治療方針
初めまして。他院で不妊治療中のモヤモヤを解消したいと色々検索していたところ、こちらに辿り着いたため、質問させていただきました。
原因不明の不妊と診断され、タイミング6回を行ったのち現在、2回目の人工授精を8/30に終えたところで、本日9/3に排卵できていたかのチェックを行いました。
エコーで内膜は白くなっていて、卵胞も破裂していて排卵できているとのことでした。
ただ、子宮内膜症の症状があり、排卵できていてもなかなか精子と結びつかないことがあるため、体外受精にステップアップも考えた方がいい、次は排卵誘発剤を使ってみましょうとエコーの後に医師から説明を受けました。
人工授精から5日で、今回の妊娠の可能性はないと判断できるのでしょうか。その場合は、何を持って判断するのですか。
私もその場で確認すればよかったのですが、次のステップアップ(体外受精)をいきなり勧められたので、ついていけず帰ってきてからモヤモヤしているところです。
これだけの情報ですが、ご教示いただけると幸いです。
高橋敬一院長からの回答
人工授精5日目での、妊娠の判断は誰にもできません。担当医が話しているのは、今回の人工授精の話ではなく、今後の話をしているのだと思います。人工授精の妊娠率はおよそ5~10%です。当クリニックでも、人工授精の当日に、次周期にはどのような治療をするかをお話しています。子宮内膜症がある場合には、人工授精の妊娠率はさらに低いものなります。体外受精の可能性をお話しすることはおかしくはありません。その勧め方の強さは内膜症の程度にもよりますので、その点は担当医に再度確認されてはいかがでしょうか。
はじめまして。
こちらに転院を考えています、一般不妊治療を始めて1年半の34歳です。タイミング5.6回→人工授精5周期行いました。途中子宮内膜ポリープが見つかり、「ドロエチ」というピルを4ヶ月ほど飲み、ポリープを小さくしてから4.5回目の人工授精を行いました。5回目で陽性反応が出ましたが、5週目に胎嚢が確認できず、HCG値も低い為、化学流産になるだろうと言われてました。6週目、7週目に2度出血(化学流産)があり、毎週の検査で引き続き陽性反応が続いている状況です。(7/16に人工授精、8/15〜、8/24〜2度の出血)8/22.8/24.8/29に受診し、どちらもまだ尿検査でハッキリ陽性反応はあるが、HCG値は低く、妊娠の可能性はないとのことで、次の生理が来たら治療再開予定と言われています。
このタイミングで転院を考えているのですが、次回生理が来てからの受診が良いのか、1日でも早い受診が良いのか、受診のタイミングをアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
妊娠反応が出るものの、胎嚢も見えずにご不安のことと思います。当クリニックへの来院は何時でも良いですので、まずはおいでいtだけますか。受けている検査を確認して、子宮鏡も再検査したほうが良いでしょう。受付への電話かネットで初診予約をお取り頂けますか。お待ちしております。
初めて質問させて頂きます。
先日子宮鏡検査と卵管造影検査を受けました。
子宮鏡検査は異常なし、綺麗とのこと。でしたが卵管造影は右卵管が詰まっており開通術をしても通りませんでした。
その日の担当医からは左は問題ない為確率を上げるために人工授精、右は自然のタイミングにかけて左の卵管采がキャッチしてくれるかもしれなく奇跡的に妊娠する可能性があると言われました。
また、FTも受けた方が妊娠率が上がると言われたのですが、FTで開通しても時間と共にまた狭窄してきてしまうのでしょうか。そうなる場合どれぐらいの期間で狭窄してきてしまうなどタイムリミットなどはあるのでしょうか。
体外受精も提案されましたが、まだ中々踏み込む決心がついておらずできるなら自然よりがいいなぁとは思っております。
FT後も卵管造影検査があると聞き、今回の検査の迷走神経反射で動けなくなってしまった為悩みどころです。
