卵巣機能・卵巣機能低下の書き込み

卵巣機能・卵巣機能低下

No.13020 さぽ

カテゴリ: 流産 卵巣機能・卵巣機能低下 排卵誘発剤

はじめまして、いつもこちらの相談ページを拝見させていただいております。
お忙しい中でこのような相談の場を作って下さり本当にありがとうございます。

類似した内容がなかったため、本日初めて質問させていただきます。
私は生理周期が31-32日で大きなずれはありません。
しかし、排卵日は月経開始から早くても17日、遅い時は22日というようにまばらです。(排卵日は毎月検査薬で特定しています。)
ただ、排卵が遅くても生理はきちんと31~32日目には来るので、
生理不順ということでもないのかなと思います。

今週期からAIHを開始する予定なのでが
d9時点で卵胞チェックに行ったところ、卵は1mmでした。

今年の初めも、排卵日が月経開始後21日目でしたが
その時のタイミング法で妊娠をし、
18wまでいきましたが破水により流産になってしまいました。

今また妊娠を強く希望していますが
このまま卵の育ちが遅い状態でタイミングやAIHをおこなうよりも
排卵誘発剤などを服用すべきでしょうか。
高橋先生のご意見をお聞かせいただきたいです。

高橋敬一院長からの回答

前回は流産となりとても残念です。しかしまた頑張っていきましょう。18週の流産なので念のために必要ならば不育症の検査も考慮されでしょうか。排卵がばらついているようなので、排卵誘発剤を使用する方が妊娠までの期間は短縮すると思いますよ。

No.13012 Nono

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

初めまして。いつもこちらの掲示板を拝見し、参考にさせて頂いております。
かなりの地方に住んでおり、遠くてこちらの病院には通うことが出来ないのですが、先生にお聞きしたいことがありメッセージしております。お忙しい中お目を通して頂き大変恐縮です。

地元で不妊治療を実施している病院に通っていましたが、卵が全く育たず現時点でできることは無いと言われ治療をお休みしています。

原発性無月経で自力で生理が来たことがありません。AMHの数値は問題ありませんでした。
不妊治療を始めるまではカウフマン療法で生理を起こしていました。

不妊治療の具体的な内容は、
クロミッド1錠×5日→効かず同じく1錠5日→効かず同じく1錠5日の3クールを行いました
→一旦ピルにてリセット
その後血液検査を再度行いインスリン抵抗性数値に限り無く近かった為
フェマーラ1錠とメトホルミン朝昼晩1錠ずつ×5日間
→効かず
リセットはせずゴナールエフを3.75IU×9日間注射
→効かず

ゴナールエフが効かなかった為(卵巣には卵の影すらなく、内膜も厚くなっておらず卵がまだ選ばれていない状態と先生は仰っていました)、別の種類の注射に変える必要があるが2年半入荷しておらずいつ入荷するかも分からない状態だそうです。

その為現時点でできることはないから1度お休みとの診断が出ました。

素人ながらに大変恐縮な質問なのですが、例えばクロミッドの量を1錠ではなく2錠にする、ゴナールエフの量を増やす
等しても結局同じ結果なのでしょうか?

もしも薬の量が変わることで卵が育つ可能性があるのであれば、病院を変えてみようかなと思っています。
お忙しい中大変心苦しいのですが、お返事頂けましたらとても嬉しく思います。
何卒宜しくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

ホルモンの値がわからないので推測になります。AMHは正常のようなので卵子はあるようですね。LHの値が低いならば、クロミッドやゴナールFはほとんど効きません。増量すれば効果がある可能性はありますが、2錠程度、ゴナールF300単位程度では効果は難しいかもしれません。通常は、LHを含む、HMG「あすか」やHMG「F」などを使用する必要があります。もしこれらがない場合には、フェリングに少量のHCG注射(1,000単位程度)を混合して使用すれば、効果が出る可能性があります。試してみてはいかがでしょうか。

No.13001 40391

お世話になります。
本日17日目に、卵胞チェックを見ていただき、まだ卵胞が見えなかったので、来週再度、診察になりました。先生にお伺いさせていただきたのですが、もし、来週行って卵胞が育っていても、育つ日にちの時間がかかっているで、採卵してもいい卵が取れない可能性が大きのではと思っています。
また、次周期になった場合、私の仕事都合で7月中の採卵が難しいのでお休みしたいのですが、次の次の周期にプラノバールを服用して採卵希望の場合、いつ、診察に伺わせていただければよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

