No. 13860

高橋先生、いつもお世話になっています。 今日そちらを受診したのですが先生に聞きそびれたことがあるのでこちらで質問させてください。 親知らずの抜歯を優先するか妊活(凍結胚移植)を優先するか迷っているのですが、職場復帰等を考えるとなるべく早めの妊娠希望なので、妊活優先に気持ちが傾いています。(親知らずは現時点では痛みはないのですが、妊娠に備えて抜歯を勧められました) 最短だと病院の空き状況によっては次の生理周期あたりで抜歯ができそうです。抜歯する場合全身麻酔や術後の鎮痛剤服用が必須になるのですが、移植に向けてのホルモン補充中に抜歯を行っても問題ないでしょうか?また、私の場合少し大変な抜歯らしく、通常の抜歯より痛みや腫れがひくのに時間がかかると言われました。そうなると移植後も鎮痛剤を服用しなければならない状況になるかもしれないのですが、そうなるとやはり抜歯と移植の同時並行はやめた方がいいのでしょうか? なかなか決断ができないので、先生のご意見を参考にさせていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

No.13860 53782 YE

カテゴリ: 凍結胚移植

高橋先生、いつもお世話になっています。
今日そちらを受診したのですが先生に聞きそびれたことがあるのでこちらで質問させてください。
親知らずの抜歯を優先するか妊活(凍結胚移植)を優先するか迷っているのですが、職場復帰等を考えるとなるべく早めの妊娠希望なので、妊活優先に気持ちが傾いています。(親知らずは現時点では痛みはないのですが、妊娠に備えて抜歯を勧められました)
最短だと病院の空き状況によっては次の生理周期あたりで抜歯ができそうです。抜歯する場合全身麻酔や術後の鎮痛剤服用が必須になるのですが、移植に向けてのホルモン補充中に抜歯を行っても問題ないでしょうか?また、私の場合少し大変な抜歯らしく、通常の抜歯より痛みや腫れがひくのに時間がかかると言われました。そうなると移植後も鎮痛剤を服用しなければならない状況になるかもしれないのですが、そうなるとやはり抜歯と移植の同時並行はやめた方がいいのでしょうか?
なかなか決断ができないので、先生のご意見を参考にさせていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

抜歯との兼ね合いに迷っているのですね。抜歯するのに全身麻酔が必要で、鎮痛剤使用が必須とのことですので、やはり大掛かりな抜歯なのでしょう。その場合、技術的には胚移植は可能ですが、移植時や妊娠時にはストレスがかかると思いますので、胚移植や妊娠に影響がないとは言えません。32歳という年齢を考えると、そのようなリスクを冒すことは当方からはお勧めはいたしません。それでもご希望ならば胚移植は致しますので、その際にはおいで頂けますか。