人工授精の書き込み

人工授精

No.11980 いちご

カテゴリ: 卵管因子 卵管造影検査 人工授精

はじめまして。お忙しい中失礼します。

昨年4月に自然妊娠したものの、9週で稽留流産となり手術いたしました。
そこからタイミング法にて6周期試すも妊娠せず、人工授精にステップアップすることにしました。
人工授精の前に卵管造影検査を念のため、ということで検査したところ、卵管は通っていましたが、その先の散らばりが見られない、という診断でした。
(水溶性の造影剤で、30分経過した後に再度撮影した写真にて、通常は造影剤が腹腔内に広がるが、その広がりが見られず卵管の先で水が溜まっているように見えました)

先生曰くは、もしかしたら卵管の先が狭くなってしまっている、などあるかもしれないが、あくまでもレントゲンなので正確な診断はお腹の中を実際に見てみないとわからない。偽陽性ということもあるから、しかも一度自然妊娠しているため(1年前という割と直近に)、腹腔鏡検査ではなく人工授精をしてみても良いのではないか、と言われ先日人工授精をしてきました。今結果待ちです。

もし卵管采が閉じていたら人工授精をしても意味がないのではないかと思うのですが、一度妊娠しているということは完全に閉じているわけではないということでしょうか?
また、本当は問題ないのにレントゲンでは問題があるように写ってしまう偽陽性ということはあるのでしょうか?

人工受精して望みがあるのか知りたいです。
先生のご意見を聞かせてください。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査は影絵での診断となり、かつ水溶性ですので、その信頼度は限界があります。自然妊娠の実績があるので、人工授精は可能性があると言うことになります。今後ももしご不安ならば、油性造影剤での再検査を受けてみるのも選択肢だと思いますよ。

No.11979 44646

カテゴリ: 排卵誘発剤 人工授精

お忙しい中、質問失礼します。

次回、人工授精を考えています。

体外受精用にレトロゾールを処方して頂いてるのですが、人工授精でも生理開始3日目から服用しても大丈夫でしょうか?

また、生理開始何日目に受診すれば良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

人工授精でも、生理3日目からレトロゾールを使用して結構ですよ。生理開始10日目頃においで頂けますか。

No.11971 51063

カテゴリ: 人工授精

こんにちは。
本日の診察で、今周期は様子見で、採卵は次周期、次回は排卵頃に診察予定になりました。
診察時には決めかねてしまったのですが、可能性が低くても、今周期、人工授精をしたいと思います。その場合、その前に診察が必要になるのでしょうか?
主人の精子の運動率はその日によって変わりますが、あまり良くない事が多いです。総運動精子数が、20×100万に満たない
場合は、人工授精をやる価値がないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

承知致しました。人工授精をご希望の場合には、排卵時期の超音波検査が必要です。生理開始12~13日においで頂けますか。

No.11966 りんご

はじめまして。
私自身の年齢のことを考え、早めに産婦人科を受診し、通院しています。タイミング療法4周期、人工授精3周期しましたが、妊娠に至りません。

夫33歳の精液検査を数回行いましたが、運動率が50%のときもあれば25%のときもあります。1億以上あった精子数も先月は2000万に減少していました。
体調不良など思い当たる節はないのですが、急激に精子数が減ることはあるのでしょうか。

その後泌尿器科を受診し、精巣容量が8.5mlと小さかったのですが、そのことも精子数や運動率に影響していますか。

泌尿器科では自然妊娠可能と言われたそうですが、体外受精・顕微授精へステップアップするべきではないかと悩んでいます。
ご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

精液はかなりばらつきますので、このようなことは珍しくありません。泌尿器の先生のお話は正しいと思います。ただし、精子が正常でも人工授精を5~6回受けて妊娠しない場合には体外受精にステップアップしてよいと思います。AMHに余裕があるならば、あと2~3回人工授精をしても良いと思いますよ。

No.11960 さくら

はじめまして。

昨年10月よりタイミング法1回目(クロミッド服用)で妊娠しましたが9週で稽留流産となりました。

今年の2月よりタイミング法で妊活再開しましたが、妊娠に至らなかった為、4月より人工授精に挑戦しています。
人工授精前に卵管造影検査を行ったところ、左卵管癒着疑惑、両側卵通るが細め、子宮後屈と診断されました。
このような状態で人工授精は意味あるのでしょうか?
ここ何周期かは癒着疑惑の左側からの排卵で、期待できません。
左から排卵でも右の卵管がキャッチしてくれることはあるのでしょうか?

