No.2 ID26742
昨夜、生理が来てしまいました。今周期も移植したいと考えています。
排卵を止めずに生かしタイミングも取りたいと考えていますが、どうですか?どんな時に受診になりますか?
高橋敬一院長からの回答
生理が来てしまい非常に残念です。凍結胚移植は今回可能ですが、ホルモン補充でおこなうことをお勧めいたします。前回排卵誘発をしているので、今回排卵をおこそうとしても反応が悪いと思います。今周期で胚移植をご希望の場合には生理開始4~5日目に来院していただけますか。
院長がお答えします。
この掲示板は不妊に悩む方と院長との交流の場で、不妊治療のご相談にお答えしています。(週2回程度)
昨夜、生理が来てしまいました。今周期も移植したいと考えています。
排卵を止めずに生かしタイミングも取りたいと考えていますが、どうですか?どんな時に受診になりますか?
生理が来てしまい非常に残念です。凍結胚移植は今回可能ですが、ホルモン補充でおこなうことをお勧めいたします。前回排卵誘発をしているので、今回排卵をおこそうとしても反応が悪いと思います。今周期で胚移植をご希望の場合には生理開始4~5日目に来院していただけますか。
先日夫婦で検査を受けました。基本的にはタイミング法と人工授精併用で進む予定でおります。さて、男性不妊治療に関して深く調べるため、相談を受けたいと考えています。例えばEDや膣内射精傷害について症状が認められた場合、バイアグラ等の投薬以外に努力できる医学的な治療はあるのでしょうか。また、精液検査意外にも検査できる項目があるのでしょうか。夫婦共々、積極的に治療を進めたいのですが、妻が治療諸々の痛みに疲弊しており、男性要因を確実に精査して、安心とやる気を与えたいと考えています。
EDに対しては、医学的にはバイアグラなどの薬剤を使用したり、人工授精をおこなっています。精神的な問題が疑われる場合には、EDに詳しい精神科医をご紹介いたします。膣内射精障害には、奥様やご自身で射精直前まで刺激して挿入することをご助言したりしています。精液検査が不良な場合には、泌尿器科医(火曜日午後)が、精巣の大きさや、精索静脈瘤の有無などの診察や、ホルモン検査や染色体検査などをおこないます。挿入時に奥様が痛みを感じる場合には、潤滑ゼリーもお勧めしています。早期に人工授精もお考えいただいては如何でしょうか。