不妊そうだん掲示板

院長がお答えします。

利用方法とお願い

この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)

  • 投稿された相談は、院長が回答した際に掲示されます。
  • 質問のみの唐突な印象の文章やクレームは、院長の元に届きません。
  • 現在通院されてない方への回答は半分程度です。この掲示板への感想や簡単な挨拶などがあると回答の可能性が高まります。
    <例>はじめまして。掲示板はいつも参考にしています。妊活を初めて1年になる33歳です。

通院中の方・・・診察券番号を記入してください。

  • 通院中の方、当院での治療をお考えの方からのご質問は、全てお答え致します。ただし、カルテ記載内容と質問内容が食い違う場合は、回答できないことがあります。
  • 院長による回答は週2回程度です。お急ぎの場合は、直接クリニックにお電話でお問い合わせください。

掲示板に書き込む

メッセージを残したい方は【ID番号/ペンネーム】と【メッセージ、ご質問】を記入して頂き、【確認画面へ】を押してください。

過去の書き込みを見る

ID番号/ペンネーム
年齢

ペンネーム(他院通院中)の方は「年齢」をご記入ください。不妊治療は年齢が重要で、より具体的にお答えできます。
メッセージ・ご質問

最新の書き込み

No.13018 りんご

カテゴリ: 妊娠初期 体外受精・顕微授精 人工授精

いつも拝見させて頂いております。
前回もご丁寧に回答していただきありがとうございました。

質問があり、また書き込みをさせていただきました。

1年間の自己流妊活を行い、
最近他院クリニックに通い始めました。

治療方法は、卵巣が1つしかないので人工授精1回、ダメだったらすぐに体外受精へと考えておりました。

初めての人工授精を6/14に行ったところ生理予定日1週間を過ぎましたが検査薬は薄く反応していて化学流産と言われました。今日エコーをしたところ出血があり(4w5d)まもなく生理が始まるかもしれないと言われました。可能性はゼロに近いでしょうか?

また、人工授精で化学流産しているので、また次も授かれるのでは?と思ってしまいます。ですが持病を抱えており再発するともう一つの卵巣を取らなければならないので、すぐに体外に進んだほうがいいのか悩んでおります。

先生ならどうしますか?
お忙しい中ご覧いただきありがとうございます。

高橋敬一院長からの回答

今回、妊娠反応が出たのですね。すでに診察を受けているので、今は推測をしても予後が変わるものではないので、経緯を見守ることになります。今後も人工授精で妊娠する可能性はあるので、体外受精をするかどうかお悩みなのですね。1~2か月体外受精を遅らせて人工授精をすることはあり得る選択肢だと思います。子宮内膜症など、人工授精での妊娠も難しい因子がなく、AMHも余裕があるならば、数回人工授精をしてもよいと思います。もしこれらの不安要素があるならば、すぐに体外受精をしてもよいと思います。一方、体外受精を始めても、人工授精を織り込むことも可能なのですね。

No.13017 ゆう

はじめまして。現在、貴院へ転院を検討しているものです。生理不順で9年程ピルを内服していました。妊活のため、8ヶ月前にピル中止し、5月から他院へ通っています。多嚢胞でAMH16で、FSH8、LH8です。卵管造影は行って大丈夫でしたが、上記の検査結果が出てなかったためか今週期は特に誘発剤を使わずに自然周期で卵胞チェックのみしています。今後誘発剤の使用はして行った方が良いのか医師に聞きますが、一般的な話はされますが誘発剤処方されてません。検査期間だと誘発剤を使用しないものでしょうか?それとも排卵しそうなホルモン値なのでしょうか?
ご意見聞かせていただきたいです。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでは、PCOで排卵障害があるならば、卵管造影検査をした周期でも誘発剤を使用します。しかし、その施設の方針で、検査周期に使用しないこともあるでしょう。その差は1か月なのでそれほどの差があるものではありませんよ。当クリニックへの転院をご希望ならば受付への電話で予約を取りおいで頂けますか。お待ちしております。

No.13016 48280

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、ご無沙汰しております。
昨年奇跡的に自然妊娠し、2023年9月に無事出産致しました。
そちらに凍結胚がある為、移植を考えております。
年齢的に急いで移植した方がよいのは承知しておりますが、全前置胎盤で帝王切開した為、どのくらい期間をあけて移植した方が良いか先生にお聞きしたく宜しくお願い致します。
(生理は産後2ヶ月で再開しております)

