治療方針の書き込み

治療方針

No.12317 黄色いウサギ

こんにちは、掲示板やYouTubeをいつも参考にさせていただいております。第二子不妊に悩む海外在住の36歳です。
卵管片側閉鎖、4つの子宮筋腫(内1つは4〜5センチで子宮の内側に飛び出している)、バセドウ病があります。
子供が1歳を過ぎた頃から半年ほどタイミング法を試しましたがなかなか妊娠せず、クリニックへ行ったところ子宮内膜症が見つかりました。
年齢や持病もあり自然妊娠は難しいと思い不妊治療を考えているのですが、
①手術で筋腫切除と詰まっている卵管や内膜症の処置
②体外受精
このどちらの治療に進むべきか迷っています。
妊娠率は①と②でどちらが高いのでしょうか?
流産率も考えると、①でしっかり治療してから妊娠を目指す方がいいのでしょうか?
内膜はしっかり厚みもあり排卵も問題なくされているようです。
お忙しいとは存じますが、海外生活でなかなか相談もできず一人悩んでおります。ぜひご返答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

実際のデータがないので、この記載での一般論になります。子宮内に飛び出している4~5cmの筋腫があるならば、体外受精をおこなっても妊娠はかなり難しいと思います。子宮内膜症もあり、卵管も片側が閉塞しています。したがって手術か体外受精か、の選択肢ではありません。手術をして、子宮内に突出している筋腫を切除して、体外受精をおこなう、という方針になると思いますよ。付随的に、手術時に子宮内膜症と卵管の手術もできるならば好都合です。頑張って下さいね。

No.12310 ちな

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 治療方針

以前も質問させていただき
回答をいただきました。
ありがとうございました。
他病院にて、子宮が2つある
重複子宮と診断されました。
入口も出口も2つあると言われています。
8月に不正出血を含め3回出血しています。
9月になりまだ生理もきていません。
私のような事例の場合早期の妊娠を、希望
しているのですが
どのような方法があるのでしょうか?よろしくお願いいたします

高橋敬一院長からの回答

重複子宮の場合には、不妊治療自体は特別なものはあまりありません。まずは通常の検査とタイミング、人工受精などから始めることになると思います。子宮卵管造影検査と子宮鏡、精液検査、から初めて、性交渉も多く持ってみては如何でしょうか。ただし、早産率は通常よりも高くなりますのでその注意が必要なのと、帝王切開の可能性が高いと思います。

No.12299 まろん

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針 不妊症検査

はじめまして。
掲示板を見つけてぜひご相談させていただきたく書き込みをさせていただきます。
現在2人目不妊で悩んでいます。
2年ほど不妊で、まだクリニックにも通ってません。内膜症持ちです。1人目は自然妊娠で1周期でできました。帝王切開での出産です。
排卵検査薬でタイミングを測っているのでタイミングは取れているのだと思うのですが、やはり一度不妊治療にかかった方がよろしいでしょうか。。旦那が治療に反対なので孤独な治療になると思いなかなか治療に踏み出せずにいます。なにかアドバイス、ご意見等いただければありがたいです。。
お手隙の際にでもご返信いただければと思います。

高橋敬一院長からの回答

男性と女性の不妊治療への温度差はしばしばみられます。本来はご主人の理解を得られてからの治療開始が理想的ではあります。しかし、その結論を急ぐとぶつかることがよくあるようです。まずはご自身の希望については(ご主人自体にはまだ何もしてもらわなくても良い)レベルでの理解をしてもらう所から初めては如何でしょうか。そしてご本人の検査は受けておくほうが良いでしょう。内膜症はしばしば悪化します。子宮卵管造影検査で卵管に問題がなければ、それからは性交渉をどんどん持ってみて下さい。性交渉は多ければ多いほど妊娠しやすいのです。世界的には週3~4回が普通ですよ。当クリニックにおいでの二人目不妊の方は、お子様ができて性交渉が極端に少なくなって、月4回未満である方が大半なのです。二人目不妊の最も多い原因は、性交渉の少なさなのですね。

