不妊症検査
はじめまして。貴院への転院を検討しているのですが、まず子宮鏡検査のみを受けることは可能でしょうか。
現在通院中のクリニックでは子宮鏡検査(手術)を扱っていないため、対応可能な病院を探しております。
治療の状況は、体外受精で着床はするものの稽留流産、化学流産と続いております。
20代の頃から子宮筋腫と腺筋症があり、昨年体外受精にステップアップする前に偽閉経療法で筋腫を小さくする処置を行いました。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
他施設で治療痛の方には、混乱を避けるために、子宮鏡のみの検査はお受けしておりません。しかし、紹介状があれば承ることは可能です。担当医と相談して頂けますか。
お世話になっております。35歳で、2人目不妊です。10月頭に貴院にて初診予約を取りました。
体外受精ステップアップを考えており、実績のある貴院に転院してやらせて頂きたいです。(現在通っている病院では、主人精子も特に問題なく原因不明という状態なのですが、妊娠実績もあることから、ステップアップよりも現状維持を薦められる傾向がありまして。私としては少しでも原因不明を打破できたり、検査等ができたらと考えております)
◎R2年11月 出産(自然妊娠)
◎2人目妊活R5年6月〜10月自然妊娠したが、4~5週程度で流産(胎嚢のみ確認)
◎R5年12月頭 流産手術
◎R6年2月頭 生理再開。病院行かずタイミング2回試すが妊娠せず
◎4月頭~他院へ通いタイミング方法2回試すが妊娠せず
◎6月~3回ほど人工授精試している
そこで先生に質問がございます。
初診受診時は16日目なので、恐らく排卵後の可能性が高いと思います。(もしくは排卵日ちょうどくらい)チャンスを逃すのはもったいないので、今通っているクリニックにて人工授精を試してから伺いたいと考えております。(排卵がまだでしたら、貴院にて人工授精お願いしたいです)
①いつもはフォルリモン、オビドレル、デュファストン10日間服用の流れが多いのですが、今月もそのように注射や薬の服用等をしてもよろしいのでしょうか。10月初診後の生理から体外受精を考えているとすると、上記3点の注射や薬は全て控えた方がよろしいでしょうか。
②初診の際に検査可能なものは全てお願いをしたいです。AMHホルモン検査はやっていないのでお願いしたいのですが、その他に当日お願いできる検査はありますでしょうか。(ホルモン血液検査は今年4月にやっております)
高橋敬一院長からの回答
10月の診察をお待ちしております。それまでは今の施設での人工授精は問題ありませんよ。それに妊娠すれば最も良いですね。ただし、10月初診の生理から体外受精をお考えならば、フォリルモンやオビドレルの使用はお勧めできません。ただし、検査も不十分で体外受精をおこなうこともお勧めするものではないので、検査をしっかりして11月から体外受精をおこなうならば、注射を使用しても問題はないと思います。AMHやホルモン検査以外には、生理開始6~10日の子宮鏡と子宮卵管造影検査を予定しています。
いつも大変お世話になっております。ご相談ですが、もう1つ凍結胚移植希望です。又そちらに通院させて頂きたいと思っております。
その際は、どの様な周期で通ったらよろしいでしょうか。お忙しいと思いますが、よろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されたのですね。おめでとうございます!胚移植の検査は、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査が必要です。お待ちしております。
いつも掲示板を参考にさせていただいております。以前も一度質問させていただいた者です。お忙しいところ失礼いたします。
他院にて採卵を行っているところで、1回目はロング法で13個、2回目はアンタゴニスト法で5個の卵が取れましたがすべて未成熟卵でした。
翌日も成熟は進まず、未成熟卵を培養させても妊娠率が低いため培養は行なっていないそうで全て破棄になりました。
子宮鏡検査、卵管造影検査、血液検査全てほとんど異常がなく、未成熟卵になってしまう原因もわからずどうしていいかわからない状態です。
環境を変えてみようかと転院も考えているのですが、高橋先生の患者様で今まで未成熟卵しか取れない方などはいらっしゃいましたか。またそういえ方にはどのような方法があるのでしょうか。
治療法は人様々であるとは思いますが、お時間ある時にお返事いただかますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
未熟卵が多い方は、しばしばいらっしゃいます。検査としては、抗核抗体などの自己抗体、サプリメントとしては澪イノシトールなどを使用します。卵胞は25㎜以上とかなり大きくなるまで粘って、HCG注射を採卵38時間程度前に使用する、などの対策をおこなっています。試してみてはいかがでしょうか。当クリニックの診療をご希望の場合には、受付への電話やネットで初診予約しておいで頂けますか。お待ちしております。
いつも参考に拝見させて頂いております。
他院に通っているのですが、こちらで質問させてください。
答えて頂ければ幸いです。
自己流で1年妊娠せず、4月から不妊クリニックへ通い始めました。ホルモン検査・卵管造影は問題なく、タイミング法から始めましたが、割と早めに人工受精にステップアップしました。3回行いましたが至らず、生理から14日目受診をしたら、卵がまだ9ミリと言われフォリルモンを打ちました。明後日水曜日、もう一度フォリルモンを打つ予定で、金曜日次回の人工受精の日程相談と言われました。
排卵の遅れは妊娠率に影響は出るのでしょうか?早めに体外受精にステップアップした方がよろしいのでしょうか?
