PCO 多嚢胞性卵巣の書き込み

PCO 多嚢胞性卵巣

No.13064 52218

PCOで貴院に通院し、昨年9月に無事に第一子が産まれました。
その節はどうもありがとうございました。
お聞きしたいことがあり、書き込みをさせてもらきました。

ほぼ完母で育ててきたのですが、離乳食が進み授乳回数が減ってきたところで、哺乳ストライキがあり、卒乳間近となっています。(現在1日1回のみ授乳)
最近おりものが多く出てくるようになったのですが、生理が来そうにありません。
やはり上手く排卵できてないのではないかと考えています。
そこで質問なのですが、
①完全に卒乳したら早々に婦人科を受診し、生理を起こしたほうが良いのでしょうか?
1,2ヶ月ほど様子を見たほうが良いのでしょうか?

②第ニ子の希望もあり、また貴院にお世話になりたいと思っています。
しかしまだ、いつから治療を再開するか決まっていません。
再度検査から始まると思うのですが、治療再開の時期が決まってから検査の予約をするのか、時期は決まってなくても先に検査だけしてもらうことは可能なのでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、お返事を頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。おそらく何もしなければ生理はなかなか来ないと思いまうす。授乳が終了したら、ホルモン検査とピルにより生理をおこし、子宮鏡検査もおこないましょう。排卵誘発剤も必要になると思います。いつでもおいで頂けますか。

No.13057 まめ

はじめまして。いつも参考にさせていただいています。
治療が上手くいかず不妊治療を始めてから2年ほど経ちました。今後夫の転勤予定があり貴院への転院を検討しています。

これまで4回採卵を行い、低刺激から高刺激まで試しました。採卵数は合計30個です。体外、顕微とも行いほとんどすべて受精はするのですが、分割が遅かったりグレードが悪くこれまで一度も胚盤胞が得られていません。移植も新鮮胚を一度だけです。

PCOSのため(AMH10.3)卵子の質が悪いことが原因と指摘されていますが、今通っているクリニックでは採卵を続けるのみと言われ漫然とした治療になっている気がします。
次の一手と考えると、メトグルコの内服やサプリメントの服用になるのでしょうか?
また、夫の精子はデータ上問題はないのですが、この場合男性不妊の可能性もあるのでしょうか?
何かアドバイスがいただけたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

PCOでは採卵数は多いのですが、胚の質がよくないことはしばしばあります。まずは血糖検査、ビタミン、亜鉛・銅、栄養状態などの検査をおこないます。検査次第で、アシストワンの高濃度マルチビタミン剤、メトグルコ、イノシトールなども使用します。男性不妊の可能性は少ないですが、ご希望ならば精密検査もおこないますよ。受診をご希望ならば、受付への電話で予約をお取り頂けますか。お待ちしております。

No.13017 ゆう

はじめまして。現在、貴院へ転院を検討しているものです。生理不順で9年程ピルを内服していました。妊活のため、8ヶ月前にピル中止し、5月から他院へ通っています。多嚢胞でAMH16で、FSH8、LH8です。卵管造影は行って大丈夫でしたが、上記の検査結果が出てなかったためか今週期は特に誘発剤を使わずに自然周期で卵胞チェックのみしています。今後誘発剤の使用はして行った方が良いのか医師に聞きますが、一般的な話はされますが誘発剤処方されてません。検査期間だと誘発剤を使用しないものでしょうか?それとも排卵しそうなホルモン値なのでしょうか?
ご意見聞かせていただきたいです。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、PCOで排卵障害があるならば、卵管造影検査をした周期でも誘発剤を使用します。しかし、その施設の方針で、検査周期に使用しないこともあるでしょう。その差は1か月なのでそれほどの差があるものではありませんよ。当クリニックへの転院をご希望ならば受付への電話で予約を取りおいで頂けますか。お待ちしております。

No.13004 ふ

はじめまして、よろしくお願いいたします。
現在は転院検討中で色々とお伺いしたく、書き込みさせて頂きました。

27歳(私)35歳(夫)の夫婦で、卵管造影・精液検査は正常。エコーで多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。フェマーラ倍量とブセレリンを併用しタイミング法6回目、人工授精2回目です。

