男性因子・精子の書き込み

男性因子・精子

No.13239 58106(妻)、58107(夫)

カテゴリ: 男性因子・精子

セミナーや掲示板を拝見し、先月より貴院への通院を開始させていただいております。
色々と配信してくださり、本当にありがとうございます。

夫の精液検査の結果のことでお伺いしたいことがあります。
精子運動率が30.25%で、基準値の40%より低い結果でした。
ほかの項目については基準値を上回っておりました。
精子運動率が低いということは精子の質がよくないということでしょうか。
運動率を上げる対策などはございますか。

また、総精子数(百万) 269.33に対し、不動精子数(百万) 187.87と半分以上が不動で驚いたのですが、このようなものなのでしょうか。

お教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

精子運動率は当クリニックでは40%以上を基準としています。したがって、今回の精液では、運動率が基準以下なので、正常とは言えません。ただし、半分の不動精子があっても普通のことなのですね。
精子濃度と精液量が十分であり、総運動精子数は十分基準値をみたしていますので、自然妊娠してもおかしくありません。実際には、精液所見はかなり変動します。今回はこの値であっただけであり、いつもこの状態、というものではありません。
したがって、まずは再検査をしてみてはいかがでしょうか。
次に、精子は十分に生成されています。禁欲期間を短く、頻回に性交渉をおこなって、新鮮な精子を射精することが対策になります。

No.13212 57134/ねね

いつもお世話になっております。
よく掲示板を拝見させていただいております。
現在、排卵誘発剤を使用しながらタイミングを取っていますが妊娠に至らず、次周期から人工授精にステップアップしようと考えています。
そして人工受精前に主人の精液検査を行ったところ
・精液量…3.4ml、・総精子量…113万、
・精子濃度…33万 ・精子運動率…50%
・前進運動率…33.33%
・総運動精子数…57万という結果でした。
精子の状態はバラツキがあり、数回やっても
同じような結果なら泌尿器科をと勧められました。私自身AMHが低いため人工受精よりも
体外、顕微受精の方が確率が高くなるのならば
人工受精を飛ばしたいと思っています。
色々と自分で調べてみるとこの数値では顕微受精でしか受精出来ないのではないかと疑問に思いました。
次の生理予定日が9/30あたりになるのですが次周期は人工受精をしていただいた方が良いのか、生理開始までにまた精液検査をしていただいてその結果を確認してからどの方法を試すのか検討したほうがいいのか悩んでいます。
お忙しい中恐縮ですがご教示願います。

高橋敬一院長からの回答

精液の結果はばらつきますので、1回では判断できません。しかし、次回も同様な結果ならば、人工授精をとばして、顕微授精をすぐにおこなってもよいと思います。次回は人工授精でも良いと思います。その際に検査も一緒におこないましょう。

No.13192 ふく

初めまして。いつも掲示板を拝見させていただいております。
タイミングから数えて不妊治療5年、体外にステップアップして3年の42歳です。現在他院にかかっており、貴院への転院を検討しております。

<現状>
•42歳10ヶ月、AMH 1.89(2024/3月時点)
•体外・顕微受精歴約3年、化学流産1回、稽留流産1回(9週)
•6回採卵、胚盤胞7個のうちPGTA3個実施(全て異常胚)
グレードは獲得した日順で4BB、4AB×2、4BB、4AA、5BB、6BB
•近々2回の採卵では10〜17個取れるも、受精率、胚盤胞到達率も低い
・夫の精索静脈瘤(グレード3)が判明

<相談内容>
・受精率の低さ、胚盤胞到達率の低さもあり、夫の精索静脈瘤の手術をした方がいいかどうか悩んでいます
・今までは全てアンタゴニストですが、なかなか胚盤胞になりません。中刺激など他の方法も試すべきでしょうか

染色体異常は妻の年齢因子が大半を占めるということは重々承知の上ですが、もし夫の精索静脈瘤の治療で少しでも成績が上がるのであれば、術後3ヶ月のタイムロスもやむを得ないのか、それともやはり妻の年齢の方を重視して少しでも早く採卵をすべきなのか。
自費採卵も次で4回目になり、かなり焦っております。毎回次で最後と思いながら治療を進め、少しでも可能性を上げるために何ができるのかを模索中です。