No.12239 49296

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

以前貴院に通い、お陰様で第二子を妊娠出産しました者です。その節は大変お世話になり感謝しております。第二子が一歳を過ぎ、来年度には仕事を復帰を控えている今、久しぶりにまたお世話になるかどうか悩んでいるところでのご相談です。
前回は採卵→初回の凍結胚移殖の流れで妊娠にいたりました。今は第三子を授かりたい気持ちとまだ迷っている気持ちがありますものの、後々第三子を…と考えてから治療を開始するよりは治療に時間を割ける今のうちに治療を今開始して胚凍結まで済ませておく方がよいか悩んでおります。右卵管を切除していること年齢も30後半であることを考えると、基本的な検査だけでも今のタイミングで受けておくべきでしょうか。また、その場合夫も改めて同席し検査を受けるものなのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

もう1人をどうするかは、医学的に判断できるものではありません。したがって単なる個人的な意見になります。妊娠・出産は本当に命懸けの大事業ですので、周りが気軽に言えるものではありませんが、お子様は多い方が良いと私は考えています。やらないという決断ができずに迷っているならば、今は保険でもおこなえる様になりました。このチャンスも何かの啓示かも知れませんね。検査は生理2~5日のホルモン検査と6~10日の子宮鏡検査が最低限必要です。最初はお一人でいらしても問題ありませんよ。

No.12229 ネイビー

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針

はじめまして、ご意見を賜りたく書き込みさせて頂きます。
私は今年4月ごろから妊活を開始しました。
35歳という年齢もあり6月末に母の勧めで婦人科を受診したところ、
卵巣が左右腫れていることが分かり、所謂チョコレート嚢胞と診断されました。
右の卵巣が6cm、左の卵巣が5cmでした。
MRIとCTを受けて悪性でないことは判明したものの、
手術や薬は妊娠できなくなる可能性もあるようで、そのまま妊活を勧められました。
まだ自然妊娠を試みたのは実際に3カ月程度です。
早めの不妊治療を検討した方がよろしいでしょう?
また、不妊治療を開始する場合このタイミングで、まずどのような検査や治療方法を検討すべきでしょうか?
恐れ入りますがご回答お待ちしております。

高橋敬一院長からの回答

左右のチョコレート嚢腫があるようで自然妊娠はかなり難しい状況です。また時間とともに内膜症は悪化します。したがって自然妊娠を待つのは得策でなく、すぐに積極的な不妊治療を開始する事をお勧め致します。一般的な不妊症検査は1ヶ月で済みます。体外受精もすぐに考えて良い状況だと思いますよ。

No.12225 48880 mi

こんにちは、いつもお世話になっております。
人工授精を4回受けましたが全て陰性に終わりかなり落ち込んでおります。
このまま5回目へ挑むべきか体外受精などに臨むべきか悩んでおります。
前回診察したときにフェマーラを頂いており、もし生理が来たら飲んでくださいとのことでしたが飲んでも良いのでしょうか?(人工授精5回目をやる目的として)
子宮鏡検査や卵管造影検査は問題なかったのですがAMHとビタミンDの値が低かったのが原因なのかなと考えております。

もし5回目があんまり推奨されないようなら薬は飲まないほうがいいと思いますが、私の身体の状態や1人既に子供を授かれた経緯などを見てどう思いますでしょうか?
もし宜しければご回答のほうよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

なかなか妊娠せずにお悩みのここと思います。人工授精は通常5~6回受けて妊娠しない場合に体外受精に進みます。AMHは人工授精の妊娠率とはあまり関係しませんし、ビタミンDは補充しています。人工授精での妊娠/出産の実績があるのですから特別な問題はないと思いますよ。5回目を推奨しない理由は特にありません。通常ならば後1~2回人工授精を受けて良いと思います。しかし、ご希望で体外受精を早めに受けたい場合には、フェマーラを飲まずに生理2週間目頃に来て頂けますか。今周期は人工授精の自然周期でおこない、来周期に体外受精は可能ですよ。

No.12205 54995

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

お世話になっております。
排卵誘発剤を使用した人工授精の2回目を行いましたが、生理が来てしまいました。
3回目に向けてフェマーラを処方していただいたのですが、やはり早く体外受精にステップアップしたいと思うので今周期は飲まずにいようと思います。
(採卵前の周期は薬は服用しないようなので)
先生にはまだ相談しておらず、このような自己判断でも次周期から体外受精へ向けて診察していただけますでしょうか。
事前に相談が必要でしょうか。次の診察は13日目に予約しています。

