不妊症検査の書き込み

不妊症検査

No.12482 ゆい

カテゴリ: 男性因子・精子 治療方針 不妊症検査

はじめまして
掲示板、YouTubeを参考にしてます。
他院で不妊治療をスタートしようと思っていますが、治療のステップについて相談させてください。

私は27歳、夫が40歳です。生理痛が辛くピルを服用してましたが、妊活しようと夫婦揃って検査を受けました。私自身は血液検査、経膣エコー共に異常なしでしたが、夫が精索静脈瘤は無いものの総精子量163.6百万に対して運動率が20.5%、正常形態が1%と自然妊娠は不可能ではないものの難しいと言われました。そのため、まずはAIHをしつつ精子のコンディションを3周期分確認して難しいようならIVFとICSIの同時進行を薦められましたが、本当にそのステップでベストなのか、自然妊娠は難しいレベルなのか疑問です。

先生のご意見をお聞かせください。

高橋敬一院長からの回答

精子の状態はかなりばらつきがありますので、まずは再検査をお勧め致します。運動率が低いものの、総精子数は多いので、自然妊娠の可能性はあると思いますよ。性交渉の回数は多い方が良いでしょう。妊娠を急ぐならば、人工授精の開始は適当な判断だと思います。3周期確認して精子が不良ならばAVFやICSIの方針も適当だと思います。まずは治療をはじめて良いと思いますよ。

No.12468 56048/あさ

カテゴリ: 卵管因子 不妊症検査 卵管造影検査

先日、初診で診ていただき、次回の生理で血液検査や造影検査の予定でした。その月に化学流産となってしまったのですが、検査薬で妊娠反応はありました。それでも造影検査は必要なのでしょうか?次の生理での受診を検討しております。
(化学流産については、他院で診ていただきました)

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査のあとは、卵管の通りが良くなって妊娠率が上昇します。したがって化学的な妊娠反応が出た場合でも。検査を受ける方が妊娠する可能性が高くなるのです。積極的に妊娠を希望するならば、検査を受ける方が良いのですね。

No.12466 ミント

初めまして。不妊治療2年目で色々不安になると、検索魔になりこの掲示板を見つけました。
いつも読ませていただいています。

転院を2度ほどし、今の病院で人工授精4回目です。次回、5回目なのですが、主人の精子の状態が良くないのではとずっと引っかかっており、主人の治療をしないまま人工授精、体外受精を続けるべきか迷っています。
主人は昔からEDで薬を飲んでいます。
薬を飲めばタイミングは取れます。
①総精子数11180②精子濃度8600
③総運動率53%④全身運動率30%
⑤正常形態率51%⑥量1.3ml
です。医師は、転院前の病院も転院後の病院も大体基準値以内だから大丈夫と話してくれ、人工授精何度かやり、上手くいかなかったら体外受精とおっしゃっています。

上手くいかなかったら体外受精と、心づもりしているつもりだったのですが、ステップアップが近づくにつれ怖さと不安があり、主人も専門家に診てもらった方がいいのではないかと思い始めています。私自身は多嚢胞性卵胞で、薬を飲めば排卵するようになってきました。基準値以内となっていてもギリギリでは、あまり結果が出ないのではと考えてしまいました。また男性不妊も治療をすれば運動率が上がると聞き、一度診てもらった方がいいのかと思っています。
ただ、男性不妊専門の病院が近くになく、車で2、3時間の場所にあります。
お互いの負担を考えるのならば、このまま病院の通りに人工授精→体外受精の流れが良いのでしょうか。時間がかかっても一度男性不妊を診てもらった方がいいのでしょうか。
お手数おかけしますが、回答よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

男性の治療薬は様々ありますが、特効薬がないことの裏返しなのです。男性不妊の原因は、原因不明が多く、様々な薬の効果は30%程度なのですね。したがって男性不妊の治療をおこなっても良くなる保証はないのです。現在では、男性の治療の効果を待つのではなく、治療をおこないつつ、人工授精や体外受精をおこなう事が主流です。ご主人の精子は、自然妊娠の可能性も十分あり、人工授精で補える程度です。男性不妊の診察を受けるkとは無駄ではありませんが、不妊治療の主流ではありません。子宮卵管造影検査、子宮鏡、抗精子抗体検査、AMH検査は受けていますか?性交渉は人工授精の前後でもおこなっていますか?これらを受けていて、人工授精を5~6回受けているならば、やはりその後は体外受精の方針で良いと思いますよ。

