体外受精・顕微授精の書き込み

体外受精・顕微授精

No.12864 57070/まる

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
両側チョコレート嚢胞へ穿刺吸引の選択肢を提示していただき、
先日の卵管造影検査ではつまりのあった右卵管を通していただき、子宮鏡検査で、子宮内ポリープも見つけていただきました。
本当にありがとうございました。
今後の治療について、診察にて教えていただきましたが、帰宅して夫と相談したら、教えていただきたいことができたので、お願いいたします。

①卵管造影で通していただいた左右の卵管は、内膜症によるキャッチアップ障害が解消されている状態と考えて良いのでしょうか?

②子宮内ポリープの手術についてですが、5月は仕事が年間でもとても忙しい時期となり、体調を崩すことがしばしばあります。体力が低下している時に手術を受けることで、感染等のリスクが高まる可能性はありますか?
また、体調が思わしくなくなった場合は、申し込みの後でも、翌月への手術の延期は可能ですか?

③一概に言えることではないかもしれませんが、今周期のタイミング法での妊娠の可能性はやはりかなり低いのでしょうか?

④今後の治療について、
5月に子宮内ポリープ手術、6月にチョコレート嚢胞の穿刺吸引後、経過が良ければ7月頃体外受精に進むという流れで、合っていますか?
診察の際に教えていただいたことの確認で申し訳ありません。

お忙しい中申し訳ありません。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査で卵管が開通したので、キャッチアップ障害は改善はされていると思いますが、解消されているとはいえません。よほど体調が悪くなければ大きな差はないと思います。スプレーを開始していれば、穿刺は調整可能です。一概にはいえませんが、3%未満だと推測します。5月に子宮内ポリープ手術、6月にチョコレート嚢胞の穿刺吸引後、経過が良ければ7月頃体外受精に進むという流れは、あくまで一つの予定ですが、その理解で良いと思いますよ

No.12863 くら

初めまして。現在2人目妊活をしている31歳です。
こちらの掲示板を見つけ、多くの悩みが寄せられているのを見て、ぜひご意見いただけたらと思い、メッセージを致しました。

現在他院にてタイミング3回、人工受精1回を行いました。AMHが0.71と年齢的には低いため、早く体外受精にステップアップした方がいいと言われました。
1人目の時もAMH0.8でしたが、たまたまタイミング1回で授かれたのもあり、今回もゆったり構えていたので、少し驚いてしまいました。

このまま1,2回は人工受精をして様子を見るべきか、それとも体外受精にすぐ切り替えるべきでしょうか?
またもし体外受精をするのであれば、御院のように妊娠率の高い病院に転院したいと思っているのですが、通院に車で50分ほどかかるので躊躇しております。
体外受精希望で御院に転院した場合、通う頻度は高くなりますでしょうか?
また1人目を連れて行くことになった際、りすのへやは当日でも予約が取りやすいでしょうか?

ご回答いただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

AMHは妊娠しやすさ、困難さを示しているのではなく、残されている卵子、妊娠できる期間、を示しています。したがって今後も自然妊娠できる可能性はあります。しかし妊娠できる保証はありません。1~2回人工授精をおこなうことはおかしくはありません。1~2回の人工授精と、体外受精をすぐすべきかの明確な差はありません。しかし1回の妊娠率は体外受精の方が高いですし、少しでも若いうちの胚を凍結保存する、という考えも成り立ちます。ご本人の希望次第ですよ。りすのへやは、原則、当日は受けておりません。また定員いっぱいの際にはお断りすることもありますので、予約をお取りいただけますか。

No.12862 May

はじめまして。
貴院でのARTを検討しています。
現在、海外に住んでおり、こちらの病院で不妊検査を一通り行いタイミング療法中です。
通院前もセルフで排卵検査薬等を使い1年以上妊活をし、授からないため今年に入ってから通い始めました。
お互いの身体にも負担がかかっており、低AMHでもあるためなるべく早く日本でIVF等に移行したいと考えております。
すぐに私(妻)のみ本帰国し、主人は海外から都度通院する予定です。引っ越し作業等でしばらくは海外と行き来することになるので、事前にいつ来院するべきかスケジュールを知りたいです。
なるべく通院回数を減らし、ARTに早くとりかかるためのスケジュールを教えていただけますでしょうか。
現在、保有している検査データは以下になります。
(2024年2月)
①ホルモン検査 :
・FSH
・LH
・Estradiol ( E2 )
・Prolactin
・甲状腺機能( FT4、TSH )
・抗ミュラー管ホルモン(AMH) Day2-3
②子宮卵管造影(HSG) Day6-9
③クラミジア Day12、16
④Huhnerテスト Day11-14 ( 検査結果:不良 )
⑤ホルモン検査 :
・Progesterone Day21-23
⑥精液検査
フーナーテスト不良、低AMH以外はデータ上基準値内です。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

卵巣機能が低下しているようなので、通常の検査に加えて、様々な特殊検査も必要です。DHEAs、ビタミンD、C,亜鉛、銅、子宮鏡検査、などは1か月で済みます。生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査、で準備し、その次の周期には採卵可能ですよ。ご主人は、精子を凍結すれば、1回の来院でも準備可能です。それでお待ちしております。