高橋敬一院長からの回答

まだ人工授精も2回目なので、体外受精にはやや早いと思いますが、ご相談には乗りますよ。フェマーラを飲まずに生理13日目の来院で結構ですよ。相談致しましょう。

No.12173 アオ

初めて質問させていただきます。
高齢ではありますが、妊娠を希望しています。
年齢的にすぐに一番妊娠確率の高い方法に挑戦したいのですが可能でしょうか。今まで不妊治療の経験はありません。

高橋敬一院長からの回答

年齢的には、自然妊娠は1ヶ月で2%程度、人工授精で3%程度、体外受精で20%程度です。また妊娠しても半数以上で流産になる状況です。実際には第一選択が体外受精になると思います。いずれにしてもこの1年間が重要ですので検査や治療をお急ぎ下さいね。

No.12172 55220/ひろ

今年度より高橋先生にお世話になっています。今後の治療についてのご相談と質問です。
ここまでの検査の中でAMHが平均よりも低いこと、そしてポリープがあることがわかりました。今度生理が来てしまったら手術をすることになるのですが、その場合妊活はいつから再開できるのでしょうか?
年齢のこともあり一人目は早く欲しいと焦ってしまっています。先生のとの診察の中でなるべく早く体外受精等も検討したいという思いが強くあります。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜ポリープ後は、生理が来たならば、すぐに妊活は可能ですよ。年齢と卵巣機能の問題があるのでどんどん進めていきましょう。

No.12167 52379

カテゴリ: 卵巣機能・卵巣機能低下 治療方針

いつもお世話になっております。
去年から体外受精のため通院しておりましたが治療に対して気負いし始め、また本当に子供が欲しいのかもわからなくなってしまい
しばらく通院をやめておりました。そのうち生理が定期的にこなくなってしまったこともあり、再び通院をはじめヤーズを処方してもらっております。

そこで質問ですが、今後ピルをやめ再び妊活したいと考えた場合 自然妊娠はかぎりなく確率が低いのでしょうか? 不妊治療を始めてから体外受精に対して気負いしてしまい抵抗がでてきてしまっております。

高橋敬一院長からの回答

2回の手術を受けており卵巣機能がかなり低下している状況のようです。閉経に近い状態なので体外受精でも妊娠はかなり厳しい状態だと思います。したがって、逆に自然に任せるという選択肢はあり得ると思います。今後の治療に関しては直接ご相談においで頂けますか。

No.12165 あやこ

はじめまして。
なかなか子供ができず、不妊治療を考えています。
先日、名古屋のとある有名クリニックの説明会に参加し相談したところ
すぐに体外受精を行うように言われました。
当方、いままで不妊治療は行ったことがありません。検査等も受けておりません。自分なりに調べたところ、不妊治療はタイミング法→人工授精→体外受精と段階を経て行うものだと思っていました。それが検査もせず、診察もなく、いきなり体外受精を進めれれて困惑しています。
そのクリニックからは年齢的に体外受精ではないと無理だというようなことを言われました。41歳という年齢はもう遅いということでしょうか。通うとしたら、数日おきに指示された日に来院の必要がある上、待ち時間も長いようです。仕事との両立がかなり難しそうです。不妊治療をするなら、仕事を辞めないといけないのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

妊娠できるかどうかは女性の年齢がもっとも関係します。年齢的には、自然妊娠する可能性は1ヶ月で2~3%、人工授精で3~4%、体外受精で20~25%程度であり、妊娠してもおよそ5割の流産率になります。年齢や卵巣機能に余裕がある場合には、タイミング法→人工授精→体外受精と進むのですが、数字だけで言うならば、年齢的には、タイミングや人工授精をとばして体外受精をお勧めすることも一般的なことなのです。実際には、可能性は低いのですがタイミングや人工授精で妊娠できないわけではないので、妊娠する可能性とご本人の希望により治療法が決まることになるのですね。したがってまずはご希望を伝えてみては如何でしょうか。皆さん、仕事は続けたままで不妊治療をおこなっている方は多いですよ。ただし、年齢的に不妊治療はこの1年が勝負になります。その時点その時点での優先事項を変更する必要はあるかもしれません。

