No. 13838

こんにちは。 現在、他院にて不妊治療中です。 体外受精をしています。 移植3回しました。 1回目は自然周期ヒアルロン酸なしhcg14でhcgあがらず陰性 2回目はホルモン補充周期ヒアルロン酸ありでかすりもせず陰性 現在、3回目は自然周期ヒアルロン酸ありで結果待ちです。 胚盤胞のグレードとか染色体異常(卵?)とかの関係もあるかもおもいます。 もし、今回陰性だったらどの検査をしたらいいのでしょうか? 考えてもわからず、、 お返事もらえると大変嬉しいです。

No.13838 さき

こんにちは。
現在、他院にて不妊治療中です。

体外受精をしています。
移植3回しました。
1回目は自然周期ヒアルロン酸なしhcg14でhcgあがらず陰性
2回目はホルモン補充周期ヒアルロン酸ありでかすりもせず陰性
現在、3回目は自然周期ヒアルロン酸ありで結果待ちです。

胚盤胞のグレードとか染色体異常(卵?)とかの関係もあるかもおもいます。
もし、今回陰性だったらどの検査をしたらいいのでしょうか?
考えてもわからず、、
お返事もらえると大変嬉しいです。

高橋敬一院長からの回答

3日に妊娠しなかった場合には、着床障害の検査をお勧めいたします。子宮鏡、慢性子宮内膜炎、子宮内フローラ、Th1/Th2の免疫機能、着床の窓、などがあります。実際には胚の染色体異常も重要なのですが、現時点では保険と着床前診断(PGT-A)は併用が困難なのですね。