また主治医からは一年はあけてほしいと言われております。
今年の9月始めで一年経ちます。

宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

自然妊娠・出産とは本当に良かったですね。一般的には帝王切開後1年間はあけることが多いのですが、半年の場合もあります。手術をおこなった医師は1年と言っているようなので、私がこれに反するようなことを言うことは不適当です。すでに7月ですので、7~8月に子宮鏡やホルモン検査をおこない、9月の移植で如何でしょうか。

No.13015 51403

カテゴリ: 妊娠初期 サプリメント

いつも大変お世話になっております。
昨日、無事胎嚢を確認できました。

①アシストワンから葉酸・ビタミンDへ変更しています。追加で市販のビタミンCと鉄剤を内服したいのですが、容量はどれくらいが適当でしょうか?ビタミンCは1000mg/日ほど内服しても問題ありませんか?

②本日5週0日になりますが、一昨日から入浴後や食後にウテメリン内服時のような動悸があります。妊娠による影響でしょうか?安静以外に何か対処法などありますか?

③前回、妊娠高血圧症で緊急帝王切開をしております。執刀医から妊娠が分かれば予防のための薬(低容量アスピリン?)を飲み始めると良いと聞いたことがあるのですが、高橋先生はどのようにお考えでしょうか?こちらを無事卒業して産院に移ってからの方が良いでしょうか?

お忙しいところ大変恐縮ですが、ご教示頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。市販のビタミンCは、特別な推奨容量設定はありません。したがってご自身の判断になります。ビタミンC1000㎎は問題にならない量だとは思いますが、目的が何かにもよりますので、使用は自己判断になります。入浴や食後の動機なので、妊娠による影響が最も考えられます。日常生活に影響するほど程度がひどい場合には、甲状腺機能、肝機能などの検査を考慮します。最近では低用量アスピリンが妊娠高血圧症候群予防に効果があるとの報告もあるので、使用してもよいともいます。心拍が確認されたらば開始してはいかがでしょうか。

No.13013 50284

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも大変お世話になっております。
本日(29日)に胚移植後の妊娠判定でしたが、陰性という結果でした。
落ち込みもありましたが院長先生の前向きなお話を聞いて、また頑張ろうと思っています。

生理が来たら次回子宮鏡検査をすることになっているのですが、その場合その周期は胚移植できないのでしょうか?
特に子宮鏡検査で問題なければそのまま胚移植できますか?
なるべく早く次へ…という思いもあり、質問させていただきました。
お忙しいなかすみません、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は妊娠せずに残念です。しかし妊娠・出産の実績があるのですから、また頑張っていきましょう。子宮鏡をおこなう周期に胚移植は当クリニックでは通常はおこなっておりませんが、「胚移植できない」と決まっているわけではありません。問題なければ移植は可能ですので、子宮鏡の際にご要望をお伝え頂けますか。

No.13012 Nono

カテゴリ: 排卵、排卵障害 卵巣機能・卵巣機能低下

初めまして。いつもこちらの掲示板を拝見し、参考にさせて頂いております。
かなりの地方に住んでおり、遠くてこちらの病院には通うことが出来ないのですが、先生にお聞きしたいことがありメッセージしております。お忙しい中お目を通して頂き大変恐縮です。

地元で不妊治療を実施している病院に通っていましたが、卵が全く育たず現時点でできることは無いと言われ治療をお休みしています。

原発性無月経で自力で生理が来たことがありません。AMHの数値は問題ありませんでした。
不妊治療を始めるまではカウフマン療法で生理を起こしていました。

不妊治療の具体的な内容は、
クロミッド1錠×5日→効かず同じく1錠5日→効かず同じく1錠5日の3クールを行いました
→一旦ピルにてリセット
その後血液検査を再度行いインスリン抵抗性数値に限り無く近かった為
フェマーラ1錠とメトホルミン朝昼晩1錠ずつ×5日間
→効かず
リセットはせずゴナールエフを3.75IU×9日間注射
→効かず

ゴナールエフが効かなかった為(卵巣には卵の影すらなく、内膜も厚くなっておらず卵がまだ選ばれていない状態と先生は仰っていました)、別の種類の注射に変える必要があるが2年半入荷しておらずいつ入荷するかも分からない状態だそうです。

その為現時点でできることはないから1度お休みとの診断が出ました。

素人ながらに大変恐縮な質問なのですが、例えばクロミッドの量を1錠ではなく2錠にする、ゴナールエフの量を増やす
等しても結局同じ結果なのでしょうか?