ちなみに貴院へ転院したい場合、検査などもう一度行いますか?
すぐ体外受精へ進むことも可能なのでしょうか?
文章がまとまらず申し訳ございません。
よろしくお願い致します
高橋敬一院長からの回答
数日程度の排卵の遅れは、妊娠率にはあまり影響はありませんよ。年齢的には余裕があるので、AMHが問題なければ、AIhを5~6回受けてもよいと思います。しかし、もすAMHが低いならば体外受精も含めて急ぐ方がよいでしょう。もし当院においでの際には、1年以内の検査は省いて良いと思いますが、確認は必要です。ご希望ならば体外受精に早期に進むことも可能ですよ。
はじめまして。
こちらに転院を考えています、一般不妊治療を始めて1年半の34歳です。タイミング5.6回→人工授精5周期行いました。途中子宮内膜ポリープが見つかり、「ドロエチ」というピルを4ヶ月ほど飲み、ポリープを小さくしてから4.5回目の人工授精を行いました。5回目で陽性反応が出ましたが、5週目に胎嚢が確認できず、HCG値も低い為、化学流産になるだろうと言われてました。6週目、7週目に2度出血(化学流産)があり、毎週の検査で引き続き陽性反応が続いている状況です。(7/16に人工授精、8/15〜、8/24〜2度の出血)8/22.8/24.8/29に受診し、どちらもまだ尿検査でハッキリ陽性反応はあるが、HCG値は低く、妊娠の可能性はないとのことで、次の生理が来たら治療再開予定と言われています。
このタイミングで転院を考えているのですが、次回生理が来てからの受診が良いのか、1日でも早い受診が良いのか、受診のタイミングをアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
妊娠反応が出るものの、胎嚢も見えずにご不安のことと思います。当クリニックへの来院は何時でも良いですので、まずはおいでいtだけますか。受けている検査を確認して、子宮鏡も再検査したほうが良いでしょう。受付への電話かネットで初診予約をお取り頂けますか。お待ちしております。
お世話なっております。
2人目妊娠に向けて凍結胚移植を考えており相談させてください。
【現状】
・9ヶ月の息子がおり通院時の預け先がなかなかない
(りすの部屋は1歳からだとうかがいました)
・育休中に通院や悪阻をほとんど終わらせたい
(12月頭に育休があけます)
【希望】
子供のこともあるので通院回数を可能な限り減らし最短で妊娠したいと思っています。
今週か来週の頭には生理がくるはずなので、ホルモン検査をして子宮鏡検査なしで9月に移植はできませんでしょうか。
(子宮鏡検査をした周期には移植をしないと他の方へのお返事で見かけました)
わがままを言って大変申し訳ございません。
高橋敬一院長からの回答
子宮鏡検査なしでの胚移植はご希望ならば可能です。当クリニックで子宮鏡検査をおこなっているのは、少しでも妊娠率を上げるために子宮鏡検査をおこなっているのですね。もし子宮内に子宮内膜ポリープや慢性子宮内膜炎などがあれば妊娠率は低下するのです。その可能性があっても子宮鏡検査なしに胚移植を希望するならば、当方から拒絶をすることはありません。担当医にご相談いただけますか。
もうすぐ11ヶ月になる子供がいますが、2人目を考えています。
以前も相談させてもらいまして、授乳が終わったら検査をしましょうと回答していただいたのですが、まだ授乳中です。生理は先々月再開しまして、今2回目が終わったところです。しかし低amhなので、ホルモン剤などを使用したりの治療を開始するまでにタイミングで頑張ってみようと思うのですが血液検査や卵管造影検査はできるのでしょうか?
事情があってもし検査できるなら9月いっぱいに検査を終わらせることは可能でしょうか?
