不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.13241 えりち

カテゴリ: 卵管造影検査

はじめまして。他院通院しているものですが、先生のご意見をお聞きしたくご質問させて下さい。
不妊治療を開始して6ヶ月くらい経ちました31歳です。

5月末に卵管造影検査をしたところ6月末の排卵で妊娠しましたが6周で初期流産しました。
妊娠は出来る身体なんだと安心しましたが、卵管造影検査の後に「片方の卵管が少し細いね、でも通ってる」と言われました。特に手術した方がいいとかは言われてませんが、それが原因で妊娠しないのでは?と気になっています。
卵管造影後のゴールデンタイムはもう少しで終わってしまいますし今後また妊娠出来るのかな?と不安になっています。ですが、一度妊娠したのなら問題ないと判断すべきでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

結論から言えば、気にしないで結構ですよ。まずは妊娠した実績があります。細くとも卵管の開通が確認されています。子宮卵管造影検査は、あくまで影絵なので、正確性を追求しても結論は出ません。妊娠の実績がありますので、開通しているならば現時点ではそれで十分なのですね。

No.13239 58106(妻)、58107(夫)

カテゴリ: 男性因子・精子

セミナーや掲示板を拝見し、先月より貴院への通院を開始させていただいております。
色々と配信してくださり、本当にありがとうございます。

夫の精液検査の結果のことでお伺いしたいことがあります。
精子運動率が30.25%で、基準値の40%より低い結果でした。
ほかの項目については基準値を上回っておりました。
精子運動率が低いということは精子の質がよくないということでしょうか。
運動率を上げる対策などはございますか。

また、総精子数(百万) 269.33に対し、不動精子数(百万) 187.87と半分以上が不動で驚いたのですが、このようなものなのでしょうか。

お教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

精子運動率は当クリニックでは40%以上を基準としています。したがって、今回の精液では、運動率が基準以下なので、正常とは言えません。ただし、半分の不動精子があっても普通のことなのですね。
精子濃度と精液量が十分であり、総運動精子数は十分基準値をみたしていますので、自然妊娠してもおかしくありません。実際には、精液所見はかなり変動します。今回はこの値であっただけであり、いつもこの状態、というものではありません。
したがって、まずは再検査をしてみてはいかがでしょうか。
次に、精子は十分に生成されています。禁欲期間を短く、頻回に性交渉をおこなって、新鮮な精子を射精することが対策になります。

No.13238 57915

カテゴリ: 不正出血 排卵誘発剤

先日は質問に対しお返事ありがとうございます。電話して聞くべきか迷ったため再度こちらで質問させて頂きます。
最終月経9/8、フェマーラ内服9/10〜
d11に卵胞チェックに受診したところ自己排卵しても問題のない大きさまで卵子が育っておりその日に点鼻薬を行いました。d20から生理痛のような子宮収縮が現在まであり、10/4(d27)の夕方に下着に少し着くぐらいのミルクティー色の織物?生理?がありました。現在も少量あり。フェマーラ内服はナプキンにしっかりつくくらいの出血がきてから3日後と説明があったため、いつまでこれが継続したら受診した方がいいのか教えていただきたいです。

高橋敬一院長からの回答

d27のおりもの?出血は、生理の始まりかもしれません。1週間様子を見て、明確な出血ではないならばおいで頂けますか。

No.13237 まり

カテゴリ: 習慣流産・不育症

いつも参考にさせていただいてます。
前回7wで心拍確認後の流産で、採卵数もすくないため、流産1回ですが不育症の検査をしました。プロテインs58%のため、今回はアスピリンの内服をして、現在8wで2回目の心拍を確認できました。
アスピリンは28週までかと思っていたのですが、現在のクリニックからは流産が3回未満の場合は9w6dまでと言われました。
本当に辞めて大丈夫なのかとても不安です。プロテインsは施設によって正常値に差があり、56%のところもあれば64%のところもあり、64%のところなら自分は内服を継続した方がよいかと思うのですが、この間は聞けませんでした。病院によって治療方針が違うのは承知してますが、参考がてらに貴院の基準や考えをお聞きしたいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

最優先は今かかっている担当医との相談です。あくまで当クリニックの方針です。アスピリンの使用は、まだ全世界的に決まっているものではありません。日本でも妊娠28週までとする基準もありますが、最近では10か月まで使用する方針もあります。当クリニックでは、最近は出産まで使用することを推奨していますが、診察するのは産科医になります。したがって実際には診察するその産科医の方針に従うようお話しています。

