不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.13256 こあら

カテゴリ: 凍結胚移植

他院に通院中ですがいつも掲示板を参考にさせて頂いております。

今月3回目の移植を控えております。
2回の移植はどちらもホルモン補充で行い、卵のグレードも4BAと良かったのに着床せずでした。次回は4BBの6日目凍結胚を戻します。
1つ気になることが仕事が忙しくなかなか医師の指示通りの日程に受診出来ず前回も移植日が生理から26日、25日でした。先生曰くホルモン補充の場合黄体ホルモンを補充してからで考えるので大丈夫と言われていたのですが2回ともグレードの良いとされているものが着床せずだったのでそこが関係しているのかお伺いしたいです。
そして何日から何日が本来理想でしょうか?

拙い文章で大変恐縮ですがご回答頂けたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

ホルモン補充周期ならば、胚移植日を調整することは可能ですよ。理想的な日取り、というものはありませんが、一般的には、生理開始17~24日以内にスケジュールされることが多いのですが、生理から25,26日でも問題ないと思いますよ。

No.13255 ゆみty

カテゴリ: 不妊症と年齢 体外受精・顕微授精 人工授精

はじめまして。香港に住んでおります43歳です。
不妊治療について検索していたら高橋ウィメンズクリニックに辿り着来ました。
掲示板読ませて頂きとても参考になります。
私は、妊活をはじめて10ヶ月になります。
41歳時、帝王切開で第一子出産後(自然妊娠)、癒着が見つかり、
子宮鏡を3回して子宮を綺麗にしました。
その後
香港でタイミング法 2回 陰性
香港で人工受精3回 陰性
その後
自然妊娠発覚、化学流産
台湾で体外受精2回
受精はするものの、育たない、育つスピードが遅いなどで凍結に至らない...
今周期から人工受精に戻す
そこで今日10月12日受診して
1番成長している卵が13.7mm
2番目に成長している卵が12.1mm
子宮内膜7.4mm
150mg pergoveris を13日まで打って
14日2amに(36時間前に打つ)オビドレルを打つ予定で
15日2pmに人工受精をします。

そこで質問なのが、今回卵の発育が少し遅く追加でpergoverisを150ml 2日間打つのですが、
今日から人工授精するまでの3日間で十分な大きさ迄育つものなのでしょうか?
14日にもう一回超音波で検査して15日に人工受精とかはどうですか?と私から提案してみたのですが、見なくて大丈夫15日に人工受精するのが決まりました....
今回の人工受精は夫が人工受精当日から2週間出張で不在なので、凍結精子使用です。

今回、人工授精のタイミング的に早いような気がするのですが、
人工受精2日前とかに自分たちで仲良しした方が確率が上がるのでしょうか?
もしよろしければ、お時間ある時でいいので、
今後の参考のためにご回答頂ければと思います。
長分失礼致しました。

高橋敬一院長からの回答

タイミングはその医師の判断であり、この場でのコメントは困難です。人工授精のみでなく、その前後で性交渉を持つ方が妊娠しやすい状態になります。一般論ですが、43歳での人工授精の妊娠率は3%程度で、凍結精子ではさらに低下が予想されます。基本的には体外受精を治療の中心にすることになると思います。頑張って下さいね。

No.13254 can

カテゴリ: 流産 サプリメント

いつも参考にさせていただいております。
稽留流産判定後、アシストワンはいつ頃から何包ずつ服用開始して良いでしょうか。
また出血が多い時でも大丈夫でしょうか。
お忙しい中恐れ入ります、先生のご意見を伺えると幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は流産だったのでしょうか。そうならばとても残念です。しかし、年齢を考えて、次回妊娠を考えるならば、早めに開始して良いと思いますよ。卵子が成熟するには80日かかるとされていますので、早期の開始でよいと思います。