生理17日目で卵胞が見えていないので、条件は確かに良くはありません。おそらく卵胞発育しても1個だと思いますので、採卵できない可能性も20~30%あります。ただし、AMHが0.03なので、今後も卵胞発育は1~2個での挑戦になると思います。良い条件での卵胞発育がいつ得られるかわからない状況では、多少条件が整わなくても採卵に挑戦する方は少なくありません。プラノバールを使用した場合には、生理が開始5日以内においでいただければ小卵胞の観察をして、排卵ゆ発を考えることになります。まずは来週に再度超音波検査をおこなってみましょう。

No.12981 やま

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 排卵誘発剤

はじめまして。他院から転院を考えており質問させていただきます。妊活をはじめて半年になる32才です。

第一子出産後(2021年2月)、体重減少性無月経となり体重回復後も長年無排卵状態で現在他院にて治療中です。(FSH 3.5、LH1.1、AMH23)
ゴナールエフ100ミリを5日間投与しても、卵胞10ミリより大きくならないため前に進まず…
現在通院中の病院ではhMG注射の供給不足もあり、治療の中断も示唆されております。今後卵胞を育てる治療はありますでしょうか?

お忙しい中恐縮ですが、ご回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

体重減少性無月経で、LHも低いようですね。内服薬の効果は低いと思います。また、ゴナールFにはLHが含まておらずこれも効きにくいと思います。LHを含むHMG注射が有効でしょう。診察をご希望ならば、受付への電話で予約を取りおいで頂けますか。お待ちしております。

No.12977 57481

初めまして。いつも掲示板を読み、参考にさせていただいています。そして、他院からの転院で先日からたかはしさんにお世話になっているものです。昨日2回目の受診で人工授精2回目(他院で1回行っています)と主人の精液検査をしました。それに加え、先日の自身の血液検査結果が出ているものだけ見させていただき、その中で卵の数が年齢よりも少ないことが判明しました。この2点から、昨日の結果でかなり不安になっていることがあります。
1つは、精液検査での運動率の悪さです。精子運動率(前進性の精子)が22.9%、総運動精子数66.0、正常形態率が14.6%と全体的に不安になる結果でした。正常形態率や運動率は良くなる見込みはあるのでしょうか。泌尿器科を勧めていただいたので行くことになりました。そして自身は28歳ですが、AMHの値が1.47とグラフで見るとかなり低く出ており驚いています。これは卵の数はどのくらい少ないのでしょうか…ステップアップを急いだ方が良い値でしょうか…質や年齢までも低いのかととても心配です。
以上から、人工授精を早めに見切りをつけ体外受精に移行した方が良いか、まだ可能性がある限りは人工授精で粘って見た方が良いかとても今悩んでおります。
ゆくゆくは子どもは2人望んでいるので早い方が良いのかなとも考えてはいます。
読みづらい文章ですみません。お忙しいかと思いますが、読んでいただけると幸いです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

精子はかなりばらつきます。検査ごとに運動率が変動してよくなることもあります。AMH1.47は、40歳の方と同じくらいの残存卵子数です。ステップアップを急ぐ方がよいと思います。AMHは、卵子数を示しているのであり、質にはあまり関係しません。通常は認港受精を5~6回受けて妊娠しない場合に体外受精をお勧めいたしますが、早めに2~3回の人工授精後には体外受精を考えてもよいと思いますよ。

