No.13588 55650
ご無沙汰しております。
昨年の8月に無事に第一子を出産することができました。
本当にありがとうございました。
第二子をそろそろ考えており、できれば8月に凍結してある胚を移植したいと思っております。
今現在まだ授乳をしており、最近哺乳瓶からミルクを飲むのを嫌がりほとんど飲まないので、できればギリギリまで授乳をしたいなと思っているのですが、その場合いつ頃までに断乳すれば良いのでしょうか?
また、前回の移植前の子宮鏡検査でポリープがある事が分かり手術したのですが、もしまたできていたら手術の可能性もあると思うのですが、それを加味した場合、何月から通院を再開すれば8月の移植に間に合いますでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
無事にお子様が誕生されておめでとうございます。ポリープの手術の可能性も考えるならば、ホルモン検査や子宮鏡検査はGW明けの5月の生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査でよいと思いますよ。それではまたお待ちしております。