もしも薬の量が変わることで卵が育つ可能性があるのであれば、病院を変えてみようかなと思っています。
お忙しい中大変心苦しいのですが、お返事頂けましたらとても嬉しく思います。
何卒宜しくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

ホルモンの値がわからないので推測になります。AMHは正常のようなので卵子はあるようですね。LHの値が低いならば、クロミッドやゴナールFはほとんど効きません。増量すれば効果がある可能性はありますが、2錠程度、ゴナールF300単位程度では効果は難しいかもしれません。通常は、LHを含む、HMG「あすか」やHMG「F」などを使用する必要があります。もしこれらがない場合には、フェリングに少量のHCG注射(1,000単位程度)を混合して使用すれば、効果が出る可能性があります。試してみてはいかがでしょうか。

No.13011 あい

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

はじめまして、
これから不妊治療を開始しようと思って病院を探している35才です。
数年前に他院で人工授精を何度か試して、あまり良い結果もイメージもないので、最初から体外受精を希望しております。また、年齢的にも早く欲しいので、2個移植をしてもらいたいなぁと考えています。他胎リスクは分かっております。
クリニックの先生の方針によっては断られてしまうこともあると聞き、高橋先生のお考えを知りたいです。いきなりの体外受精+最初から2個移植は受け入れていただけるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

検査をしたうえでのことですが、ご希望ならば体外受精をおこなうことは可能です。また、最初からの2個移植は医学的にはお勧めできるものではありませんが、年齢的には可能ですよ。ご希望ならば直接相談においでいただけますか。お待ちしております。

No.13010 42725

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

お世話になります。
子宮内フローラの検査から細菌が検出されたので抗生剤など処方して頂きました。
次回の診察は生理開始後5日以内との事でしたが、再検査などはせず凍結胚の移植になりますか?
子宮内フローラは保険適用外ですし検査費用からしても何度も受けるものではないと思うのですが、膣内細菌を調べる検査などは行えますか?
子宮内と膣内の細菌感染状況は基本的には同じと考えられるでしょうか?
宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮内フローラの治療は、世界的に明確な治療方法はまだ確立されていません。したがって各施設で多少異なります。
当クリニックでは抗生物質、内服の乳酸菌製剤、そして胚移植前に膣内に乳酸菌製剤を挿入するので、すべておこなっています。したがって、フローラの再検査はおこなっていにのです。子宮内と膣内の細菌の状態は全く同じではありませんが、明確に区別した検査自体が困難なので、ほぼ同じと推測されているのです。

No.13009 57175

いつもお世話になっております。

今後の治療方針で現在迷っております。
今期のAIHも妊娠には至りませんでした。

迷っている理由といたしましては
①精子の運動率があまりよくないとAIH前に連続で言われたこと
②点鼻薬をしてから生理が始まるまでの日数が長くなっていること
(生理周期31~34日とだんだん長くなっています。)
③年齢的にステップアップは早くしたほうがいいのではないか

今期はAIHで引き続きお願いする計画で
フェマーラ服用しております。

卵管造影検査後なので
妊娠しやすいといわれる期間までAIHを続けたほうがいいか
体外受精に早めに切り替えたほうがいいか、
アドバイスを頂けると嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

人工授精で妊娠されずに、迷っているのですね。人工授精の妊娠率は年齢的に7~10%程度です。したがって2回人工授精をおこなって妊娠しないのは、数字的にはおかしなことではないのです。したがって一般的には5~6回受けて妊娠しなければ、体外受精などにステップアップする、ということになるのです。前回の精子は確かに良くありませんでしたが、人工授精で妊娠する可能性はある状況です。排卵の状態もおかしくはありません。したがって、現状では強く体外受精を勧める状況ではないと思います。あと3~4回おこなってもよいと思いますよ。ただし、妊娠を急ぐならば体外受精をからめてもよいと思います。ご希望次第だと思いますので、ご主人とも相談されてはいかがでしょうか。

No.13008 43504

いつも大変お世話になっております。
先日の移植も陰性という残念な結果になってしまいました。今回で最後にしようと思っていましたが、すっきり諦められずモヤモヤしています。1人目2人目と出来たので3人目も回数をこなせば出来るとあまい考えでした。次、もし治療するならば やはり体外受精ですよね?人工授精では確率的に難しいですよね。

