NHKで糖質制限の番組2編
先々週の「ためしてガッテン」、昨日の「クローズアップ現代」で、糖質制限のテーマで放送していました。糖質制限でダイエットが成功した例もありましたが、ふらつく、筋力低下、脱力感などの副作用があり、危険性もあり注意が必要だ、との主張でした。しかし、今回の副作用に関しては、単なる誤解から来る副作用である事が...
続きを読む高橋ウィメンズクリニックのブログです。
先々週の「ためしてガッテン」、昨日の「クローズアップ現代」で、糖質制限のテーマで放送していました。糖質制限でダイエットが成功した例もありましたが、ふらつく、筋力低下、脱力感などの副作用があり、危険性もあり注意が必要だ、との主張でした。しかし、今回の副作用に関しては、単なる誤解から来る副作用である事が...
続きを読む多くの方が、採卵時の痛みを気にされています。膣から体内に針を刺すのですから、緊張して、怖がることは当然のことと言えるでしょう。当クリニックでは、3種類の痛み止めの方法を採用しています。1)ボルタレン座薬: 意識はあり、採卵後すぐに歩いてベッドに帰床。2)ペンタジン点滴: 意識はあり、採卵後すぐ...
続きを読む先日、アシストワンが、雑誌で紹介されました。他のサプリメントと一緒なのですが、皆さんにもご紹介致します。先日発売された主婦の友社の「妊活スタートBOOK」の「サプリメントカタログ」のなかに、しっかりと紹介されています。紹介ページの中央に燦然と輝いてきますね!皆さんわかりますか。なんですと~~! わか...
続きを読む45歳、AMH<0.1、体外受精で妊娠、卒業された方がいらっしゃいましましたので、ご紹介致します。出産時は46歳ですので、今年のシーズン記録です。43歳で、もうおひとり、お子さんを希望されて来院。子宮鏡で子宮内膜ポリープを認めたために、内膜ポリープ切除術を施行。1年前にすでにAMH<0....
続きを読むこのところ、ART以外での妊娠例が続きますが、またひとりご紹介致します。前医で、顕微授精での採卵2回、胚移植3回の40歳の方が、比較的遠方から当クリニックにいらっしゃいました。当クリニックでは、少しでも妊娠する可能性を高めるために、ART予定でも、すべての検査をおこなっています。特に反復不成功の方に...
続きを読む6月の妊娠数が出ました。なんと、115例とクリニック最多の妊娠数でした。これは非常にうれしいです。ありがとうございます。1日16名の妊娠日もあり、月の記録更新の期待も少ししていましたのです。月100例以上は4回目です。2016年 6月の妊娠数 115例 ART妊娠 86例 (内訳: I...
続きを読む