なるべく早く授かりたいため、人工授精1回目がダメなら体外受精をしたい半面、1回妊娠できているので3回程は人工授精で様子を見てもいいのかなとも思います。

先生の意見をお聞かせください。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

クロミッドで妊娠しているので、今後も自然妊娠や人工授精ので妊娠の可能性はあります。したがって人工授精は無駄ではありません。ただし、卵管造影検査で問題があるようなので、一般的には妊娠の可能性は高くはないでしょう。子宮後屈は気にしないで良いでしょう。癒着疑いがあるものの開通しているならばキャッチする可能性はあり、反対の卵管でキャッチする可能性も少ないながらあります。AMHが問題ないならば、半年間程度人工授精をおこなっても良いと思いますが、AMHが低いならば、まず1人は急ぐ意味で体外受精を開始s手も良いと思いますよ。

No.11942 53528

お世話になっております。
今まで人工授精をして駄目だったため今月より体外受精の予定だったのですが、やはり今月もう1度人工授精を受けたいと思っています。
理由として、なるべく自然に近いかたちにしたいという気持ちがありIVFを希望していましたが、
コロナ感染以降精子の数値ガクンと下がってしまい、前回の診察の際にこのままの数値であればICSIになると言われました。
今までの数値が良かっただけに、あえて今悪いタイミングでICSIを行うより、回復を待ちIVFを選びたいです。
そのため今回数値の確認も兼ねて人工授精でお願いしたいのですが、進め方問題ないでしょうか。

また、HPにて過去実績を拝見した際、ここ数年著しく凍結胚移植の割合が高いのを確認しました。
これは凍結の妊娠率が高いためにあえて凍結の選択をしてたりするのでしょうか?
その場合は、例えば5月に体外受精を行った場合、体に戻すのは6月という認識で合っていますか?
ご確認よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

人工授精をおこなう事は可能です。ただし、今現在問題なのは精液の状態ではなく、AMHが0.8と卵巣機能がかなり低下している事なのです。したがって、体外受精を先送りすることは可能ですが、医学的にはマイナスにはたらく方向になります。一方、精子は11月にも不良の結果であり、今回の不良結果の2回がコロナによるとの断定はできません。また普段良い精子であっても、採卵日に不良精子である事はよくある事であり、その場合に顕微授精が必要なことは珍しくなく、全員の方に顕微授精をする準備はしているのです。排卵誘発でエストラジオールのホルモン値が高い場合には、採卵周期に胚移植しても妊娠率は低下するので、その場合には凍結する方が明らかに良いです。卵巣機能が低下しており、エストラジオールが高くない場合には、新鮮胚移植の選択肢もあります。ただ、最近はPPOS法が主流であり、この方法は必ず凍結胚する事になるので多くの方が凍結するようになっているのです。その場合には5月の採卵で、7~8月の胚移植になる可能性が高いと思いますよ。