No.13253 56934

カテゴリ: 凍結胚移植

本日凍結胚移植をさせていただきました。
ありがとうございました。
移植前日の夜のみ
ウトロゲスタン膣錠を入れるのを忘れて
起きてすぐ5時ごろ使用しました。
(1日3回の使用で、忘れる前は午後15時が最後です。)
移植前の培養師さんには伝えて、1回であれば大丈夫だとお話があったのですが
終わって帰ってから不安になって質問させていただきました、、、。
着床には問題ないのでしょうか。

教えていただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

薬剤は、1回の使用を間違える程度で流産となるような処方量ではありません。そのような場合もありうることで使用していますので大丈夫ですよ。気づいたらすぐに入れて下さいね。あとは落ち着いて、おこなうべきことをしていきましょう。

No.13251 56422

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。
体外受精の採卵まで済んでおり、5日後に胚移植をします。ウトロゲスタンという膣剤を処方されているのですが、膣剤を使っている期間の性交渉はやめたほうが良いのでしょうか?(胚移植前)
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

特段、胚移植前ならば性交渉を禁止してるものではありません。しかし、ウトロゲスタンの吸収を阻害することは避けたいものです。ウトロゲスタン使用直後の性交渉はお控えいただけますか。

No.13249 50981

カテゴリ: 凍結胚移植 出産報告

大変お世話になりました‼︎何よりは皆様にありがとうございました、不安は付きものですがおかげで新しい一歩一道が出来ましたとのこと、お伝えがしたいです‼︎
無事に3月女の子が生まれてきてくれました。平均的に現在6ヶ月を迎えました。
稽留流産経験あり、前置胎盤で帝王切開にて、出産しました。問題は全くありませんでした。。。
第二子等々を考えた場合は 今から出来る事はありますでしょうか…すぐに通院可能でしょうか⁇
何か参考までに…
お言葉いただけますでしょうか⁇

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢さまが誕生されておめでとうございます。通院は可能ですが、次回の妊娠は帝王切開後1年間待つことが一般的です。検査は年明けからでよいと思いますよ。1年間待たずに妊娠の許可が出ているならば早めにおいで頂いても結構です。生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査から開始すればよいでしょう。またお待ちしております。

No.13248 57745

カテゴリ: 排卵、排卵障害 排卵誘発剤 人工授精

いつもお世話になっております。
診察(AIH)時確認し忘れてしまったため、
こちらに書き込みさせていただきました。

①11.5ミリとおっしゃっていたのは、これは内膜の厚さでしょうか?卵胞でしょうか?

②卵胞だった場合、20ミリ前後で排卵かとおもいますが、まだ排卵はだいぶ先なのでしょうか?

排卵に遅れがあるようですが、無排卵の可能性がないかも心配です。
お忙しい中恐れ入りますが、ご意見頂けますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

11㎜は子宮内膜の厚さです。一般的には、20㎜前後で排卵しますが、「きっちり20㎜」ではありません。30㎜まで排卵しない場合もあります。スプレーを10月7日におこなっているので、8日の夜か9日には排卵していると思いますよ。卵胞発育が遅れていたので、17日目にまだ排卵していないだけで、無排卵とは関係ありません。しかし、スプレーを使用しても「100%の排卵」でもありません。確認をご希望の場合には、スプレー使用の3~4日後に超音波検査をいたしますので、おいで頂ければ毎回確認いたします。

No.13247 AS

カテゴリ: 習慣流産・不育症 不妊症と年齢 治療方針

初めてご質問させていただきます。
流産経験を経て、調べていたところこちらの掲示板を見つけ、度々拝見させていただいていました。

流産は2022年1回、2023年1回、2024年2回となります。今年の2回目は本日心拍停止ということで、これから流産処置を10月15日に予定しております。
直近2回は心拍確認後に2週後には心拍が停止で判断がついています。今まで偶発的に起こったものとして担当医も精査をすすめてはおらず精査はしてきませんでした。しかし、今年に入り2回目、病院診断では合計4回ですが、その間にも検査薬陽性後に生理があった経緯もあり、5回流産していると思います。流産することにコロナ感染の関係性はあるのでしょうか。また腎盂腎炎、膀胱炎、溶連菌のような感染も関係するのでしょうか。毎度のように妊娠中にそのリスクが重なっていることも気になっております。

