男性因子・精子の書き込み

男性因子・精子

No.11864 さくらんぼ

そちらに今後体外受精希望で通院したいと思ってます。

主人は、何回病院にいかないといけませんか?

高橋敬一院長からの回答

男性の検査は、B型肝炎やHIV検査などの感染症採血と、精液検査で最低限終わります。したがって最低1回の来院で結構ですよ。あとは必要に応じて自宅で精子をとってお持ち頂ければ結構です。当クリニックの診察をご希望の場合には受付への電話で初診予約をおとり頂けますか。それはお待ちしております。

No.11863 にゃん

カテゴリ: 男性因子・精子 体外受精・顕微授精

本日(3/8)に3回目の採卵を受けた者です。
1度目は5個培養で1個が胚盤胞になり移植しましたが化学流産に終わりました。
2度目は8個採卵しましたが1つも凍結する事ができませんでした。
3回目の今回は7個を培養に回せましたが運動精子数が200万と凄く悪かったです。
前回、前々回の時は2200万、1200万で前回の顕微授精時にIMSIとPICSIを受けましたが、今回は数が少ないからとの事でPICSIを受ける事ができませんでした。
思いもよらない結果にショックを受けています。
夫は1月にコロナに感染して数日間39℃の高熱を出しました。
そのことも関係しているのでしょうか?
また、顕微授精でも運動精子数が少ない事は受精に影響を与えますか?

お忙しいとは思いますがご回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

精子の成熟には70日ほどかかります。したがって1~2ヶ月前の高熱は精子の状態を悪化させる原因となり得ます。今回、実際にそのためかどうかは以前の精液検査も見てみないと判断できませんので、これは担当医にも確認してみて下さい。もしそうならば1~2ヶ月後には元に戻る可能性が高いと思いますよ。

No.11799 53393

先日人工授精をさせていただきましたが、残念ながら今回も生理がきてしまいそうです。主人の精子の状況も悪く話し合った結果、体外受精に進もうと考えています。次はいつ伺えばよろしいでしょうか。
また、ステップアップすることで、治療費がかかることを心配しています。資料でいただいているARTの治療費用(保険3割負担額)を参考にすればいいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

このところのご主人の精液の状態からは、顕微授精が必要な状況です。ステップアップで良いと思いますよ。ただ、前回、HCG注射をおこなっています。体外受精の前周期にはHCG注射などの排卵誘発剤は使用しない方が良いので、次回は排卵油発剤を使用しないでの、タイミングやAIHの周期になります。生理開始2週間目頃においで頂けますか。

No.11785 たこすけ

タイミング療法3回で結果が出ず、精液検査の所見が悪かったので(運動率10%)、泌尿器科を受診したところ、左側が精索静脈瘤グレード2と診断されました。妊活にあたり、下記質問させてください。

夫33歳、妻32歳です。フーナーテストは二度実施し、一度目は0匹、二度目は1匹でした。
血液検査では異常は指摘されませんでした。

【質問】
・下記精液所見からタイミング療法は難しいも思っておりまふが、人工受精でも難しいでしょうか。
・下記の精液所見なのですが、精索静脈瘤の手術は実施した方が良いでしょうか。乏精子症において手術が勧められるという情報を拝見したのですが、運動率の悪い私のような所見でも実施した方が良いでしょうか。

・精索静脈瘤は進行性と聞きますが、グレード2からグレード3へは必ず進行するでしょうか。また、どれぐらいの年数で進行するでしょうか。進行を緩かに出来る方法があれば教えてください。