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されてとうございます。生理が来ているならば、検査は可能ですよ。生理中のホルモン検査、生理後の子宮卵管造影検査と子宮鏡を致しましょう。順調にいけば検査は1か月で済みます。検査においで頂けますか。
初めまして。
最近、千葉に転居をしてきて、第二子の治療で通わせていただきたいと考えている者です
(りすの部屋の利用も希望しています)。
第一子は県外の病院で顕微授精で授かり、去年7月に帝王切開で出産。
1つ残っていた凍結卵が諦めきれず、先週移植し、本日陰性判定(移植7日目でhcg3.8)となりました。
今年の10月頭に40歳になるため、そこで保険適用の回数が変わってしまうので、できれば40歳前に治療計画をお願いしたいのですが、御院の初診は9月の生理が来次第の来院でも間に合いますでしょうか?
初診から治療計画の作成(保険診療のカウント開始)まで、通常どのくらいの日数がかかるのか、ご教示頂けますと嬉しいです。
高橋敬一院長からの回答
治療計画の作成には、通常は1か月かかります。したがって、ぎりぎり待つのではなく、すぐにおいでいただけますか。1か月で検査は済みますので、できる検査からおこないましょう。それで十分間に合うと思います。それではお待ちしております。
はじめまして。来月に、初めて不妊治療のため高橋ウィメンズクリニックを受診しようと思っております。初診に関して質問させていただきます。
夫が勃起不全のため性交渉がもてないことを以前から通っている産婦人科へ相談したところ、人工授精か体外受精ができる産婦人科へ相談して下さいと言われ、高橋ウィメンズクリニックさんを紹介されました。
そこで質問なのですが、
・夫はまだ勃起不全についてどこの病院も受診しておりません。なので、きちんと診断されたわけではありません。泌尿器科で受診してから、高橋ウィメンズクリニックさんへ受診した方がよろしいでしょうか?
・初診の際は夫と私とで2人で受診した方がいいのでしょうか?それとも1人の方が良いのでしょうか?また、2人で受診した場合、待合室では私だけで待ち、夫は外で待つなどの配慮をした方が良いのでしょうか?
直接の不妊治療とは関係のない質問となってしまい申し訳ございませんが、お答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。
高橋敬一院長からの回答
男性も当クリニックの泌尿器科外来を受けてただく方が話は早いです。当クリニックでよいですよ。可能ならばお2人の方がよいのですが、おひとりでも問題ありません。お二人同時に診察室に入って頂く方がよいのですが、お一人ずつをご希望ならば、それでも結構です。ご希望に沿う形で診察は受けられます。それではお待ちしております。
お忙しい中、このような質問もご回答いただき大変ありがとうございます。
現在移植周期中となりますが、子宮鏡検査も予定しております。
・移植周期中の子宮鏡検査は問題ないでしょうか。
・子宮が極度の前屈と言われているのですが、問題なく検査実施できるでしょうか。移植の時であれば尿だめ等をするかと思いますが、子宮鏡検査では不要でしょうか。(前院で子宮鏡検査を実施した際、なかなか入らず、子宮内膜がボロボロになり移植がキャンセルになったことがあり、不安に思っております。)
高橋敬一院長からの回答
当クリニックでは、原則として子宮鏡検査と胚移植は同一周期にはおこなっておりません。しかし、同一周期におこなってはならない、という明確な基準はありません。子宮鏡検査で子宮内膜が傷つく可能性もありますので、問題ないかどうかを私が保証することもできないのですね。前屈の程度にもよりますが、通常は子宮鏡でそのまま検査可能です。これは実際におこなわないとわかりませんので、これ以上に具体的なことは担当医に相談するほうが適当だと思いますよ。
初診で予約をさせていただきました
夫が多忙であまり休めないのですが、初診から一緒に行ったらどんどん検査?などはその日にしていただけるのでしょうか
高橋敬一院長からの回答
ご主人の検査は、感染症採血と精液検査で、その日でも可能ですよ。女性の検査は、生理中のホルモン検査、生理後の子宮卵管造影検査と子宮鏡、排卵時期の超音波検査と、時期が異なりますので、初診時にはすべては終わりませんが、できることからどんどんおこなってきましょう。
初めまして。自己流のタイミング法で一年以上授からない為、来週受診予約をさせて頂きました。
主人は仕事の都合で受診出来るのが6月になってしまうのですが、精液検査はそれより前に行うことは可能なのでしょうか?
