卵管因子の書き込み

卵管因子

No.13243 No. 13153 ゆりこ

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

こんにちは。以前先生よりご返信いただいた者です。ご返信ありがとうございます。再び卵管水腫について質問です。結論から申しますと、卵管水腫があると信じられず、卵管を切除したくないと言う思いが強いです。なぜなら性病にかかったこともなければ、おりものも多くでたこともなく、原因とされるものに一つも当てはまらないからです。生理以外でナプキン類を使ったことも不正出血もありません。また通水検査では綺麗に卵管が通っていると確認できました。
そこで、卵管水腫と間違われる他の病気は考えられますか?例えば採卵の後にohssかもしれないと言われ、自分でもお腹が張っている感じがありました。その後生理とともになくなりましたが、その時に経膣エコーをしたので卵管水腫と間違われる、ということはありえますでしょうか。検査としては、腹腔鏡の検査かつ必要であれば手術を同時に受けられるようなのですが、そのことによって逆に癒着などを起こさないか不安です。
体外受精は1回行ったのみなので、2回目を行ってから判断するか、先生のご意見をお聞きしたいです。

高橋敬一院長からの回答

卵管水腫は主に子宮卵管造影検査で判断されます。通水検査では判断できません。卵管水腫の否定をするならば、子宮卵管造影検査を受けてみてはいかがでしょうか。そのほかの可能性はあくまで可能性であり、判断材料にはほとんどならないのです。腹腔鏡検査(手術)でよいならば、そのまま受けて水腫がなければ切除しないと思います。何もなければ手術での癒着の発生の可能性はかなり低いと思いますが、手術自体が事故のおこる可能性もあるのですね。

No.13229 かめさん

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査 手術

はじめまして。
通院中のクリニックで卵管造影検査をしたところ、両側閉塞しているとのことで手術を検討しています。
貴院で手術をお願いすることになった場合、紹介状を持参していても再度卵管造影検査を行うことはありますか?閉塞していることもあり、かなり痛かったので、とても不安です。
同様に、手術についても痛みの不安があり、局所麻酔に加えて静脈麻酔をしていただけるのか、
どちらの質問も診察した上で、紹介状を見た上でになるかとは思いますが、
わかる範囲で教えていただけますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

両側卵管閉塞で、卵管強化卵管形成術をご希望ならば、通常は再検査をしないで手術に入ります。手術は静脈麻酔でおこなわれます。ご希望ならば初診予約を取りでおいでいただけますか。お待ちしております。

No.13153 ゆりこ

カテゴリ: 卵管因子 体外受精・顕微授精

こんにちは。Youtubeより卵管水腫について調べている際に、こちらの掲示板を発見しました。初めて書き込みますが、ご返信いただけますと幸いです。質問は、youtubeでもご説明されていた、卵管水腫の手術についてです。現在29歳で、不妊治療を8ヶ月ほど行っています。この際、1回の人工受精と1回の体外受精をしましたが、残念ながら陰性でした。2回目の体外受精のための採卵時に、医師から右の卵管に水腫が見られるため、手術をすすめられました。今まで人工受精の時のスキャンや、子宮内膜の確認の際も何も言われなかったので、急に手術と言われ戸惑っています。採卵のために注射を10日間、2種類行いましたので、そのせいで、この周期だけ腫れているのでは?と質問しましたが、医師は「2回、スキャンで確認できたので、おそらく慢性の水腫だと思う」とのことでした。前回水腫が見えたときも体外受精のための採卵時なので、やはり注射による一時的なものでは、と思うのですが、受診の際のスキャンに加えて、詳細な検査はできないのでしょうか。先生のご意見をお伺いしたいです。また、万が一手術になった際、片方の卵管のみ、今後の自然妊娠の可能性(現在、夫が乏精子症と診断されていますが、万が一、普通の量に戻ったと仮定して)、また手術後の体外受精はいつから再開できるか、などお答えいただけますと嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