No.13236 まな

カテゴリ: 排卵、排卵障害 ホルモン検査

高橋先生

いつも大変参考にさせて頂いております。
妊活を始めたばかりの34歳です。プロラクチンの数値についてご相談したく書き込みをさせて頂きました。

2014年に脳下垂体腺腫(プロラクチン生産腫瘍)が見つかり、手術を受けました。
経過観察5年を経て、2019年以降は通院不要となりました。2019年5月時点でプロラクチンは15でした。

妊活を始めるにあたり、既往歴が気になり婦人科で検査するとプロラクチン36.9でした。
この時は卵胞期に当たり、エコーでも排卵済みと確認されました。

不安になった為、生理四日目にホルモン検査を受けました。数値は以下の通りでした。

LH:5.3
FSH:7.2
E2:35.5
TSH:2.30
Free T4:1.04

現在服薬はしていませんが、これからの妊活を考えるとプロラクチンの値を下げるべきでしょうか?
生理不順はなく28日周期できています。
排卵検査薬も陽性になる為、排卵はしていると思われます。
しかし、基礎体温を測ると高温期の体温が36.4度台の時もあり、グラフもバラつきが見られます。

現在は、自分でタイミングを取っていますが、私の様なプロラクチンの数値でも自然妊娠は可能でしょうか?
今後、婦人科で受けておくべき検査がありましたらご教示頂けますと幸いです。

長くなり申し訳ありません。
お目通し頂きありがとうございます。

高橋敬一院長からの回答

プロラクチン36.9は、軽度の上昇です。プロラクチンが高値だと、排卵が抑制される可能性があります。しかし、この程度ならば通常は、明らかな排卵抑制は認めないことが多いと思います。現時点でも排卵抑制はないようです。したがって、妊娠することも可能だと思いますよ。しかし基準値よりも高いので、対策はしておく方がよいでしょう。腫瘍の再発を疑うほどの値でもありません。
1)再検査をおこなう。検査値は動きます。
2)再検査をして再度高値ならば、プロラクチンを下げる薬を1~2か月使用してみる。
という方針で如何でしょうか。

No.13235 44186

カテゴリ: 凍結胚移植 その他

お世話になっております。
昨夜相談を書き込んだばかりでまだ返信をいただく前なのですが、追加でお願いします。
プラノバールの服用を1週間程度延期したいと相談しました。
予定を確認したところ、場合によっては1週間ではなくもっと先になってしまうかもしれません。
生理が来ないうちは、延期して服用を開始しても大丈夫でしょうか?
長期空いてしまう場合はもう一度受診して確認していただいた方がいいのであれば、どれくらい以降は受診が必要なのか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

プラノバールでの、生理周期の変更のための、服用開始に関しては、生理が来る前ならば開始を延期することは可能です。ただし、すでに体の中で、3日以内に生理が来るような状態ならば、そこからピルを服用しても、生理が止められずに始まってしまうことがあります。そのことはご理解いただく必要があります。

No.13232 44186

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

先日は診察ありがとうございました。
移植に向けて7日からプラノバールを飲む予定でしたが、体調をくずしてしまいました。
風邪のようですが、しっかり回復してからスタートしたいと思います。
2点、質問させて下さい。
①プラノバールを飲み始めるのを何日か後ろ倒しにしても問題ないでしょうか?体調によりますが、1週間程度までを考えています。
②プラノバール使用中に風邪薬や抗生物質などを併用しても問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

プラノバールをずらしても大丈夫ですよ。抗生剤や風薬も問題ないでしょう。体お大事になさってください。

No.13231 ほの

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

はじめまして。いつも掲示板を参考にさせていただいております。他院通院中ですが先生のご意見を伺いたく記入させていただきます。
前回ホルモン補充凍結胚盤胞移植で妊娠、心拍確認できましたが8w4dで自然排出してしまいました。(エストラーナテープ5週まで、ルトラール8w1dまで、デュファストン8w2d〜)担当医からはルトラールからデュファストンに切り替えたのも原因かもしれないと言われました。
今回ホルモン補充凍結胚盤胞移植で妊娠反応陽性でしたが、エストラーナテープが6w0dで終了予定でまた流産するのではと不安です。エストラーナテープはせめて妊娠8週頃まで継続した方がいいのでしょうか。
お忙しい中恐れ入りますが先生のご意見を伺えると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