主人に問題が無いことから、現在の主治医としては体外受精に進めたいようですが、あと何回かは人工授精で頑張りたいとお願いしていました。
施術に対してほぼ説明のない主治医の為、ステップアップの体外受精は他院で…と考えていたのですが、本日診察室から悪口が聞こえてしまった為、急遽転院先を探しています。

先生にお伺いししたいことは以下の3つです。
・普段からおりものが少なかったり行為時の乾燥がある為、確率の高い6回目までは人工授精でやってみたいと思っているのですが、諦めて体外受精を選ぶべきなのでしょうか?また、貴院で治療を受けるとしてもそうなるのでしょうか?
・本日の人工授精直後に赤黒い血がベッタリとついたり血の塊が出てきていたり前回と様子がだいぶ違います。看護師さんから「子宮口が器具で少し傷ついただけ」と言われたのですが人工授精時にはよくあることなのでしょうか?
・次回周期から転院するとすれば、生理が来てからの受診となるのでしょうか?それとも今回の結果が出る前にいちど受診予約を取っておいたほうが良いのでしょうか?


拙い文章で申し訳ありません、ご回答頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

PCOで、排卵障害以外はないようですので、AIHは5~6回受けても良いと思います。赤黒い血は大量の出血とは言えませんが、人工授精時には時々少量の出血はありますので、異常なこととはいえません。受診は何時でも結構ですよ。できる検査や治療からどんどん進めていけばよいと思います。ご希望の場合には、受付への電話かネットで初診予約をとり、おいで頂けますか。お待ちしております。

No.12920 たく

先日、12902の質問でお世話になりました。ありがとうございました。
また相談させていただきたいことがあり、
書き込ませていただきます。

先日4度目の人工授精をしたのですが、
体外受精へのステップアップも検討する中で妻のAMHの検査をしたところ、結果が
14.1というかなり高い数値でした。
PCOSの可能性があります、と言われたのですが、人工授精をする為に卵胞の育ち具合を見てから実施しています。
毎回20ミリ以上に育って、排卵もされていることを確認するのですが、これまでに多嚢胞であると指摘を受けたことはありません。
エコーなどでわからなくてもPCOSである、という場合はあるのでしょうか?
いずれにせよ、今後は体外受精を視野に入れるべきかと思っています。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

多嚢胞性卵巣症候群は、超音波検査で多嚢胞であることは必須の条件です。AMHが14.1はかなり高く、PCOである可能性は高いと思います。ただし、だから妊娠しない、のではありません。誘発剤を使用してしっかりと排卵するならば問題ないのですね。一方、PCOがあってもなくても、AIHを5~6回受けて妊娠しなければ体外受精を考慮することになります。排卵しているならば、PCOかどうかはあまり重要ではないのですね。

No.12833 うら(他院通院中)

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 排卵誘発剤

はじめまして、いつも掲示板を参考にし、時には勇気をもらっているものです。

もともと生理不順でpcosの診断を受け、2年間ほど体質改善をかねてピルを服用しておりましたが、改善が見られず、結婚を機に排卵誘発剤を使用し2週期目に妊娠しました。
しかし今年一月初旬に9wで稽留流産、手術をしました。
そのあと2ヶ月の間だらだらと出血がありました。
その旨を先生に伝え、超音波で見てもらい、もう直ぐ止まると思うと診断をうけ、プラノバールを3週処方されました。飲み始めた日から出血がとまりました。
飲み終えたらしっかりとした生理がきました。
先生にはあと一度生理がきたらまたおいで、と言われましたが、もともと生理不順でピルでおこしていた感覚なため、薬なしで生理がくるのか、?という不安と、またこの何も出来ていないと感じてしまう時間が不安や悲しみに襲われます。
今は耐える時期なのでしょうか。
何かできることはないのでしょうか。

現在通院中のところは、優しい先生なのですが、不妊治療を専門としてみていない病院なので転院も考えております。

高橋敬一院長からの回答

基本的には「PCOSの体質」を変化させることはできません。もし肥満であるならば、減量することでPCOSの症状は多少改善する可能性はありますが、体質自体は変化しないのです。したがって妊娠への治療法は、排卵誘発剤を使用することになります。待っていても生理はなかなか来ないと思いますので、すぐに排卵誘発剤を使用してはいかがでしょうか。誘発剤の使用をためらう必要はないと思いますよ。