卵管水腫の診断は主に子宮卵管造影検査でおこなわれます。もし受けていないならば子宮卵管造影検査を受けてみてはいかがでしょうか。卵管水腫は、卵管内に分泌物がたまるのですが、排卵時期は分泌物が増加するので、排卵時期には卵管水腫が増大したり、見えやすくなるは良くある事です。超音波検査で分かる卵管水腫は重症とみなされ、体外受精の妊娠率は1/2~1/3に低下して、流産率は2倍になります。本当に重症の卵管水腫あるならば、一時的ですが卵管水腫の吸引や、根本的な卵管開口術または切除術の手術が考えられます。術後は翌周期からの体外受精は可能だと思いますよ。片方の卵管が正常ならば自然妊娠や人工授精での妊娠の可能性はありますが、ない方と比べれば、体外受精と同様に妊娠の可能性は低下はします。確認と対処方法はやはり担当医との入念な相談が必要ですね。

No.13139 57915

カテゴリ: 卵管因子 排卵誘発剤 治療方針 人工授精

初めて質問させて頂きます。
先日子宮鏡検査と卵管造影検査を受けました。
子宮鏡検査は異常なし、綺麗とのこと。でしたが卵管造影は右卵管が詰まっており開通術をしても通りませんでした。
その日の担当医からは左は問題ない為確率を上げるために人工授精、右は自然のタイミングにかけて左の卵管采がキャッチしてくれるかもしれなく奇跡的に妊娠する可能性があると言われました。
また、FTも受けた方が妊娠率が上がると言われたのですが、FTで開通しても時間と共にまた狭窄してきてしまうのでしょうか。そうなる場合どれぐらいの期間で狭窄してきてしまうなどタイムリミットなどはあるのでしょうか。
体外受精も提案されましたが、まだ中々踏み込む決心がついておらずできるなら自然よりがいいなぁとは思っております。
FT後も卵管造影検査があると聞き、今回の検査の迷走神経反射で動けなくなってしまった為悩みどころです。
今後の治療はどのようにしてみたらいいのかモヤモヤしてます。

高橋敬一院長からの回答

FTでの開通率は70%程度です。開通してもまた狭窄する可能性はありますが個人差があります。タイムリミットは特段
ありません。人間の体は常に一定、ではないのですね。今現在良くても、1年後に悪くなっている可能性もあります。したがって、成功しないしない可能性があるから、や、狭窄する可能性があるから手術を受けない、という判断は、そのような考えもありえますが、そうするとすべての治療が成り立たなくなってしまうのです。診察医も、体外受精を強く勧めているのではなく、FT手術や左での人工授精を受けたくないならば体外受精もありうる、というスタンスです。まずは左排卵で人工授精でも良いのではないでしょうか。ご希望ならばFT手術だけ受けて、卵管造影検査は受けない、という選択肢もありますよ。

No.13085 56491/ゆい

カテゴリ: 卵管因子 子宮内膜症

いつもお世話になっております。
先日の診察で分からなかったことがあり再度伺えますと幸いです。
MRI検査で卵管水腫の疑いなし、チョコレート嚢胞および骨盤内膜症の疑いあり。とのことですが、内膜症があると癒着なども引き起こすことがあると聞きました。今回の検査結果では癒着などは画像からみてあるのでしょうか?
またもしあった場合、そのまま次の移植に入って大丈夫なのでしょうか?
なにかするべきことがあればお聞きしたいです。よろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

MRIの検査結果は、「明らかな卵管水腫は指摘できない」という結果です。つまり重症な卵管水腫がない、という意味で、軽度の卵管水腫はあるかもしれない可能性は残っています。内膜症があると癒着もしばしば引きおこしますが、MRI上では「明らかな癒着」はないようです。しかし、MRIで癒着はわからないことも多いのです。したがって、MRIで分からない癒着はあるかもしれません。今回のMRIでは、明らかな癒着はないようです。子宮内には癒着はないので、胚移植には問題ないと考えられます。