今後の治療はどのようにしてみたらいいのかモヤモヤしてます。
高橋敬一院長からの回答
FTでの開通率は70%程度です。開通してもまた狭窄する可能性はありますが個人差があります。タイムリミットは特段
ありません。人間の体は常に一定、ではないのですね。今現在良くても、1年後に悪くなっている可能性もあります。したがって、成功しないしない可能性があるから、や、狭窄する可能性があるから手術を受けない、という判断は、そのような考えもありえますが、そうするとすべての治療が成り立たなくなってしまうのです。診察医も、体外受精を強く勧めているのではなく、FT手術や左での人工授精を受けたくないならば体外受精もありうる、というスタンスです。まずは左排卵で人工授精でも良いのではないでしょうか。ご希望ならばFT手術だけ受けて、卵管造影検査は受けない、という選択肢もありますよ。
初めまして。
最近、千葉に転居をしてきて、第二子の治療で通わせていただきたいと考えている者です
(りすの部屋の利用も希望しています)。
第一子は県外の病院で顕微授精で授かり、去年7月に帝王切開で出産。
1つ残っていた凍結卵が諦めきれず、先週移植し、本日陰性判定(移植7日目でhcg3.8)となりました。
今年の10月頭に40歳になるため、そこで保険適用の回数が変わってしまうので、できれば40歳前に治療計画をお願いしたいのですが、御院の初診は9月の生理が来次第の来院でも間に合いますでしょうか?
初診から治療計画の作成(保険診療のカウント開始)まで、通常どのくらいの日数がかかるのか、ご教示頂けますと嬉しいです。
高橋敬一院長からの回答
治療計画の作成には、通常は1か月かかります。したがって、ぎりぎり待つのではなく、すぐにおいでいただけますか。1か月で検査は済みますので、できる検査からおこないましょう。それで十分間に合うと思います。それではお待ちしております。
はじめまして。現在、26歳です。
月経不順のため、5年ほどヤーズフレックスを服用していました。
婚活を始めようと思って、ヤーズを一時休薬し、プレコンセプションチェックを受けたところAMHが0.15とかなり低い状態でした。
検査を受けた病院の医師からは、「婚活中なら早く相手を見つけて、妊活するしかない。相手がいないと治療はできなく、ヤーズを再開して排卵を抑えるしかない。」とのことでした。
・自分に残された妊娠できる時間はどれくらいでしょうか?
・このくらい低いAMHでも妊娠・出産できた事例はあるのでしょうか?
・卵子を少しでも温存するためにできることはなにかあるのでしょうか?
お忙しい中、申し訳ござませんが、教えていただけますと幸いです。
高橋敬一院長からの回答
ピルを使用していると、AMHが低い値を示すことがしばしばあります。ヤーズをやめて2か月ほどしてからの検査でしたでしょうか。そうでなければ再検査してみてはいかがでしょうか?そのうえで確かに低いならば、妊娠、出産を急ぐ必要があります。AMHは残されている卵子の数を示しており、妊娠しやすい・しにくいを示してはいません。この値で妊娠出産の方は珍しくはありません。ただし、妊娠できる残されている期間が短いことを示しているのですね。第一の対策は、急ぐことです。ほぼこれにつきます。それ以外には、ヤーズの継続、DHEAの補充、禁煙、タンパク質の摂取、などがありえますが、補助的な意味合いになります。
はじめまして。来月に、初めて不妊治療のため高橋ウィメンズクリニックを受診しようと思っております。初診に関して質問させていただきます。
夫が勃起不全のため性交渉がもてないことを以前から通っている産婦人科へ相談したところ、人工授精か体外受精ができる産婦人科へ相談して下さいと言われ、高橋ウィメンズクリニックさんを紹介されました。
そこで質問なのですが、
・夫はまだ勃起不全についてどこの病院も受診しておりません。なので、きちんと診断されたわけではありません。泌尿器科で受診してから、高橋ウィメンズクリニックさんへ受診した方がよろしいでしょうか?
