AIH妊娠2題 その2 43才、1回目のAIHでの妊娠
43才での1回目のAIHでの妊娠例がありましたのでご紹介致します。43才、3月に妊娠を希望されて来院されました。年齢的には、体外受精を中心とした不妊治療をお勧めしました。ただし、当クリニックでは少しでも妊娠する可能性を広げるために、卵管造影検査もお勧めしており、来院当日に、卵管造影検査と子宮鏡をおこ...
続きを読む高橋ウィメンズクリニックのブログです。
43才での1回目のAIHでの妊娠例がありましたのでご紹介致します。43才、3月に妊娠を希望されて来院されました。年齢的には、体外受精を中心とした不妊治療をお勧めしました。ただし、当クリニックでは少しでも妊娠する可能性を広げるために、卵管造影検査もお勧めしており、来院当日に、卵管造影検査と子宮鏡をおこ...
続きを読む右側卵管閉塞があったものの、右卵巣からの排卵時にAIHをおこない妊娠した例がありましたのでご紹介致します。38才、2013年他院のHSGで右卵管閉塞の診断。その後、前医で10回のAIHを受けていました。当クリニックでも4月にHSGをおこない、同様に右卵管閉塞の診断。したがって、右の卵管が閉塞している...
続きを読む皆さん!ホームページで、「院長の1日」の画像をアップしたのをご覧頂けましたか?アップするまで、結構時間がかかりました。問題箇所は、私の寝起きの顔。「これは出してはいけないでしょう!」との職員からの親身な意見。HP作成者からは、「面白いから出しましょう!こんな写真を出している医師はいませんよ!」との笑...
続きを読む先日、5月最初の1日目の妊娠10例以上がでました。5月はGWの影響で、ART(体外受精)の数が少ないので、通常は妊娠数が少ないのですが、何とか達成できました。職員のみんなとも、また喜びを分かち合いました。みんなよく頑張ってくれています。私は、GW開けの今は、仕事が停滞気味で、実はこのところ少し落ち込...
続きを読む5月20日(土)に、妊娠希望セミナーをクリニックで開催致しました。今回も満席のご参加でありがとうございます。土曜日は、急遽、私1人での診療となり、午前中の診察を受けた皆さん、かなりお待たせ致しまして、大変ご迷惑をおかけしました。午後の「妊娠希望セミナー」までに、診療が終わるか不安で、私は走り回ってい...
続きを読む2017年、4月の妊娠数、カウント漏れがあったことが判明。 AIH妊娠がが1例追加となり、 4月の妊娠数は100例を達成しました。ART妊娠 80例 (内訳: 新鮮胚移植(IVF 5例/ICSI 2例) 7例 凍結胚移植 73例) AIH妊娠 9例 ...
続きを読む先日のGWを利用して、ハワイの不妊治療専門クリニックを訪問してまいりました。今回は、The Fertility Institute of Hawaii(クリニック)を訪問致しました。院長はジョンFrattarelli医師です。今回は、卵子提供の1仲介業者が日本での活動を実質取りやめてしまったことで、...
続きを読むプレママタウンという、妊娠前、妊娠中の方向けのサイトで、私がインタビューを受けました。2回目は「子作りのコツ」というテーマです。妊娠しやすい一般的な生活についてのインタビューでした。喫煙、無理なダイエット、過度の菜食主義などは良くないのですね。ある調査では、1年間の性交渉の回数は、日本は45回。1位...
続きを読むプレママタウンという、妊娠前、妊娠中の方向けのサイトで、私がインタビューを受けました。いくつかのテーマで話をさせて頂きましたが、今回、1回目は「妊活中のカフェインの摂取量」についてです。★プレママタウン トップページ https://www.premama.jp/★私のインタビューの掲載ペ...
続きを読む2017年、4月の妊娠数をまとめました。 4月の妊娠数は99例でした。ART妊娠 80例 (内訳: 新鮮胚移植(IVF 5例/ICSI 2例) 7例 凍結胚移植 73例) AIH妊娠 8例 一般不妊治療 11例 (タイミング、ク...
続きを読むさて、4月29日は私の59才の誕生日でした。50才代最後だ~!皆さん?祝って頂きありがとうございます。イメージは、お一人様の誕生会???それはさみしいでしょう。アラ還は、うれしいのか、さみしいのか、複雑ですね~。59才は、前厄だそうです。家族からもいわれて、30日に千葉神社に行き、お祓いをしてまいり...
続きを読む