No.13022 51551

カテゴリ: 卵管因子 手術 体外受精・顕微授精

悩んだ時、不明点がある時、よくこちらの掲示板を拝見させていただいています。大変参考になりたすかっております。

本日、卵管造営検査を受け片側の卵管が詰まっていることがわかりました。二人目の妊娠に向けて血液検査し、AMHも0.37ということが分かり、FTをするよりも体外受精を早めに考えた方がいいとアドバイスをいただきました。今周期の人工授精を考えていたのですが、どうやら詰まっている方からの排卵の可能性があるとのことでした。

まだ戸惑っているのですが、そもそも卵管が閉塞したままの状態を放置しておくのはいいのでしょうか?
体外受精を視野に入れつつも、FTを早期に行なったほうがいいのかなとも思った次第です。

また次の生理が来てFTをした場合、その次の生理が来るまで妊活はお休みと伺いました。
FTをせずの場合、次の生理が来たら体外受精への準備をはじめられるのでしょうか?
その場合、閉塞してる卵管はいつ治療できるのでしょうか?

本日お伺いするのを忘れてしまったため、掲示板に書き込ませていただきました。どうぞ宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵管閉塞は命にかかわる問題ではありません。また体外受精でも問題はありません。一方、FTカテーテルをおこなうことは、体外受精とは関係しませんが、無駄ではありません。FTカテーテルで開通したならば、体外受精以外の時期に、左から排卵するときに妊娠する可能性が発生します。ただし、今の最も重要な問題は、AMHが0.37と卵巣機能が45歳相当とかなり低下していることなのです。「FTを早期におこなう」のではなく「体外受精を早期におこなう」方針を強くお勧めいたします。一方、すでにお子さまがおひとりいらっしゃるので、結果にこだわるのではなく、プロセスにこだわることを重視するならば、まずはFTカテーテルから順におこなうことはあり得る選択肢だと思います。ただし何をするにもお急ぎ下さいね。

No.12990 57363

いつも大変お世話になっております。
本日、卵管造影検査を行い、左の卵管が通ってはいるものの流れが悪いため癒着の可能性ありとの指摘を受けました。
昨年の10月頃、化学流産をした際は左からの排卵でした。
先生からは今後体外受精も検討の余地があるとのことでしたが、すぐに検討した方が良いのでしょうか。
お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査は影絵での判断であり、わずかな癒着の判断は困難です。今回の診断は「癒着の疑いがある」という判断で、明確な癒着の存在を断定はしていません。妊娠、出産の実績もあるので、卵巣機能もしっかりしている現時点ではしばらくタイミング法でもよいと思いますよ。もし急ぐならば、腹腔鏡や体外受精もあり得ますが、現時点では積極的にお勧めする状況ではないと思います。もちろんご希望でしたらば早期の体外受精をお受けすることは可能ですよ。詳しくは直接来院しての相談も如何でしょうか。

No.12979 ちまる

カテゴリ: 卵管因子 子宮内膜症 手術

初めてご相談させていただきます。掲示板をいつも参考にさせていただいております。妊活を始めて3年になる31歳です。
先月、左卵巣チョコレート嚢胞・子宮内膜症の疑いで腹腔鏡手術を受けました。術後に医師からチョコレート嚢胞ではなく出血性黄体嚢胞だったので卵巣自体の手術は何も行わず内膜症の剥離手術のみ行ったと説明がありました。左の卵巣はかなり脆く機能が落ちているとの説明もありました。同時に通水検査も行いましたが、左の卵管のみ閉塞していました。2年前に卵管造影検査を行ったときは両卵管に異常はありませんでしたが今まで一度も妊娠に至ったことはありません。
この場合、自然妊娠はもう難しいのでしょうか。先生の意見をお聞かせ願います。