・妊活以外の側面(健康面等)で、精索静脈瘤の手術は考えた方がよろいでしょうか。

先ずは生活習慣等に気をつけ、2回目の精液検査を行いと考えていますが、アドバイスいただけますと幸いです。

【精液所見】
精液 1.0 ml 

精子濃度 4750万/ml 

運動率 10.7% 

運動精子濃度 500万/ml
直線速度 22.9μm/秒

曲線速度 55.24 μm/秒 

直進性 0.43 

高速運動率 5.13% 

正常形態率 5%

高橋敬一院長からの回答

精液所見はかなりばらつくので、何回かおこなってみないと本来の状態は判断できません。ここに記載されている状態ですと、人工受精でギリギリの状態です。妊娠する可能性はありますが、かなり期待度は低く、妊娠率は1%程度でしょう。精索静脈瘤は個人差がありますし、進行するとは限りませんが、一方、進行を遅くする有効な手立てもないようです。手術はおこなう意義はありますが、改善する可能性は半数程度とされます。手術の併用も考えて良いですが、妊娠を急ぐならば、すぐに人工受精をおこなって良いと思いますよ。その上で、5~6回受けても妊娠しない場合には体外受精(顕微授精)も考慮しては如何でしょか。

No.11754 鰤猫

カテゴリ: 男性因子・精子 人工授精

初めまして。
こうした掲示板形式で先生からご回答いただけるシステムがなかったので初めて書き込みさせていただきます。
先日精液検査を行いまして、以下の数値で自然妊娠は見込めるのかご回答いただければと存じます。

〜検査結果〜
精液量[ml]:4.80
精子濃度[百万/ml]:5.37
総精子数[百万]:25.75
精子運動率[%]:91.19
前進運動率[%]:87.23
総運動精子数[百万]:23.48

精子濃度については著しく低い数値でしたが、精液量が多く運動率も高かった為、総運動量精子数はそこまで低い数値ではないように感じます。
ただ3つの数値を乗じただけの数値にどこまでの信頼度があるのか疑問に思う点もあります。

様々なサイトを拝見していると自然妊娠のラインとして総運動精子数を基準として使われていることが多いと感じるのですが、
①精子濃度は低いが、運動率が高い
②精子濃度は高いが、運動率は低い
上記の2つで総運動精子数の数値が同じだった場合、自然妊娠の確率に差は生じるのでしょうか?

お忙しいところ大変恐縮ですが、ご回答の程よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

精子の状況はかなりばらつくので、1回の検査での判断は早計ですので、まずは再検査をお勧め致します。この精子のみでいうならば、確かに精子濃度は低いですが、総運動精子数は自然妊娠する可能性はあります。ただし、積極的に妊娠を望むならば人工授精をお勧め致します。記載されている比較は、その差の比較の報告はみたことがありません。最初に記載しましたが、精子はかなりばらつくので、一般的には総運動精子数で比較されています。この比較を気にするよりも、再検査と人工授精をお勧め致します。

No.11738 48119

お世話になっております。

夫の薬のことで教えてください。
コレステロールが高く、「ロスバスタチン錠5mg」というものを処方され飲み始めました。
こちらは妊娠に影響はないのでしょうか。
男性の薬服用について知識がないため、教えていただけると幸いです。

先日、血液検査、卵管造影検査、子宮鏡検査をしましたが、他にも必要な検査はありますか。
あるとしたら、通院のタイミングを教えてください。

高橋敬一院長からの回答

細胞膜は、実はコレステロールでできているのです。コレステロールは悪者ととらえられていますが、必要なものであり、血管修復にも重要なのです。したがって最近では、コレステロールはやや高めが良いとの意見もあります。(高すぎはもちろんよくありませんが) ロスバスタチンでは大きな影響はないと思いますが、精子が少なくなる可能性もあります。下げすぎないように注意は必要でしょう。慢性子宮内膜炎がありそうなので抗生物質を使用する方が良いと思います。また、卵巣機能が低下気味ですので、もっとも重要なのは、治療を急ぐ事でしょう。

No.11730 ぽて

カテゴリ: 男性因子・精子 体外受精・顕微授精

お忙しいところ失礼いたします。
他院で精液検査をしまして
液量4.0ml
精子濃度0.001✕10の6乗/ml
運動率20%と結果が出たんですけど
これは精子はいるんですか?
あとTESEしたほうがいいと病院で言われました。