No.12147 51697 KON

カテゴリ: 治療方針 人工授精

高橋先生
昨年こちらでお世話になり、息子を授かることができました。その節は誠にありがとうございました。

第2子を考えております。
現在、6ヶ月で授乳中ですが断乳せずに、タイミング•人工授精をチャレンジすることは可能でしょうか。

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様誕生されておめでとうございます。生理が順調ならば排卵もあるはずなので、授乳中でもタイミングや人工授精は可能です。しかし、通常よりも妊娠の可能性は低くなります。授乳中は、排卵誘発剤やホルモン剤が使用できません。したがってこれらの薬なしでの治療になります。

No.12099 54407

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 治療方針

こんにちは、いつもお世話になっております。

先日受診で排卵までまだだから来週また来てねって言われたため本日受診しました。いつも、院長先生ですが今日は違う先生でした。
そのため、なんで来たの?的なことを言われたため排卵がまだなので来週来てと言われてきたことを伝えさせていただきました。
排卵はしていたのでよかったのですが。
先週、医院長先生のときはAMHが低いため人工授精や体外受精をそろそろ考えようかと言われ、パンフレットを渡されました。
なので、その話になるのではないかなと思って本日受診していたのですが、
本日見ていただいた先生では、まだ太っているので妊活はお休みでと言われました。

そのため、レトロゾールの処方もなくまた14日頃排卵確認来てくださいと言われました。
妊活お休みなのに、排卵確認が必要なのでしょうか?
また1週間の間で違う内容を言われて混乱しております。

私は妊活を休まないといけないのか、そしてどのくらい休まないといけないのか、それともステップアップで人工授精や体外受精に進んだほうがいいのか訳がわかりません。

どのようにしたらいいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

治療方針がわかりにくく混乱をおこし申し訳ありません。BMIが35以上は、妊娠はお勧めせずに減量を優先する一つの指標です。現在はBMIが36であり、医師により判断が少し異なることがおきてしまいました。以前より6kg減量して頑張っていらっしゃいます。わたしはその頑張りの減量の過程にあるので、不妊治療も並行してよいと判断しましたが、現在のBMIがまだ36なので、妊娠を勧めないとの判断もあるのです。今後は私が診察を致しますので、おいで頂けますか。また、BMIが35を切るように、目標体重に向けて、減量は引き続き継続して頂けますでしょうか。

No.12067 てんてん

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

はじめまして!
2人目を希望しており、現在他病院に通院しています。クロミッドを服用していますが卵胞も大きくならず内膜も薄いままで排卵しないので生理もこない、薬を飲んで生理をおこしている状態です。そろそろ転院を考えており、そちらを受診したいと思っています。
ですが主人はタイミング法を希望しており、自分の検査などはしたくないと言っています。私は自分の出来ることはしたいと思っているのですが、別の方法でなにか出来ることはあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

不妊治療は、実際にはご主人の協力も必要なのですが、時々今回のように希望が異なることもあります。検査はまずは、てんてんさんの検査をおこないましょう。不妊症の原因の半分は男性なのですが、その協力が得られない場合には、前夜か朝に性交渉を持って、すぐに朝に来院して頂き、膣内に元気な精子がいるかどうかのヒューナーテストをおこなうことは可能です。ご主人の理解も必要ですが、まずはおいで頂ければご本人の検査とヒューナーテストを計画できますよ。それはお待ちしております。

No.12057 A

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精

はじめまして。いつもインスタ等見させてもらっています。
他院で体外受精をし、初めて妊娠しましたが、10週目で稽留流産が発覚、5月18日に手術を受けました。これを機にそちらに転院しようと考えています。
今の病院の先生からは、生理を1回見送ったら次からまた体外受精の治療を受けられると説明されました。そちらの病院でも生理を1回見送れば、治療再開できますでしょうか?(子宮の状態等にもよると思いますが…)
またその場合、いつ予約を取れば良いでしょうか?初診なので、生理関係なく一度相談に行った方が良いですか?