高橋敬一院長からの回答

右の卵管は通っており、卵巣もしっかりしているようなので、自然妊娠の可能性はあると思いますよ。ただし、AMHなどでも、卵巣機能が低下しているならば、自然妊娠にこだわらずに、人工授精、排卵誘発剤、体外受精などの積極策をお勧めいたします。

No.12949 56491/ゆい

いつもお世話になっております。
来月、2回目の移植を予定しています。
先日、市の子宮癌検診にて産婦人科を受診した際に、左右の卵巣に子宮内膜症があると言われ、本日、受診の時に藤田先生にも見ていただき微妙だけれど恐らく出来始め?ではと言われました。特に生理痛が重いなどはないですが、子宮内膜症が卵巣にできる原因はあるのでしょうか?妊娠を希望している上でなにか問題はありますか?
また卵管水腫も持っているとおもうので2回目がダメなら腹腔鏡手術を希望するために、詳しい検査等を行いたいと思っていますが、紹介状先はどちらの病院になりますでしょうか?
沢山質問させていただきましたが、お手隙の際ご確認いただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

以前の超音波検査では明らかな内膜症(チョコレート嚢腫)は無いようでした。実際には、明らかな原因がなく内膜症になることの方が多いのですね。腹腔鏡は当方で施設を指定するのではなく、ご本人の希望が優先されます。来院して直接ご相談いただけますか。ただし、この程度のチョコレート嚢腫は一般的には手術の対象にはなりません。自然妊娠を目的におこなうことはありますが、体外受精の成績には大きな影響はないので、手術を受ける際にはその目的は明確に区別するほうがよいでしょう。卵管水腫も超音波検査で分かるような重症なものは見当たりません。したがって、検査の意味合いでの腹腔鏡手術、との意味合いが強くなります。

No.12942 43311 ゆう

カテゴリ: 卵管因子 不妊症と年齢 卵管造影検査

お世話になっております。お忙しいところ恐れ入りますが質問に答えていただけると幸いです。
4月に卵管造影検査を受けさせていただき、卵管が詰まっており、FT手術も難しいと言われました。
貴院での妊活をリスタートさせたばかりだったのもあり、何もできずに終わりたくないという思いから体外受精を行うことを決めたのですが、時間が経つにつれて考えが変わり、何とかFT手術を行い、自然妊娠を目指したいと思い始めました。
私の場合、FT手術を行っても詰まりが解消する確率は低いのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

両側卵管が閉塞しているようですね。FT手術自体は、おこなってみること自体は可能です。開通する可能性が少ないとの推測か、開通しても年齢的に妊娠の可能性がかなり低いとの判断か、カルテでは詳細が分かりません。直接ご相談においでいただけますか。

No.12925 56898

カテゴリ: 卵管因子 妊娠初期

いつも大変お世話になっております。
お忙しいとは思いますが、ご回答いただけると幸いです。

本日診察を受け、血液検査の結果hcg808で妊娠判定をいただきました。まだ胎嚢が確認できないので来週再度受診予定です。
今回自然妊娠だったのですが、片側の卵管が詰まっており、今回の排卵は詰まっている方からの排卵予定でした。
異所性妊娠の可能性があるのが不安で、胎嚢が確認できないことにはわからないことは重々承知なのですが、詰まっている卵管側からの排卵時の正常妊娠の確率はどれくらいなのでしょうか?また、このhcgの値はある程度安心しても良いものなのでしょうか。

はじめてのことに不安ばかりで、来週の診察まで待てずご質問をしてしまい、申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

詰まっている卵管側からの排卵での妊娠率や異所性妊娠の確率は残念ながらわかってはいません。HCGの値は通常の値です。一方、子宮卵管造影検査で卵管が閉塞してる結果であっても、実際には通っていることもあるのです。したがって今回はなおさら推測ができないのですね。ご不安とは思いますが、今は推測しても結果が変わるものではないので、来週までお待ちいただけますか。