No.12445 り

カテゴリ: 不妊症検査

初めまして、いつも参考にさせていただいています。
近所の婦人科にて不妊治療中で、これまで3回人工授精を行いましたが、リセットされてしまっています。
仕事と通院の関係もあり、できたら今の医院で治療を続けたいと思っています。
治療開始時に卵管造影は行いましたが、初期の検査等(血液検査や子宮鏡等)をしておらず、貴院にて一度、検査のみを受けたいと考えていますが、通院するべき時期がありましたら教えて頂けますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

紹介状を持参して頂ければ検査をお受け致しますよ。何の検査が必要かがここでは分かりませんが、一般的には、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡と子宮卵管造影検査、精液検査はいつでも可能、排卵時期の卵胞チェックは生理12~13日になります。

No.12440 悩める子牛

カテゴリ: 卵管因子 不妊症検査

初めまして。お忙しいところ失礼いたします。
他院通院中の者ですが,こちらの掲示板をいつも参考にさせて頂いております。先生のいつも親身なご回答を目にし,勝手ながら私の悩みもお聞きいただけないかと思い質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

2022年7月に妊活を開始し,すぐに自然妊娠したものの,5w2dで流産しました。その後1年ほど授からず,検査したところ右側卵管閉塞が見つかり,現在エコー検査を利用したタイミング法6周期目です。今周期妊娠しなければFTを検討しています。卵管造影以外の検査はしておりません。

病院で,「自然妊娠経験があるので精液検査は不要。33歳とまだ若いのでFT後半年ほどタイミングをとってからAIH→体外を検討するでよいのでは?」と言われておりますが,私としては33歳はそれほど若くないと思っているのと,エコーで左右両方から均等に排卵を確認しているにもかかわらず妊娠しないので,精子の状態があまり良くない可能性もあるのではと考えております。

そのため,FT後何周期もタイミングを取る前に,1度精液検査をして夫婦双方に問題があるのかどうか確かめた方が良いのではと思っていますが,医療従事者ではないので自信がなく,どなたかにご意見をいただきたいと思っておりました。

先生はどのようにお考えでしょうか。ご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。お忙しいところ恐縮ですが,どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

一度妊娠しても、精液検査が正常、との根拠にはなりません。精液検査を受けておく必要があります。FTカテーテルも有用でしょう。性交渉は排卵日以外でも持っていますか。人工授精は原因不明でもおこないます。すぐに開始しても良いかもしれませんね。

No.12409 M

カテゴリ: 不妊症検査

初めまして。妊活を始めて4周期目になりますはじめて妊活の掲示板があるのを知りました。たくさんの投稿コメント拝見させて頂きました

私はまだ20歳ですが、妊娠を希望してます。
周りが1回でできる中中々妊娠に辿り着けず、生理も重いため産婦人科を受診しました。が、病気も無く至って健康状態ですが、2つのクリニック曰くどちらもストレスが原因だと言われました。自分では分かりませんが、ほんとにそれだけの理由で中々妊娠できなかったりするのでしょうか?色々と心がけて頑張っているつもりです。ただ現在は自分たちのタイミング方でやっています。排卵検査薬とかは使っておらず、アプリ上でこれくらいかなというのを目安に取り組んでいます。ご参考までに先生のご意見をお聞かせして頂きたいです。どうかお忙しい中ですがこんな質問にも答えていただけたら幸いです。今後もこの掲示板を活用させて頂きたいです。🥲

高橋敬一院長からの回答

妊娠を希望されているならば、不妊症の検査を受けてみては如何でしょうか。2つのクリニックにすでに行ったようなので、今後は不妊症専門クリニックで検査と治療を受けることをお勧め致します。子宮卵管造影検査と精液検査が最低限必要で最も重要だと思いますよ。

