2月の妊娠希望セミナー報告
昨日、2月25日(土)に妊娠希望セミナーを開催致しました。最近は、カップルで参加される方も多くなりました。皆さん熱心に聞いて頂けたと思います。 但し、私が突然冗談を言っても、思いもよらなかったのか、そのように反応して良いのか戸惑っていたようで、笑顔がこわばっているかたも少なくなかったようです。皆さん...
続きを読む高橋ウィメンズクリニックのブログです。
昨日、2月25日(土)に妊娠希望セミナーを開催致しました。最近は、カップルで参加される方も多くなりました。皆さん熱心に聞いて頂けたと思います。 但し、私が突然冗談を言っても、思いもよらなかったのか、そのように反応して良いのか戸惑っていたようで、笑顔がこわばっているかたも少なくなかったようです。皆さん...
続きを読む皆さんへの大きなお知らせです!私、 「専門医が答える 不妊治療Q&A」 を幻冬舎より発刊致しました。(1,300円)1999年に高橋ウイメンズクリニックを開業して間もなく、高橋ウイメンズクリニックのホームページで、皆様からの質問にお応えする、「掲示板」を続けてまいりました。この間の...
続きを読む年間妊娠1,000例達成の食事会を開催致しました。開院後、18年間で初めて妊娠1,000例を達成できたのですね。長いようで、18年はあっと言う間のことでした 。人工授精は、100~150例の妊娠で推移してきましたが、昨年は184例と最も多く妊娠しました。2010年は、951例とそれまでは、最多妊娠数...
続きを読む先週は、妊娠数が好調でした。1日妊娠数が、11例と10例と、10例以上の妊娠数の日が2日間あったのです。1週間で2日は初めてかもしれません。凍結胚移植の数が増加したことと、凍結胚移植の妊娠成績が上昇したことが要因です。今後は、凍結胚での妊娠がいっそう増加していく見通しです。今年の妊娠数は1200件、...
続きを読む雑誌「赤ちゃんが欲しい」2017年春号が発売されました。今回、私の担当記事も掲載されましたので、ご紹介致します。皆さんも是非見て下さいね。院内には、何冊か待合室においてありますのでご覧下さい。今回私が担当したのは、人工授精から体外受精にステップアップするタイミングや目安です。一般的には、人工授精を5...
続きを読む30歳代後半の方で他院で、胚盤胞凍結7回受けて、2回妊娠するも流産された方が、当クリニックに誘発方法を変えたいと来院されました。都内での有名クリニックで1回、県内のクリニックで6回、胚移植を受けていたのです。当クリニックでは、子宮鏡と卵管造影検査をおこないました。体外受精予定の方にも、子宮内の問題、...
続きを読む2017年、1月の妊娠数をまとめました。 1月の妊娠数は64例でした。ART妊娠 43例 (内訳: 新鮮胚移植(IVF/ICSI) 1例 凍結胚移植 42例) AIH妊娠 12例 その他一般不妊治療 9例 (タイミング、クロミ...
続きを読む