2019年1月末の妊娠数69例でした!
2019年1月の妊娠数を報告致します。1月の妊娠数は、69例でした。ART妊娠 37例 内訳: 凍結胚移植 33例 新鮮胚移植 4例(IVF 1例 / ICSI 3例) AIH妊娠 13例 一般不妊治療 19例 (タイミング、クロミフェン、HSG後、など) 2019年最初...
続きを読む高橋ウィメンズクリニックのブログです。
2019年1月の妊娠数を報告致します。1月の妊娠数は、69例でした。ART妊娠 37例 内訳: 凍結胚移植 33例 新鮮胚移植 4例(IVF 1例 / ICSI 3例) AIH妊娠 13例 一般不妊治療 19例 (タイミング、クロミフェン、HSG後、など) 2019年最初...
続きを読む2019年1月の診療開始日は、妊娠した方が12人でした。最高の滑り出しです。これは年末年始の妊娠検査が、集中しただけなのですが、それでも最初から10人越えははじめてです。うれしい正月ですね。また、2018年の最終診察日の2日間が、妊娠数10人と13人と、2日間連日、10人越えでした。3診療日連続10...
続きを読む2018年の年間(速報)妊娠数の集計結果が出ました。2018年妊娠総数は、1,166例です。2017年の1,185例には、届かなかったのですが、3年連続の1,000例越えです。6ヶ月が、月間100例越えでしたが、目標は10ヶ月以上ですね。ARTの妊娠数は、805例、 妊娠内訳は 凍結胚移植...
続きを読む2018年12月の妊娠数を報告致します。12月の妊娠数は、102例でした。ART妊娠 77例 内訳: 凍結胚移植 73例 新鮮胚移植 4例(IVF 4例 / ICSI 0例) AIH妊娠 17例 一般不妊治療 8例 (タイミング、クロミフェン、HSG後、など) 12月も1...
続きを読む少し遅くなりましたが、2016年のART(生殖補助医療:体外受精など)の統計結果が昨年に出ましたので、ご紹介致します。統計は、2016年に妊娠した方が、全員出産してのデータがそろってから出されるので、現在、2016年のデータが最も新しいのです。図は、2016年のART治療周期数です。年々多くなってい...
続きを読む昨年12月に、〇〇が欲しい、という不妊治療雑誌が送られてきました。2019年クリニックガイドです。中には様々なクリニックのデータが記載されており、当クリニックと比較する意味でみていましたが、一つ気になったので、皆さんの考える参考になるかもしれないので、一面的なデータの見方ですが、考え方の一例を記載致...
続きを読む2018年の診察も終了しました。最終日には、久しぶりの1日の妊娠10例、また、同時に、1ヶ月の妊娠100例越え、となりました。また、速報では、今年も年間1,000例越えの妊娠数も達成できました。正確なデータは、年明けに集計致します。職員のみんなの頑張りにより、このような結果を達成できたことを、感謝と...
続きを読む2018年11月の妊娠数を報告致します。11月の妊娠数は、105例でした。ART妊娠 80例 内訳: 凍結胚移植 80例 新鮮胚移植 3例(IVF 2例 / ICSI 1例) AIH妊娠 11例 一般不妊治療 14例 (タイミング、クロミフェン、HSG後、など) 11月も...
続きを読む2018年10月の妊娠数を報告致します。10月の妊娠数は、103例でした。ART妊娠 68例 内訳: 凍結胚移植 60例 新鮮胚移植 8例(IVF 3例 / ICSI 5例) AIH妊娠 14例 一般不妊治療 21例 (タイミング、クロミフェン、HSG後、など) また記録...
続きを読む2018年9月の妊娠数を報告致します。9月の妊娠数は、128例でした。ART妊娠 89例 内訳: 凍結胚移植 84例 新鮮胚移植 5例(IVF 2例 / ICSI 3例) AIH妊娠 17例 一般不妊治療 22例 (タイミング、クロミフェン、HSG後、など) 9月は凍結胚...
続きを読む2018年8月の妊娠数を報告致します。7月の妊娠数は、98例でした。ART妊娠 67例 内訳: 新鮮胚移植 5例(IVF 3例 / ICSI 2例) 凍結胚移植 62例 AIH妊娠 20例 一般不妊治療 11例 (タイミング、クロミフェン、HSG後、など) 8月はもう少しで1...
続きを読む2018年7月の妊娠数を報告致します。7月の妊娠数は、82例でした。ART妊娠 54例 内訳: 新鮮胚移植 3例(IVF 3例 / ICSI 3例) 凍結胚移植 48例 AIH妊娠 14例 一般不妊治療 13例 (タイミング、クロミフェン、HSG後、など) ん~~~。7月も1...
続きを読む2018年6月の妊娠数を報告致します。6月の妊娠数は、83例でした。非常に悔しい結果です。開業以来14,994例の妊娠となりました。6月中の1万5千例到達ができませんでした。くやし~~~!ART妊娠 57例 内訳: 新鮮胚移植 5例(IVF 3例 / ICSI 2例) 凍結胚移植 53例...
続きを読む2018年5月の妊娠数を報告致します。5月の妊娠数は、112例でした。3ヶ月ぶりの、100例越えのうれしい報告です。GWの影響もあり、採卵数、胚移植数は少なかったのですが、AIH妊娠、一般不妊治療妊娠が奮いました。ART妊娠 60例 内訳: 新鮮胚移植 2例(IVF 1例 / ICSI 1例) ...
続きを読む5月の連休明けに、妊娠10例越えに到達しました。この日は13人の方が妊娠されました。今年3回目の10例越えです。連休明けで、妊娠判定が多かったことも大きいのですが、久しぶりで非常にうれしいです。やはり、妊娠者が多いと私も元気が出ます。喜びを感じるために、またがんばっていきましょう。
続きを読むゴールデンウィークの最中ですが、皆さん楽しまれているでしょうか?私は、いま電車の中でこれを書いています。今年のGWは遠くに行く計画もなく、還暦のスタートはおとなしくしていろ、という流れなのでしょうか。2018年4月の妊娠数を報告致します。4月の妊娠数は97例でした。とても残念。何とか100例に到達す...
続きを読む2018年3月の妊娠数を報告致します。3月の妊娠数は97例でした。今月は、妊娠100例に到達できず非常に残念です。ART妊娠 72例 (内訳: 新鮮胚移植(IVF 4例 / ICSI 3例) 7例 凍結胚移植 65例) AIH妊娠 14例 一般...
続きを読む2018年 2月の妊娠数をご報告致します。2月の妊娠数は103例でした。まずは、今年初めての100例越えです。ホッとしました。ART妊娠 78例 (内訳: 新鮮胚移植(IVF 8例 / ICSI 1例) 9例 凍結胚移植 69例) AIH妊娠 14例 ...
続きを読む2018年 1月の妊娠数をご報告致します。年の初めの妊娠数は大切ですね。1月の妊娠数は56例でした。この10年間では中くらいの多さです。1日10例以上の妊娠数の日が2回ありましたが、今年の診療開始が9日と、例年よりも6日遅く、診療日数が少ない分、妊娠数も多くなかったと思います。ART妊娠 32例 (...
続きを読む1月中に、2回目の1日妊娠10例突破がでました。今回は11例です。これも昨年末の凍結胚移植の妊娠例が多いのですが、人工授精の妊娠例も含めて、11例達成できました。この調子が継続してくれるとうれしいですね。今年も皆さんとがんばっていくぞ~~~。
続きを読む