・初診の際は夫と私とで2人で受診した方がいいのでしょうか?それとも1人の方が良いのでしょうか?また、2人で受診した場合、待合室では私だけで待ち、夫は外で待つなどの配慮をした方が良いのでしょうか?
直接の不妊治療とは関係のない質問となってしまい申し訳ございませんが、お答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。
高橋敬一院長からの回答
男性も当クリニックの泌尿器科外来を受けてただく方が話は早いです。当クリニックでよいですよ。可能ならばお2人の方がよいのですが、おひとりでも問題ありません。お二人同時に診察室に入って頂く方がよいのですが、お一人ずつをご希望ならば、それでも結構です。ご希望に沿う形で診察は受けられます。それではお待ちしております。
いつも先生の掲示板を見させていただいております。
流産手術後の妊活について相談させて下さい。1回目の生理を見送った後にタイミング方を行うのは早すぎますでしょうか?
また、もしも妊娠できた場合、流産率は上がってしまいますか?
もし、1周期の生理を見送った後にそちらに初診で通院する場合は排卵日あたりで宜しいでしょうか?
宜しくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
流産後も、生理が1回きたらば、当クリニックではタイミング法は通常におこなっています。流産率は、報告では確かに上昇するとの報告もあります。もし少しでも流産率を下げることを重要視するならば、2~3か月は避妊する選択肢はあります。少しでも早く妊娠・出産を考えるならば、特に避妊する必要はないと思いますよ。
初めまして、いつもこちらの掲示板を興味深く拝見させていただいております。お忙しいなか、貴院の患者様意外にもご回答されており、大変他の方にとっても心強いかと思います。
ぜひご意見をお伺いたく書き込みさせていただきました。
34歳で不妊治療を開始し、すぐAIHとなり2回目で妊娠も7週目で稽留流産。生理再開後、AIHで1回しましたが残念ながら妊娠には至らず。元々通院していた病院では体外受精を勧められましたが。このタイミングで引っ越しに伴い転院しました。転院後の病院では体外受精を希望しましたが、体外受精とまで行かなくてもいいと思うので、妊娠できる身体の環境を整えながら2,3回ぐらいはAIHで進めようと言われました。
他のお医者様から見ても体外受精より前に環境を整えるのは重要と考えられますでしょうか?人工授精では受精したかもわからずもやもやするのも時間の無駄かと思い、年齢のこともあり、卵子の老化も怖く早く体外受精にステップアップしたいと思っておりましたが、2,3回の人工授精を行って体外受精に移行するのは大差ないでしょうか?
ホルモン検査、卵管造影検査等異常なし。
卵巣腫瘍が一つあるも、サイズは半年間変わらず、小さい状態で経過観察。
子宮形状、内厚問題なし。AMHは2.02。
血液検査ではその他ビタミン、ミネラルが欠乏、インスリン抵抗性、高脂血症の疑いとのことで、サプリメント投薬、食事改善、運動を指示されております。BMI等は22で太り過ぎとということはありません
精子が基準値をいつも下回り濃度、運動率共に30~40%程度。調整後の運動精子数が800万前後となっております。
高橋敬一院長からの回答
この掲示板を参考になっていればとても私もうれしいです。私の意見を先に言えば、医学的には、AIHで妊娠しているのであと2~3回AIHをすることが通常の考えです。もやもやしているのが決断できない時期だと思うのですが、AIHで妊娠しているので、医学的な面からはそうなります。ただし、体外受精を受けたいならばそれを止める理由もありません。体外受精をするかどうかは、ご本人の考え優先で問題ありません。担当医にその旨を伝えればよいと思います。何をするにもどんどん進めていけばよいと思いますよ。
はじめまして、
これから不妊治療を開始しようと思って病院を探している35才です。
数年前に他院で人工授精を何度か試して、あまり良い結果もイメージもないので、最初から体外受精を希望しております。また、年齢的にも早く欲しいので、2個移植をしてもらいたいなぁと考えています。他胎リスクは分かっております。