高橋敬一院長からの回答

3人目がなかなか良い結果が出ずに残念です。年齢的には人工授精での妊娠率は3%程度です。簡単ではありませんが、人工授精で妊娠する可能性はあります。人工授精は保険が適応されますので、HSG検査を再度うけて、挑戦することは可能ですよ。ご希望ならば再度ご相談においでいただけますか。

No.13007 54006

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

先日妊娠7週を確認し、紹介状をいただき卒業したものです。

4/23に採卵し、5/22に胚移植をおこないました。無事に妊娠を確認させていただき、出産予定日が2/7とお聞きしたところです。


一般的に出産まで十月十日だと思うのですが、何月何日を初日として数えたらよいのでしょうか。
知識不足で申し訳ありませんが、お答えいただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。今回は凍結胚移植でしたので、通常の生理開始日からの計算にはなりません。5月22日に胚盤胞移植をしましたので、この日を排卵後5日目と計算しています。そのために出産予定日を2月7日にしているのですね。今後も順調に経過して元気なお子様が誕生されることをお祈りしています。

No.13006 k

カテゴリ: 不妊症検査

初診で予約をさせていただきました
夫が多忙であまり休めないのですが、初診から一緒に行ったらどんどん検査?などはその日にしていただけるのでしょうか

高橋敬一院長からの回答

ご主人の検査は、感染症採血と精液検査で、その日でも可能ですよ。女性の検査は、生理中のホルモン検査、生理後の子宮卵管造影検査と子宮鏡、排卵時期の超音波検査と、時期が異なりますので、初診時にはすべては終わりませんが、できることからどんどんおこなってきましょう。

No.13005 56649

カテゴリ: 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。先日、初めての移植を行い、残念ながら妊娠には至りませんでした。生理が来たら2回目の採卵、移植に進みたいと思っております。既に2人自然妊娠により出産しているのと、年齢的にも、残り2回の体外受精までと考えております。そこで、次の移植なのですが、新鮮胚移植か凍結胚移植にするか悩んでおります。前回はワクチンによる避妊期間だったために凍結胚移植でした。採卵後の新鮮胚移植はリスクがありますでしょうか。私の年齢・内膜症等からして、院長先生は、新鮮胚移植と凍結胚移植はどちらがよいと思われますか?岡田先生からは、とりあえず生理がきて、次の診察で話しましょうということになっております。採卵し、受精にまで至るかにもよるのですが、胚盤胞まで成長する卵を待つか、初期胚を新鮮胚移植するかも悩んでおります。院長先生のお考えを頂きたく、書き込みさせていただきました。お忙しいところ申し訳ございません。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣過剰刺激症候群の際には、新鮮胚移植はリスクがあるのでおこないません。しかし卵巣機能が低下している状態なので、現状では採卵後の新鮮胚移植にリスクはありませんよ。胚盤胞ならば妊娠率は10%程度凍結胚移植が高いので、凍結胚移植をお勧めいたします。初期胚ならば、妊娠率に差はありませんのでどちらでもよいと思います。妊娠率に差がないならば、子宮内膜が薄くなければ新鮮胚移植でよいと思いますよ。岡田先生ともよくご相談ください。

No.13004 ふ

はじめまして、よろしくお願いいたします。
現在は転院検討中で色々とお伺いしたく、書き込みさせて頂きました。

27歳(私)35歳(夫)の夫婦で、卵管造影・精液検査は正常。エコーで多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。フェマーラ倍量とブセレリンを併用しタイミング法6回目、人工授精2回目です。

主人に問題が無いことから、現在の主治医としては体外受精に進めたいようですが、あと何回かは人工授精で頑張りたいとお願いしていました。
施術に対してほぼ説明のない主治医の為、ステップアップの体外受精は他院で…と考えていたのですが、本日診察室から悪口が聞こえてしまった為、急遽転院先を探しています。

先生にお伺いししたいことは以下の3つです。
・普段からおりものが少なかったり行為時の乾燥がある為、確率の高い6回目までは人工授精でやってみたいと思っているのですが、諦めて体外受精を選ぶべきなのでしょうか?また、貴院で治療を受けるとしてもそうなるのでしょうか?
・本日の人工授精直後に赤黒い血がベッタリとついたり血の塊が出てきていたり前回と様子がだいぶ違います。看護師さんから「子宮口が器具で少し傷ついただけ」と言われたのですが人工授精時にはよくあることなのでしょうか?
・次回周期から転院するとすれば、生理が来てからの受診となるのでしょうか?それとも今回の結果が出る前にいちど受診予約を取っておいたほうが良いのでしょうか?


