JISARTシンポジウム参加報告(JIASRTの保証するものとは?)2015年6月
高橋ウイメンズクリニックも属している、JISART(日本生殖補助医療標準化機関)のシンポジウムに参加してきました。毎年、参加27施設の持ち回りで、全国のJISARTメンバーでシンポジウムを開催しているのです。培養室、ナース、医事/受け受け部門ごとの研修、討論会や、写真のような講師を招いての全体講演会...
続きを読む高橋ウィメンズクリニックのブログです。
高橋ウイメンズクリニックも属している、JISART(日本生殖補助医療標準化機関)のシンポジウムに参加してきました。毎年、参加27施設の持ち回りで、全国のJISARTメンバーでシンポジウムを開催しているのです。培養室、ナース、医事/受け受け部門ごとの研修、討論会や、写真のような講師を招いての全体講演会...
続きを読む2015年5月の妊娠数が出ましたのでご報告致します。GWの休みもあり、通常よりも少ない妊娠数でしたが、5月の妊娠数としては最も多い数でした。2015年 5月の妊娠数 72例 ART妊娠 51例 (内訳: IVF 11例 ICSI 4例 凍結胚移植 36例)  ...
続きを読む