クリニックの先生の方針によっては断られてしまうこともあると聞き、高橋先生のお考えを知りたいです。いきなりの体外受精+最初から2個移植は受け入れていただけるのでしょうか。
高橋敬一院長からの回答
検査をしたうえでのことですが、ご希望ならば体外受精をおこなうことは可能です。また、最初からの2個移植は医学的にはお勧めできるものではありませんが、年齢的には可能ですよ。ご希望ならば直接相談においでいただけますか。お待ちしております。
いつもお世話になっております。
今後の治療方針で現在迷っております。
今期のAIHも妊娠には至りませんでした。
迷っている理由といたしましては
①精子の運動率があまりよくないとAIH前に連続で言われたこと
②点鼻薬をしてから生理が始まるまでの日数が長くなっていること
(生理周期31~34日とだんだん長くなっています。)
③年齢的にステップアップは早くしたほうがいいのではないか
今期はAIHで引き続きお願いする計画で
フェマーラ服用しております。
卵管造影検査後なので
妊娠しやすいといわれる期間までAIHを続けたほうがいいか
体外受精に早めに切り替えたほうがいいか、
アドバイスを頂けると嬉しいです。
高橋敬一院長からの回答
人工授精で妊娠されずに、迷っているのですね。人工授精の妊娠率は年齢的に7~10%程度です。したがって2回人工授精をおこなって妊娠しないのは、数字的にはおかしなことではないのです。したがって一般的には5~6回受けて妊娠しなければ、体外受精などにステップアップする、ということになるのです。前回の精子は確かに良くありませんでしたが、人工授精で妊娠する可能性はある状況です。排卵の状態もおかしくはありません。したがって、現状では強く体外受精を勧める状況ではないと思います。あと3~4回おこなってもよいと思いますよ。ただし、妊娠を急ぐならば体外受精をからめてもよいと思います。ご希望次第だと思いますので、ご主人とも相談されてはいかがでしょうか。
いつも大変お世話になっております。
本日、卵管造影検査を行い、左の卵管が通ってはいるものの流れが悪いため癒着の可能性ありとの指摘を受けました。
昨年の10月頃、化学流産をした際は左からの排卵でした。
先生からは今後体外受精も検討の余地があるとのことでしたが、すぐに検討した方が良いのでしょうか。
お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。
高橋敬一院長からの回答
子宮卵管造影検査は影絵での判断であり、わずかな癒着の判断は困難です。今回の診断は「癒着の疑いがある」という判断で、明確な癒着の存在を断定はしていません。妊娠、出産の実績もあるので、卵巣機能もしっかりしている現時点ではしばらくタイミング法でもよいと思いますよ。もし急ぐならば、腹腔鏡や体外受精もあり得ますが、現時点では積極的にお勧めする状況ではないと思います。もちろんご希望でしたらば早期の体外受精をお受けすることは可能ですよ。詳しくは直接来院しての相談も如何でしょうか。
高橋先生
いつもお世話になっております。
連続の質問となり申し訳ありません。
6月の採卵を見送らせて頂き、7月に採卵するか悩んでおりましたが、
仕事の都合で7月も採卵は見送り、7月中旬に生ワクチンの避妊期間が解除されたらひとまずタイミング法から再開しようかなと思っております。
今回の生理が6/9日曜日に始まり、これまではフェマーラを用いて排卵させていた(ポリープ手術後のみプラノバール使用)のですが、今周期も何か薬を使って次回の生理を起こす準備をすることは可能でしょうか。
その場合、いつ頃お伺いすれば宜しいでしょうか。
教えて頂けますと助かります。
高橋敬一院長からの回答
タイミングからの治療再開でよいと思いますよ。次回の生理のためにプラノバールを使用することは可能です。生理開始合2週間目ごろにおいでいただけますか。
高橋先生
いつもお世話になっております。
6/9日曜日に生理が来て、今周期初めての採卵の予定でしたが、体調を崩してしまい採卵を来週期以降に見送らせて頂きました。
5月に受診した際の夫の精液検査の結果のことで伺いたいのですが、以前岡田先生の診察では
「運動率は悪いが、総精子量が多いので特段問題はない」
との事でしたが高橋先生も同じ見解でいらっしゃいますか?