今後、精査をする際は貴院でも紹介状があれば精査は可能なのでしょうか?精査するべきなのか…
流産処置後、どのタイミングが良いものなのか。担当医のところでは検査は行っておりませんので紹介状を希望であれば書いてくれるお話しでありました。
年齢のこともあり、どう進むべきか正直判断が尽きません。精査することで前向きに次回を望めるのであればという期待と、しなくても次回もしかしたらという期待と…でも4回の実績がある以上どうして良いのか分からないのです。


通院をまだしていない段階ではありますが、先生のご意見をお聞きできれば何か進むべきとこへの気持ちの整理がつくかもしれないと書かせていただきました。どうぞ、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

4回の流産となり、とてもご不安と思います。コロナや記載の感染症は、反復する流産とは関係ないでしょう。習慣流産になるので、不育所の検査をすぐに受けた方が良いと思いますよ。最も大きな問題は年齢です。不育症の検査と、次の妊娠への早期の治療開始をお勧めいたします。治療方法を限定するものではありませんが、体外受精も折り込んでいって良いと思いますよ。当院での検査もお受けいたしますので、ご希望ならばネットか、受付への電話で予約をお取りいただけますか。来院は何時でも結構ですが、早めの方がよいでしょう。

No.13246 44104

いつもお世話になっております。
現在までに3回の採卵、今年の8月に最後の受精卵移植も着床せず、次の採卵にむけてアシストワンに8/16からメラトニンを追加して採卵時期を待っているところです。
現在この待機期間にやっておいた方が良い検査などはありますでしょうか。また、メラトニン服用して2ヶ月ですが、もう少し服用してからがよいかアドバイスいただけたら幸いです。

高橋敬一院長からの回答

なかなか良い結果が出ずにいろいろお考えのことと思います。実績として、3回妊娠、一人出産にしています。今までの方法が間違えているものではないでしょう。最も大きな原因は年齢による胚の染色体異常の上昇です。いまは良い胚をとれるように注力して、丁寧に胚移植していくことだと思います。あっすとワンやメラトニンもとっているので、タンパク質をとり、ちょこちょこ体を動かして血流もよくしていただけますか。追加でのサプリメントをご希望ならば、漢方薬に近いですが、ヒシエキス(プレグナサポート)を追加使用してはいかがでしょうか。

No.13244 みこ

妊娠中の質問に丁寧にご回答いただきありがとうございました。
残念ながら今回8週で流産となり、先日手術を受けてきました。
今後も前向きに体外移植を進めていこうと思っておりますが、下記質問させていただいてもよろしいでしょうか。
①流産手術後、出血が続いている状態です(現在術後5日目)。採卵は高橋先生のところですと、いつから再開されておりますでしょうか。
②今回の妊娠前にERPeak検査、ERA検査は受けておりますが、流産(又は流産手術)によって、結果が変わることはありますでしょうか。再度検査を受けたほうが良いでしょうか。
③低AMHであり、現在、採卵数は1,2個/回といった状態です。このような個数ではPGT-Aを受ける意義は少ないでしょうか。既に15個程の卵を移植しておりますが出産にたどり着けておらず、どうしたらいいか手が見えておりません。(不育症の検査は実施済み)

どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。通常、当院では2回目の生理周期から採卵をしています。流産により、ERA検査、ERPeak検査が変わる可能性はありますが、明確な基準はありません。最近では、ERA検査自体の意義もはっきりしない報告があります。胚が少ない場合、PGT-Aは流産予防には意義があると思います。しかしPGT-Aで赤ちゃんを得られる可能性が高くなるわけではないと理解していますので、現状、あまりメリットはないと思います。胚の染色体が最も大きな問題で、採卵時から良い胚を作るように注力して、今は丁寧に胚移植していくことになると思います。