前回の流産でご不安なのですね。実際には担当医との相談が重要です。当クリニックでは、ホルモン補充周期では妊娠10週までホルモン剤を使用しています。エストラーナテープも同様です。確かにせめて8週までは使用したいですね。

No.13230 50000

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 不正出血

先日子宮内フローラ検査を受けさせて頂きました。(生理から11日目)検査を受け、1週間ほど出血が続き、それは正常なことをお電話にて確認させて頂きましたが、通常28日周期でくる生理が35日経ってもきません。
検査後の出血が原因となるのでしょうか?
よろしければ教えていただけましたら助かります。お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

フローラ検査で出血が続くことはしばしばあります。しかしそのために生理が遅れることは通常ありません。人間の体はいつも一定、ではないので、たまたまその時期だったのかも知れません。ただし、出血の長期間の持続や腹痛など、何かおかしな症状があればおいで頂けますか。

No.13229 かめさん

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査 手術

はじめまして。
通院中のクリニックで卵管造影検査をしたところ、両側閉塞しているとのことで手術を検討しています。
貴院で手術をお願いすることになった場合、紹介状を持参していても再度卵管造影検査を行うことはありますか?閉塞していることもあり、かなり痛かったので、とても不安です。
同様に、手術についても痛みの不安があり、局所麻酔に加えて静脈麻酔をしていただけるのか、
どちらの質問も診察した上で、紹介状を見た上でになるかとは思いますが、
わかる範囲で教えていただけますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

両側卵管閉塞で、卵管強化卵管形成術をご希望ならば、通常は再検査をしないで手術に入ります。手術は静脈麻酔でおこなわれます。ご希望ならば初診予約を取りでおいでいただけますか。お待ちしております。

No.13228 おか

カテゴリ: 排卵誘発剤

診察券番号 58069
現在タイミング法をトライしていますが、先日生理開始14日に診察したところ卵子がまだそこまで大きくなっていないとのことで排卵誘発剤を服用するよう診断を受け、その日から5日間フェマーラを服用しました。
私がその診断内容を理解しきれていなかったのかもしれませんが、その週末(生理開始から18.19日目)からタイミングを取り始めるようにと教えていただいたかと思います。生理開始21日目である本日受診したところすでに排卵されていることを確認いただきましたが本来であれば排卵誘発剤を飲み始めた日からタイミングを取るべきだったのでしょうか。
いつ排卵されたかわからない中で自身がいたタイミングを取るべきだったのか、今後のために教えてください。今日の診察では生理開始18.19日目に取れてれば可能性として大丈夫だと先生はおっしゃっていたのですが不安になり。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は生理14日目で、卵胞がまだ15×12㎜と排卵遅延があったようなので、フェマーラを使用したようですね。おそらく内服4日目前後に排卵したと推測されます。したがって9月27~29日でしょう。排卵誘発剤を飲んですぐに排卵するものではないので、今回のタイミングで問題ありませんよ。

No.13227 58008

1ヶ月前から通院・検査でお世話になっております。
子宮鏡検査で見つかったポリープの組織検査結果を本日伺いました。
ポリープが良性で、CD138細胞が60個あり慢性子宮内膜炎という診断を受けました。
その時は、ポリープの良性に安堵して、子宮の中で炎症が起こっていて不妊症の原因となる可能性があるので抗生物質を処方するとの話に、生理が来なかったら飲まないように気をつけようくらいの気持ちで詳しく質問せずに帰宅してしまいました。
帰宅してから「子宮内膜炎」についてネットで調べてみたら、不妊や着床障害、流産など不安になる言葉が出てきて、この掲示板を活用して院長先生に子宮内膜炎について伺えればと思い、書き込みました。
(質問事項)
・CD138細胞が60個というのは、陽性の中でも異常に多いのでしょうか。
・もし生理が来なかった場合は、子宮内膜炎が悪く作用することがあるのでしょうか。また、何か注意することや通院した方が良いとかあるのでしょうか。
・生理がきて、抗生物質を飲んでいる期間は性交渉をやめた方が良いのでしょうか。また、その周期全体で避妊した方が良いのですか?
・いただいた「慢性子宮内膜炎の検査結果」の用紙に、20個以上の陽性は再検査とありますが、いつ頃予約をしたらよいのでしょうか?また、子宮内フローラ検査というものをした方がよいのでしょうか?