No.11920 48375

カテゴリ: 男性因子・精子 人工授精

こんばんは。
本日初めての人工授精を行いました。
精子の状態が悪く、洗浄後の運動率が下がっておりました。
洗浄後は運動率が上がっている人が多くいる中、
このようなことはなぜ起きてしまうのでしょうか?
本日と明日、タイミングを取る予定ですが
今期の妊娠の可能性はかなり低いですか…?
教えていただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、人工授精での洗浄濃縮では、状態は良くなります。しかし、全部が良くなるのではなく、様々な条件で期待するような濃縮が得られないことは珍しくはありません。特に、精子の状態がかなり悪いと、洗浄/濃縮でに遠心に耐えられずに、その影響で精子の動きが悪くなることはしばしばあるのです。今回は曽於可能性が最も高いと思います。ただし、精液の状態はいつも同じ、ではないので、その都度の洗浄により、きれいな精子濃縮液が得られることもあるのです。したがって人工授精を繰り返してみて下さい。ご主人にはアシストワンなどのビタミン剤も試しては如何でしょうか。精液はかなりばらつくので性交渉もお持ち下さいね。

No.11894 53555

カテゴリ: 体外受精・顕微授精 人工授精

お世話になっております。
2回人工授精をしてからのステップアップを考えておりましたが、今週期は既に排卵してしまい、次回の排卵誘発剤を頂いたところです。
ですが、もう人工授精を行わずに次の周期で採卵に進みたい気持ちもあり悩んでいます。

もし採卵するとなると、生理前に再度来院した方が良いのでしょうか??

高橋敬一院長からの回答

前医での人工授精をすでに受けているようですので、体外受精はいつ初めても良いとは思います。体外受精の前周期は、通常は排卵誘発剤を使用しませんので、次周期は誘発剤を飲まずに生理2週間目頃においで頂けますか。次回は自然周期でAIH をしてみましょう。体外受精はGW明けで如何でしょうか。

No.11893 めぐ

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

初めまして。
人工授精を4回行いましたが妊娠に至らず、体外受精へ進むため、通院中のクリニックから高橋先生宛ての紹介状を書いてもらいました。
初診は「生理予定日から◯日目がよい」等はあるのでしょうか?(現在11日目に予約を入れてあります。)
また、初診時は主人も同伴した方がよいものでしょうか?
初めてで勝手が分からず申し訳ありませんが、よろしくお願いいまします。

高橋敬一院長からの回答

初診の来院は11日目で結構ですよ。できる検査と治療をすぐにおこないます。ご主人がご一緒の方がよいですが、都合がつかなければお一人でも大丈夫です。年齢のこともあるので、検査や治療は早急におこなっていきましょう。お待ちしております。

No.11852 53845

カテゴリ: 治療方針 体外受精・顕微授精 人工授精

お世話になっております。先月AIH2回目を行いましたがダメでした。
子宮内膜炎で抗生剤を内服し、現在、内服後の検査結果待ちです。そのほかの検査で特に異常は言われておらず、精子所見も異常ありませんでした。その場合、AIHはタイミングと対して変わらないのかなと思い、AIHを6回するより、早く体外へのステップアップが必要なのかなと思い始めました。
年齢、一度妊娠していることから体外まで考えていなかったので悩んでいます。
体外受精にステップアップするべきでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

AIHとタイミングは同じではありませんが、もしご希望ならば、体外受精を一度受けてみるのも一つの選択肢です。ただし、一般的にはAIHを5~6回受けて妊娠しない場合に体外受精に進みます。迷っている場合には次回来院時に直接ご相談頂けますか。

No.11834 やえ

カテゴリ: 卵管因子 人工授精

はじめまして。
体外受精にて子どもを一人授かっております。
二人目希望で体外受精行っておりましたが、流産や陰性続きの中で保険適用回数を終了しました。
金銭的に自費での継続は難しく、人工授精を検討しております。
一人目妊娠前に卵管狭窄にてFT術を受けたことがあります。その後は通水しか受けていないため、人工授精にて少しでも妊娠できる可能性があるのなら、卵管の現状を知り、状況によっては手術したいと考えております。
検査及び手術の費用と、ステップダウンについてのお考えなど教えていただけますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

ご希望ならば、人工授精をしても良いと思いますよ。当クリニックでも45才で人工授精での妊娠例があります。その際には、子宮卵管造影検査は油性造影剤での検査をお勧め致します。通水では検査としても治療としてもあまり効果的ではないのですね。費用はほとんど保険でできると思いますよ。