No.13243 No. 13153 ゆりこ

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査

こんにちは。以前先生よりご返信いただいた者です。ご返信ありがとうございます。再び卵管水腫について質問です。結論から申しますと、卵管水腫があると信じられず、卵管を切除したくないと言う思いが強いです。なぜなら性病にかかったこともなければ、おりものも多くでたこともなく、原因とされるものに一つも当てはまらないからです。生理以外でナプキン類を使ったことも不正出血もありません。また通水検査では綺麗に卵管が通っていると確認できました。
そこで、卵管水腫と間違われる他の病気は考えられますか?例えば採卵の後にohssかもしれないと言われ、自分でもお腹が張っている感じがありました。その後生理とともになくなりましたが、その時に経膣エコーをしたので卵管水腫と間違われる、ということはありえますでしょうか。検査としては、腹腔鏡の検査かつ必要であれば手術を同時に受けられるようなのですが、そのことによって逆に癒着などを起こさないか不安です。
体外受精は1回行ったのみなので、2回目を行ってから判断するか、先生のご意見をお聞きしたいです。

高橋敬一院長からの回答

卵管水腫は主に子宮卵管造影検査で判断されます。通水検査では判断できません。卵管水腫の否定をするならば、子宮卵管造影検査を受けてみてはいかがでしょうか。そのほかの可能性はあくまで可能性であり、判断材料にはほとんどならないのです。腹腔鏡検査(手術)でよいならば、そのまま受けて水腫がなければ切除しないと思います。何もなければ手術での癒着の発生の可能性はかなり低いと思いますが、手術自体が事故のおこる可能性もあるのですね。

No.13241 えりち

カテゴリ: 卵管造影検査

はじめまして。他院通院しているものですが、先生のご意見をお聞きしたくご質問させて下さい。
不妊治療を開始して6ヶ月くらい経ちました31歳です。

5月末に卵管造影検査をしたところ6月末の排卵で妊娠しましたが6周で初期流産しました。
妊娠は出来る身体なんだと安心しましたが、卵管造影検査の後に「片方の卵管が少し細いね、でも通ってる」と言われました。特に手術した方がいいとかは言われてませんが、それが原因で妊娠しないのでは?と気になっています。
卵管造影後のゴールデンタイムはもう少しで終わってしまいますし今後また妊娠出来るのかな?と不安になっています。ですが、一度妊娠したのなら問題ないと判断すべきでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

結論から言えば、気にしないで結構ですよ。まずは妊娠した実績があります。細くとも卵管の開通が確認されています。子宮卵管造影検査は、あくまで影絵なので、正確性を追求しても結論は出ません。妊娠の実績がありますので、開通しているならば現時点ではそれで十分なのですね。

No.13239 58106(妻)、58107(夫)

カテゴリ: 男性因子・精子

セミナーや掲示板を拝見し、先月より貴院への通院を開始させていただいております。
色々と配信してくださり、本当にありがとうございます。

夫の精液検査の結果のことでお伺いしたいことがあります。
精子運動率が30.25%で、基準値の40%より低い結果でした。
ほかの項目については基準値を上回っておりました。
精子運動率が低いということは精子の質がよくないということでしょうか。
運動率を上げる対策などはございますか。

また、総精子数(百万) 269.33に対し、不動精子数(百万) 187.87と半分以上が不動で驚いたのですが、このようなものなのでしょうか。

お教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

精子運動率は当クリニックでは40%以上を基準としています。したがって、今回の精液では、運動率が基準以下なので、正常とは言えません。ただし、半分の不動精子があっても普通のことなのですね。
精子濃度と精液量が十分であり、総運動精子数は十分基準値をみたしていますので、自然妊娠してもおかしくありません。実際には、精液所見はかなり変動します。今回はこの値であっただけであり、いつもこの状態、というものではありません。
したがって、まずは再検査をしてみてはいかがでしょうか。
次に、精子は十分に生成されています。禁欲期間を短く、頻回に性交渉をおこなって、新鮮な精子を射精することが対策になります。