No.12799 あや

初めまして。
初めて体外受精に取り組むところで不安で色々調べていたらこちらを見つけました。
医師からアドバイスいただけるとのことで本当に有り難いです。

相談内容としては、排卵誘発剤についてです。
男性不妊で体外受精にステップアップしましたが、私自身も生理不順で周期が長めです。
AMHが9あり、多嚢胞ぎみなんだと思います。

このような状態で中刺激(フェマーラ5日間、ゴナールペン{何日かはわかりません})でやるということになっているのですが、AMHが高いのに中刺激でやってOHSSのリスクはないのかなと不安です。
担当医師にそのようにも伝えましたが、大丈夫!と言われそれ以上は聞けませんでした。

・AMHが高い状態で中刺激は一般的なのか
・排卵誘発剤をしている間の内診で、卵の状態をみてOHSSにならないようにホルモン剤を調整したりするのでしょうか(当初予定してたより薬の量を減らすなど)

他の先生の意見も聞いてみたく、こちらに書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

PCOでのフェマーラを使用した中刺激法は一般的です。ただし、これでもOHSSはおきやすいものです。もしどうしてもOHSSを起こしたくない場合には、フェマーラのみの使用でおこなう方法もあります。一般的には採卵数が多いほうがそれだけお子さんを得られる確率が上がります。妊娠・出産の確率をあげるか、OHSSの予防を重視するか、そこは明確に担当医に伝える必要があると思いますよ。

No.12759 ぽん

初めまして。いつもこの掲示板を拝見して、参考にさせてもらっています。
今回採卵で行き詰まってしまい、藁にもすがる思いで書き込みさせていただきたいと思います。

現在結婚9年目で、本格的に不妊治療を始めたのが3年前です。半年前に検査した直近のAMHは2.34でした。元々多嚢胞卵巣症候群で排卵障害があります。AIHを3回するもすべて陰性で、体外受精に踏み切ったのは2年前で移植は4回、その内移植2回目で妊娠できたのですが9週目で稽留流産となってしまいました。
その後主人の転勤で地元へ帰る事になり、今のクリニックに転院したのですが、採卵が上手く行かず半年経っても移植ができていません。
前のクリニックではPPOS法で、生理3日目からフェリング+デュファストン服用で毎回採卵できていましたが、現在のクリニックではフェリングの在庫が無くなってしまった為、ゴナールFを使用しています。
採卵➀→ゴナールF300単位+レトロゾール服用し、途中からガニレストも追加、トリガーにオビドレルで採卵数10個でしたが、空胞が多く取れた卵子は3個で、すべて多核受精で全滅

採卵➁→ゴナールF225単位+レトロゾール、5個ほど卵胞を確認した後、メドロキシプロゲステロン酢酸エステル錠を追加、しかし1個しか育たず採卵中止

採卵➂→まずレトロゾール服用し、様子を見てからゴナールF300単位とデュファストンを追加、しかしまた5個ほど見えている卵胞はあるが1個しか大きく育っておらず、さらに1個は排卵した形跡があり、採卵中止
今のクリニックでは以上のような結果になっており、何も進まず困り果てています。
個人的に、ゴナールFが合っていないのでは?と思っているんですが、注射の違いによってこのような結果になる事もありますか?
フェリングで試してみたいのですが、出荷中止になっているようで...先生も対策を練りながらと仰って下さいましたが、取れる気がしません。
あと、注射開始が生理3日目からではない時もありましたが、それは関係ないでしょうか?
自分自身も、治療を始めた頃より肥満になってしまったり年齢等原因はあるかと思います...ただこんなにも取れなくなるものなのかと驚いています。卵子の質以前に卵子が取れないのが辛いです。何か改善策はありますでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、お答えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