大変ご多忙の中で恐縮ですが、高橋先生の率直なご意見をお聞かせ願えると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

ご主人の精索静脈瘤の手術は、無駄とは言えませんのでおこなってもよいかもしれません。ただし、記載があるように、染色体の異常は大半が女性の卵子の問題です。手術をしても、3か月のタイムロスをするほどの意義はあまりないでしょう。ご主人の手術をしても、その効果も得られるかどうかも不明です。採卵は手術をするかどうかに関係なく、少しでも早い方がよいでしょう。治療の中心は、いかに良い卵子を作るかに注力することであり、精索静脈瘤の手術は、タイムスケジュールを遅らせるほどの意義はないのですね。中刺激も試してみてもよいのですが、一般的には採卵数は多い方がお子さんを得られる確率は上がります。アンタゴニスト法から変えるならば、PPOS法もありうると思いますよ。

No.13184 ころも

夫婦共に35歳で他院通院中ですぐにでも妊娠を希望しています。
検査を一通りやった結果、去年の夏に主人の精索静脈瘤が見つかり今年の初めに手術をしました。私(妻)は特に問題ありませんでした。
術後5ヶ月経った頃に精液所見が良くなりましたが、主人が高熱を出してまた所見が悪化しました。
現在は熱を出してから3ヶ月以上経過していますが所見が一向に良くなりません。(担当の医師からはどうやら熱の影響ではなさそうと言われました。)

手術をして所見が良くなったらすぐにでも体外受精に移りたいと考えていたのですが、医師からは今やってもお金が無駄になると言われいつまでもステップアップできずに悩んでいます。
妊活開始から2年半、毎月タイミングをとり、人工授精は8回やりましたが一度も陽性反応はありませんでした。
私(妻)も35歳になってしまったので早めに卵子凍結をした方がいいのか、いつ良くなるかわからない精液所見の回復を待ってから体外受精に進むべきなのか助言をいただけると幸いです。

妊活が長引くほど精神的に辛くなってしまいます。

高橋敬一院長からの回答

すでに人工授精を8回受けているのですね。迷っていて更に辛くなってるように見受けられます。体外受精、顕微授精をすぐに開始して良いと思いますよ。

No.13171 よる

初めまして。いつも掲示板にて情報収集させて頂いております。
貴院への転院を検討しており質問させて下さい。
夫婦共に33歳です。自己流タイミング1年、不妊治療クリニックへは昨年の10月より通っています。
私の一般的な検査は全て終了、卵管造影検査等異常はなかったのですが、今年の1月の時点でAMH1.5で人工授精を5回行いましたが全て陰性でした。人工授精中夫の運動率や前進率が悪いことがありました。
8月に再度AMHを測定すると0.4まで数値が下がっていました。体外受精にステップアップし、高刺激で刺激しましたが育ったのは5つ、5つ採卵し5つ全てが成熟卵で夫の精液所見も良かったため、ふりかけ法にて体外受精をしましたが1つも受精すら出来ませんでした。
成熟卵が1つも受精出来ないのは良くあることなのでしょうか?
また、貴院への転院の場合初診月での治療開始は可能でしょうか?また、卵胞数が少なくても静脈麻酔はして頂けますか?
お忙しい所申し訳ありませんがご返答頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

採卵時の精子が見た目良くても、20組に一組、5%程度で、全く受精しないことはあります。ご主人の状態がよくなかったようなので、5個の卵子がすべて受精しないことは、おかしなこと」とは言えません。次回からは顕微授精をお勧めいたします。来院その月からの体外受精は確約はできません。卵巣機能が低下しているので、なおさらのこと、しっかりとした検査や準備が必要です。1か月の差は精密検査と準備期間にするほうが効果的です。卵胞数が少なくてもご希望ならば静脈麻酔は可能ですよ。いずれにしても急ぐ必要があります。もし当クリニックでの診療をご希望ならば、すぐに来ていtだけますか。それだけすぐに精密検査と準備を開始可能です。それではお待ちしております。