No.13238 57915

カテゴリ: 不正出血 排卵誘発剤

先日は質問に対しお返事ありがとうございます。電話して聞くべきか迷ったため再度こちらで質問させて頂きます。
最終月経9/8、フェマーラ内服9/10〜
d11に卵胞チェックに受診したところ自己排卵しても問題のない大きさまで卵子が育っておりその日に点鼻薬を行いました。d20から生理痛のような子宮収縮が現在まであり、10/4(d27)の夕方に下着に少し着くぐらいのミルクティー色の織物?生理?がありました。現在も少量あり。フェマーラ内服はナプキンにしっかりつくくらいの出血がきてから3日後と説明があったため、いつまでこれが継続したら受診した方がいいのか教えていただきたいです。

高橋敬一院長からの回答

d27のおりもの?出血は、生理の始まりかもしれません。1週間様子を見て、明確な出血ではないならばおいで頂けますか。

No.13237 まり

カテゴリ: 習慣流産・不育症

いつも参考にさせていただいてます。
前回7wで心拍確認後の流産で、採卵数もすくないため、流産1回ですが不育症の検査をしました。プロテインs58%のため、今回はアスピリンの内服をして、現在8wで2回目の心拍を確認できました。
アスピリンは28週までかと思っていたのですが、現在のクリニックからは流産が3回未満の場合は9w6dまでと言われました。
本当に辞めて大丈夫なのかとても不安です。プロテインsは施設によって正常値に差があり、56%のところもあれば64%のところもあり、64%のところなら自分は内服を継続した方がよいかと思うのですが、この間は聞けませんでした。病院によって治療方針が違うのは承知してますが、参考がてらに貴院の基準や考えをお聞きしたいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

最優先は今かかっている担当医との相談です。あくまで当クリニックの方針です。アスピリンの使用は、まだ全世界的に決まっているものではありません。日本でも妊娠28週までとする基準もありますが、最近では10か月まで使用する方針もあります。当クリニックでは、最近は出産まで使用することを推奨していますが、診察するのは産科医になります。したがって実際には診察するその産科医の方針に従うようお話しています。

No.13236 まな

カテゴリ: 排卵、排卵障害 ホルモン検査

高橋先生

いつも大変参考にさせて頂いております。
妊活を始めたばかりの34歳です。プロラクチンの数値についてご相談したく書き込みをさせて頂きました。

2014年に脳下垂体腺腫(プロラクチン生産腫瘍)が見つかり、手術を受けました。
経過観察5年を経て、2019年以降は通院不要となりました。2019年5月時点でプロラクチンは15でした。

妊活を始めるにあたり、既往歴が気になり婦人科で検査するとプロラクチン36.9でした。
この時は卵胞期に当たり、エコーでも排卵済みと確認されました。

不安になった為、生理四日目にホルモン検査を受けました。数値は以下の通りでした。

LH:5.3
FSH:7.2
E2:35.5
TSH:2.30
Free T4:1.04

現在服薬はしていませんが、これからの妊活を考えるとプロラクチンの値を下げるべきでしょうか?
生理不順はなく28日周期できています。
排卵検査薬も陽性になる為、排卵はしていると思われます。
しかし、基礎体温を測ると高温期の体温が36.4度台の時もあり、グラフもバラつきが見られます。

現在は、自分でタイミングを取っていますが、私の様なプロラクチンの数値でも自然妊娠は可能でしょうか?
今後、婦人科で受けておくべき検査がありましたらご教示頂けますと幸いです。

