ジネコ妊活セミナー、無事?終わりました!
本日、ジネコ主催の「妊活セミナーin千葉」に行ってまいりました!何とか、無事に?終了する事ができました。しかし、反省はいっぱい。力の入れすぎか?予定時間の60分を大幅に超えてしまい、90分ほどの講演となってしまいました。おかげで、質問の時間を全くとれずに、参加者の皆様にご不便をおかけしました。また、...
続きを読む高橋ウィメンズクリニックのブログです。
本日、ジネコ主催の「妊活セミナーin千葉」に行ってまいりました!何とか、無事に?終了する事ができました。しかし、反省はいっぱい。力の入れすぎか?予定時間の60分を大幅に超えてしまい、90分ほどの講演となってしまいました。おかげで、質問の時間を全くとれずに、参加者の皆様にご不便をおかけしました。また、...
続きを読む皆さん、お待たせ?致しました。本日より、高橋ウイメンズクリニックのホームページが新しくなりました。最近のネットでは、スマホで検索する方が多くなったそうで、パソコン用のホームページではなく、スマホ仕様のホームページが必要になってきたのと、移転後、様々な内容も変更してきましたので、この際に刷新致しました...
続きを読む産婦人科専門医の認定書が届きました。今ではこの産婦人科専門医を取るのもしっかりと試験をうけて取る必要があり、若い産婦人科医の皆さんは大変なのです。しかし、私が研修医の頃にこの専門医制度ができたので、移行措置のためか、その時は私は申請するだけで専門医資格を頂いたのでした。若い先生方申し訳ありません。た...
続きを読む11月5日(土)日本生殖医学会の学術講演会の開催中に、市民公開講座が開催されます。 会場: パシフィコ横浜皆さん是非ご参加下さい。今回の学会長は、当クリニックをお手伝いして頂いている、千葉大学医学部 泌尿器科教授の市川智彦先生です。特に 13時30分からの「手を取り合って はじまりから卒業まで」で...
続きを読む10月15日(土)に、妊娠希望セミナーを開催致しました。今回は約30人の方が参加されました。皆さん真剣に私の話を聞いて頂きありがとうございます。皆さん真剣で、私の冗談も真剣に聞いて下さったので、冗談がダダスベってしまいました。プロとしてはまだまだです。(何を目指しているんだ~)今回は、院外からのご参...
続きを読む2014年の日本全国のデータが日本産科婦人科学会から発表されました。治療法別出生児数および累積出生児数〔2014年〕 治療周期総数 出生児数 累積出生児数新鮮胚(卵)の治療 92,269 5,025 120,565凍結胚(卵)の治療* 157,229 36,5...
続きを読む秋の訪れを感じる風景を見つけました。今年も、年の終わりがち近づきつつあるのですね。 最近、麻疹感染が問題となっていますが、クリニック内で抗体を測定してみると、確かに抗体が陰性の方も少なくありません。抗体がない方にはワクチンが必要なのですが、抗体価が少ない方にもワクチン接種が奨励されてい...
続きを読む2016年9月の妊娠数をご報告致します。2016年 9月の妊娠数 94例 ART妊娠 72例 (内訳: IVF 6例 ICSI 6例 凍結胚移植 60例) AIH妊娠 7例 その他一般不妊治療 15例 (タイミング、クロミフェンなど)...
続きを読む本日、気づいたのですが、このブログの全期間のページビューが100万件を突破していました。ブログを見ていただいた皆様ありがとうございます。心より感謝申し上げます。見返してみますと、2011年12月1日から開始していますので、およそ5年経ちました。ブログ開始の初回の挨拶を見返してみました。あの年は、東日...
続きを読むジネコ 妊活セミナーが千葉にやってきた!10月30日(日)14時~各地で代表的な先生方を招いての、不妊症の講演会が千葉にもやってきました。講師は、恥ずかしながら、すべてにアバウトな高橋が第2部を担当いたします。ジネコの担当、長友さん、仕事をしっかり進めて下さりありがとうございます。本人はまだまだ先の...
続きを読む最近、麻疹感染者が増えたために、麻疹ワクチン、実際には、風疹と麻疹の混合ワクチンのMRワクチンが手に入らなくなりました。薬品の卸業者にお願いしても、小児への接種が優先とされているため、成人向けのMRワクチンは供給できないそうです。風疹ワクチンが必要な方に、MRワクチンが打てなくて困ったな、と思ってい...
続きを読む10月に入りました。まだまだ蒸し暑いのですが、流石に10月は夏ではありませんね。10月だと「もう年末か!」とも感じるのですが、この蒸し暑さとのギャップはどうも感覚がおかしくなりそうです。 皆さん、夏の疲れは大丈夫でしょうか?この夏は、私は暑い日には命の危険を感じており、できるだけ外には出な...
続きを読む