No.13118 54147

カテゴリ: 男性因子・精子

ご丁寧に解答いただきありがとうございました。
精索静脈瘤について、手術の必要性や治療方針など再確認していきます。
再度高橋ウィメンズクリニック様の泌尿器科への受診も検討させていただければと思いますので、その際はよろしくお願いいたします。
お忙しい中ありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

承知いたしました。泌尿器科受診はもちろん歓迎ですよ。

No.13108 ゆち

はじめまして。来月に、初めて不妊治療のため高橋ウィメンズクリニックを受診しようと思っております。初診に関して質問させていただきます。
夫が勃起不全のため性交渉がもてないことを以前から通っている産婦人科へ相談したところ、人工授精か体外受精ができる産婦人科へ相談して下さいと言われ、高橋ウィメンズクリニックさんを紹介されました。
そこで質問なのですが、
・夫はまだ勃起不全についてどこの病院も受診しておりません。なので、きちんと診断されたわけではありません。泌尿器科で受診してから、高橋ウィメンズクリニックさんへ受診した方がよろしいでしょうか?
・初診の際は夫と私とで2人で受診した方がいいのでしょうか?それとも1人の方が良いのでしょうか?また、2人で受診した場合、待合室では私だけで待ち、夫は外で待つなどの配慮をした方が良いのでしょうか?

直接の不妊治療とは関係のない質問となってしまい申し訳ございませんが、お答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

男性も当クリニックの泌尿器科外来を受けてただく方が話は早いです。当クリニックでよいですよ。可能ならばお2人の方がよいのですが、おひとりでも問題ありません。お二人同時に診察室に入って頂く方がよいのですが、お一人ずつをご希望ならば、それでも結構です。ご希望に沿う形で診察は受けられます。それではお待ちしております。

No.13100 54147

カテゴリ: 男性因子・精子

いつも大変お世話になっております。
日頃より丁寧な診察をありがとうございます。

先日妻が顕微授精のための採卵を行い、2PNが11個あり凍結対象胚となり、現在はその経過観察の段階となっています。

今回は夫である私についてのご質問をいただきたく、書き込みをさせていただきました。
先日の体外受精の際に精液検査の結果がこれまでよりもかなり悪かったことから、顕微授精となりました。
私は5年ほど前に慢性前立腺炎の診断を受け、他院の泌尿器科にて治療を行っており、昨日その他院の泌尿器科の定期受診の際に、念のため精液検査の結果が良くなかったことをお伝えすると、睾丸のエコー検査を行いました。すると左に精索静脈瘤の可能性がある(グレード2?)とのことで、日を改めてMRI検査を行うことになりました。
以下ご質問になります。
・もし本当に精索静脈瘤があり、その影響で精液検査の結果が悪いとしたら手術をした方が良いでしょうか?また改善の見込みはありますでしょうか?
・また、その場合の泌尿器科通院や精索静脈瘤のフォローについては高橋ウィメンズクリニック様か他院かどちらで進めて行く方が良いでしょうか。

現在の顕微授精がこのまま上手く進めば幸いと思っていますが、男性因子として、減らせるものは減らし、少しでも妻の負担を減らしていければと思っています。
お忙しい中大変申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

採卵時はあまりよくない精液の所見でしたが、AIHの際などは問題ないこともあります。精液検査はかなりばらつくものです。現時点では精索静脈瘤手術を当方からお勧めする状況ではないと考えます。もちろん少しでも良くなる可能性にかけて手術をおこなうことはありますが、まずは本当に手術が必要なほどの精索静脈瘤があるかどうかの再確認をしてはいかがでしょうか。一般論として、精索静脈瘤による精子の改善率は50%程度とされます。診察は当クリニックの泌尿器科外来でも可能ですよ。

No.13009 57175

いつもお世話になっております。

今後の治療方針で現在迷っております。
今期のAIHも妊娠には至りませんでした。

迷っている理由といたしましては
①精子の運動率があまりよくないとAIH前に連続で言われたこと
②点鼻薬をしてから生理が始まるまでの日数が長くなっていること
(生理周期31~34日とだんだん長くなっています。)
③年齢的にステップアップは早くしたほうがいいのではないか