No.11812 49258

カテゴリ: 凍結胚移植 人工授精

先日の採卵では、1個胚盤胞になり凍結する事ができました。
ありがとうございました。
今回はPGT-Aには出さずに、そのまま移植へ進もうと思います。
レトロゾールを服用しての自然周期の移植は可能でしょうか?
その際、胚盤胞を戻すのと同時に人工授精もできたらと思っております。
上記の場合は、生理何日目に通院となりますか?
移植は採卵後、すぐの生理で可能ですか?
それとも一度見送って採卵後、2度目の生理で移植でしょうか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

PGTAしないことは承知しました。今回はしっかりとした排卵誘発をおこなったので、卵巣が疲れ気味だと思います。レトロゾールに反応する可能性は高くはありません。反応が悪ければ胚移植しない方が良いでしょう。一般的には、今回のような排卵誘発後にはホルモン補充での胚移植となります。自然周期で、卵胞発育があれば人工授精の併用は可能ですが、ホルモン補充周期では通常は卵胞ができませんので人工授精はしません。レトロゾールの反応をみるならば、生理開始3日以内においで頂き、レトロゾールを開始します。おいで頂けますか。

No.11800 r

カテゴリ: 子宮内膜症 体外受精・顕微授精 人工授精

はじめまして。他院で不妊治療をしておりAIH④で陽性でしたが、9週、稽留流産になりました。来週手術になります。
チョコレート嚢腫もあり、年齢のことも考え、AIH④がダメだった場合から体外受精を考えていました。
貴院への転院を考えています。手術後、体調から判断して治療開始となると思いますが、再度治療前の検査が必要と判断された場合は体調回復待ち中に受診して検査等進めることできるんでしょうか。お忙しい中質問失礼します。

高橋敬一院長からの回答

今回流産となりとても残念です。手術後、当院への来院はいつでも結構ですよ。年齢を考えると、おこなえる検査から進めて、急いで治療を進めていきましょう。それではお待ちしております。

No.11799 53393

先日人工授精をさせていただきましたが、残念ながら今回も生理がきてしまいそうです。主人の精子の状況も悪く話し合った結果、体外受精に進もうと考えています。次はいつ伺えばよろしいでしょうか。
また、ステップアップすることで、治療費がかかることを心配しています。資料でいただいているARTの治療費用(保険3割負担額)を参考にすればいいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

このところのご主人の精液の状態からは、顕微授精が必要な状況です。ステップアップで良いと思いますよ。ただ、前回、HCG注射をおこなっています。体外受精の前周期にはHCG注射などの排卵誘発剤は使用しない方が良いので、次回は排卵油発剤を使用しないでの、タイミングやAIHの周期になります。生理開始2週間目頃においで頂けますか。

No.11785 たこすけ

タイミング療法3回で結果が出ず、精液検査の所見が悪かったので(運動率10%)、泌尿器科を受診したところ、左側が精索静脈瘤グレード2と診断されました。妊活にあたり、下記質問させてください。

夫33歳、妻32歳です。フーナーテストは二度実施し、一度目は0匹、二度目は1匹でした。
血液検査では異常は指摘されませんでした。

【質問】
・下記精液所見からタイミング療法は難しいも思っておりまふが、人工受精でも難しいでしょうか。
・下記の精液所見なのですが、精索静脈瘤の手術は実施した方が良いでしょうか。乏精子症において手術が勧められるという情報を拝見したのですが、運動率の悪い私のような所見でも実施した方が良いでしょうか。

・精索静脈瘤は進行性と聞きますが、グレード2からグレード3へは必ず進行するでしょうか。また、どれぐらいの年数で進行するでしょうか。進行を緩かに出来る方法があれば教えてください。

