No.13985 51461/あみ
いつも大変お世話になっております
貴院にて2023年に人工授精五回目で第一子を授かりました
おかげさまですくすくと育っています
現在2人目希望で人工授精7回目が失敗に終わりました
年齢的にも次のステップに進むべきか悩んでいます
第一子が人工授精で成功していても、このまま人工授精を続けるのは見込みが薄いでしょうか?
あと数回人工授精をするなら体外受精に切り替えたほうがいいでしょうか?
先生のお考えをぜひお聞かせ頂きたいと思い書き込みさせていただきました
よろしくお願いします
高橋敬一院長からの回答
一般的には、同じ治療法を5~6回受けて妊娠しない場合には、その後に妊娠する可能性が低くなります。したがって、実際には今後に人工授精で妊娠する可能性は少ないと推測されます。もし今後も人工授精をするならば子宮卵管造影検査をお勧めいたします。しかし一般的に考えるならば、卵巣機能も低下ぎみなので体外受精をお勧めいたします。