今期はAIHで引き続きお願いする計画で
フェマーラ服用しております。

卵管造影検査後なので
妊娠しやすいといわれる期間までAIHを続けたほうがいいか
体外受精に早めに切り替えたほうがいいか、
アドバイスを頂けると嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

人工授精で妊娠されずに、迷っているのですね。人工授精の妊娠率は年齢的に7~10%程度です。したがって2回人工授精をおこなって妊娠しないのは、数字的にはおかしなことではないのです。したがって一般的には5~6回受けて妊娠しなければ、体外受精などにステップアップする、ということになるのです。前回の精子は確かに良くありませんでしたが、人工授精で妊娠する可能性はある状況です。排卵の状態もおかしくはありません。したがって、現状では強く体外受精を勧める状況ではないと思います。あと3~4回おこなってもよいと思いますよ。ただし、妊娠を急ぐならば体外受精をからめてもよいと思います。ご希望次第だと思いますので、ご主人とも相談されてはいかがでしょうか。

No.12985 57171 やま

高橋先生
いつもお世話になっております。

6/9日曜日に生理が来て、今周期初めての採卵の予定でしたが、体調を崩してしまい採卵を来週期以降に見送らせて頂きました。

5月に受診した際の夫の精液検査の結果のことで伺いたいのですが、以前岡田先生の診察では
「運動率は悪いが、総精子量が多いので特段問題はない」
との事でしたが高橋先生も同じ見解でいらっしゃいますか?

運動率の悪さや年齢の事もあり、今回の結果があまり良い結果には思えず少し気になっています。

精子の数値的に自然妊娠は望める/難しい どのような見解かお伺いさせて頂きたいです。

早く子供を授かりたいため、体外受精を!とこれまで少し焦っておりましたが、
7月周期で採卵にチャレンジするか、ポリープ手術も無事に終えたのでタイミング法からまたやっていくのか再度考えたいと思います。

高橋敬一院長からの回答

総運動精子数は正常範囲ですが、運動率が低いので、大きな問題はありませんが、良好精子とは言えません。成績はばらつきが大きく、1回の検査では判断できないので、妊娠・出産の実績があるので「1回の検査では特段問題がない」という意味合いです。自然妊娠はあり得ますが、正確な判断には再検査がお勧めです。実際には、採卵した日の精液の状態によります。人工授精を数回行う余裕はあります。

No.12977 57481

初めまして。いつも掲示板を読み、参考にさせていただいています。そして、他院からの転院で先日からたかはしさんにお世話になっているものです。昨日2回目の受診で人工授精2回目(他院で1回行っています)と主人の精液検査をしました。それに加え、先日の自身の血液検査結果が出ているものだけ見させていただき、その中で卵の数が年齢よりも少ないことが判明しました。この2点から、昨日の結果でかなり不安になっていることがあります。
1つは、精液検査での運動率の悪さです。精子運動率(前進性の精子)が22.9%、総運動精子数66.0、正常形態率が14.6%と全体的に不安になる結果でした。正常形態率や運動率は良くなる見込みはあるのでしょうか。泌尿器科を勧めていただいたので行くことになりました。そして自身は28歳ですが、AMHの値が1.47とグラフで見るとかなり低く出ており驚いています。これは卵の数はどのくらい少ないのでしょうか…ステップアップを急いだ方が良い値でしょうか…質や年齢までも低いのかととても心配です。
以上から、人工授精を早めに見切りをつけ体外受精に移行した方が良いか、まだ可能性がある限りは人工授精で粘って見た方が良いかとても今悩んでおります。
ゆくゆくは子どもは2人望んでいるので早い方が良いのかなとも考えてはいます。
読みづらい文章ですみません。お忙しいかと思いますが、読んでいただけると幸いです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