なかなかうまくいかずにお悩みなのですね。詳しい状況が分からないので一般的な提案になります。まずは肥満気味ならば、75g糖負荷試験を受けてみては如何でしょうか。それ以外にはAMH再検査、DHEAs、亜鉛・銅などです。次に、ゴナールFが合っていないかどうかの判断は難しく、やり方によっては改善する可能性はあります。もし別の注射薬を使用するならば、「HMGあすか」はLH成分もあるのでフェリングに近いかも知れません。PPOS法で早期からHMG注射をしっかりと使用した方が良さそうですね。

No.12741 おっかぁ

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 排卵、排卵障害

はじめまして。PCOの情報を探していたらこちらに辿り着きました。参考にさせていただいています。
学生の頃にPCOと診断されました。生理は不順ですが28-36日できています。排卵検査はいつも強弱はあるもののいつも陽性なので参考にならないと思っています。基礎体温は一応二相性になっており、排卵痛?のような腹部の痛みを感じる時もあります。しかし高温期が10日程度で短いです。以前産婦人科のクリニックの先生には妊娠したら高温期が続くので黄体機能不全でもあまり気にしなくて良いと言われました。また、調べていると黄体化未破裂卵胞(LUF)というのも知りました。基礎体温が二相性でもLUFの場合排卵していないので心配になりました。定期的に受診してエコーで見れば卵胞の大きさから排卵の可能性の有無や、LUFかどうかわかるのですか。長々と失礼いたしました。

高橋敬一院長からの回答

生理が28~36日で来ているならば、排卵している可能性が高いと思いますよ。LUFは通常でもしばしばおこっています。高温期になってから超音波検査をすれば、排卵後や、LUFの有無はわかりやすいと思いますよ。

No.12708 はちみつ

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 排卵誘発剤

初めまして。今月より他院にて不妊治療を開始した者です。
こちらの掲示板は私と同じような症状や質問したい事が沢山記載されてあり、大変励みになります。
もしもよろしければご教授頂けると幸いです。

年齢:27歳
AMH値:9
初期検査で上記診断をされ、レトロゾール2.5mg1錠を計5日分処方されました。
ですがレトロゾールでは排卵の進みが悪く、先日病院にて排卵誘発剤をお尻に注射していただきました。
今後の流れとしては、2/22:注射(←今回済)、2/24:注射のみ予定(診察なし) 2:26:診察
で排卵の確認をする流れになるとの事でした。
この際主治医に、「今週末は性生活を積極的取った方がいいでしょうか?」と聞いた所、「100%が排卵だとしたら(注射を打つ前の貴方の結果は)今20%くらいの所」と言われ、特に必要ないと言われました。
ここで先生へお伺いしたいのが、こういうケースの時は、先生でも週末の性生活は特にお勧めはしませんでしょうか?(2/26のエコー検査まで放置してしまってよろしいのでしょうか?)
排卵誘発剤は、効きがとても良いという方も一定数お見受けするので、
万一、受診をしない週末の期間に排卵をする可能性もあるのでは、と不安で…。
先生のお考えをお教え頂けると大変嬉しいです。
この様な場を作成して頂き、ありがとうございます。

高橋敬一院長からの回答

AMHが9は、かなり高く、多嚢胞性卵巣症候群も可能性が高いと思います。生理も不順なのでしょう。レトロゾール1日1錠ではおそらく効果は弱いと思います。1日2錠使用、必要ならば、追加の2段階投与、HMG注射の追加、なども必要だと思います。当クリニックでは、排卵時以外にも性交渉をもつ方が、妊娠しやすい免疫の状態になり妊娠率が高いとお話ししております。したがって今回の場合には、常に性交渉を持つことをお勧めしているのですね。禁欲した方が良い時期はありません。どんどん交渉を持って下さいね。

No.12702 うみ

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 排卵誘発剤

初めまして。これから妊活・不妊治療を始めようと思い、色々調べていたところこちらの掲示板に辿り着きました。これから何度もこちらの掲示板で勉強させていただくことになりそうです。

