卵の染色体異常の問題である可能性が高いです。1回目の流産では子宮側の検査を医学的にはお勧めすることはあまりありません。ただし、子宮鏡を受けていないならば、念のために受けることは良いと思いますよ。

No.13053 とんとん

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡 手術

初めまして。
先日子宮内にポリープが見つかりました。
切除を検討中なのですが、出来れば近場で診ていただきたいと思い調べていたところこちらに辿り着きました。
不妊治療を目的としない場合のポリープ切除でも診療して頂くことは可能でしょうか?
お手数ですがご返答いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

紹介状があれば、手術はお受けしています。ただし、実際に手術が必要かどうかは当方でも再確認させていただく必要があります。当院での手術をご希望ならば、紹介状は担当医にご相談してみて頂けますか。

No.13052 まり

いつも参考にさせていただいています。 

他院にて良好胚2回移植して、7週稽留流産、陰性でした。不育症の検査をして、CD138(14個/HPF)のため、抗生剤内服してラクトバチルスの内服と膣剤で、再検査をせずに移植して今回良好胚3回目の移植で化学流産でした。

次の移植前にERBiomeを検査したところ、ラクトバチルス0%で乳酸菌優勢ではないという結果が出ましたが、他の生殖に関連する病原菌も全てマイナスでした。これは良い菌も悪い菌も全くいない、無菌状態という事でしょうか?

前回の治療後ラクトバチルスが0%のままなのが気になって、自分自身でも購入して移植前以外でも毎日ラクトバチルスの膣剤を使用しており、その他内服とビオスリー、レベニンも併用しています。

次回は再検査なして移植予定ですが、ラクトバチルス90%を確認してからの移植がよいでしょうか。通院している病院では希望があれば再検査してもよいが、再検査をしても検査日から移植日は期間があるので、子宮の環境は変わるからあまり意味がないという判断でした。


万全を期して再検査するべきか、再検査するとしても高額なので、不必要ならしない方向でよいし、どうしたらよいか悩んでおります。貴院での場合でよいので、アドバイスよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

ERBiomeは当院では採用していませんし、実際に結果報告を見てみないと無菌状態なのかどうかは残念ながらわかりません。ただし当院でのフローラ検査では無菌状態はみたことはありません。無菌状態はあり得ないと思いますよ。ほかの細菌はいないようなので、当クリニックでの治療は、乳酸菌製剤の内服と胚移植時の膣内への乳酸菌製剤投与です。実際には、子宮内フローラ異常の治療法は確立されていないのです。したがって各施設により異なります。当クリニックでも再検査はしていません。採取方法が微妙で、再検査の正確性も明確ではないのですね。膣剤と乳酸菌製剤を内服をしているなら十分だと思いますよ。

No.13051 かとう

カテゴリ: 不妊症と年齢 体外受精・顕微授精

貴院で体外受精をして、昨年12月に第1子を出産致しました。その節はありがとうございます。

すぐにでも第二子をと考えているのですが、出産から18ヶ月以内の妊娠はリスクがあると聞きました。
第1子の際に妊娠糖尿病にはなったので、それは構わないのですが、ダウン症の可能性を危惧しています。
凍結胚が残っているので、再度体外受精で考えているのですが、体外受精でも18ヶ月以内の場合ダウン症のリスクが高くなるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

お子様のご誕生おめでとうございます。出産から18か月以内のリスクとは、心配されているリスクとはどのようなリスクでしょうか。ダウン症のリスクが上がるとの明確な報告はないと思います。流産率や低出生体重児がが多少上がるとの報告はあります。しかし、この間は妊娠してはならない、との明らかな共通認識にはなっていません。報告も様々あるのですね。ダウン症を防ぐには、できるだけ若いうちに妊娠するとの方針になると思います。

No.13050 51403

カテゴリ: 妊娠初期 子宮内膜症

先日、7週半ばに無事卒業できました。
1度の採卵、移植で妊娠、卒業でき本当にありがとうございました。

質問なのですが、ウトロゲスタン、エストラジオールなどのホルモン剤は内膜症や腺筋症に多少影響はあるのでしょうか?

妊娠後、チョコレート嚢胞が大きくなっており、時折痛みも強く、大きさは大きいもので5センチですが、片側に2つあるので心配です。

妊娠継続に必要なら必ず続けるつもりですが、もし早めに切り上げることができるのならば…と思ったのですが、内膜症や腺筋症、筋腫などに直接ホルモン剤は関係ないのでしょうか?