No.12911 ykt

初めまして。
いつも掲示板拝見しております。
似たような悩みを抱えていらっしゃる方々への的確なメッセージに、私まで勉強させていただき、時には勇気をもらっています。
ありがとうございます。

転院を考えておりまして、質問させていただければ幸いです。
私は1年前から妊活を始めた32歳です。
膣内射精障害で、シリンジ法にて妊娠しましたが、異所性妊娠になり片側卵管切除しました。
この時クラミジアが判明し、原因はそれではないかとの指摘を受けました。
その後体外受精にチャレンジし、3回目に5BB移植で陽性反応が出ましたが、BT7でhcg12、BT14でhcg700と低い値で、心拍確認までいったものの、8週で心拍停止してしまいました。

今残っているのが5BBがひとつと、5BCが3つです。
保険適用が残り3回で、もう一度移植(2個を希望)するか、潔く貴院へ転院すべきか迷っております。
また、人工授精も考えているのですが、クラミジアによる異所性妊娠の既往があるため、やはり体外一択でしょうか。
喘息の既往もあり子宮卵管造影は行わず、通水検査のみ行いました。
AMHは31歳時に3.1です。
ご意見お聞かせいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

胚盤胞が4個あるので、今の時点では胚移植をおこなうことをお勧め致します。今の施設でおこなう方がよいと思いますが、ご希望ならば胚を輸送して当院で移植も可能です。ただし、輸送費などもあるので原則今の施設での移植の方がよいでしょう。当クリニックでは喘息でも子宮卵管造影検査はおこなっています。それで片側の卵管が正常ならば、自然妊娠や人工授精での妊娠の可能性もあると思いますよ。

No.12840 まるみ

カテゴリ: 卵管因子 人工授精

いつも参考にさせていただいており、この掲示板に非常に救われております。いつもありがとうございます。別の婦人科に通院をしているのですが、気になることがあり書き込みをさせていただきます。人工授精2回目を予定しているのですが、1回目は左右から排卵すると言われていたのですが、残念ながら妊娠には至りませんでした。今回2回目を予定しているのですが左側から排卵するとのことでした。調べていると左側は妊娠ずらいという情報を目にして不安になっています。左は妊娠しづらいという情報は確かなのでしょうか?そういった結果があれば教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

左が妊娠しずらい、という情報は見たことがありません。医師の話ではないでしょう。ネットでは全く信頼できない情報も蔓延していますね。気にせず治療を受けてみてください。

No.12804 しょう

いつも拝見させていただいており、色々と参考にさせていただいてます。
ありがとうございます。

なかなか着床せず悩んでおりますが、先日慢性子宮内膜炎と診断されました。
その後、ビブラマイシンを飲んで、再検査し、治癒しました。

着床不全でよく聞く卵管水腫と、慢性子宮内膜炎も関連性があると聞きました。

もし、卵管水腫が原因で慢性子宮内膜炎が起こっていたとしたら通常のビブラマイシンなどの抗生剤では治らないでしょうか?
抗生剤で治った場合、卵管水腫は関係ないと言えますか?


特にクラミジアなどなく、過去3回の卵管造影でも卵管水腫である可能性は指摘されなかったのですが、慢性子宮内膜炎と卵管水腫が関係あると聞いて気になったので質問させてください。

よかったら、ご回答お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎と卵管水腫の関係はあると私も思いますが、まだ明確にはなっていないのです。抗生剤で治る可能性はあると思います。しかし再発もしやすい可能性もあります。現状では、慢性子宮内膜炎は治っているようなので、胚移植は問題ないと思います。もし卵管水腫が気になるならば、子宮卵管造影検査を再度受けてみてはいかがでしょうか。