精子はかなりばらつきます。検査ごとに運動率が変動してよくなることもあります。AMH1.47は、40歳の方と同じくらいの残存卵子数です。ステップアップを急ぐ方がよいと思います。AMHは、卵子数を示しているのであり、質にはあまり関係しません。通常は認港受精を5~6回受けて妊娠しない場合に体外受精をお勧めいたしますが、早めに2~3回の人工授精後には体外受精を考えてもよいと思いますよ。

No.12967 まい

お世話になっております。
顕微授精を行いましたが3度移植のうち2度はHCG1桁の結果でした。
良好胚は残っていないため再度採卵から行う予定です。
男性不妊(乏精子症/精子無力症)があるので、次回はPICSIを希望したところ、私の場合は胚の9割が正常に分割できているため適用にならないとのことでした。(12個中10個成熟卵で胚盤胞9個のうち6個凍結しました)
着床不全検査やTRIO検査予定ですが、精子の運動率が悪いので、できる限りよりよい精子の選別方法ができたらと思っていますが、PICSIやIMSIは積極的に行う意味はないのでしょうか?
ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

胚盤胞を保存しているので、現時点ではPICSIやIMUSIは関係はない技術であり、次回の採卵時に対する方法です。またPICSIやIMSIは、その効果がまだ明確ではなく検討中の技術です。無駄ではなのですが、現時点では検討する必要のある状態ではないと思います。まずは今の胚の移植に集中されてはいかがでしょか。

No.12955 53503

カテゴリ: 男性因子・精子 体外受精・顕微授精

高橋先生、いつも大変お世話になっております。先日はお忙しい中ご回答いただいてありがとうございました。いつもクリニックの皆様に支えていただき、感謝しております。

今回の体外受精では、凍結胚の個数は0個でしたが、ひと月体を休ませ来月からまた採卵、体外受精に臨みたいと思っています。

ちょうど1週間前、先週の土曜に採卵をし、水曜には生理が始まりました。いつもなら生理期間は6〜7日ですが、今回は2〜3日で生理が終わってしまいましたが、これは体外受精の際はよくあることなのでしょうか?
また、採卵後、生理が終わってから、排卵期というのはいつ頃になりますでしょうか?

お忙しい中大変恐れ入りますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は、見た目の精子は良かったのですが、ほとんど受精しなかったようです。次回は顕微授精がよいでしょう。採卵後、数日で生理が来ることは珍しくはありません。早く生理が来るようにしているのです。排卵誘発をした後なので、今周期の排卵はかなり遅れると思います。おそらく生理3週間後ぐらいだと思いますよ。生理2~3週に一度おいで頂けますか。

No.12923 57062/57063

カテゴリ: サプリメント 男性因子・精子

お忙しいところ、失礼いたします。
主人が中々受診できず精液検査を自宅採取で予約しました。

股部白癬で市販薬を塗布していますが、
精液検査は可能でしょうか?
検体採取前に洗浄すれば良いでしょうか?
検査結果に影響はでますか?

治療計画書の作成が必ず必要と記載ありますが
夫婦揃っての受診が必須でしょうか?

前回受診時にビタミンDの値が低いと説明を受けアシストDを購入し現在服用しています。実は初診後にビタミンDが重要と知り市販のサプリを服用開始しており、服用期間2ヶ月程経ちますので再度検査を考えています。
保険適用でしょうか?
自費になりますか?
冒頭で記載しましたが予約を取っており、その際検査可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

白癬はと塗り薬は、精液検査に影響はほとんどありませんよ。計画書にはお二人の署名があれば結構ですよ。ビタミンDの検査は保険外の検査です。ビタミンD検査はいつでも可能ですよ。

No.12903 A28975/M

カテゴリ: 男性因子・精子 不妊症検査

初めまして。自己流のタイミング法で一年以上授からない為、来週受診予約をさせて頂きました。
主人は仕事の都合で受診出来るのが6月になってしまうのですが、精液検査はそれより前に行うことは可能なのでしょうか?
(例えば、私が受け取り、病院にお届けする等)

お忙しいなか恐れ入りますが、ご確認の程よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ご主人が来院しないでも、精液検査は可能です。ご心配いりませんよ。ただし、ご主人のB型肝炎、HIVなどの感染症の検査は必要です。来院人事ご説明いたしますね。それではお待ちしております。