拙い文章で申し訳ありません、ご回答頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

PCOで、排卵障害以外はないようですので、AIHは5~6回受けても良いと思います。赤黒い血は大量の出血とは言えませんが、人工授精時には時々少量の出血はありますので、異常なこととはいえません。受診は何時でも結構ですよ。できる検査や治療からどんどん進めていけばよいと思います。ご希望の場合には、受付への電話かネットで初診予約をとり、おいで頂けますか。お待ちしております。

No.13003 ニコ

初めまして。掲示板を参考にさせて頂いてます。
妊活を初めて4年目の41歳です。


現在体外受精(5回)をし4回妊娠したものの、化学妊娠、子宮外妊娠、稽留流産し、双子を妊娠してたのですが9週で心拍停止となり自然排出を待ってる状況です。
いよいよ保険内での体外受精は次が最後となりました。

あと初期胚2個と胚盤胞1個残っており、現在は別の不妊治療病院に通院してるのですが、職場で不妊治療をして出産した方に高橋先生に行ってみてはとアドバイスをいただきました。
保険内での治療は最後の一回なので、病院を変えようか迷っております。
既に採卵した卵が3つある状況での転院は可能か、また転院することのメリットなどありましたら教えていただけるとありがたいです。

高橋敬一院長からの回答

具体的な比較や目的が不明の場合には、漠然とした転院のメリットは明確ではありません。今の施設との方針が合わないならばメリットはあります。妊娠自体はしているのですから、転院の目的を明確にした方がよいでしょう。もちろんご希望ならば、胚を保存したままでも転院は可能です。しかし胚を移植するには胚の移送が必要ですが、追加費用と移送のリスクなどもあります。また胚を保存したままでは、採卵は保険ではできません。この文章からの、転院のメリットは不明確で、リスクは明確にあるように思います。今の施設に明確な不満や不信感がないならば、再度ご家族とも相談されてはいかがでしょうか。

No.13002 ちく

初めまして。いつも掲示板を参考にさせて頂いています。35歳で2人目希望で治療中です。

移植①
自然周期での移植 5d3AA
→妊娠、稽留流産10w
移植②
自然周期での移植 5d3BB
→陰性
移植③
自然周期での移植 6d3BA
→陰性
移植④
ホルモン補充周期での移植 5d5BA
薬:エストラーナテープ、ディファストン、ウトロゲスタン(移植日当日から)
→陰性
TRIO検査 ERA,EMMA,ALICE
→問題なし
移植⑤
ホルモン補充周期での移植 5d3AB
薬:エストラーナテープ、ディファストン、ウトロゲスタン(移植日当日から)
→陰性

反復着床不全です。
移植を午前中にしてウトロゲスタンを移植当日の昼から開始しています。
医薬品情報で移植の2〜7日前から投与、と目にした為、開始が遅いのではと気になっています。
ご意見お聞かせ頂けると有難いです。

高橋敬一院長からの回答

お子さんがすでにおり、今回も一度妊娠しているので、異常がある可能性は高くはありません。一番の問題は、胚の染色体異常ですが、今はまだ着床前診断はできないのでそれを退いての話になります。今のまま1個1個丁寧に胚移植する方針もおかしくはありません。追加する検査としては、子宮鏡、CD138による慢性子宮内膜炎検査、Th1/Th2の免疫能、などになると思います。

No.13001 40391

お世話になります。
本日17日目に、卵胞チェックを見ていただき、まだ卵胞が見えなかったので、来週再度、診察になりました。先生にお伺いさせていただきたのですが、もし、来週行って卵胞が育っていても、育つ日にちの時間がかかっているで、採卵してもいい卵が取れない可能性が大きのではと思っています。
また、次周期になった場合、私の仕事都合で7月中の採卵が難しいのでお休みしたいのですが、次の次の周期にプラノバールを服用して採卵希望の場合、いつ、診察に伺わせていただければよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

生理17日目で卵胞が見えていないので、条件は確かに良くはありません。おそらく卵胞発育しても1個だと思いますので、採卵できない可能性も20~30%あります。ただし、AMHが0.03なので、今後も卵胞発育は1~2個での挑戦になると思います。良い条件での卵胞発育がいつ得られるかわからない状況では、多少条件が整わなくても採卵に挑戦する方は少なくありません。プラノバールを使用した場合には、生理が開始5日以内においでいただければ小卵胞の観察をして、排卵ゆ発を考えることになります。まずは来週に再度超音波検査をおこなってみましょう。