No.12971 くるみママ

はじめまして。
他院で高度不妊治療しておりますが、なかなか結果が出ず転院を考えております。
低AMHでレコベルとデュファストンで卵を育てても5個程度しか取れず、年齢もあってか上から2番目のグレードの胚しか得られません。
レコベルは卵が育ちにくいと担当医が言ってたのもあり、貴院ではレコベル以外の注射も取り扱ってますか?
転院する場合、保存している初期胚が2個あるのですが破棄してからでないと保険での採卵はできないですよね?
保険での移植が残り1回なので、先進医療のザイモートも是非利用したいと考えております。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下しているのですね。当クリニックではレコベル以外の誘発剤もありますが、使用してみないと反応はわからないのが実情です。保険では貯卵ができないので、破棄しないと保険採卵はできないのですが、その胚が現在最も若い時の胚なのですから初期胚を2個移植する選択肢はあると思いますよ。ザイモートの使用は可能ですが、それは精子の選別に関わる方法です。一つの選択肢ですが、当クリニックでは、卵子の質をよくするための方法も様々おこなっています。それらも同時におこなったうえでのザイモートの併用、とお考えいただく方がよいでしょう。もし診察をご希望ならば、受付への電話で初診予約をお取り頂けますか。お待ちしております。

No.12946 54785

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 凍結胚移植

高橋先生お久しぶりです。
報告が遅くなってしまいましたが、2月末に1日だけ早産ではありましたが骨盤位の経膣分娩で第二子となる女の子を出産致しました。
貴院に転院し、一回の採卵と移植で出産までたどり着くことが出来、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

今、凍結胚の更新をするかどうか悩んでいます。
1人目、2人目ともに後期になると張りがないのにも関わらず子宮頸管が短くなってしまい切迫早産で入院をしておりました。
(3人目があるならシロッカー手術を、と言われました。)
不妊治療と言うより、産科の質問になってしまい申し訳ないのですが1人目2人目と切迫早産になっている場合はやはり3人目も切迫早産になってしまう確率が高いのでしょうか?
また、シロッカー手術で切迫早産は防げるのでしょうか?
切迫体質ではなければ更新を前向きに検討したいのですが、2人連続で切迫、また2人目は1日だけではありますが後期早産になったためとても悩んでおります。

また、もし凍結胚を更新し移植する場合は移植前に検査等必要かどうか教えていただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢さまが誕生されておめでとうございます。切迫早産の判断はななかなか難しいものがあります。実際に、一人目は39週で早産ではありませんでした。二人目も1日の早産であり、医師により判断はわかれるでしょう。したがって、シロッカーを必要とするかどうかも判断が分かれる可能性があります。残念ながらこれは私が判断できるものではなく、安易にアドバイスもできません。担当医とご主人も含めての相談や、またはセカンドオピニオンもお産を受けてくれる可能性がある施設の産科医師に求めてはいかがでしょうか。

No.12882 のき

初めまして。
他県にて妊活(半年前から)をしている32歳です。
妊活では不安なことが多く、先生のコメントを読んで学ばせていただいております。
担当医と話し合うことが1番だと思いますが、先生の意見もお聞きしたいと思い投稿させて頂きました。

私の妊活経歴からお話しさせていただきます。
半年前から独自でタイミングを取り妊娠したものの、2ヶ月前に5週で流産し、自然に流れました。
その後、精神的に不安定になり現在休職中。
年齢もあり早めに授かりたいと思い、近くのクリニックで検査をしたところ内膜にポリープが2つ、6〜7ミリありました。
先々週、掻爬術にて除去。生理12日目でした。

先週、術後の容態を見てもらいましたが綺麗に取れているとのことでした。
その時に、内膜の様子をエコーで見て、排卵が終わった状態だと教えていただきました。
生理は約1ヶ月後に来るから、それから妊活を再開しようとのことです。
今、生理予定日2日前ですが、3日ほど前から生理前にいつも感じる鈍痛が時々あります。

AMHが1.47で32歳にしては低すぎるということで妊活を焦っています。(焦ってしまってもダメだとわかっているのですが…)
担当医からは、タイミング法で1年様子を見ようと言われました。

長々と失礼いたしました。
そこで質問です。
⚫︎掻爬術で除去した場合、生理は周期通りに来るのでしょうか?
⚫︎タイミング法で1年も様子を見るので大丈夫でしょうか?
⚫︎妊活はやはり生理を1回待ってからの方がいいのでしょうか?