・妊活以外の側面(健康面等)で、精索静脈瘤の手術は考えた方がよろいでしょうか。

先ずは生活習慣等に気をつけ、2回目の精液検査を行いと考えていますが、アドバイスいただけますと幸いです。

【精液所見】
精液 1.0 ml 

精子濃度 4750万/ml 

運動率 10.7% 

運動精子濃度 500万/ml
直線速度 22.9μm/秒

曲線速度 55.24 μm/秒 

直進性 0.43 

高速運動率 5.13% 

正常形態率 5%

高橋敬一院長からの回答

精液所見はかなりばらつくので、何回かおこなってみないと本来の状態は判断できません。ここに記載されている状態ですと、人工受精でギリギリの状態です。妊娠する可能性はありますが、かなり期待度は低く、妊娠率は1%程度でしょう。精索静脈瘤は個人差がありますし、進行するとは限りませんが、一方、進行を遅くする有効な手立てもないようです。手術はおこなう意義はありますが、改善する可能性は半数程度とされます。手術の併用も考えて良いですが、妊娠を急ぐならば、すぐに人工受精をおこなって良いと思いますよ。その上で、5~6回受けても妊娠しない場合には体外受精(顕微授精)も考慮しては如何でしょか。

No.11772 48880

カテゴリ: 不妊症検査 人工授精

そちらでお世話になった後、無事に第一子を出産し1歳を迎えることが出来ました。
その節は本当にありがとうございました。
質問なのですが第二子を検討しております。
過去の投稿を見ると生理3〜5日目に受診とありましたがその際はお電話での予約の方がよろしいでしょうか?
もしくはアプリでの予約がオッケーな場合はどの項目で予約を取れば良いでしょうか?
また、主人も連れて行きもう一回精液検査をした方が良いのでしょうか?
質問が多くて申し訳ございません。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

お嬢様が誕生されておめでとうございます。検査は、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮卵管造影検査と子宮鏡になります。人工受精をすぐに開始するならば、ご主人の精液検査は不要ですが、タイミングでしばらく見るならば念のために検査をしておく必要があると思います。またB型、C型肝炎などの感染症の採血は受けて頂く必要があります。それではまたお待ちしております。

No.11771 つむぎ

カテゴリ: 排卵、排卵障害 人工授精

引っ越しに伴い転院を考えています。
現在他院で、レトロゾールを使ってAIHを行っています。
私は急に排卵してしまう体質らしく、タイミング周期含めて8周期、一度も排卵日を読めていません。卵胞が小さく、次の予約を入れたらその日には排卵してしまっているという流れです。
自力で排卵はできるので、レトロゾールのみの使用でしたがAIHがなかなか実行できないので、hcgを使えないのかなと思っています。
貴院では自力で排卵できていても、hcgを打ってAIHをすることはできますか?それとも、自力で排卵できる時は打ってはいけないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

一般的には、自力で排卵している方でも、HCG注射を使用してAIHのタイミングを合わせていると思います。一方、排卵していても、24時間以内ならば人工授精をする意味はあります。当クリニックでも排卵後にもためらわずに人工授精をおこなっており、普通通りに妊娠していますよ。排卵直後ならばむしろ妊娠率が上昇するとの報告もあるのです。また人工授精の前後もどんどん性交渉を持つ方が良いのです。人工授精でも4日以上の禁欲期間は妊娠率が低下します。人工授精の前日や前々日、人工授精の後も性交渉を持つ方が、妊娠率は上昇します。人工授精の際にも、禁欲期間は必要ないのですね。実際には禁欲した方が良い時期はないのです。もし当クリニックの診察をご希望ならば受付への電話で予約をおとり頂けますか。お待ちしております。

No.11769 53968 53969

カテゴリ: 着床障害 人工授精

先月の初診からお世話になっております。
人口授精前に禁欲期間はないとお伺いしましたが、人口授精して排卵から一週間くらいの前後(着床期間の可能性)は控えた方が良いという話を聞いたことがありますがいかがでしょうか?
人口授精してちょうど一週間ほどになり、次に生理がきた場合にははじめて体外受精にチャレンジしたいと考えています。生理がくるまでの期間もなるべく多く回数をとっていた方が良いのかご意見をお聞きできたらと思います。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

