No. 13795

いつもこちらの掲示板を大変参考にさせていただいております。近ければ高橋先生のところに通いたいのですが、遠方で難しいので今回質問させていただきました。 今回移植3回目 1回目採卵時は卵子がひとつでそれを移植しました。 1回目グレード2の8分割→着床せず 採卵2回目 2回目6AA→心拍確認ご2回目の心拍確認のときに流産 3回目、2回生理を起こしてからグレード2の9分割を移植。現在ET10でフライング検査をしてしまい真っ白でした。2日後が判定日で次の治療の相談です。 いまグレード2 8分割が1つのこっており、9分割でも着床しなかったので、次回それを移植しても、今回より多少悪いものを移植して妊娠できないのではと、自分でも自信がなくなってきております。今回のものを破棄して新たに採卵し、つぎを目指すか考えております。 高橋先生はどのような治療をご提案されるでしょうか。ご教示いただけますと幸いです。

No.13795 es

いつもこちらの掲示板を大変参考にさせていただいております。近ければ高橋先生のところに通いたいのですが、遠方で難しいので今回質問させていただきました。

今回移植3回目
1回目採卵時は卵子がひとつでそれを移植しました。
1回目グレード2の8分割→着床せず
採卵2回目
2回目6AA→心拍確認ご2回目の心拍確認のときに流産
3回目、2回生理を起こしてからグレード2の9分割を移植。現在ET10でフライング検査をしてしまい真っ白でした。2日後が判定日で次の治療の相談です。

いまグレード2 8分割が1つのこっており、9分割でも着床しなかったので、次回それを移植しても、今回より多少悪いものを移植して妊娠できないのではと、自分でも自信がなくなってきております。今回のものを破棄して新たに採卵し、つぎを目指すか考えております。
高橋先生はどのような治療をご提案されるでしょうか。ご教示いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

グレード2の8細胞胚は悪い胚ではありません。当クリニックならば胚移植するに値する胚だと思います。グレード2の9細胞より劣るとは思いませんよ。妊娠はしているのですから妊娠する可能性は実証されています。落ち着いて、1個1個は移植して良いでしょう。ただし、今後採卵するならば、凍結胚はすべて胚盤胞にしてから凍結することをお勧めいたします。