質問事項が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

CD138が60個は、中等度の慢性子宮内膜炎です。自覚症状はほとんどありません。慢性子宮内膜炎があるときに性交渉を控える、避妊との指針は出てはいません。治癒の検査は、当クリニックでは、服用してから1回生理が来て、その生理開始10日目ごろにおこなっています。反復着床障害の状況ではないので、現時点では当方からフローラ検査をお勧めするものではありません。ご希望ならばお受けはいたしますので、その際にはお申し出ください。

No.13226 55601/KT

カテゴリ: 凍結胚移植 出産報告

昨日、予定日より2日ほど早く、無事に女の子を出産いたしました。

AMHが年齢よりもかなり低く、グラフに収まらないくらいの数値だったのを知った時はとてもショックでした。
院長のお話を聞き、体外受精へ進み3回目で妊娠し、出産まで辿り着くことができました。

院長をはじめ、先生方、看護師のみなさま、培養士のみなさま、ありがとうございました。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢さまが誕生されたのですね。おめでとうございます。確かにAMHが0.15と採卵数も少なめでした。しかし、アシストワンやDHEAの服用もあったため?か、採卵数が1個、2個、4個と、採卵ごとに増加して、3回目の採卵後の凍結胚移植での妊娠、出産でした。本当に治療が順調に進んだお手本のような経過です。また、胚もまだ残っています。二人めの挑戦をお待ちしております。今後お嬢さまが健やかに成長されることをお祈りしています。

No.13225 55983

先日無事に元気な女の子を出産することが出来ました。
私は不妊原因が複数あり、治療は長期戦または授かることは難しいと思っていました。
しかし、高橋先生のおかげで一回の体外受精で授かることができ
すぐにクリニック卒業となりました。
大切な娘に会わせてくれて、ありがとうございました。
毎日幸せです。

高橋敬一院長からの回答

今回無事にお嬢さまが誕生されたのですね。おめでとうございます。確かに、両側チョコレート嚢腫、手術後、卵巣機能低下、子宮腺筋症、などを乗り越えての出産でした。本当に良かったですね。残っている胚もありますので、またお待ちしております。いまは育児を楽しんでください。お子様が健やかに成長されることをお祈りしております。

No.13224 ゆうかママ

高橋院長 様
はじめまして。いつも拝見させていただいております。第一子より不妊治療をしておりまして、この度第二子を40週で死産しました。その後、治療再開しまして、不育症検査も行いました。結果は先天性血管障害と診断され、いくつかグレーな箇所もあり、バイアスピリンの服用をしております。
死産後の胚盤胞移植は①5日目胚盤胞3aa②5日目胚盤胞3bb③6日目胚盤胞4aa→3回連続陰性だったため、子宮鏡を実施→子宮内ポリープがあり、子宮内膜掻爬術を実施→乳酸菌膣錠開始→子宮内フローラ検査実施→ラクトバチルス99.7%→④6日目胚盤胞移植4aaと4bb同時2個移植をするも陰性。
残りは6日目胚盤胞4aaが1個あり、どのように移植したら良いのかアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
ちなみに、第一子の時は自然周期移植。第二子の死産の時はホルモン補充周期移植(前周期にスクラッチ実施)。それ以降、全ての移植でホルモン補充周期を選択しております。(年齢もあり、胚の染色体異常もあるのでしょうか。)

高橋敬一院長からの回答

死産はとても残念でした。その後妊娠せずご不安なのですね。子宮内膜ポリープ手術後の胚移植はまだ1回です。妊娠しない主な理由は、胚の染色体異常です。保険での着床前診断PGTAはまだできないので、そのまま移植でよいと思います。第1子が自然周期、第2子がホルモン補充周期のようで、どちらが良いかは明確ではありません。もし排卵周期が順調ならば、妊娠中のトラブルが少ない自然周期がわずかに良いと思いますよ。