現在、PCOS・月経困難症のためヤーズフレックス(飲み始め当初はヤーズ)を約5年服用しています。(服用前は35~40日ほどで生理が来ていたと記憶しています。)
今年の5月末に服用をやめ、初めて妊活を開始する予定です。
そこで、血液検査とエコーによってPCOSと診断済みの場合、
(1)初めから不妊治療専門のクリニックに通ったほうが良いのか
(2)PCOSの不妊治療を得意とするクリニックに通ったほうが良いのか、通常の不妊治療クリニックで良いのか
(3)服用をやめた後、3か月以内に生理が再開することが一般的のようですが、具体的に何日くらい経過したらクリニックに行けばいいのか
の3点についてアドバイスいただければと存じます。
体型は158cm45kgほどで特に肥満ではありません。
お忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

PCOの不妊治療を得意とするクリニックがあるわけではありません。不妊治療クリニックならばPCOの治療は普通におこなっていることなのです。PCOの診断がすでにあり、妊娠を希望するならば、すぐに診察を受けに行って良いと思いますよ。どこが良いかは実際にクリニックの方針もあるので、ご自身でネットなどで選択なさっては如何でしょうか。

No.12694 なつめ

はじめまして。こちらの掲示板をいつも参考にさせていただいております。2年前に稽留流産となり、昨年末より他院にて再び妊活を始めております。
多嚢胞性卵巣症候群で排卵障害があり、周期が40〜50日と長かったため排卵誘発剤を服用しています。クロミッドからレトロゾールに変更することで一度d14で排卵したのですが、その次にあたる今週期ではd15でも卵胞が育っていないようです。先生からは1週間後に再度確認して育っていないようであれば薬で生理を起こそうとご提案されました。私としては更に10日かかったとしても妊娠できるチャンスがあるなら薬ではなく自発的な排卵を待ちたいと思ってしまうのですが、リセットする方が良いのでしょうか。お忙しい中恐れ入りますが、先生のお考えをお聞きしたく存じます。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

重症の多嚢胞性卵巣症候群では、5日間の飲み薬では効果が出ないことがしばしばあります。その場合には、その後自然に大きくなるのを待つ方法がありますが、大きくなる保証もなくかなり時間がかかることがあります。方針としてはいくつかあり、再度飲み薬を5日間程度飲む、錠剤を2~3錠に増やす、HMG注射を追加する、リセットする、自然に待つ、などがあります。当クリニックでは、再度飲み薬を使用したり、HMG注射を追加する積極策を好んでとりますが、リセットや自然に待機、もありうるものです。どれが良いかはそのかたの考え方になると思いますので、方針を担当医と再度相談されては如何でしょうか。

No.12646 はし

はじめまして。
妊活を始めて以降、こちらの掲示板には大変お世話になっております。

現在PCOSの診断を受け、クロミッド内服しながらタイミング療法中です。
今周期はD6からクロミッド50mgを5日間内服しています。
D15の卵胞チェックで「内膜がまだあまり厚くない、すぐに排卵しそうな卵胞もない」と言われました。
その後D21で排卵検査薬の強陽性反応が見られたのですが、翌日D22のエコーでは「すぐに排卵しそうな卵胞はなさそう、クロミッド一錠では育ちが悪いのかもしれない」と言われました。内膜は9.7mmでした。
前日に排卵検査薬陽性だったことを伝えると、排卵直後の可能性もなくはないとのことで、「もしこの後高温期に入れば3日目からデュファストン内服、高温期に入らず低温期が続いてもデュファストン内服してリセットしましょう」とデュファストンを処方されました。
しかし、診察後自宅にて排卵検査薬を行うと強陽性反応でした。
D23の本日もまだ陽性反応が出ています。
この場合、①排卵検査薬が誤っている②エコーでの卵胞の見落とし③卵胞が小さいまま排卵しようとして排卵検査薬が陽性になっている④PCOSのため排卵後も排卵検査薬の陽性が続いている(今回D20より前は陰性が続いていました) のいずれかと考えたのですが、どうでしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

結論からすると、②④の可能性があり得ますが、この場での断定は困難です。検査としては、再度超音波検査と血液検査で黄体ホルモンの検査をすれば判断可能です。黄体ホルモンが1を越えているならば排卵後の可能性が高いと思います。①の可能性もありますが、PCOですのでLHが高く、排卵時期でもなくLHが高くなるので排卵検査薬がずっと陽性になっても不思議ではないのです。