No.12787 りんごちゃん

いつも拝見させて頂いております。
他院にて通院中ですが、先生の丁寧なご回答を見てどうしても回答が聞きたくて投稿させて頂きました。

自己流で妊活をして一年経ちましたが現在妊娠に至っておりません。
左の卵巣と卵管は開腹手術にてすべて取り、右側は卵巣嚢腫の手術をしております。子宮卵管造影検査では卵管の問題などはありませんでした。
AMH 2.61 は低めと言われました。
生理中の内診では卵胞?が11個見えると言われましたが、AMHが低いとあまり質が良くないのでしょうか?
他に、精液検査も問題ありませんでした。

先生でしたらこの状態ですぐ体外授精を進めますか?それとも人工授精を数回行ってから体外授精を進めますか??

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査で右の卵管が正常ならば、現時点では卵巣機能が極端に低くはないので人工授精をしてもよいと思いますよ。AMHは卵の質とは関係なく、残っている数に関係します。すぐに体外受精をしても問題はありません。どちらが良いかは微妙で、ご本人の考え方次第だと思います。

No.12771 こあ

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

いつも先生の掲示板を拝見させて頂き参考にさせて頂いております。ご質問の機会を与えて頂きありがとうございます。
卵管造影検査についてお聞きしたく思います。この検査の結果、左は異常なし、右が狭窄(きちんと通っているが狭い)と言われました。今まで4回の自然妊娠をしているのですが狭窄といったことは妊娠が難しいといった解釈でしょうか。狭窄の意味がわからず困惑しております。右も左も通っているので問題なく妊娠ができるといった解釈でよいのでしょうか。今後、人工授精を、予定していますが影響はありますでしょうか。先生のご意見をお聞きできましたら幸いに思います。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵管狭窄は、卵管が狭いという表現ですが、つまってはいないという意味になります。左右同程度に妊娠を期待できるとは言えませんが、両方の排卵での妊娠の可能性はあると思います。人工授精も両側でおこなっても良いと思いますよ。ただし、狭窄の程度により判断が異なりますので、やはり担当医との相談は必要ですね。また、年齢的には急ぐ必要がありますので頑張って下さいね。

No.12688 56491/ゆい

カテゴリ: 卵管因子 凍結胚移植

こんにちは。いつもこちらの掲示板を参考にし、勉強させていただいております。
現在貴院に通院中で昨日は採卵をしていただき本当にありがとうございました。
院長先生に初診の際、卵管水腫であることを診断していただき、今後凍結胚ができた場合、移植前に水腫の手術をしてから移植をした方が良いのか考えております。
というのも、昨年、妊娠した際(化学流産になってしまいました)妊娠5wあたりから大量の水っぽいおりものが出現しその時は妊娠したからかな?と思っていましたが、今思えばあれは水腫だったのでは?と思っています。最近自覚症状が出始めて水っぽいおりものの状況がそっくりです。やはり手術してから移植の方が妥当でしょうか?先生のお考えをお聞かせいただきたいです。また水腫の場合、慢性子宮内膜炎になりやすいとネットでみてしまい、その検査も必要なのでしょうか?沢山の質問、申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

重症の卵管水腫があると、妊娠率は1/2~1/3に低下します。重症の卵管水腫とは、超音波検査でも分かるような卵管水腫をいいます。今のところ、超音波検査で分かるような卵管水腫は認めませんので、重症ではないと思います。超音波検査で分からなければ穿刺も出来ないのですね。子宮卵管造影検査でも、明確な卵管水腫とは言えず、卵管水腫か卵管周囲癒着か、という診断です。今回は胚移植に影響するような重症な卵管水腫はないと判断しています。前医での子宮鏡検査は正常だったとのことで、現時点では慢性子宮内膜炎を強く疑わせるものではありませんが、否定も出来ないので、ご希望ならば慢性子宮内膜炎の検査をしても良いと思います。まだ一度も胚移植していないので、予防的な意味での検査となりますが、無駄ではないので、気になったまま移植するよりも、検査をするほうが安心だと思います。検査をご希望ならば、次回の生理開始2週間目頃においで頂けますか。

