よくあるご質問

よくいただくご質問と回答をご紹介いたします。

不妊症検査に関する質問一覧

検査での来院は何回くらいですか
初診で来院して女性の場合は、最初の1か月は、約2~4回の来院となります。生理2~5日目にホルモン採血、生理6~10日目(生理終了後)に子宮鏡や子宮卵管造影検査を行います。その後は、排卵時期に超音波検査になります。
男性の場合は、1回の来院で感染症の検査、精液検査を行うことが可能です。
一般的な検査の費用はどのくらいですか
一般不妊治療検査では、基本検査で約2~4万円ほどになります。ただし、必要に応じて追加検査をすることもあります。検査は1か月で終了します。その後は、排卵時期の超音波検査が主体とになります。
検査や治療での痛みに不安があります。事前に知りたいです。
ほぼ毎回行うのは、排卵時期の超音波検査になります。経腟エコーのため、卵巣の位置によっては見えにくいので、時には痛みを感じてしまう場合がありますが、あまり心配はいりません。
子宮卵管造影検査に皆さんご不安が強いようですが、当院では事前に痛み止めを内服していただいてから検査を行います。ご希望ならば痛み止めの追加や坐薬も使用可能ですので、ご不安な場合にはご相談ください。