もう1つお聞きしたいのですが、わたしは3回採卵をし(採れた卵は計15個程)、胚盤胞まで育った卵は1つのみ、しかも6日目胚盤胞でした。その卵で妊娠に至ったのですが、妊娠も継続できず…
胚盤胞まで育たない、妊娠継続できないのは、卵の質が悪い、もしくは私たち夫婦の染色体等に何か異常があるからなのでしょうか?

お忙しい中申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、流産後には2~3回は生理を見送ることが最近のトレンドです。しかし、子宮内膜に全く問題なければ、1回の生理で胚移植することがダメである、というものでもありません。当クリニックでの初診は、いつでも結構ですよ。胚盤胞に育ちにくい原因は一つではなく様々あります。卵の質や染色体の可能性もありますので、それらも含めて精密検査を受けては如何でしょうか。それではお待ちしております。

No.12048 T

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査 卵管造影検査 人工授精

ご無沙汰しております。2021年12月にAIHで妊娠判定を頂き卒業したものです。無事に出産し、そろそろ第二子をと考えているのですがいつ来院すれば良いでしょうか?また人工授精でお願いしたいです。卵管造影検査もしますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されたようでおめでとうございます。次回あh生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮卵管造影検査と子宮鏡をおこないましょう。また人工授精でも頑張っていきましょうね。

No.12037 44760

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査 体外受精・顕微授精

ご無沙汰しております。
貴院で授けていただき、無事令和3年6月に女の子が産まれました。授乳をしているためか、なかなか生理が再開せず、ようやく昨日生理がきました。第2子も検討していましたが、40歳になってしまったこと、まだ卒乳ができてないこともあり悩んでいます。もし、治療をするならば、やはり卒乳するまでは何も検査や治療はできないでしょうか?教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

お嬢様が無事に誕生されておめでとうございます。生理が来ているので検査は可能ですよ。ただし授乳中ですので、ホルモン剤や排卵誘発剤は使用できません。タイミング法や人工授精までは可能ですので、ご希望ならばおいで頂けますか。

No.12029 52014

カテゴリ: 治療方針 次回受診時期

他院での胚移植が陰性に終わり、凍結保存の胚もなくなりましたので、再度こちらでお世話になりたいと考えています。
年齢が高いこともあり中々難しいかもしれませんが、もうしばらく治療を続けたいので次はどのタイミングで診察に伺えばよろしいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

状況承知致しました。タイミング法や人工授精をご希望ならば生理開始10~13日に、体外受精をご希望ならば生理3日以内においで頂けますかk。当クリニックでもできることをやっていきましょう。

No.11988 54615

カテゴリ: 治療方針

いつもお世話になっております。
先生と基本的な不妊治療の流や、どのような診察が必要か?など、夫と話を聞きに行きたいのですが、予約は診察日と別に予約が必要でしようか?それとも、診察日に二人で行けば、お話聞けるでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

一般的な不妊治療の検査や治療法は看護師さんがが説明することが多いです。しかし、具体的な不妊治療は、診察結果の上で決まりますので、通常の診察にご主人が同行して頂ければ結構ですよ。

No.11966 りんご

はじめまして。
私自身の年齢のことを考え、早めに産婦人科を受診し、通院しています。タイミング療法4周期、人工授精3周期しましたが、妊娠に至りません。

夫33歳の精液検査を数回行いましたが、運動率が50%のときもあれば25%のときもあります。1億以上あった精子数も先月は2000万に減少していました。
体調不良など思い当たる節はないのですが、急激に精子数が減ることはあるのでしょうか。

その後泌尿器科を受診し、精巣容量が8.5mlと小さかったのですが、そのことも精子数や運動率に影響していますか。

泌尿器科では自然妊娠可能と言われたそうですが、体外受精・顕微授精へステップアップするべきではないかと悩んでいます。
ご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

精液はかなりばらつきますので、このようなことは珍しくありません。泌尿器の先生のお話は正しいと思います。ただし、精子が正常でも人工授精を5~6回受けて妊娠しない場合には体外受精にステップアップしてよいと思います。AMHに余裕があるならば、あと2~3回人工授精をしても良いと思いますよ。