高橋敬一院長からの回答

わずかながら運動精子がいるようです。採卵時にも同程度の精液ならば、ぎりぎり顕微授精もできると思います。1度しか検査をしていないならば再検査もお勧めします。マルチビタミンや亜鉛なども使用しつつ、まずは顕微授精に挑戦しても良いと思いますよ。

No.11690 48690

カテゴリ: 男性因子・精子 人工授精

いつもお世話になっております。
この掲示板のお陰で疑問点をすぐ解決して頂き
安心して通院出来ています。
ありがとうございます。

今回IVF前のラストのAIHでしたが、
主人が月初めに発熱を伴う体調不良があったせいか
精液所見がかなり悪化をしておりました。

衝撃すぎて藤田先生に確認しそびれてしまったのですが、
1月は卵巣休養のための自然周期
2月から体外受精を頑張ろうと計画しております。その前に一度回復したか精液検査をすべきでしょうか?
もともと私のAMHが低値のため通院しているので、回復を待っている余裕はないと思っています。が、調べてみる方が良いのでしょうか…
御教授頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

精子はかなりばらつくものですが、確かに今回は良くなかったようですね。ご主人が体調を崩されていたようなので、その影響がもっとも考えられます。しかし、以前は問題なかったようなので、すぐに回復はすると思いますよ。確かに再検査を受けておいた方が安心かも知れません。2月の体外受精をお考えならば、1月に人工授精は可能です。そうすれば検査も同時におこなえると思いますが如何でしょうか。

No.11649 ナカ

カテゴリ: 男性因子・精子 不妊症検査

こちらで初めて質問させていただきます。
お忙しいところ大変恐縮ですがご回答いただけましたら幸いです。

妻28夫26、通院を検討中なのですが精液検査の結果とわたくしの現状から一度先生のご意見を聞きたいです。

精液検査
精子濃度(百万/ml)33.174
総精子数(百万)102.839
精子運動率(%)85.57
運動精子濃度(百万/ml)28.386
総運動精子数(百万)87.997
精液量3.1ml
直線速度22.20 曲線速度63.68

日本人の平均の精子濃度などを比べると低いようなのですが、数値としては自然妊娠の可能性のある数値なのでしょうか。他は何かお分かりになりますでしょうか。

また私自身、血液検査は以上なしエコー検査をした時、多嚢胞の可能性があると言われました。生理は毎月ほとんどズレたことがなくきています。その先の卵管造影などはしていないので他原因があるかわかりませんが先生の見解から精液検査などが以上もなく一定の生理が来ているが1年立っても妊娠しない場合は大半はわたしに原因があると考え早めに受診するべきでしょうか。

よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

日本人の平均というのは難しいですが、精液検査は正常範囲内です。決して悪くはありません。もちろん自然妊娠も普通通りにあり得ます。女性の最も多い不妊原因は卵管因子です。したがって、子宮卵管造影検査は最も重要な検査なのですね。性交渉も週3~4回が世界標準です。1年妊娠しないならば、しっかりと不妊症の検査も受けて良いと思いますよ。

No.11578 44186

カテゴリ: 男性因子・精子 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
今周期の採卵の際に、精子の凍結も同時にお願いすることはできますか?
夫の出張が多いので、次回以降のためにと思っています。
その場合、今回の採卵の分と凍結の分合わせて、1回の採精で大丈夫ですか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

技術的には、採卵の際に精子の余剰があれば、1回の採精ですぐに精子凍結は可能ですよ。ただし、保険との兼ね合いもありますので実際にどうするかは次回来院時にご相談頂けますか。

No.11552 53106

1年間の妊活をしていましたが、妊娠できず8月末に初診でお世話になりました。夫とともに一通りの検査を行い、私のAMHが1.59で低めでした。卵管造影検査、子宮鏡検査は問題ありませんでした。LH6.82、FSH5.94でした。夫の検査所見も特に問題ありませんでした。AIH・IVFを勧められたのですが、現在まだタイミング法を行なっています。10月22日現在で2回目のタイミング法ですが、本日リセットとなってしまいました。できればタイミング法で、と思っていますが、続けている余裕はあまりないでしょうか?やはりすぐにでもステップアップするべきでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