お忙しい中申し訳ありません。
ご回答いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

生理が順調ならば、内膜ポリープの掻爬術をおこなっても通常と同じ周期で生理が来ると思います。ただし、卵巣機能が低下している場合などには、手術がストレスとなり、多少生理が遅れることもしばしばあります。卵巣機能が低下しているので、1年間のタイミング法はお勧めいたしません。長くても半年ごとのステップアップ、実際にはそれよりも急ぐことをお勧めいたします。人工授精や体外受精も早めに考慮したほうがよいでしょう。掻爬手術をおこなった周期は子宮内膜がまともにできてはいないので、通常、性交渉を持っても妊娠はしにくいと思いますよ。大切なのは治療を急ぐことでしょう。

No.12863 くら

初めまして。現在2人目妊活をしている31歳です。
こちらの掲示板を見つけ、多くの悩みが寄せられているのを見て、ぜひご意見いただけたらと思い、メッセージを致しました。

現在他院にてタイミング3回、人工受精1回を行いました。AMHが0.71と年齢的には低いため、早く体外受精にステップアップした方がいいと言われました。
1人目の時もAMH0.8でしたが、たまたまタイミング1回で授かれたのもあり、今回もゆったり構えていたので、少し驚いてしまいました。

このまま1,2回は人工受精をして様子を見るべきか、それとも体外受精にすぐ切り替えるべきでしょうか?
またもし体外受精をするのであれば、御院のように妊娠率の高い病院に転院したいと思っているのですが、通院に車で50分ほどかかるので躊躇しております。
体外受精希望で御院に転院した場合、通う頻度は高くなりますでしょうか?
また1人目を連れて行くことになった際、りすのへやは当日でも予約が取りやすいでしょうか?

ご回答いただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

AMHは妊娠しやすさ、困難さを示しているのではなく、残されている卵子、妊娠できる期間、を示しています。したがって今後も自然妊娠できる可能性はあります。しかし妊娠できる保証はありません。1~2回人工授精をおこなうことはおかしくはありません。1~2回の人工授精と、体外受精をすぐすべきかの明確な差はありません。しかし1回の妊娠率は体外受精の方が高いですし、少しでも若いうちの胚を凍結保存する、という考えも成り立ちます。ご本人の希望次第ですよ。りすのへやは、原則、当日は受けておりません。また定員いっぱいの際にはお断りすることもありますので、予約をお取りいただけますか。

No.12862 May

はじめまして。
貴院でのARTを検討しています。
現在、海外に住んでおり、こちらの病院で不妊検査を一通り行いタイミング療法中です。
通院前もセルフで排卵検査薬等を使い1年以上妊活をし、授からないため今年に入ってから通い始めました。
お互いの身体にも負担がかかっており、低AMHでもあるためなるべく早く日本でIVF等に移行したいと考えております。
すぐに私(妻)のみ本帰国し、主人は海外から都度通院する予定です。引っ越し作業等でしばらくは海外と行き来することになるので、事前にいつ来院するべきかスケジュールを知りたいです。
なるべく通院回数を減らし、ARTに早くとりかかるためのスケジュールを教えていただけますでしょうか。
現在、保有している検査データは以下になります。
(2024年2月)
①ホルモン検査 :
・FSH
・LH
・Estradiol ( E2 )
・Prolactin
・甲状腺機能( FT4、TSH )
・抗ミュラー管ホルモン(AMH) Day2-3
②子宮卵管造影(HSG) Day6-9
③クラミジア Day12、16
④Huhnerテスト Day11-14 ( 検査結果:不良 )
⑤ホルモン検査 :
・Progesterone Day21-23
⑥精液検査
フーナーテスト不良、低AMH以外はデータ上基準値内です。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下しているようなので、通常の検査に加えて、様々な特殊検査も必要です。DHEAs、ビタミンD、C,亜鉛、銅、子宮鏡検査、などは1か月で済みます。生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査、で準備し、その次の周期には採卵可能ですよ。ご主人は、精子を凍結すれば、1回の来院でも準備可能です。それでお待ちしております。

No.12858 ちょこころね

いつも掲示板を参考にさせていただいております。先日1回目の凍結胚移植(4BB)をし、妊娠には至らなかったため、2回目の体外受精を予定しています。
前回の採卵では、卵胞が6個見えていましたが、空胞が多く、採卵数3個→受精卵2個→胚盤胞1個という結果でした。
2回目の採卵に向けて、現在はDHEA、L-カルニチンのサプリを飲んでいます。

下記3点教えていただけますか。
①2種類のサプリを飲む以外に、空胞を防ぐための方法はありますか。
②空胞が多い場合、受けたほうがいい検査はありますか。
③体外受精を経験し、胚培養士の仕事に興味を持ちました。胚培養士になるための流れを教えていただきたいです。(資格未取得でも胚培養士業務を行うことができるとネットで見たのですが本当でしょうか…?)