運動率の悪さや年齢の事もあり、今回の結果があまり良い結果には思えず少し気になっています。
精子の数値的に自然妊娠は望める/難しい どのような見解かお伺いさせて頂きたいです。
早く子供を授かりたいため、体外受精を!とこれまで少し焦っておりましたが、
7月周期で採卵にチャレンジするか、ポリープ手術も無事に終えたのでタイミング法からまたやっていくのか再度考えたいと思います。
高橋敬一院長からの回答
総運動精子数は正常範囲ですが、運動率が低いので、大きな問題はありませんが、良好精子とは言えません。成績はばらつきが大きく、1回の検査では判断できないので、妊娠・出産の実績があるので「1回の検査では特段問題がない」という意味合いです。自然妊娠はあり得ますが、正確な判断には再検査がお勧めです。実際には、採卵した日の精液の状態によります。人工授精を数回行う余裕はあります。
はじめまして。不妊治療をしている36歳です。
元々、子宮筋腫3センチがあり経過観察していました。1年前に自然妊娠→稽留流産(心拍確認できず)。妊娠の際、子宮筋腫5センチ、場所も問題なし。現在総合病院で子宮筋腫の経過観察をしていますがその際に、できるだけ早く妊娠した方がいいとのことで、2月からタイミングをスタートしました。クロミッドを飲みタイミングをとってますがなかなか…
自然妊娠をしてるから卵管造影は必要ないと言われていましたが、卵管造影をしようというタイミングで、卵巣が腫れてしまい、ピルを飲みリセットすることになりました。AMHも測定しておらず…治療方法も何をどうしたらいいのか知識もなくただただ焦りが増していきます。AMHの検査だけでも受診可能でしょうか。また、相談するだけでも受診は可能でしょうか。
高橋敬一院長からの回答
異なる施設での、並行しての治療は混乱をもたらします。したがって、他施設で診療している方の診療はお受けしておりません。特殊検査を必要ならば、紹介状をお持ちいただければその検査や手術はお受けしております。主治医に無断での診療介入はできないことをご理解ください。
はじめまして。
いつも掲示板を参考にさせていただいております。
2年以上自己流タイミングを行うもなかなか妊娠に至らず、2024年4月に不妊治療専門クリニックを受診しました。
その検査の中で精子不動化抗体のSIV値が96.38と強陽性だったため、再検査を行い、SI50値を調べました。結果は7.1でした。
数値的には自然妊娠や人工授精が不可能ではない。人工授精から始めてみたらどうかと提案されました。
ただ、7.1だとそれなりに数値も高いのでやはり人工授精では難しいものでしょうか?難しいのであれば早めにステップアップするべきかと悩んでいます。
色々調べましたが、あまり例は多くなく、人工授精で妊娠する見込みはほとんどないのかなと自分では思っています。
先生のご意見を聞かせていただければ幸いです。
高橋敬一院長からの回答
抗精子抗体が陽性で、SI50が7.1ですので、妊娠はかなり困難です。確かに人工授精で妊娠する可能性はあります。正確な数字は不明ですが、イメージ的には1%程度の妊娠率だと思います。すぐに体外受精を始めてもよい状況です。また数回人工授精をおこなうことも無駄とは言えません。したがってあとは考え方次第ですので、ご主人や担当医と相談して方針を決めてはいかがでしょうか。
いつもお世話になっております。
来月、2回目の移植を予定しています。
先日、市の子宮癌検診にて産婦人科を受診した際に、左右の卵巣に子宮内膜症があると言われ、本日、受診の時に藤田先生にも見ていただき微妙だけれど恐らく出来始め?ではと言われました。特に生理痛が重いなどはないですが、子宮内膜症が卵巣にできる原因はあるのでしょうか?妊娠を希望している上でなにか問題はありますか?