No.13222 紹介状ありく

カテゴリ: 子宮内膜ポリープ・子宮鏡 手術

はじめまして。
34歳女性です。
生理が終わって4日程したときに不正出血があり、近くのクリニックに受診してポリープが見つかりました。
紹介先の病院に受診しましたが子宮鏡手術をしていないとのことで、紹介状を書いてもらっています。
ポリープが2cm程あり、切除を勧められています。
日帰りでの手術を希望しており、貴院で日帰り手術をしているとインターネットで見つけてご相談しました。
2cmもあると日帰り手術は難しいのでしょうか。教えていただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜ポリープならば、通常は日帰り手術は可能です。紹介状があれば診察はお受けいたしますよ。手術が可能かどうかは、実際に診察をしたうえで判断させていただきます。もし2㎝の子宮筋腫ならば、手術を数回に分ける可能性もあります。もし診察をご希望ならば、受付への電話で予約をお取り頂けますか。お待ちしております。

No.13220 56491/ゆい

カテゴリ: その他

いつもお世話になっています。
お恥ずかしい話しなのですが、主人がコンジローマになり最近気づきました。(小さいイボ)
採卵を今月頭に行っていて、もしその時からできていたとしたら、HPVウィルスを持ってて精子に悪影響があるんではないか?と思ってしまい今ある受精卵達は大丈夫なのか心配です。
専門外かもしれませんが、確認お願い致します。

高橋敬一院長からの回答

コンジローマはパピローマウイルスですが、精子や受精卵への影響はないようですね。あまり心配されなしでよいと思いますよ。

No.13219 56618/さき

カテゴリ: 妊娠初期 サプリメント

いつもありがとうございます。
サプリについてお聞きしたいことがあり初めて書き込みさせていただきます。

今まで貴院での検査や診察を踏まえ、以下のアプリを継続摂取してきました。
・Assist Zn(亜鉛15.0mg)
・葉酸(400μg)
・ビタミンD(25μg)
・鉄分(10mg)
・ビタミンE(301.5mg)
・varinosラクトフェリン(600mg)
(ビタミンEとラクトフェリンは自身で判断して摂取しているものです)

着床や妊娠の手助けになると思い今まで摂取していたのですが、妊娠中については摂取しない方が良い成分等ありますでしょうか?
色々調べて「ビタミンAは摂取しない方が良い」「葉酸は摂り続けた方が良い」と思ったのですがそれ以外がよく分からず。

お忙しい中大変恐れ入りますがもし宜しければ教えていただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

今回妊娠なさりおめでとうございます。葉酸は、最近は800㎍とることが推奨されています。出産までご使用ください。亜鉛や鉄は金属なので漫然と飲むのではなく、検査をして確認するほうが良いでしょう。ビタミンEは必須ではありません。ラクトフェリンは悪くはありません。ビタミンDを飲んでいないようです。ビタミンDが低かったので、1日50㎍を出産まで服用することをお勧めいたします。次回来院時にお申し出いtだけますか。

No.13218 55104

いつもお世話になります。(夫婦で体外受精で通院中です) 先日2回目の胚移植を行いましたが3週目で流産してしまいました。1回目は今年の6月に9週目で流産しています。2回続けて流産しているので原因として不育症について考え何か治療をする必要があるか、またはより良質の胚の為採卵、採性の段階からまた治療を始めた方が良いのか(また凍結した胚があります。BB CAのグレードのものがあったと思います) また来月から3回目の胚移植の為通院させて頂くのですがご教授頂けましたら幸いです、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

不育症での流産回数は、通常は胎嚢が確認された場合の臨床的妊娠をカウントします。今回はまだそうではないようなので、そのまま胚移植をおこなうことは医学的にもおかしくはありません。一方、人間は気になりましたらば、大丈夫ですよと言われても気になってしまうものです。気になって不安が強いようならば検査をしたほうが安心します。検査をご希望ならば次回来院時にお申し出頂けますか。

No.13216 56491/ゆい

カテゴリ: サプリメント

いつもお世話になっております。
今後、移植周期に入るにあたり、BABYMEのアルギニンというサプリが気になっています。
血流改善の他、子宮内膜を厚くする役割もあると聞いたのですが、飲んでおいたほうがいいでしょうか?今は、葉酸とビタミンD、ラクトフェリンを飲んでいます。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

アルギニンもしばしばサプリメントに用いられます。アシストワンにも、Lアルギニンが1,000㎎入っています。アルギニン単独で特別有用とはいえませんが使用しても良いですよ。