No.12902 たく

初めまして。いつも参考にさせていただいております。
夫婦とも29歳でここ1年弱ほど不妊治療をしており、今後の治療方針についてアドバイスを頂きたいです。

昨年9月頃に私の方で精索静脈瘤が見つかり、すぐに手術をしました。
妻は特に数値的な異常はありません。

その後、年明け2月頃〜4月までは人工授精を試してみましたが、いずれも妊娠には至っていません。

直近4月の精液検査結果は以下の通りです。

4.0ml
濃度16.6百万/ml
運動率50%
前進運動率42%
正常形態率6%

この数値は人工授精で妊娠する可能性はあるのでしょうか?あと2-3回ダメであれば体外受精には進もうかと話しております。
ただ、2月の段階では精液初見も今よりは悪く、改善傾向ではあるので様子を見たい気持ちも少しあります。

なお、人工授精に関して、私の知識不足でいずれも禁欲期間が1-1.5日程度しか設けられずに受けており、次からは3日程度に伸ばそうと思っています。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

精子の状態は、人工授精で妊娠可能な範囲だと思います。人工授精での禁欲期間は、3日以上だとむしろ低下する報告もあります。禁欲期間は短くて(なくても)よいのですね。人工授精以外の時期も、成功す要は多ければ多いほどよく、女性の免疫機能も精子と接することで、妊娠しやすい状態になるのですね。一般的には、人工授精を5~6回受けて妊娠しなければステップアップを考慮されます。頑張ってくださいね、。

No.12879 マシュー

カテゴリ: サプリメント 男性因子・精子 人工授精

お世話になっております。
現在他院にて人工授精( AIH) 治療を受けているものです。

人工授精4周期行い、妊娠に至っていません。
4回とも高速前進運動率が低く(5~10%)、人工授精による妊娠は難しい可能性が高いと言われております。
一方で、精子の質の改善方法については、食事や運動、高温環境の回避などの一般的な生活習慣改善について助言をいただくのみで、特に投薬などの治療は行っておりません。
もしも投薬等の医学的アプローチにより改善する可能性があるのであれば、転院も検討したいのですが、ご助言頂けますでしょうか?

なお、精子濃度や正常形態率といったパラメーターは基準をクリアしており、不動率や高速運動率の指標が著しく基準を下回っております。
また、喫煙はしておりません。

宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

高速前進運動率が低くても、数が多ければ問題ないので、精液量や濃度の総数の問題もあるのでしょうか。男性に対しての特効薬はありませんが、当クリニックでは、亜鉛、肝機能、糖尿病検査、ホルモン検査などをおこない、泌尿器科医による診察、精索静脈瘤の有無を確認します。そのうえで、アシストワンの高濃度ビタミン剤や漢方薬などを使用しています。もしご希望ならば受付への電話で予約しておいで頂けますk。お待ちしております。

No.12871 にゃん

カテゴリ: 男性因子・精子 人工授精

何度か質問させて頂いております。
いつもご丁寧なお返事ありがとうございます。

私は現在43歳で昨年末まで体外受精を受けましたが、3回の移植全て化学流産に終わりました。
自費での治療をこれ以上続けることが難しく、人工授精へとステップダウンしました。

今日人工授精を受けたのですが、精子の所見が劇的に良くなっていました。
(体外受精前に2回、後に2回受けています)

2022.6
量:0.8ml
精子数:6900万/ml
正常形態直進運動精子数: 900万/ml
運動精子数: 1100万/ml
運動率:15.9%
奇形率:17.4%
濃縮後正常形態直進運動精子数:500万/ml

2022.8
量:1.5ml
精子数:4000万/ml
正常形態直進運動精子数: 1000万/ml
運動精子数: 1500万/ml
運動率:37.5%
奇形率:17.5%
濃縮後正常形態直進運動精子数:700万/ml