No.12408 ひな

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査 体外受精・顕微授精

いつも参考にしています。

26歳から妊活を始め、初期流産を3回しました(血液凝固異常あり.染色体異常なし)
不妊症の検査では異常なしでした。
私は早く子供が欲しいので、確率をあげたく体外受精を希望しています。
しかし家族からは、不妊症ではないためタイミング方、または人工受精での妊娠を勧められています。
早く子供が欲しいという理由で体外受精をすることは何かリスクがあるのでしょうか。
高橋先生はこの理由での体外受精についてどうお考えでしょうか。

お忙しいとは存じますが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

一般論として、妊娠はしているので体外受精を医療側からお勧めする状況ではありません。しかし、早く妊娠する為に体外受精をおこなう事はしばしばおこなわれています。一方、体外受精では流産率が低いものではなく、タイミングや人工授精よりも、やや高めになります。その他のリスクは、針を刺すリスク(血管損傷や感染、卵巣出血など)、卵巣過剰刺激症候群などがおこる可能性、などが挙げられます。体外受精のリスクがないわけはないので、それ以上のメリットがあると判断されるならば体が受精をおこなう事はおかしな事ではないと思います。

No.12407 45208

カテゴリ: 不妊症検査 体外受精・顕微授精

貴院で体外受精を行い、授かった息子が3歳になりました。その節は本当にありがとうございました。
その後、初めて自然妊娠をしたのですが残念ながら初期流産してしまいました。流産後は悲しみが大きく、こんな思いをするのならもう第二子は望まないでおこうと思い、残っていた凍結胚の破棄を決めました。ですが、時間が経つにつれ、やはりもう1人授かりたいと思うようになりました。
近いうちに治療を再開し、また採卵からはじめたいと思っているのですが、どのようなタイミングでどんな予約を取れば良いのでしょうか。お忙しい中ではあると思いますが、教えていただけますか。

高橋敬一院長からの回答

お子様が3歳まで健やかに成長されているようで何よりです。ただ前回の流産はとても残炎でした。前回の治療からは時間が経っていますので、ひととおりの検査が必要です。生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮卵管造影検査と子宮鏡検査、です。まずはこの検査においで頂けますか。また一緒に頑張っていきましょう。

No.12359 香織

タイミング4回❌
卵管造影⭕️
精液検査⭕️
フーナーテスト2回❌精子ゼロ
2.8ミリほどの筋腫あり
血液検査で指摘されたことはないです
素人判断の排卵予想より病院で判断してもらおうと思い今年5月から妊活を始めました。
2回目のフーナーテストがきっかけで人工授精にステップアップします。今月予定。
書類作成時に初めてPCOと知りました。(35〜45周期以内で生理来ます、薬服用はしてません)
PCOと診断されて不安です。
なるべく人工授精までに、なるべく早く妊娠したいという思いです。。
体外受精もやっている産婦人科の病院に通ってますが不妊治療専門の病院に転院したほうがいいのでしょうか。周りの友人に不妊治療をしてると伝えていなく相談できる方がいません。
なにかアドバイスいただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

体外受精をおこなっているならば、不妊治療の技術もそれなりに持っていると推測されます。不妊治療専門の施設と簡単には比較は難しいと思います。もし担当医の先生がしっかりと質問にも答えて治療方針もしっかりしているならば、転院を必ずもし治療方針に疑問があるならばもし治療方針に疑問があるならばその点を相談して、納得できないようならば転院も考えても良いと思います。

No.12336 42135

カテゴリ: 不妊症検査

お世話になります。
第二子希望のため本日受診し、藤田先生と今後のスケジュールについて相談・確認しました。
次回は生理開始2〜5日目に行う採血のために受診する予定です。
採血項目についての疑問ですが、【AMH】と【精子不動化抗体】の項目は今回検査する必要はありますでしょうか?
藤田先生からいただいた紙には上記2項目についても丸がつけられていましたが、今回は【凍結胚の移植】が目的なので、上記2項目が必要なのか疑問に思って質問させていただきました。
費用が自費となるようなので、しなくて良い項目であれば省きたいです(必要であればもちろん検査していただくことは構いません)。
もし不要なのであればどのタイミングで誰にお伝えすればいいでしょうか?(診察時に藤田先生にでしょうか、採血時に採血する職員さんにでしょうか)
細かい事を申し訳ありません。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