また卵管水腫も持っているとおもうので2回目がダメなら腹腔鏡手術を希望するために、詳しい検査等を行いたいと思っていますが、紹介状先はどちらの病院になりますでしょうか?
沢山質問させていただきましたが、お手隙の際ご確認いただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。
高橋敬一院長からの回答
以前の超音波検査では明らかな内膜症(チョコレート嚢腫)は無いようでした。実際には、明らかな原因がなく内膜症になることの方が多いのですね。腹腔鏡は当方で施設を指定するのではなく、ご本人の希望が優先されます。来院して直接ご相談いただけますか。ただし、この程度のチョコレート嚢腫は一般的には手術の対象にはなりません。自然妊娠を目的におこなうことはありますが、体外受精の成績には大きな影響はないので、手術を受ける際にはその目的は明確に区別するほうがよいでしょう。卵管水腫も超音波検査で分かるような重症なものは見当たりません。したがって、検査の意味合いでの腹腔鏡手術、との意味合いが強くなります。
初めまして。
いつも掲示板拝見しております。
似たような悩みを抱えていらっしゃる方々への的確なメッセージに、私まで勉強させていただき、時には勇気をもらっています。
ありがとうございます。
転院を考えておりまして、質問させていただければ幸いです。
私は1年前から妊活を始めた32歳です。
膣内射精障害で、シリンジ法にて妊娠しましたが、異所性妊娠になり片側卵管切除しました。
この時クラミジアが判明し、原因はそれではないかとの指摘を受けました。
その後体外受精にチャレンジし、3回目に5BB移植で陽性反応が出ましたが、BT7でhcg12、BT14でhcg700と低い値で、心拍確認までいったものの、8週で心拍停止してしまいました。
今残っているのが5BBがひとつと、5BCが3つです。
保険適用が残り3回で、もう一度移植(2個を希望)するか、潔く貴院へ転院すべきか迷っております。
また、人工授精も考えているのですが、クラミジアによる異所性妊娠の既往があるため、やはり体外一択でしょうか。
喘息の既往もあり子宮卵管造影は行わず、通水検査のみ行いました。
AMHは31歳時に3.1です。
ご意見お聞かせいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
胚盤胞が4個あるので、今の時点では胚移植をおこなうことをお勧め致します。今の施設でおこなう方がよいと思いますが、ご希望ならば胚を輸送して当院で移植も可能です。ただし、輸送費などもあるので原則今の施設での移植の方がよいでしょう。当クリニックでは喘息でも子宮卵管造影検査はおこなっています。それで片側の卵管が正常ならば、自然妊娠や人工授精での妊娠の可能性もあると思いますよ。
初めまして。いつも掲示板を拝見させていただいております。
他院通院中なのですが、どうしても不安要素があり今回質問させていただきました。
半年自己流タイミング、その後4ヶ月ほど他院で不妊治療をしており、今月人工授精3回目の予定です。
生理3日後のホルモン採血にて、ややLH>FSHぎみであり、エコー所見でも複数の卵胞が見えているが、生理周期が整っており排卵されているから問題ないと言われました。
旦那もSMIが基準値以下だが温めたら動いているため運動率も問題ないという結果でした。
原因不明不妊と言われ、特に2人とも内服注射などせずここまで不妊治療をしていたのですが、フーナーテスト、黄体期の採血は必要ないと言われてしておらず、徐々にこのままこのクリニックで妊娠できるのかと不安になっています。
来月からは体外受精に進む予定なのですが、他に治療や方法はないのかと不安になっており、いまいち体外受精への勇気が出ません。
情報が不十分で申し訳ないのですが、先生は私たちは原因不明不妊であると思いますでしょうか。
もし他にできることがあるのであれば貴院でお世話になりたいと考えています。