No.13000 55022

カテゴリ: 不正出血 凍結胚移植 体外受精・顕微授精

お世話になっております。

6/13(木)に採卵を行い、
6/17(月)に生理が来ました。
普段であれば5日程度で終わる生理が、
1週間経っても赤色の鮮血がでます。
採卵後はよくあることなのでしょうか?
受診が必要であればご教示いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

排卵誘発をしっかりおこなった、採卵翌周期ですので、卵巣が少し疲れています。したがって卵胞発育がおそく、女性ホルモンの上昇も遅いので、生理がすっきりと終らないことはよくあることです。問題ありませんよ。予定通りに次周期に胚移植を致しましょう。

No.12999 57070/まる

カテゴリ: 子宮内膜症 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
先日、両側チョコレート嚢胞の穿刺吸引とアルコール固定を行っていただき、本当にありがとうございました。少しずつ小さくなっていく嚢胞を見て、とても嬉しい気持ちです。

このまま、経過が順調であれば、次回からすぐに体外受精に進みたいと思っています。その上で、いくつか教えていただきたいことがあります。

①私の現状では、最初の移植は、新鮮胚移植になりますか?その場合は、採卵後数日で移植となり、その2週間後に妊娠判定という流れで合っていますでしょうか?(次回受診時から治療を始めると、妊娠判定はお盆明けくらいになるでしょうか?)

②あまり悪い方に考えたくはないのですが、最初の移植で妊娠がかなわなかった場合、またすぐにブセレリンを再開して生理を止めていく形になるのでしょうか?すぐに妊娠が叶わなかった場合、チョコレート嚢胞の再貯留は、どれくらいの期間で発生すると考えられますか?
また、最初の採卵で複数個の受精卵ができた場合、次の移植は、どれくらいの期間を空けて行うものなのでしょうか?

③次回受診までの過ごし方について、
夫婦共お酒が好きなのですが、体外受精開始まで、アルコール摂取は控えた方が良いでしょうか?過剰な飲酒でなければ問題ないものでしょうか?(現在は、週1,2回、ワインやハイボールをグラス2,3杯くらいです。)
特に夫は、仕事のお付き合いでお酒の場もあるため、禁酒が望ましい場合には、早めに対応したいと思います。
また、術後の現在の状況で、体外受精開始までの期間、海や温泉に入ることは避けた方が良いでしょうか?

④次回受診時、体外受精の進め方について、夫も一緒にお話を聞けたらと思いますが、一緒に伺ってもよろしいでしょうか?

長くなり、申し訳ありません。
教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫を吸引・アルコール固定し、現在は経過は順調です。
今後の体外受精では、おそらく全胚凍結になり、新鮮胚移植はおこなわない可能性が高いです。胚移植は採卵翌周期でしょう。凍結胚が複数あるならば、妊娠せずに生理が来た場合には、そのまま連続して胚移植をすることになります。チョコレート嚢腫の再貯留は個人差がありますので、いつから大きくなるかは不明です。過度な飲酒量でなければ問題ありませんよ。毎日の飲酒でなければ通常は問題ありません。海や温泉も問題ありません。もちろんご主人の同伴、説明は問題ありません。しっかりと進めていきましょう。

No.12998 56349

いつもお世話になっております。
5/23に心拍確認をして頂き、クリニックを卒業させていただきました。一度もここまでくることができなかったので本当に感謝ております。
しかし、転院先の病院にて6/13の2回目の診察で心拍の確認ができず10週での稽留流産となりました。自然排出を待って、診断から10日で完全流産となりました。1ヶ月後に経過をみるとのことでした。
また、前向きに移植に向けて頑張りたいと思っています。年齢的に早めに治療を再開したいと考えています。採卵からの治療になると思うのですが受診のタイミングはいつ頃が良いでしょうか?
また、妊娠が判明する前までアシストワンを飲んでいました。採卵に向けて飲み始めた方がよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

前医で採卵2回、胚移植3回後の妊娠でしたので、今回の妊娠10週での流産とはとても残念です。アシストワンは飲み始めていただけますか。次回は生理開始10~13日においでいただけますか。今回は残念でしたが、妊娠したことは前向きに考えてまた一緒に頑張っていきましょう。