2023.1 コロナ感染

2024.1
量:1.6ml
精子数:4200万/ml
正常形態直進運動精子数: 700万/ml
運動精子数: 1100万/ml
運動率:26.2%
奇形率:26.2%
濃縮後正常形態直進運動精子数:900万/ml

2024.4(今回)
量:2.0ml
精子数:10400万/ml
正常形態直進運動精子数: 7700万/ml
運動精子数: 8100万/ml
運動率:77.9%
奇形率:8.7%
濃縮後正常形態直進運動精子数:6000万/ml

こんなに劇的に良くなることがあるのでしょうか?
昨年1月にコロナに感染して、その直後の採卵時の成績は更に悪かったです。
今回はコロナ感染後の回復かなとも思いましたが、コロナ感染前のの2022年6.8月と今年一月の成績がそんなに変わりがないように思い、今回が桁違いに良くなっていて逆に不安に思ってしまいました。
あり得ないとは思いますが、ここまで結果が違うと取り違えも考えてしまっています。
そのような可能性もありえるのでしょうか?
それとも良くなったとは言え、劇的とは言えないほどなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

精液検査はかなりばらつきますので、別に不思議ではありませんよ。今回の状態は普段よりも良いですが、次回もそうかどうかはまた検査してみないとわかりません。しかし、悪いことではないので良いのではないでしょうか?取り違えに関しては、私からのコメントは困難であり、不安ならば担当医に確認してはいかがでしょうか。通常はそうならないように注意して予防策・対応策はとっていると思いますよ。

No.12783 56437/K

カテゴリ: 男性因子・精子

お世話になっております。
現在不妊治療の最中であり、精液の結果を改善するために泌尿器科で処方いただいた薬と漢方を飲んでいます。
しかし、それ以前から内科で処方されたコレステロール値を下げる薬もあわせて飲んでいるのですが、これが精液に悪く影響を及ぼしているのかお聞きしたく存じます。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

細胞膜は、リン脂質とコレステロールでできているのです。コレステロールは悪者ととらえられていますが、必要なものであり、血管修復にも重要なのです。したがって最近では、コレステロールはやや高めが良いとの意見もあります。(高すぎはもちろんよくありませんが) 高コレステロール剤は、大きな影響はないと思いますが、精子が少なくなる可能性もあります。下げすぎないように注意は必要でしょう。考え方にもよりますが、まずは食事や日常生活でコレステロールを減らすことが大切です。家族性の高コレステロールならば薬を使用する必要があります。その程度と体格などにより対処法が異なりますので、次回データを持ってきて相談して頂けますか。

No.12750 シロ

カテゴリ: 男性因子・精子 不妊症検査

高橋先生初めまして。

遠方にて貴院へ通院することはできませんが、いつも参考にさせていただいています。


この度2人目希望して8周期目になり不妊治療のクリニックへ通院を始めました。
血液検査、卵管造影、内診すべて大きな問題なく、生理も28~30日で規則的にきています。
そして今回フーナーテストを行った結果運動精子がほぼいなかったとのことで精液検査になりました。
1人目は避妊せず排卵日も考えず1年ほどで自然妊娠したので、そこまで妊娠しやすい方じゃなくともいつかはくると思っていました。
フーナーテスト不良だと精液検査も良くないことが多いのでしょうか?
検査を受けてからになるとはわかりながらも不安です。
できたら自然妊娠、いっても人工授精までにしようと思っているのですが、難しいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

不安でいるよりも。まずは精液検査をうけてみましょう。2人目不妊ですので、通常は運動精子はいる可能性が高いです。フーナーテストは1回の信頼性はかなり低い検査で、3回受けてい1回でも正常ならば問題ないと判断されます。またフーナーテストは、性交渉をもって数時間以内におこなうのが推奨されます。前夜に性交渉を持って、それでフーナーテストをしていることもしばしば見られますが、その検査は時間が経ちすぎて不適当な検査なのですね。その場合に元気な精子がいれば正常で良いですが、悪い場合には「検査不適当」なのです。いずれにしても不安な推測をしているよりも早期に精液検査うけ、必要ならば適正におこなわれるフーナーテストを繰り返してみては如何でしょうか。