ざっくりとした質問で申し訳ありません。
お時間ある時にご回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
治療に疑問があるときには、再度担当医との相談することをお勧めいたします。子宮卵管造影検査は受けていますでしょうか。排卵が問題ないならば、フーナーテストと黄体ホルモン検査はあまり重要ではありません。一般論として、人工授精は5~6回受けて妊娠しなければステップアップを考慮されます。人工授精でも性交渉は多く持てていますか。人工授精に、排卵誘発剤の併用も選択肢となります。これらが対外受精前におこなえる選択肢の一部だと思いますよ。
いつもお世話になっております。
4月の初診では子宮内ポリープの指摘や子宮内膜炎の検査等、
迅速に進めて頂きありがとうございました。
今後の治療に関してのご相談です。
先日、子宮内ポリープの手術の申し込みをさせて頂いたので
今月の生理が来たら早速手術の予約をさせて頂く予定です。
5月に手術が出来た場合、最短で下記日程感での治療を希望しておりますが
問題ないでしょうか。
(先生からは、まずしばらくは人工授精で良いのでは、と助言頂きましたが
既にタイミング法での不妊期間が1年半を超え、メンタル的にも早くステップアップ
出来れば、という意向があります。)
また、手術後の生理は4~8週間ほどで来ると聞いたことがあるのですが、
1か月経っても来ない場合は薬などを用いて生理を早く来させることは可能でしょうか。
<希望スケジュール>※最短の場合
5月の周期:手術
翌周期:人工授精(自然周期)
翌周期:採卵
翌周期:移殖
お忙しい中恐縮ですが、ご確認いただけますと幸いです。
高橋敬一院長からの回答
ご希望のスケジュールは、問題なければ可能です。ただし、現在、肝機能が異常です。今のままで妊娠するのは、あまりお勧めはできません。肝機能異常の原因検査と治療が妊娠前に必要だと思いますよ。
初めまして。
現在2人目妊活をしている31歳です。
悩んでいる時にこちらの掲示板を見つけ、多くの悩みが寄せられているのを見て、ぜひご意見いただけたらと思い、メッセージを致しました。
1人目は、クリニックに通い始めてタイミング法1回で授かることができました。その時に、私は、高プロラクチンの疑いがあり薬や漢方を飲んでいました。夫は、精液検査で、量は5m、濃度は5700万ですが、高速直進精子0%、前進運動31.6%、総運動率38.6%、奇形率98.6%でした。
2人目妊活をはじめたのは、授乳中であったためクリニックに通わず自然に任せ3周期目でできましたが稽留流産でした。そこから、手術して2回ほど試みましたが、授からず、卒乳もしたので、三歳差を目指し妊娠率をあげるため夏からクリニックに通い医療の力を借りようかとと思っています。
流産したとはいえ、1度は自然妊娠したしとあまり焦っていなかったんですが、1回目に通っていた時の夫の精液所見を調べると、自然妊娠したのは奇跡に近いのではと思ってしまいました。でも、正確ではないし、憶測でクリニックにいくまでにもう1度検査してきてと言いづらいです。私は高温期が短めな時もありますが、月経周期は、ほぼ正確に来ます。もちろん私に原因がある可能性もあるので、私も行くべきであれば検査は進んでしようとしています。
通おうとしているクリニックには、5月から早めに通って検査に異常があれば投薬をして改善しつつ本格的な治療を夏からはじめたいと申し出ても断られました。今の現状や所見的にそこまでに、他のクリニックで検査や投薬を受けておいた方がいいでしょうか。プロのご意見、もしよろしければお聞かせください。
よろしくお願いします。
高橋敬一院長からの回答
積極的にお子さんをご希望ならば、人工授精をしてもよい状態だと思います。今のクリニックで、何を断られたのかがよくわかりませんが、どの施設で治療をおこなうかにもよります。ご希望の方針を受けてくれる施設で治療してはいかがでしょうか。