現在の状況は、卵巣機能が38~39才相当であり、ご主人の精液検査はよくありません。カルテでも精液の再検査をお勧めしているよう記録されています。精液検査はまだ1回ですので再検査を強くお勧めします。先日の精液検査では、人工授精でもギリギリの状態であり、顕微授精も考慮する状態です。一般的には、すぐに精液の再検査をして、同様ならば、人工授精を2~3回で体外受精も早期に考える必要がある状態と推測されます。いずれにしても急ぐ必要があり、正確な判断には、精子の再検査が必要だと思いますよ。

No.11544 さそ

現在受精卵が胚盤胞が4CA2個、初期胚3bが残っています。お金の面も考え、この移植で最後にしたいと思うのですが、もし、全て移植して陰性だった場合、可能性が低くても、お願いしたら人工授精を行うことは可能ですか?ちなみに、旦那の重度乏精子症のため、タイミング、人工授精はしたことがありません。精子の数値によってはできないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

卵管が正常ならば、体外受精からのステップダウンで人工授精も可能ですよ。ただし、人工授精の目安は、運動精子が最低500万~1000万程度はいないと、人工授精による妊娠がかなり難しいでしょう。これ未満ではご相談になります。一方、妊娠しない原因として、着床前診断は現在難しいですが、子宮鏡検査、子宮卵管造影検査、慢性子宮内膜炎、子宮内フローラ、Th1/Th2の免疫能、ERPeakなどの着床能検査、なども考えては如何でしょうか。

No.11499 こんこん

カテゴリ: 男性因子・精子 体外受精・顕微授精

こちらの病院に通ってはないのですが、ご質問させて下さい。
現在他の病院でアンタゴニスト法で2回採卵しまして、卵6個と5個取れまして、2回とも顕微授精で全て受精すらしませんでした。
一回目で全て受精しなかったので、2回目は卵子活性化の培養液?を取り入れてみましたが、それでも全て受精しませんでした。
精子の活性化の問題であれば受精の期待が出来るとのことだったので、もう卵子の質だけの問題でしょうか?
今まで取れた卵子全てが受精能力がなかったと言う事でしょうか?
顕微授精の受精率はかなり高いのに、ここまで受精しないのかと、もうどうすればいいのか分かりません。
先生も初めてのケースと言ってました。
2回の採卵の時は、サンビーマーとインターパンチです。
もしかしたら、こちらに転院してお世話になるかもしれませんが、どうかご意見お願いします。

高橋敬一院長からの回答

顕微授精をおこなっても授精しないことは、時々おこります。原因はこの文面では明確には分かりませんが、精子、卵子、ともに原因はあり得ます。精子に対しては、コンピューターによる精液精密検査、クルーガーテスト、DNA断片化、などの検査をおこない、ピクシー、ザイモート、カルシウムイオノファー、などの精子選別、卵子活性化、などの方法がとられます。卵子に関しては、抗核抗体、サイログロブリン抗体などの自己抗体の検査をして、必要に応じて、マルチビタミン、ステロイドなどの対策をおこなうことがあります。どれが適当かの判断は困難ですが、まだ受けていない方法があれば試してみても良いと思います。

No.11432 49735

いつも大変お世話になっております。
先日採卵したものの受精卵が途中で分割が止まってしまい移植も出来ずもうじき生理が来るかと思います。高齢なので限られた時間の中で治療を進めて行きたいと思います。しばらくしていなかったので卵管造影検査をしてみようかと思うのですがその周期は体外受精や人工受精の治療は同時に出来ますでしょうか。また精子の質を上げるのに亜鉛の他にアシストワンかおすすめのサプリはありますでしょうか。よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果がでずにお悩みのことと思います。子宮卵管造影検査の周期には人工授精は可能です。体外受精はあまりおこなわないのですが、技術的には可能です。精子の質には、亜鉛も重要ですが、それのみではなく、アシストワンもお勧めしていますし、タンパク質も十分にとって頂きたいと思います。