お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

特別、空胞予防のサプリメントはありません。しかし、ビタミンD、メラトニン、マルチビタミン、などを使用することはあり得ます。また排卵誘発で卵胞をおおきめになるまで誘発する、HCG注射とスプレーの2種類のトリガーを使用する、などの工夫をします。胚培養士の資格は学会が認定しています。業務自体は無資格でも可能ですが、技術がなければ、胚の培養はできません。今後、国家資格に向けて様々な活動がされていますので、資格審査は徐々に厳しくなってくると思います。

No.12851 つち

こんにちは。
いつも掲示板参考にさせていただいております。
以前こちらで質問させていただき、回答頂きありがとうございました。

先生のアドバイスを参考に体外受精を選択しました。
4クールやりました。チョコレート嚢胞が左7センチ、右4センチのため嚢胞が邪魔な位置にあるようで一度も採卵できなくて落ち込んでいます。毎回卵胞は左右一つずつは見えています。
AMH 0.38です。

年齢も38歳の為、毎回採卵できないと時間ばかり過ぎてしまい焦りが出てきました。AMHが低いため手術は避けた方が良いかなぁとは思っているのですが。

一般的な見解でも良いのですが、どのような治療法があるかご意見を頂きたく投稿させていただきました。宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫が大きく採卵できないのですね。その場合にはチョコレート嚢腫を穿刺して、必要ならばアルコール固定なども併用して、チョコレート嚢腫の内容物を減少させて採卵に臨む方法がありえます。実際におこなうかどうかは担当医の先生とよくご相談くださいね。

No.12850 53313

お世話になっております。
昨年の9月に先生のもとで顕微受精で授かった娘が無事に産まれ6ヶ月になりました。
感謝しきれないほどです。

2人目を欲しいと思っているのですが、今完全母乳で娘を育てています。生理はまだ再開してません。胚盤胞の残りもなく、
AMHの値がすごく低く卵巣機能が低下していると言われているので、早めに行動した方がいいのかと焦ってしまい、悩んでいます。

妊娠中や生理がまだ再開してない授乳中でもAMHの数値は下がるのでしょうか?
2人目の治療を考えるなら私のような場合は早めの方がいいのわわかっておりますが、卒乳まで待って治療を再開するならそれまでにしておいた方がいい体質改善やサプリの接種などはありますか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢さまが誕生されておめでとうございます。母乳中で生理も再開していないので、検査や治療はまだできません。生理がなくても年齢とともに、卵子は減少します。しかし、現在の授乳をやめるのもなかなか難しいですね。サプリメントとしては、ビタミンD、アシストワンなどを試してもよいと思います。ただし、今は、一般論としての健康維持の状態を手助けする、という意味付けになります。授乳がおわりましたらすぐに来ていただけますか。

No.12849 えり

初めまして。不妊治療中の34歳です。先生のコメントが自分に被ることも多々あり、大変助かっております。
宜しければぜひ質問させて頂きたいのですが、
自己注射ゴナールFで治療中で3ヶ月ほどおこなってきました。1回目より2回目、2回目より3回目とだんだんE2の上がりが悪くなり、
三回目の治療ではゴナールF75を7日、ゴナールF112.5を7日、この時点で16みり14みり12みりの卵を確認、E2が49でした。
E2が低いのでゴナール150を3日うって本日計測。19みり17みり他という感じでE2が49LH0.2以下しかなく、今回は排卵誘発を中止、ピルをだされました。先生曰く、休憩が必要とプラノバール21日7日休みで3ヶ月続けてと言われました。E2がこのあと再開した際に増える兆しはありますでしょうか。もともとゴナールFの前はフェリングで注射してました。
フェリングは発売中止と伺いました。LHが入った治療薬の方がよろしいのでしょうか。お時間ございます時にご教示頂けますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

