チョコレート嚢腫へのダナゾール使用で妊娠された例
チョコレート嚢腫がある方は、体外受精をおこなう対象となるのですが、卵子の質は一般的には不良となります。その場合にはダナゾール(ボンゾール)を使用することも選択肢の一つです。ダナゾールのチョコレート嚢腫への治療と、ステロイド作用が影響している可能性があります。今月、5cmのチョコレート嚢腫があった方に...
続きを読む高橋ウィメンズクリニックのブログです。
チョコレート嚢腫がある方は、体外受精をおこなう対象となるのですが、卵子の質は一般的には不良となります。その場合にはダナゾール(ボンゾール)を使用することも選択肢の一つです。ダナゾールのチョコレート嚢腫への治療と、ステロイド作用が影響している可能性があります。今月、5cmのチョコレート嚢腫があった方に...
続きを読む今年、45歳、AMH<0.1、初回の体外受精で妊娠/卒業された方がいらっしゃいます。先日のお話では、順調に経過しているとのことで、無事に出産されることをただただ祈るのみです。無事出産されれば、この方は、当クリニックでもトップ3の妊娠/出産例になります。ただ、この方の妊娠は非常に幸運であったと考...
続きを読む先日、アンチミューラリアンホルモンの事に関して、テレビで放映されたようで、木曜日、金曜日に、不妊症でもない方からの検査の電話の問い合わせがいくつも来ました。当クリニックでは、不妊症の方が対象なので、妊娠を考えていない方の検査はお受けできないことと致しました。皆さんもご了解をお願い致します。AMHは0...
続きを読む今年の前半に、体外受精11回目で妊娠されて出産された30歳中程の方から、出産報告のはがきを頂きました。無事に妊娠/出産されて胸をなで下ろしています。この方は、内膜掻爬を2回、また弓状子宮もあり、子宮内膜がいつも薄い方でした。卵子の質もあまり良くなく、精子所見より顕微授精も必要な状況で、また子宮外妊娠...
続きを読む今年の前期の妊娠例です。他施設で5回体外受精を受けて妊娠されない20代後半の方が、当クリニックでHMG-AIHの1回目で妊娠卒業(通院2ヶ月)されました。排卵障害があり、クロミフェン3~4回、HMG注射6回程度での排卵誘発を受けていました。AIHは受けていなかったようです。今回、ホルモンの状態を見て...
続きを読む昨日、NHKのプロフェッショナル(仕事の流儀)高倉 健スペシャルを見ました。日本の映画界を代表する役者にも、役者のあり方に対する悩みがあったことに、驚きと納得を感じました。また、「演技にはその人の生き方が表れる」との言葉には重みを感じます。見逃した方は是非再放送の視聴をお勧め致します。私の診療にも生...
続きを読む妊婦血液の出生前診断(新型)本日、妊婦血液で、ダウン症などの染色体異常(数的異常)を99%の確率で診断できる検査方法が、臨床応用されるにあたっての報道がありました。対象は、妊娠10週以降の方であり、おもに妊娠7週で転院する当クリニックでは直接関わる可能性は低いですが、様々な注意点があると思うので、コ...
続きを読む