着床の時期に性交渉を控えた方が妊娠率が高いという、明確な報告はありません。気にしないで結構ですよ。実際には禁欲した方が良い時期というのはないのです。ただし、当クリニックでも、採卵した後には、穿刺をしているので性交渉を控えるようにお話ししています。また、胚移植後でも性交渉をしても問題ないという報告もあります。

No.11754 鰤猫

カテゴリ: 男性因子・精子 人工授精

初めまして。
こうした掲示板形式で先生からご回答いただけるシステムがなかったので初めて書き込みさせていただきます。
先日精液検査を行いまして、以下の数値で自然妊娠は見込めるのかご回答いただければと存じます。

〜検査結果〜
精液量[ml]:4.80
精子濃度[百万/ml]:5.37
総精子数[百万]:25.75
精子運動率[%]:91.19
前進運動率[%]:87.23
総運動精子数[百万]:23.48

精子濃度については著しく低い数値でしたが、精液量が多く運動率も高かった為、総運動量精子数はそこまで低い数値ではないように感じます。
ただ3つの数値を乗じただけの数値にどこまでの信頼度があるのか疑問に思う点もあります。

様々なサイトを拝見していると自然妊娠のラインとして総運動精子数を基準として使われていることが多いと感じるのですが、
①精子濃度は低いが、運動率が高い
②精子濃度は高いが、運動率は低い
上記の2つで総運動精子数の数値が同じだった場合、自然妊娠の確率に差は生じるのでしょうか?

お忙しいところ大変恐縮ですが、ご回答の程よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

精子の状況はかなりばらつくので、1回の検査での判断は早計ですので、まずは再検査をお勧め致します。この精子のみでいうならば、確かに精子濃度は低いですが、総運動精子数は自然妊娠する可能性はあります。ただし、積極的に妊娠を望むならば人工授精をお勧め致します。記載されている比較は、その差の比較の報告はみたことがありません。最初に記載しましたが、精子はかなりばらつくので、一般的には総運動精子数で比較されています。この比較を気にするよりも、再検査と人工授精をお勧め致します。

No.11746 みほ

はじめまして。
他院にてAIH4回目予定中です。
抗ミュラーホルモン値12.3と高値で、クロミッド1錠内服(D5から5日間内服)し、卵胞を毎回育てています。
卵胞自体も育つのが遅く、
D13 13㎜ 内膜8㎜
D15 14㎜
D19 20-23㎜ 内膜9mm
が平均でした。クロミッド内服で大体1-2つ卵胞が育ちます。最終的には1つの卵胞が首席卵胞となり育っているようです。
経膣エコーでは他にも小さな卵胞はいくつもみえます。

D19にHCGし、D20にAIHという治療流れでした。
卵胞の質は成長速度には影響されないと聞いたのですが、今周期ははじめてD12に内診して育ってなければ注射しますんで、来てくださいと言われました。都合がつかないかもしれない旨をお伝えすると、D15だったら確実に来られるならその日でいいよ。D15で育ちが悪かったら注射はできるから。ま、D20より早くAIHしたほうがいいんですよね。って言われたのですが
D12とD15では注射の効果は大分異なるのではないかと素人としては思ってしまうのですが、いかがでしょうか?
また、D20でAIHをしても妊娠する可能性は低いのでしょうか?
先生のお考えお聞かせ頂けると救われます。

高橋敬一院長からの回答

たぶん多嚢胞性卵胞症候群の可能性が高いと思います。その場合、排卵が3週間程度に遅れることはよくある事ですよ。D12とD15に差はありません。D20でAIHをしても妊娠される方は珍しくはありません。必要ならば、クロミッド2~3錠、レトロゾール1~2錠、HMG注射も併用する、など当クリニックでは普通に使用しています。あまり心配しないでも良いと思いますよ。