実際の状況がわからないので一般論になります。まずAMHは大丈夫でしょうか?HMG・FSH注射は、毎周期おこなうと、卵巣が疲れて反応が悪くなうことはよくあります。したがって1周期ごとに、HMG注射と飲み薬を交互に使う場合もあります。生理中のLHが低いならば、LHを含むフェリングの方が良いことはあります。HMGあすか、やHMG-FなどはLHを含むのでこれらを試してみる選択肢はあると思います。ただし、やはり担当医との十分な相談が必要ですね。

No.12834 ちゃり

こんにちは。
他院で治療をうけております。
現在37才です。
2022年12月(35才)のときにAMH1.2で、不妊治療を進めることになりました。
また、3cmの子宮筋腫がみつかりました。
1度目のタイミングで自然妊娠に至りましたが2023年2月に6wで流産をしました。
そこから10ヶ月ほど妊活をやめ、12月から再開しました。
4度タイミング、1度人工授精をましたが、妊娠に至らず、転院したとこ、子宮鏡検査にて子宮筋腫が3.5cmで、粘膜下筋腫になっている(子宮内に少しせり出してきている)とのことで、腹腔鏡手術により摘出、その後体外受精の方がよいのではないか。と言われました。
悩んでいます。
粘膜下筋腫によくある、生理の重さや出血量もひどくなく、特別に困っている症状などはありません。
このまま手術をして、半年後には38才になります。ホルモンの値も低いので、手術前に採卵し、摘出した後に体外受精に移った方がいいのか、このまま人工授精をあと1.2度受けてから手術・体外に移るべきか。
卵管造営検査も、性液検査(旦那42才)も良好とのことです。
子宮筋腫をとるべきか、このままもし妊娠した場合、また流産などに至ってしまうのか。
とても悩んでおります。
先生ならば、どちらを優先させますか。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

粘膜下筋腫の詳しい程度がわからないので一般論になります。具体的には担当医との十分な相談が必要です。AMHがかなり低いので、粘膜下筋腫があるならばすぐに手術をしてもよいと思いますよ。そして、体外受精もすぐにおこない、胚を凍結保存して、術後妊娠許可が出たらすぐに胚移植、することをお勧めいたします。

No.12829 49154

いつもお世話になっております。
3/28に人工授精をしていただき、4/11現在、市販の妊娠検査薬で薄い陽性が出ています。前回の人工授精でも薄い陽性で後日化学流産でしょうという診断?でした。
お伺いしたいのは以下です。
・次回生理が来た場合のためにフェマーラを処方されていますが、薄い陽性が出て遅れて生理が来た場合でも、3日目からフェマーラを服用し、人工授精にトライするという流れで良いでしょうか。AMHが年齢に対してかなり低いので、人工授精数回の後に体外授精にトライしようと考えていましたが、今回で2回(まだわかりませんが)妊娠反応を見ているので、あと2-3回くらい人工授精にトライしても良いのかなと考えています。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回、妊娠反応がでているようなので、何とかうまくいってくれるといいですね。もしはっきりとした生理が来てしまった場合には、予定通りに3日目から服用していただけますか。その後人工授精でよいと思いますよ。AMHの値からは、すぐに体外受精を考えてもよいのですが、人工授精での妊娠・出産の実績があるので、ご希望ならばあと2~3回人工授精に取りする選択もあると思います。

No.12802 54313

大変ご無沙汰しております。
今年の1月に無事女の子を出産いたしました。
先生方には心から感謝しております、ありがとうございます。
さて、今回の質問内容ですが、2人目が欲しいため来年くらいに妊活を始めたいと思っています。
以前検査しした際にAMH値が低かったので、前回と同様に人工受精するか胚凍結するかで迷っています。
卵子が無くなる前に、早めに凍結保存した方が良いでしょうか?
人工受精と凍結胚の移植での妊娠率はどれくらい違うのでしょうか?
また、凍結保存する場合はどのタイミングで受診予約を取れば良いですか?
お忙しい中大変恐縮ではございますが、御回答のほどよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢さまが誕生されておめでとうございます。人工授精を選ぶか、体外受精を選ぶかは難しい判断ですが、人工授精を数回のみで、早めに体外受精に移行することも選択肢としてあります。人工授精の妊娠率は5%程度、体外受精では40%程度の目安です。いきなり凍結保存するものではないので、まずはホルモン検査や子宮鏡検査などが必要です。