カルテ上では、AMHも精子不動化抗体も検査はおこなっていないようです。次回来院時に再度ご確認頂けますか。

No.12326 タロ

お忙しい所申し訳ありません。現在貴院への転院を考えています。
治療経過は凍結胚移植を3回(1回目4AA移植、2回目4AA移植、3回目両方4AAの2個移植)で2回目、3回目でhCG4と0.8の結果で着床不全の診断、この度子宮鏡検査とフローラ検査を進められました。
貴院への転院させていただく場合、子宮鏡検査を現在の病院で実施する前が良いのか、検査のみ現在の病院で実施してもらい治療から転院させていただくか、治療まで現在の病院で行ってから転院させていただくか悩んでおります。
どの選択肢が最善でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

胚盤胞移植を3回受けて妊娠せずにお悩みなのですね。転院を考えているならば、子宮鏡やフローラ検査は当院で受ける方が今後の治療には有用だと思いますよ。診察をご希望ならば、受付への電話で初診予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.12323 50640

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

高橋ウイメンズクリニックの皆様、大変お世話になっております。昨年体外受精を行い、今年7月に無事に元気な男の子を出産しました。高橋先生をはじめ、皆様のお力添えのおかげで可愛い我が子に逢えて幸せいっぱいです。第二子を希望しており、産後9月に生理開始しました(完全ミルク育児です)出来るだけ早めの凍結胚移植を希望しておりますが、今後のスケジュールはどのようになりますでしょうか。再度検査からとなりますか。また出産後間もない(経膣分娩)ので間隔を空けた方が妊娠率やその後の継続率は上がりますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。最近の報告では、半年程度あける方が良いとの報告もありますが、絶対的なものではありません。子宮内膜症もあったので、3回ほど生理が来れば良いと思いますよ。生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査においで頂けますか。お待ちしております。

No.12299 まろん

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針 不妊症検査

はじめまして。
掲示板を見つけてぜひご相談させていただきたく書き込みをさせていただきます。
現在2人目不妊で悩んでいます。
2年ほど不妊で、まだクリニックにも通ってません。内膜症持ちです。1人目は自然妊娠で1周期でできました。帝王切開での出産です。
排卵検査薬でタイミングを測っているのでタイミングは取れているのだと思うのですが、やはり一度不妊治療にかかった方がよろしいでしょうか。。旦那が治療に反対なので孤独な治療になると思いなかなか治療に踏み出せずにいます。なにかアドバイス、ご意見等いただければありがたいです。。
お手隙の際にでもご返信いただければと思います。

高橋敬一院長からの回答

男性と女性の不妊治療への温度差はしばしばみられます。本来はご主人の理解を得られてからの治療開始が理想的ではあります。しかし、その結論を急ぐとぶつかることがよくあるようです。まずはご自身の希望については(ご主人自体にはまだ何もしてもらわなくても良い)レベルでの理解をしてもらう所から初めては如何でしょうか。そしてご本人の検査は受けておくほうが良いでしょう。内膜症はしばしば悪化します。子宮卵管造影検査で卵管に問題がなければ、それからは性交渉をどんどん持ってみて下さい。性交渉は多ければ多いほど妊娠しやすいのです。世界的には週3~4回が普通ですよ。当クリニックにおいでの二人目不妊の方は、お子様ができて性交渉が極端に少なくなって、月4回未満である方が大半なのです。二人目不妊の最も多い原因は、性交渉の少なさなのですね。

No.12267 検討中

カテゴリ: 不妊症検査 体外受精・顕微授精

今他院でタイミング法をしていますが妊娠できず、転院を考えています。費用的にあまり余裕がないので、こちらでは希望があればすぐに体外受精していただくことは可能なのでしょうか。すぐにでも妊娠したいです。

高橋敬一院長からの回答

ご希望ならばすぐに体外受精は可能です。しかし、費用にあまり余裕がないならば、尚更のこと基本検査はしっかりとした方が良いと思います。不妊原因を明確にしない準備不足で体外受精をするのはむしろ無駄なことにつながります。検査は1ヶ月で済みますので、その上でおこなう事をお勧め致します。診察をご希望ならば受付への電話で予約をおとり頂けますか。それではお待ちしております。

No.12246 ひまわり

こんにちは。

第一子妊活中です。
不育症で過去3回流産をしています。

現在の病院で体外受精の卵を使い切ったので、このタイミングで貴院へ転院を考えております。
不育症なので少しでも早く妊娠を望んでおりスピードを重視したいです。

初診から判定日まで大体どのくらいの期間かかりますか。(体外受精希望)

よろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

体外受精の前に、必要な追加検査がないかどうかを確認する必要があります。体外受精の採卵で通常は凍結保存して、採卵翌周期の胚移植になります。したがって初診から妊娠判定までは、2~3ヶ月程度はかかる事になります。

No.12223 49688

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤 不妊症検査

お世話になっております。
今回も10日程遅れて生理が来てしまいました。第一子の時は卵管造影検査後すぐ妊娠に至ることができたので、今回も1、2回でできるかと思っていたので少し不安になってしまいました。可能な限り自然妊娠を望んでいるのですが、もう厳しいでしょうか?
次回の診察はとりあえず生理開始日から19日目に予約をとってあります。

高橋敬一院長からの回答

前回は子宮卵管造影検査間もなくの妊娠で良かったです。しかし、前回が幸運であったものであり、今回は造影検査後にまだ2ヶ月しか経っていません。精子の検査もまだ受けていないようですので、不妊症の検査もまだ完了していない状況です。まだ予想をするような段階ではなく、まずは精子の検査も受けて頂けますか。

No.12188 yuyu

カテゴリ: 男性因子・精子 不妊症検査

半年妊活して妊娠に至らなかったため今月より不妊治療をしていこうとしているものです。
奥さんも私と同じ30歳です。
まだ治療はしておらず、検査の段階ですが、性液検査をしてきたところ
性液量4.0ml
精子濃度890万
運動率18%
運動精子濃度160万でした。
数値としてはあまり良くないと言われ、再検査をしても数値が変わらなければ体外受精まで一気にステップアップした方がいいと言われました。
今回の検査の1週間前に手足口病にかかってしまい、39.6度まで上がった熱が約1日続きました。
色々と調べていると高熱が原因で精子の状態が悪い可能性もあるのかなと思っております。
そこでご相談なのですが、次回の再検査を約2週間後くらいに来るように言われておりますが、次の検査はどれくらい間隔を空けるのがよろしいでしょうか?
2週間では正常な精液に戻っていないのではないかという懸念がございます。
また奥さんも手足口病で高熱を出しており皮疹もまだ出ています。
奥さんの検査もいつ頃受けたらいいのか教えていただけたら幸いです。
私たち家族としてはできればベストな状態で検査を受けたいので治療を数ヶ月スキップするのも考えております。
またベストな治療がいいと思っているため体外受精体も問題はないのですが、金銭面的に体外受精から始めるのではなく、タイミング、人工授精と段階を踏んで治療できたらと思っております。

今回性液採取を受診の1時間前に自宅で採取して提出しました。
採取してから検査するまでの時間も検査に影響するのでしょうか?
クリニックで採取した方がよければ次回はそのようにしようと思っております。
長文で申し訳ございません。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

高熱で精子の状態が悪くなる事はありますが今回に関係しているかどうかはまだ不明です。担当医より2週間後に再検査を指示されているならば、まず破損検査を受けてみて下さい。精子が成熟するには70日ほどかかるとされます。したがって発熱の影響を避けるには、理論上は2~3ヶ月あける必要があります。ただし、この間も検査をしている方が精子が良ければそのまま治療を進められるので、3か月待つ必要はないのですね。現在日常生活を問題なく過ごせているならば、奥様の検査はいつでも良いと思いますよ。タイミングや人工授精の方針は、次回の精液検査の結果次第だと思います。また精液検査の結果はかなり変動が大きくばらつきますので、その結果で確定するものでもないのですね。精液採取後1時間以内は理想的な時間です。不妊治療での検査や治療は、変動が大きいものであることをご理解して頂き、1~2回の検査で、常にその状態であるとは限らない、やや幅広くゆるめにお考え下さいね。良い結果が得られることをお祈りしています。

No.12174 えり

カテゴリ: ホルモン検査 不妊症検査

初めまして。
コメント失礼致します。

妊活2年目で、最近やっと血液検査を行いました。
TSH 0.614
LH 7.26
FSH 6.88
プロラクチン 13.9
エストラジオールE2 42.6
テストステロン 0.24