No.11032 モコ

突然の質問め失礼します。
現在顕微授精をやっているのですが、今まで4回トライしましたが、2回は着床に至らず、他2回は妊娠反応陽性となるも1週間で胎嚢が確認できる前に流産するという経過をたどっています。
私は過去に2回出産歴(前の夫)があり、夫もそこそこ若く、最初の精子検査で精子の異常は指摘はされなかったので男性要因の不妊は考えていやなったのですが、、顕微授精でも妊娠に至らないため、精子のDNA検査に行ったところ、DFIが21%、HDSが4.9%、抗酸化力が1163μMとゆう結果で、抗酸化力低値を指摘されました。未熟精子も少なく、精子の運動率も低くないため、、この抗酸化力の低さが不妊の原因になっていると考えるのでしょうか。
お忙しいところ大変申し訳ありませんが教えていただければ幸いです。

高橋敬一院長からの回答

DFI、HDSは問題ないと思いますが、今の施設では何と言われているのでしょうか。抗酸化力は血液でしょうか?そもそも精子の状態はかなりばらつきます。抗酸化力も同様に変化します。したがって1回の検査で断定はできません。また抗酸化力が不妊と関係するかどうかはまだ明確ではありませんし、関係しても主要な原因とも言えません。今回は、強い不妊の原因として考えにくいと思いますよ。ご希望ならばビタミンなどの抗酸化剤を使用して様子を見て良いでしょう。妊娠反応はでているので、今後は精子よりも胚や子宮内環境に注力されては如何でしょうか。

No.11004 50593

いつもお世話になっております。
先月3回目の人工授精を行っていただきましたが、今週中にも生理が来そうです。
人工授精の際の精液検査で毎回正常形態精子のみ基準値より下回っています。
1回目20.8%、2回目22.7%、3回目17.6%です。正常形態精子以外の項目はすべて基準を超えています。
あと1、2回人工授精をしてから、体外受精へ移行しようと考えていましたが、次回から体外受精の準備を進めたほうがいいでしょうか?
お忙しいと思いますが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

精子の形態異常の値は、検査する人のばらつきが大きいものなので、これは絶対的なものではありません。精子の運動性は問題ないのでもう2~3回人工授精を受けても良いと思いますよ。ただ、もしご希望ならば体外受精を早めにすることも可能ですので次回来院時にご相談にtだけますか。

No.10986 たか

カテゴリ: 男性因子・精子

このような掲示板を設けていただきありがとうございます。初めて相談させていただきます。

私→40歳初婚
妻→26歳初婚
不妊期間9ヶ月

先週末、他院にて初めて精液検査を行いました。結果は運動率がかなり悪く残念な結果でした。

検査結果
液量4.0ml、精子濃度2570万/ml、運動率9.1%、前進運動率6.1%、総運動精子数930万/ml

担当医からは、運動率が低いので2回目の検査を勧められました。それでも結果が悪ければ精密検査をすること。あわせて妻の検査も勧められました。
これ以上の詳しい説明がなかったので、2回目の検査は別の病院での検査を検討しております。

相談①
家の近くにも不妊治療専門の病院があるのですが、HPを拝見し泌尿器科の先生もいらっしゃる貴院での検査をしたいと思っているのですが、後々の治療や通院のことを考えると近所の病院にした方が良いのでしょうか?(近所の病院は家・職場から車で15分、貴院は車・電車で45分ぐらいかかります。)

相談②
1回目と2回目の検査はどのぐらい空けた方が良いのでしょうか?また、2回目も同様の結果だった場合、どのような治療が考えられるのでしょうか。ご教示ください。
 

高橋敬一院長からの回答

精子はかなりばらつきますので、再検査は確かに必要だと思います。当クリニックが良いかどうかは、ご本人の判断によりますが、泌尿器科の診察もご希望ならばおいで頂けますか。生殖医療専門医で、千葉大学の泌尿器科教授の市川医師が診察に来て頂いています。とても良い先生ですよ。再検査は2週間もあいていれば良いと思いますが、禁欲期間は長すぎずに、2~5日で受けてみてください。

No.10978 2151

カテゴリ: 男性因子・精子

ご無沙汰しています
治療を再開しようと思ったのですが旦那と話し合いもう少しコロナが落ち着いたら再開しようということになりました。ただ旦那がそんなに若くないので旦那の精子を保管しておきたいのですが可能ですか?