(例えば、私が受け取り、病院にお届けする等)
お忙しいなか恐れ入りますが、ご確認の程よろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
ご主人が来院しないでも、精液検査は可能です。ご心配いりませんよ。ただし、ご主人のB型肝炎、HIVなどの感染症の検査は必要です。来院人事ご説明いたしますね。それではお待ちしております。
初めまして。
初めての子供を待ち望んでいる26歳です。
半年妊活(月に一度のタイミングしか取れていませんが)をして妊娠できず病院を受診しました。
不妊検査を一通り行い、AMH値が14.6ある事以外は問題なし、との事でした。
先月タイミング法を行いましたが無念。
今月の卵胞の育ちを23日に見てもらいにいき、16.5ミリでしたので25日に排卵になるかな?と言われました。
排卵検査薬も同時に使用しておりますが21日から25日の今日までずっと陰性です。
先生はAMH値が高いのでずっと陽性になるかもと仰っていましたが逆で陰性です。
何日になっても陰性なら病院へ受診するべきでしょうか?どうしても小さいことで悩んでしまいここに質問させて頂きました。
お時間ありましたらよろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
AMHは、26歳では通常は4ぐらいです。14.6は高く、排卵がうまくいっていない可能性、多嚢胞性卵巣症候群(PCO)が考えられます。その場合には、LHが高いので、排卵日でなくても排卵検査薬が陽性になる事があるので、そのことを担当医は言っているのだと推測します。ただし、陰性であっても不思議ではありません。それが普通なのですから。高温期にならないならば、受診した方がよいでしょうし、排卵誘発剤を使用する必要があるかもしれません。性交渉は週3回以上持つ方がよいでしょう。子宮卵管造影検査や精液検査もすべて受けていますでしょうか。検査は一通り早期に受けておく方がよいでしょう。
はじめまして。
掲示板拝見させていただき、先生から直接ご意見いただける場がとてもありがたく、参考にさせていただいています。
私は不妊期間が半年あり、今月初めて不妊クリニックに行き始めた31歳のものです。
最初の検査でクラミジアが発覚しました。IGA6.68、IGG6.37と数値も高かったです。
その他ホルモン値はFSHが9.2とやや高値ですが概ね異常はなく、旦那の精液検査も異常ありませんでした。
ひとまず今回の周期はタイミングをとってしまっているため、次の生理が確認できたらジスロマックを服用することになっています。
その後クラミジアの陰性確認が取れたらタイミング法から始める予定となっています。
現在通っている病院では卵管造影検査はやることのメリットよりデメリットが大きいという先生のお考えで行いません。
いろいろネット等で調べるとIGGの数値が高いと卵管や子宮の炎症や癒着のリスクはかなり高いと思われます。
クラミジアの治療後はこのまま卵管造影検査は行わず数回タイミング法を試すべきなのか、卵管の閉塞がないかきちんと調べてから体外受精を検討するべきなのか先生のお考えを伺いたいです。
また次の生理まではあと2週間ほどあります。その間にもクラミジアはどんどん増殖していくのではないかとても不安です。やはり服薬は万が一今回妊娠していたことを考慮して生理を確認してからのほうがよろしいでしょうか。
お忙しいところと思いますが、先生のお考え伺えると幸いです。
よろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
女性の最も多い不妊原因は卵管因子です。したがってその検査の卵管造影検査は最も重要な検査とも言えます。卵管造影造影検査は治療的な側面もあり、その後に卵管疎通性が改善して妊娠しやすくなります。タイミング法や人工授精をおこなうならば、通常は必須の検査と位置付けられます。ジスロマックは妊娠中でも使用できる薬剤です。したがって生理を待つ必要はなく、いつでも内服可能です。担当医の先生のお考えがこの文面からは理解できませんが、一般的な考え方とは少し異なるように感じます。ただし、何か別の要素もあるのかもしれませんので、担当医への確認は必要だと思いますよ。
はじめまして。
貴院でのARTを検討しています。
現在、海外に住んでおり、こちらの病院で不妊検査を一通り行いタイミング療法中です。
通院前もセルフで排卵検査薬等を使い1年以上妊活をし、授からないため今年に入ってから通い始めました。
お互いの身体にも負担がかかっており、低AMHでもあるためなるべく早く日本でIVF等に移行したいと考えております。
すぐに私(妻)のみ本帰国し、主人は海外から都度通院する予定です。引っ越し作業等でしばらくは海外と行き来することになるので、事前にいつ来院するべきかスケジュールを知りたいです。
なるべく通院回数を減らし、ARTに早くとりかかるためのスケジュールを教えていただけますでしょうか。
現在、保有している検査データは以下になります。