No.12610 田中

県内他院通院中で、転院を考えています。

・私27歳(3月で28になります)
・旦那31歳
・片側卵管閉塞
・AMH12

その他に所見はありませんが、タイミング法を半年しても妊娠せずこれから体外受精です。

一般には早いステップアップだと思いますが、第二子以降のことも考えなるべく若いうちに受精胚を凍結させておきたいと思っています。

ご相談ですが....通院中の病院にて検査しアンタゴニスト法に決まりました。
高刺激でたくさん胚盤胞が作れる可能性があるのは嬉しいのですが、私のような高AMHの場合OHSSやその後の卵巣の疲弊がとても心配です。
通常、このようなAMHの数値でもアンタゴニスト法は使われますでしょうか。

また、高AMHについて...
PCOSとは診断されておらず、ホルモン値も正常、毎月排卵も起こります。BMIも18前後です。ここまで高い数値になる原因として何か他に理由はあるのでしょうか.... 。
医者には卵巣が若いってことだよ!と言われましたが、ここまで高くPCOSでない方はあまり見かけず、、、

私は人より月経開始がかなり遅かったのですが(15歳頃)、これも関係があるのでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

AMHが高いことと月経開始が遅かったこととは必ずしも関係はありません。アンタゴニスト法を使うかどうかはその施設の考え方によりますが、おかしくはありません。ただし、OHSSはほぼ必ずおこるので、その予防策はしっかりとる必要があります。AMHが高いので高刺激後の疲弊は問題にはなりませんよ。典型的なPCOではないようですが、超音波検査で小卵胞が多くあるならば、PCO類似の状態だと判断するのですね。

No.12579 49268

採卵をしたところ、たくさん数が取れたのにも関わらず受精できた数が少なく、再び採卵をすることも検討しなくてはならないと考えています。
以前アンタゴニストで良好な成績であったと思いますが、今回はppos法が合わなかったのでしょうか?未熟な卵ばかりで、次回もそうなるのではないかという不安があります。
また、次回の採卵はいつ頃が良いのでしょうか?
pcosでたくさん卵を取ったあとは、次回の採卵で数が著しく減ってしまうということはありますか?

高橋敬一院長からの回答

今回は30個とれたものの、20個が未熟卵でした。多嚢胞性卵巣症候群にはしばしばみられます。一方、正常受精した6個のうち5個が胚盤胞として保存されています。これは立派な状況ですよ。PCOでは卵の質が悪いことも良くあるのです。今後の卵の質の改善を目指すならば、更なる減量と糖尿病治療薬のメトグルコなども使用しても良いかもしれません。これは糖尿病の担当医との相談も必要ですが、インスリンも更に減量できると良いですね。胚が保存されている状況では、更に保険での採卵は認められていません。まずは今ある胚を移植する必要があるのです。AMHが7.27とかなり高いので、卵子が少なくなる可能性はかなり低いと思います。

No.12525 ろく

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 排卵、排卵障害

はじめまして。
遠方のためいつも掲示板を参考にさせていただいています。今回初めて書き込みます。
過去採卵1回、移植4回で上手くいかず(うち流産1回)転院して新たに採卵に向けて準備している最中です。
今周期はD13からプレマリンを10日間、その後プレマリンとルトラールを11日間の指示で処方されています。
PCOSのため排卵まで時間がかかるのですが、この処方の場合は排卵しないという認識で合っているのでしょうか?
周期の中盤からプレマリンを飲み始めている方が検索しても見つからなかった為こちらで質問させていただきました。
ご回答いただけたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

プレマリンは排卵誘発剤ではありません。今回は生理をおこす目的で使用していると思います。通常は卵胞発育や排卵は無いと考えて良いですよ。

No.12359 香織

タイミング4回❌
卵管造影⭕️
精液検査⭕️
フーナーテスト2回❌精子ゼロ
2.8ミリほどの筋腫あり
血液検査で指摘されたことはないです
素人判断の排卵予想より病院で判断してもらおうと思い今年5月から妊活を始めました。
2回目のフーナーテストがきっかけで人工授精にステップアップします。今月予定。
書類作成時に初めてPCOと知りました。(35〜45周期以内で生理来ます、薬服用はしてません)
PCOと診断されて不安です。
なるべく人工授精までに、なるべく早く妊娠したいという思いです。。
体外受精もやっている産婦人科の病院に通ってますが不妊治療専門の病院に転院したほうがいいのでしょうか。周りの友人に不妊治療をしてると伝えていなく相談できる方がいません。
なにかアドバイスいただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