長くなり申し訳ありません。
お目通し頂きありがとうございます。

高橋敬一院長からの回答

プロラクチン36.9は、軽度の上昇です。プロラクチンが高値だと、排卵が抑制される可能性があります。しかし、この程度ならば通常は、明らかな排卵抑制は認めないことが多いと思います。現時点でも排卵抑制はないようです。したがって、妊娠することも可能だと思いますよ。しかし基準値よりも高いので、対策はしておく方がよいでしょう。腫瘍の再発を疑うほどの値でもありません。
1)再検査をおこなう。検査値は動きます。
2)再検査をして再度高値ならば、プロラクチンを下げる薬を1~2か月使用してみる。
という方針で如何でしょうか。

No.13235 44186

カテゴリ: 凍結胚移植 その他

お世話になっております。
昨夜相談を書き込んだばかりでまだ返信をいただく前なのですが、追加でお願いします。
プラノバールの服用を1週間程度延期したいと相談しました。
予定を確認したところ、場合によっては1週間ではなくもっと先になってしまうかもしれません。
生理が来ないうちは、延期して服用を開始しても大丈夫でしょうか?
長期空いてしまう場合はもう一度受診して確認していただいた方がいいのであれば、どれくらい以降は受診が必要なのか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

プラノバールでの、生理周期の変更のための、服用開始に関しては、生理が来る前ならば開始を延期することは可能です。ただし、すでに体の中で、3日以内に生理が来るような状態ならば、そこからピルを服用しても、生理が止められずに始まってしまうことがあります。そのことはご理解いただく必要があります。

No.13232 44186

カテゴリ: 排卵、排卵障害 凍結胚移植

先日は診察ありがとうございました。
移植に向けて7日からプラノバールを飲む予定でしたが、体調をくずしてしまいました。
風邪のようですが、しっかり回復してからスタートしたいと思います。
2点、質問させて下さい。
①プラノバールを飲み始めるのを何日か後ろ倒しにしても問題ないでしょうか?体調によりますが、1週間程度までを考えています。
②プラノバール使用中に風邪薬や抗生物質などを併用しても問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

プラノバールをずらしても大丈夫ですよ。抗生剤や風薬も問題ないでしょう。体お大事になさってください。

No.13231 ほの

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

はじめまして。いつも掲示板を参考にさせていただいております。他院通院中ですが先生のご意見を伺いたく記入させていただきます。
前回ホルモン補充凍結胚盤胞移植で妊娠、心拍確認できましたが8w4dで自然排出してしまいました。(エストラーナテープ5週まで、ルトラール8w1dまで、デュファストン8w2d〜)担当医からはルトラールからデュファストンに切り替えたのも原因かもしれないと言われました。
今回ホルモン補充凍結胚盤胞移植で妊娠反応陽性でしたが、エストラーナテープが6w0dで終了予定でまた流産するのではと不安です。エストラーナテープはせめて妊娠8週頃まで継続した方がいいのでしょうか。
お忙しい中恐れ入りますが先生のご意見を伺えると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

前回の流産でご不安なのですね。実際には担当医との相談が重要です。当クリニックでは、ホルモン補充周期では妊娠10週までホルモン剤を使用しています。エストラーナテープも同様です。確かにせめて8週までは使用したいですね。

No.13230 50000

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 不正出血

先日子宮内フローラ検査を受けさせて頂きました。(生理から11日目)検査を受け、1週間ほど出血が続き、それは正常なことをお電話にて確認させて頂きましたが、通常28日周期でくる生理が35日経ってもきません。
検査後の出血が原因となるのでしょうか?
よろしければ教えていただけましたら助かります。お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

フローラ検査で出血が続くことはしばしばあります。しかしそのために生理が遅れることは通常ありません。人間の体はいつも一定、ではないので、たまたまその時期だったのかも知れません。ただし、出血の長期間の持続や腹痛など、何かおかしな症状があればおいで頂けますか。