(2024年2月)
①ホルモン検査 :
・FSH
・LH
・Estradiol ( E2 )
・Prolactin
・甲状腺機能( FT4、TSH )
・抗ミュラー管ホルモン(AMH) Day2-3
②子宮卵管造影(HSG) Day6-9
③クラミジア Day12、16
④Huhnerテスト Day11-14 ( 検査結果:不良 )
⑤ホルモン検査 :
・Progesterone Day21-23
⑥精液検査
フーナーテスト不良、低AMH以外はデータ上基準値内です。
よろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
卵巣機能が低下しているようなので、通常の検査に加えて、様々な特殊検査も必要です。DHEAs、ビタミンD、C,亜鉛、銅、子宮鏡検査、などは1か月で済みます。生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査、で準備し、その次の周期には採卵可能ですよ。ご主人は、精子を凍結すれば、1回の来院でも準備可能です。それでお待ちしております。
初めまして。いつも拝見させて頂いております。
生理痛が酷く、他院にて診断をしてもらったところ、子宮内膜症、右側卵巣がチョコレート嚢胞、左側はチョコレートではないが少し大きめとのことでした。
そちらの病院では、妊娠希望なら妊娠してしまえば内膜症は治るから早くするしかないねと言われてしまい、痛みと不妊で悩んでおります。
その為、貴院に一度伺ってみようかと思っているのですが、初診の際の費用はいくらくらいになりますでしょうか。
主人は仕事の都合の為、私一人で伺おうと思っております。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご教示頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
高橋敬一院長からの回答
生理痛がひどく、チョコレート嚢腫もあるのですね。確かに妊娠を考えているならば、検査や治療を急ぐ方がよいでしょう。初診は、一般的には3万円ほどで大まかな検査は可能です。ただし、1日で不妊症の検査すべて済むわけではありません。最初の1か月は、3回程度の来院が必要だと思います。最初はひとりで大丈夫ですよ。それではお待ちしております。
お世話になります。2年ほど前、貴院で人工授精をして頂いたものです。仕事の都合と、子供の預け先がなく(りすの部屋は間に合わず)、通院が難しくなり、近所のクリニックで治療を続けて参りました。体外受精を3回行いましたが妊娠に至らず、現在は仕事と子供の問題も解決したため、再度貴院で治療を受けたく思っています。その場合、生理何日目に受診したら良いでしょうか?はじめから体外受精を希望です。採卵前に行う検査などありますか?ご教授頂けますと幸いです。
高橋敬一院長からの回答
まずは卵巣機能と子宮内の検査が必要です。生理開始2~5日のホルモン検査、生理6~10日の子宮鏡検査においで頂けますか。お待ちしております。
こんにちは。
これから初診を検討しているものですが、休みが合わず、自分のみでうかがっても良いものでしょうか。
夫の検査結果はあるので、それを持参しようと考えています。
掲示板での質問申し訳ございません。
高橋敬一院長からの回答
初診は、お一人で来て頂いても結構ですよ。お待ちしております。
初めまして。掲示板いつも拝見させていただいてます。他院通院中21歳です。
昨年12月に9wで稽留流産をしてしまい、そこからずっと気分が落ち込んだまま、未だに思い出すと泣いてしまいます。1度生理きたら妊活OKと言われたのですが黄体ホルモンの数値が5以下とかなり低く、前回自然妊娠だったのですが妊娠できるのか不安です。妊娠前の生理では胸がかなりパンパンに痛くなるほど張ってたのですが流産後の生理からそれが無くなってしまいました。基礎体温は2月からつけ始めましたが高温期にも37度台には届かず36.4-36.6をうろついてます。
今回不妊治療をするかと勧められたという事は不妊症ということなのでしょうか…黄体機能不全なのでしょうか…当帰芍薬散を処方されました。
流産後のストレスでホルモンバランスが崩れてるだけなのかそれとも元々低いせいで流産してしまったのか、次の妊娠はできるのか、、と不安です。
文章にまとまりがなくて申し訳ございません。
何か改善策とかございましたら、アドバイス頂けたらと思います…
高橋敬一院長からの回答
ご本人が妊娠したいと考えているならば妊娠しやすい治療をおこないます。治療をご希望ならば不妊症という病名をつけます。ご本人が妊娠したいと考えていないならば不妊症病名はつきません。妊娠に不安を持って治療を受けるならば不妊症という病名はつきます。黄体ホルモンが低く不安ならば検査もおこなうと思いますが、その場合には不妊症病名をつけないと保険診療も受けられないのですね。不安でいるよりも検査や治療を進める方が不安も和らぐかもしれませんよ。