No.12685 56445

他院からの紹介でそちらの病院で先日、子宮内膜ポリープの手術をして頂きました。ありがとうございました。術後の診察で問題なしと言われ安心しております。これから、他院で人工受精を1〜2回してから体外受精の流れで進める予定ですが、人工受精の前に通水検査をして人工受精をすると言われました。(1年半前に通水検査はして異常なしでした)子宮内膜ポリープ手術後の最初の生理終了後に通水検査をしても問題無いでしょうか?術後すぐに子宮内に生理食塩水を流す事になるので、子宮内に影響など無いのかな?と少し不安です。
担当医師に確認すれば良いのですが、高橋先生にお聞きしたく、ご回答宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

手術お疲れ様でした。子宮内膜ポリープ手術は、子宮内膜の手術なので深くはありません。生理が1回いたならば通水検査も問題ありませんよ。

No.12647 ちま

カテゴリ: 卵管因子 治療方針 手術

はじめまして。2人目妊活中で掲示板を参考にさせていただいております。

過去にクラミジアに感染しその1年半後に自然妊娠をしました。1人目は帝王切開でした。2人目の妊活を始めて別の産院で診てもらったところ、左の卵管が癒着してるかも?とのこと。
これは過去のクラミジアのせいでしょうか?
それとも帝王切開は関係ありますか?

1人いるし不妊ではないしまぁいいでしょう!て先生に言われたのですが、2人目が欲しいのですが、右の卵管を頼りにするべきでしょうか?卵管造影検査や癒着を剥がす手術をした方がいいですか?

高橋敬一院長からの回答

左の卵管癒着の原因がクラミジア感染か帝王切開の影響下の区別は困難です。帝王切開時に如何だったのでしょうか。実際にHSG写真を見ていないのでその診断の正確性も不明ですが、この判断は子宮卵管造影検査によるものではなかったのでしょうか?   そのまま結果を受け取るならば右の卵管にかけることになると思います。右が正常ならば今のままで癒着剥離術をすぐにおこなう事にはならないと思いますよ。

No.12512 smile

10月に下腹部の痛みがあり産婦人科を受診しました。
超音波検査で4cmの筋腫があることがわかり、MRIを撮りました。

その結果、左側に4cm成熟嚢胞性奇形腫と、左卵管水留腫の疑いとのことでした。

卵管造影検査をしようとのことで生理のたびに産婦人科へ連絡していたのですが2回予約がいっぱいで取ることができず…不安になり別の産婦人科へ行きました。


そこでも超音波検査をしていただき、診断結果は変わらずだったのですが、妊娠はできないことはないから手術は急がなくても大丈夫とのことでした。自然妊娠できなければ体外受精したらいいよとも言っておられました。

調べる限り妊娠確率は低くなり、体外受精をしても流れる可能性があると調べたので心配になり書き込みをさせていただきました。

できるだけ早く子どもを授かれたらと思っております。

質問なのですが、
①手術をしなくても自然妊娠または体外受精はすることができますか?
②できる場合確率はどれくらいになりますか?
③卵管水留腫がある左側からしっかり排卵があると教えていただいたのですが、その場合は手術は不要なのでしょうか。
④手術をした場合、自然妊娠の確率はどのくらいになりますか?
⑤手術後、どれくらいの期間をあけて妊活をするようになりますか?

たくさんすみません…
ご回答よろしくお願い致します!

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査を受けていないので、自然妊娠できるかどうかは判断できません。このままで体外受精はおこなう事は可能です。妊娠確率は具体的な検査結果がない状態では判断できませんので、これは診察をした担当医にたずねる方が適当でしょう。卵管水腫と排卵の有無は関係がありません。卵管水腫があるならば手術は選択肢になります。術後でなければ自然妊娠の確率の判断はできません。これらは手術をした医師に判断になると思います。