No. 13184

夫婦共に35歳で他院通院中ですぐにでも妊娠を希望しています。 検査を一通りやった結果、去年の夏に主人の精索静脈瘤が見つかり今年の初めに手術をしました。私(妻)は特に問題ありませんでした。 術後5ヶ月経った頃に精液所見が良くなりましたが、主人が高熱を出してまた所見が悪化しました。 現在は熱を出してから3ヶ月以上経過していますが所見が一向に良くなりません。(担当の医師からはどうやら熱の影響ではなさそうと言われました。)
 手術をして所見が良くなったらすぐにでも体外受精に移りたいと考えていたのですが、医師からは今やってもお金が無駄になると言われいつまでもステップアップできずに悩んでいます。
妊活開始から2年半、毎月タイミングをとり、人工授精は8回やりましたが一度も陽性反応はありませんでした。 私(妻)も35歳になってしまったので早めに卵子凍結をした方がいいのか、いつ良くなるかわからない精液所見の回復を待ってから体外受精に進むべきなのか助言をいただけると幸いです。
 妊活が長引くほど精神的に辛くなってしまいます。

No.13184 ころも

夫婦共に35歳で他院通院中ですぐにでも妊娠を希望しています。
検査を一通りやった結果、去年の夏に主人の精索静脈瘤が見つかり今年の初めに手術をしました。私(妻)は特に問題ありませんでした。
術後5ヶ月経った頃に精液所見が良くなりましたが、主人が高熱を出してまた所見が悪化しました。
現在は熱を出してから3ヶ月以上経過していますが所見が一向に良くなりません。(担当の医師からはどうやら熱の影響ではなさそうと言われました。)

手術をして所見が良くなったらすぐにでも体外受精に移りたいと考えていたのですが、医師からは今やってもお金が無駄になると言われいつまでもステップアップできずに悩んでいます。
妊活開始から2年半、毎月タイミングをとり、人工授精は8回やりましたが一度も陽性反応はありませんでした。
私(妻)も35歳になってしまったので早めに卵子凍結をした方がいいのか、いつ良くなるかわからない精液所見の回復を待ってから体外受精に進むべきなのか助言をいただけると幸いです。

妊活が長引くほど精神的に辛くなってしまいます。

高橋敬一院長からの回答

すでに人工授精を8回受けているのですね。迷っていて更に辛くなってるように見受けられます。体外受精、顕微授精をすぐに開始して良いと思いますよ。