高橋敬一院長からの回答

精子保存はすぐにおこなえます。ただし、人工授精では1回で使い切ってしまうので、通常は体外受精(顕微授精)で使用することが多いのですね。保存をご希望ならばおいで頂けますか。

No.10963 51571

カテゴリ: 男性因子・精子

人工受精の精液の数値が悪く、精液検査をしたところ院内にある泌尿器科を受診してもいいかもしれないということを医師よりアドバイス頂きました。しかし土、火曜は仕事のため通院することができません。他の病院の泌尿器科に通った方がいいでしょうか。その場合病院を紹介してほしいのですが可能でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

泌尿器科医でも専門があり、不妊症に強い泌尿器科医は多くはありません。火、土が都合悪いならば、千葉大学の泌尿器科は如何でしょうか。当クリニックで診療している泌尿器科医の市川先生は、千葉大学病院の泌尿器科教授です。如何でしょうか。ご希望でしたらば紹介状はお渡し致しますよ。

No.10961 しろ

初めまして、このような場を設けていただき大変感謝しております。
今後の不妊治療についてどの様に進めて行くべきか、日本のお医者様のご意見を伺いたく宜しくお願いします。

状況:ドイツ赴任中。夫婦共に30歳。1年半タイミング法で一度も妊娠なし。
私:先月、子宮鏡下手術と腹腔鏡下手術にて、子宮内膜ポリープ3つ、子宮内膜症1つ、両側の傍卵巣嚢胞を切除。(ドイツでは積極的に腹腔鏡検査を行っているそうで、ポリープ以外は術中に発見しました。)卵管通水検査、子宮内膜所見、子宮や卵巣の位置や大きさについては異常無しで、普段の生理周期の乱れやホルモン検査、基礎体温の異常もないため不妊要因は全て取り除いたとの事でした。
夫:精索静脈瘤あり。それぞれ別の病院で行った2度の精液検査結果は次の通りです。

◆1回目:精液量1.8ml、濃度78.4×1,000,000/ml、精子数141.1×1,000,000、WHO a-0%,b-47%,c-18%,d-35%、正常形態率5%、pH8.0、生存精子率67%

◆2回目:精液量1.8ml、濃度6950万/ml、精子数12510万、WHO a-0%,b-18.5%,c-6.5%,d-75%、正常形態率3%、pH7.7、生存精子率22%
◆2回目の洗浄濃縮後:精液量1.0ml、濃度340万/ml、 精子数340万、WHO a-0%,b-88%,c-12%,d-0%、正常形態率12%、pH7.7

この数値ですと自然妊娠や人工授精の望みは薄く、体外受精や顕微受精を行った方が効率的でしょうか?先生からは「数回自然のタイミングを取ってみて、その後はいきなり体外受精でも良いし、1度人工授精をしてみても良いし任せます。」と言われましたが、言葉の壁もあり人工授精の可能性が低いのか真意が分かりませんでした。恐れ入りますがアドバイスをいただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

ドイツからのご質問に答え得られるのも、SNSの威力を感じますね。子宮や卵管の問題は手術で改善したと思います。今後は精子次第だと思います。精子の状態は、動きがあまり良くないようなので、確かに自然妊娠や人工授精での妊娠はやや難しい可能性があります。しかし、精子はかなりばらつくものなのです。担当医の話は、適度なアドバイスだと思います。人工授精での可能性も高くはありませんが、無駄でもありません。人工授精を1~2回試しても良いと思いますよ。悩んでいるよりもどんどん進めては如何でしょうか。もちろん性交渉もどんどんお持ち下さいね。性交渉週3~4回が世界標準です。