また、一般的に妊娠中はチョコレート嚢胞は小さくなっていくものでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですがお返事いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

ウトロゲスタンやエストラジオールは、内膜症や腺筋症に悪い影響はあまりないと思います。チョコレート嚢腫が大きくなっている原因ではありません。また早めに切り上げると、ホルモン補充周期なので流産につながる可能性があります。通常は妊娠するとチョコレート嚢腫は小さくなります。もともと5㎝程度はある嚢腫でしたが、もし今後も大きくなるならば、チョコレート嚢腫でない可能性もあるので、精密検査をすることになると思います。

No.13048 51028

カテゴリ: 薬剤・ワクチン

5月に貴院を卒業しました。その際は、大変お世話になりました。順調に経過しております。
処方薬についての相談です。
現在、妊婦健診で通院中の病院では、チラーヂンを処方する事は出来ないようで、引続き処方が可能なのか確認してくださいと言われました。
貴院での処方は可能なのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

チラージンは通常どこでも処方可能だと思います。しかしご希望ならば当方での処方も可能ですよ。ご連絡いただければ準備しておきます。今後も順調に経過することをお祈りしています。

No.13047 50048

カテゴリ: 人工授精

本日は子宮鏡、卵管造影でお世話になりありがとうございました。先生からのお話しでは来週月曜〜水曜日に受診ご指示頂きましたが、仕事の調整がつかず診て頂いているのに申し訳ないですが来月にさせて頂きたいです。来月生理開始後12-14日に受診させて頂ければ良いでしょうか?また以前同様人工受精からお願いしたいです。私単身で受診する場合、主人の精液を持参すれば当日卵胞の発育が良ければ人工受精可能でしょうか?
お忙しい中失礼しますがご教示頂けますとありがたいです。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

人工授精は来月からで問題ありませんよ。卵胞の発育がちょうど2㎝程度ならば、精液持参の当日にAIHは可能です。ただし、処理に1時間はかかるので、診察終了直前の持ち込みでは対応できませんので、診察終了の1時間半前までにはお持ちいただけますか。通常は、朝に持ち込む方が多いです。

No.13046 ゆき

カテゴリ: 排卵誘発剤

はじめまして、先月より不妊治療を始め、わからないことも多くこちらの掲示板を参考にさせて頂いています。
ご相談させて頂きたく、書き込み致しました。

6月26日~30日
プレマリン朝夜1錠 クロミッド夜1錠
7月9日
卵胞12㎜以下 薬なしで様子見
可能性は低いが、排卵直後の場合もあると言われました
7月16日
卵胞12㎜以下、同じ薬を出してもらう

排卵直後と育っていない場合は、見分けるのが難しいのでしょうか?
また、排卵直後だった場合に、クロミッドを飲んでしまっても大丈夫でしょうか?
生理を起こしてリセットすると言うのも聞きますが、しないと問題があるのでしょうか?

質問が多くてお手数お掛けしますが、よろしくおねがいします。

高橋敬一院長からの回答

排卵直後と育っていない場合を区別することが、難しいことは時々あります。すべての例で判断できるものではないのですね。排卵直後にクロミッドを飲んでも、卵胞の発育が正常にはおこらないでしょう。排卵がうまくいっていないならば、大きな問題ではありませんが、リセットしないと不正出血がおこることがしばしばありますね。

No.13045 まるこ

カテゴリ: 凍結胚移植

初めまして。
よくこちらの掲示板を参考にささていただいていますが、自身の治療について先生のご意見を伺いたく初めて投稿させていただきます。

私は今月10日に自然周期にて胚盤胞移植(AHAあり4BB)をしたのですが、判定日がBT17日目に設定されています。
それまでに生理が来ることもあると言われました。

ネット等で調べると大体の方がBT7-11日、遅くともBT14日にはhcg検査を受けられているように思います。

私の場合、移植日・BT7・BT14にhcg注射をするよう言われており検査しても偽陽性が出ること、また、BT17日目が妊娠5週目頃にあたるためその日に設定している、と主治医から言われました。

しかしこの日程ではもし陰性だった場合、化学流産になったのか全くかすりもしなかったのかどうかの判別がつかないのではないかと思っています。
個人的には、BT7の注射を打たずにBT10あたりに中間判定的にhcg検査をしてほしいと思っているのですが、先生はBT17という判定日についてどう思われますでしょうか。
ご意見を伺えると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

自然周期ですので、BT17日目に判定をおこなうこと自体はおかしなことではありません。これはその施設の考え方次第だと思います。HCG注射をしているので、BT14日後では、妊娠していなくても、妊娠検査が陽性にはなるのです。BT14日目では、HCG注射の影響で、化学流産か陰性なのかの区別はつきにくいのですが、これらの場合にはいずれにしても妊娠継続しないので、結果は同じなのですね。そのためにHCG注射の影響のほとんどないBT17日に設定しているのでしょう。特段の問題はない判断基準だと思います。

No.13044 44232

カテゴリ: 次回受診時期 体外受精・顕微授精

こんにちは。
現在4人目希望で通院中です。

1周期お休みして、その次の周期で採卵予定です。

採卵周期の生理予定日が8月10日になりそうなのですが、10日の午後に生理がきた場合、11、12日が祝日でお休みのため、生理1〜3日目の通院ができなくなってしまいます。

そういう場合はどうすれば良いのでしょうか。
生理4日目に診察に伺えばよろしいのでしょうか。

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

体外受精の場合、生理開始3日以内と説明していますが、4日目がダメというわけではありません。4日目の診察で大丈夫ですよ。