ネットでみると、生理中2〜3日後に採取することが望ましいと記載がありましたが、生理が始まってから1週間後に採取しました。
なので、生理は終わった後でした。
この値は妊娠しずらいでしょうか?
私としては、FSHよりLHのが高いのが気になりますが、問題ないものでしょうか?
多嚢胞性卵巣なのではないかと不安になりまして、ご相談させていただきました。

お時間ある時に、お返事頂けたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

血液検査の時期はやや信頼感が落ちますが、実際に生理周期が1ヶ月で順調ならば多嚢胞性卵巣症候群でもなく問題ありませんよ。月経周期が延びたり,ばらつく場合にはこの値は問題いありと判断して排卵誘発剤を使用することになります。ホルモン検査以外に、子宮卵管造影検査と精液検査も受けていますのでしょうか。2年経つので、検査や治療はどんどん進めて良いと思います。

No.12151 mi.

こんにちは。
いつも何かある度にこの質問掲示板を見させていただいています。

わたしは原因不明不妊で昨年の4月から体外受精を始め、約1年の間に4回妊娠し全て初期流産となりました。3回目が8週で稽留流産だったことをきっかけに色々検査をし、胎児に染色体異常がなかったこと、わたし自身が抗リン脂質抗体症候群であることがわかりました。(3ヶ月後再検査も陽性)

4回目の妊娠はアスピリンとヘパリン注射を使用しましたが、心拍確認前に大量出血で自然排出。

通っている病院の先生は、できることは全てやっているから今回は胎児側に問題があったと思うしかない。繰り返し移植するしかないと言っていましたが、次が保険適用内で最後の移植となりわたし自身はそこで体外受精を終わる予定でいます。

そこで質問です。
子宮鏡検査とTRIO検査は行っていませんが、移植の前に検査するべきでしょうか?
通っている病院では、着床率がいいのでTRIO検査は必要ないと思う。子宮の状態も何か異変があればいつものエコーでわかるから必要ないという考えのようです。

先生の意見もお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

流産が続いてお辛いことと思います。一般的なお話になりますが、今回の流産は心拍確認前であり、抗リン脂質抗体症候群での流産としては早すぎる時期です。推測の範疇ですが胎児の染色体に問題があった可能性が高いと思います。一方、子宮内の状況は、必ずしも超音波検査で分からないkともありますので、当クリニックでは子宮鏡も検査をおこなっています。TRO検査は当院では採用していませんが、妊娠しているのでERA検査は不要です。本来は、TRO検査は着床しない方が対象なので、今回では無意味とは言えませんが、本来の目的とは異なる検査であるので推奨するものではないでしょう。追加検査としては念のための子宮鏡をできればして頂き、アスピリンとヘパリンで対応して良いと思いますよ。まだ30歳であり、抗リン脂質抗体症候群の治療は、今回が1回目であったのですね。今回の流産は胎児の染色体の原因であった可能性が高いと思いますので、諦めずに頑張ってみては如何でしょうか。

No.12128 Mogu

カテゴリ: 不妊症検査

現在転勤のためアメリカに住んでいる者です。現在私31歳、夫35歳です。
1年間排卵検査薬とレトロゾールを服用してタイミングを取りましたが上手くいかず、アメリカのクリニックで血液検査、精子検査を行った結果、私は多嚢胞性卵巣の疑い、主人は奇形率が4%と指摘を受けました。卵管造影は問題ありませんでした。
しかし医師からは妊娠に問題ないと言われ、先月人工授精をしましたがうまくいかず、もうすぐ2年間妊活をしている形となるので、どこかに問題があるのではないかなと考えています。
私も英語が拙いため日本できちんと検査を受けたいと考えています。
日本の保険証は持っています。

転院という形では無いのですが、一時帰国のタイミングで私だけ検査を受けに行くことは可能でしょうか?
その場合紹介状であったり、男性側の問診票の提出は必要でしょうか?

ご確認いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

アメリカからのお問い合わせありがとうございます。実際に一時帰国で、検査や不妊治療・体外受精をする方も珍しくありません。Moguさんのみの検査もお受け致しますよ。ご主人の問診票は不要ですが、精液検査の結果はお持ち頂けますか。受付へご連絡頂き、予約を取っておいで頂けますか。お待ちしております。