体外受精をおこなっているならば、不妊治療の技術もそれなりに持っていると推測されます。不妊治療専門の施設と簡単には比較は難しいと思います。もし担当医の先生がしっかりと質問にも答えて治療方針もしっかりしているならば、転院を必ずもし治療方針に疑問があるならばもし治療方針に疑問があるならばその点を相談して、納得できないようならば転院も考えても良いと思います。

No.12348 つぐ

カテゴリ: PCO 多嚢胞性卵巣 排卵誘発剤

はじめまして。PCOS専用の掲示板があまりないため、参考にしています。

PCOSと診断されており不妊治療を経て妊娠しました。一人目の不妊治療の際は、一年以上クロミッドで排卵を試しましたが結果、排卵まで結びつかず、転院した先でレトロゾールに薬を変えたところ排卵までいき、人工授精で妊娠できました。
PCOSのため、二人目も不妊治療で授かりたいと考えてますが、引っ越しの関係で別院で不妊治療をスタートします。以前の状況をお伝えしても、ひとまずクロミッドで排卵誘発をしましょうという話になりました。クロミッドではうまく行かない気配しかしていないのですが、以前反応が悪くても、クロミッドが効くようになるなど体質は変わるものなのでしょうか。。また、なぜクロミッドを先に利用するのでしょうか。。

高橋敬一院長からの回答

人間の体はいつも一定、ではないので、出産後に変化してクロミッドが効果が出る可能性はあると思います。ただし、当クリニックでは、レトロゾールが保険適応になった現在では、PCOには第一選択としてレトロゾ-ルを使用しています。なぜクロミッドを先に使用するかは担当医におたずね頂けますか。

No.12195 44928

岡田医師に診ていただいた子宮鏡の検査結果が、2週間後の8/4頃出るとのことで午後電話で確認してくださいと言われました。もし炎症がなく陰性だった際、私の場合自然周期での凍結胚移植でしょうか、もしくはホルモン補充期でしょうか。通常生理が順調に来ていれば自然周期での移植ですと岡田医師には言われましたが、過去の移植はすべてホルモン補充でした。高橋院長の見解と次の来院の時期を教えていただきたいです。

高橋敬一院長からの回答

多嚢胞性卵巣気味であり排卵がややばらつくようです。したがって、慢性子宮内膜炎の治癒後はホルモン補充周期での胚移植をお勧め致します。胚移植周期には、生理開始5日以内においで頂ければ良いと思います。

No.12183 52340

いつもお世話になっております。
お忙しいところ申し訳ございませんが、卵胞の質の向上についてお伺いさせていただきます。

5回目の人工授精の後、7/14に生理が来ました。体外受精へステップアップすることにしたため、現在は排卵誘発剤は服用せずに過ごしています。
次の周期で採卵となると思いますが、採卵に向けて卵胞の質を上げるためにどのようなことができるか教えていただきたいです。

現在は、メトグルコ、貴院のビタミンDと葉酸のサプリ、市販のコエンザイムQ10を服用しています。

これに追加して、アシストワンを服用した方がいいのでしょうか?
また、メラトニンは服用した方が良いのでしょうか?メラトニンは服用したい場合には診察時にお願いすれば処方していただけるのでしょうか?

現在、食事や睡眠が不規則になることがあるのですが、それも改善する必要がありますか?

ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回が初めての体外受精になります。したがって積極的なサプリメントが必要かどうかはまだ不明の状況です。メトグルコとビタミンD、葉酸、コエンザイムQ10で通常は十分な状況です。 もし使用するならば、アシストワンには、ビタミンD、葉酸、コエンザイムQ10、以外にも、ビタミンC、αリポ酸、Lカルニチンも含むので、これに変更しても良いと思います。メラトニンはまだ早いとは思いますが、睡眠が不規則ならば使用しても良いと思います。