No.12784 52791

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 凍結胚移植

2023.12月に無事に女の子を出産しました。ありがとうございます。

1️⃣採卵していただいた、凍結胚盤胞がまだ残っています。ただ、今回の妊娠では血圧が徐々にあがってしまい、140くらいを妊娠中期からキープして、後期には150近くになってきました。正期産にはいった時点で入院して誘発剤を使って普通分娩になりました。
出産直後は血圧が170くらいまであがってしまい、薬を処方されました。
今は薬無しで130くらいです。
妊娠前は110くらいだったと思います。
赤ちゃんは元気で2830gありました。
残ってる凍結胚盤胞をもどすことは危険でしょうか?
強く第三子を望んでるわけではないのですが、せっかく受精したものを破棄することが心苦しいです。


2️⃣amhの値が高いと卵子が多いので閉経が遅くなるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

お嬢様のご誕生おめでとうございます。現時点では胚移植、妊娠が危険とは判断しません。しかしハイリスクではあります。高血圧への十分な注意は必要になります。AMHが高いと確かに少し閉経が遅くなる傾向です。

No.12749 ちくわぶ

はじめまして、突然の書き込み失礼致します。
30代前半で自然妊娠後、悪性腫瘍発覚し、治療前に2日目杯を3つ凍結できました。

今年になり、ようやく妊活を再開しましたが、治療のせいもあり、AMHは0.22とかなり低く、FSH16となっています。

凍結卵を1つ戻しましたが、着床せず、AMHの数値からも妊娠の確率はかなり低く、残りの凍結卵は残しておいて採卵移植をするよう言われました。
1度目の採卵で移植・着床までいきましたが、7週目で心拍確認できず、流産となりました。

残りの時間が少ない中で、再度採卵からチャレンジすべきか、少しでも若いうちに凍結胚を戻すか悩んでいます。元々採卵も難しいと言われていたので、前回はたまたま移植までいけましたが、心理的にも一喜一憂がありそうで、少しくじけております苦笑 突然のご相談大変恐縮です。先生皆様もどうぞご自愛くださいませ。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。しかし妊娠したのですから前向きにとらえては如何でしょうか。結論を言えば、担当医のお勧めのように先に採卵胚移植をお勧め致します。残っている胚の移植はいつでも出来ます。採卵出来なくなってからも可能なのです。一方、採卵はギリギリのところです。「AMHが低いのは妊娠しにくい」のではなく、採卵に残されている時間なのです。したがって採卵出来るならばそれを最優先に考えるのですね。実際に妊娠の実績があるのです。迷わずに頑張って下さいね。

No.12725 ぴょん

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

高橋先生、はじめまして。いつも掲示板を参考にさせていただいております。同県の他院にて治療をしています34歳(あと4か月で35歳)です。不妊治療の方向性について悩んでおり、ご教授していただきたく、質問させていただきました。

2023年9月から他院を受診し始め、検査をしたり、タイミング法をしたりしてきました。なかなか思うように結果を得られず、先生のところに転院しようか検討しております。

検査の結果は、以下の通りです。

LH 7.4
FSH14.3
プロラクチン21.1
TSH1.47
クラミジア感染症なし
卵管造影検査異常なし
子宮筋腫(筋層内筋腫)4cmと3cmが1つずつ
セキソビット、クロミッド処方で卵胞が2~3.4cmまで大きくなるが、妊娠せず。
精液検査異常なし

とのことでした。
AMHの検査は、まだしていません。
3月2日(土)にMRI検査を受けて、今後の方針をに決めようと考えております。

先生でしたら、私たち夫婦にどのような提案をしていただけますでしょうか?掲示板に書ける範囲で構いませんので、ご教授していただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

不妊治療をはじめて半年経つようです。したがって、内服による排卵誘発剤の治療もステップアップの時期だと思います。検査としてはAMHが最も気になります。FSHが14.3と上昇しており、卵巣機能の低下が疑われます。もし卵巣機能がかなり低下しているようならば、AIH、体外受精を急ぐ必要があります。性交渉は週3回程度はおこなっていますでしょうか。AMHの検査をまずは急いでみて下さいね。