No.12858 ちょこころね

いつも掲示板を参考にさせていただいております。先日1回目の凍結胚移植(4BB)をし、妊娠には至らなかったため、2回目の体外受精を予定しています。
前回の採卵では、卵胞が6個見えていましたが、空胞が多く、採卵数3個→受精卵2個→胚盤胞1個という結果でした。
2回目の採卵に向けて、現在はDHEA、L-カルニチンのサプリを飲んでいます。

下記3点教えていただけますか。
①2種類のサプリを飲む以外に、空胞を防ぐための方法はありますか。
②空胞が多い場合、受けたほうがいい検査はありますか。
③体外受精を経験し、胚培養士の仕事に興味を持ちました。胚培養士になるための流れを教えていただきたいです。(資格未取得でも胚培養士業務を行うことができるとネットで見たのですが本当でしょうか…?)

お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

特別、空胞予防のサプリメントはありません。しかし、ビタミンD、メラトニン、マルチビタミン、などを使用することはあり得ます。また排卵誘発で卵胞をおおきめになるまで誘発する、HCG注射とスプレーの2種類のトリガーを使用する、などの工夫をします。胚培養士の資格は学会が認定しています。業務自体は無資格でも可能ですが、技術がなければ、胚の培養はできません。今後、国家資格に向けて様々な活動がされていますので、資格審査は徐々に厳しくなってくると思います。

No.12857 55312

カテゴリ: 子宮内膜症 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。生理がきましたので、採卵に向けてアシストワン、DHEAを内服し、できる準備を行っていきたいと思っています。

ご相談したい点としては、次回採卵スケジュールの都合をつけられるのが数ヶ月後になる可能性があり、それまでの間妊孕性へのデメリットがなければ内膜症進行予防、疼痛改善目的にジエノゲストなどの内服は選択肢となりますでしょうか。また、その場合に処方いただくことは可能でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

体外受精まで数か月あるならば、ジュノゲストの使用は可能ですよ。処方は可能です。おいで頂けますか。

No.12854 56436

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

お世話になっております。本日の診察で卵胞が育っておらずフェマーラを処方されました。次回体外受精に進む予定で排卵誘発剤は飲めないと伺っていましたが服薬しても問題ないのでしょうか。現状卵胞が10mm程度とのことですが5日間服薬した場合でもすぐに排卵にはならないのでしょうか?恐れ入りますがご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

原則として、体外受精の前周期には排卵誘発剤は使用しませんが、最も問題なのはHCG注射です。今回は何も使用しないと卵胞発育がないようなので、飲み薬程度ならば問題はありませんよ。

No.12851 つち

こんにちは。
いつも掲示板参考にさせていただいております。
以前こちらで質問させていただき、回答頂きありがとうございました。

先生のアドバイスを参考に体外受精を選択しました。
4クールやりました。チョコレート嚢胞が左7センチ、右4センチのため嚢胞が邪魔な位置にあるようで一度も採卵できなくて落ち込んでいます。毎回卵胞は左右一つずつは見えています。
AMH 0.38です。

年齢も38歳の為、毎回採卵できないと時間ばかり過ぎてしまい焦りが出てきました。AMHが低いため手術は避けた方が良いかなぁとは思っているのですが。

一般的な見解でも良いのですが、どのような治療法があるかご意見を頂きたく投稿させていただきました。宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫が大きく採卵できないのですね。その場合にはチョコレート嚢腫を穿刺して、必要ならばアルコール固定なども併用して、チョコレート嚢腫の内容物を減少させて採卵に臨む方法がありえます。実際におこなうかどうかは担当医の先生とよくご相談くださいね。

No.12850 53313

お世話になっております。
昨年の9月に先生のもとで顕微受精で授かった娘が無事に産まれ6ヶ月になりました。
感謝しきれないほどです。

2人目を欲しいと思っているのですが、今完全母乳で娘を育てています。生理はまだ再開してません。胚盤胞の残りもなく、
AMHの値がすごく低く卵巣機能が低下していると言われているので、早めに行動した方がいいのかと焦ってしまい、悩んでいます。

妊娠中や生理がまだ再開してない授乳中でもAMHの数値は下がるのでしょうか?
2人目の治療を考えるなら私のような場合は早めの方がいいのわわかっておりますが、卒乳まで待って治療を再開するならそれまでにしておいた方がいい体質改善やサプリの接種などはありますか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢さまが誕生されておめでとうございます。母乳中で生理も再開していないので、検査や治療はまだできません。生理がなくても年齢とともに、卵子は減少します。しかし、現在の授乳をやめるのもなかなか難しいですね。サプリメントとしては、ビタミンD、アシストワンなどを試してもよいと思います。ただし、今は、一般論としての健康維持の状態を手助けする、という意味付けになります。授乳がおわりましたらすぐに来ていただけますか。

No.12848 56641 ゆー

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。

貴院に通い、今までタイミング法2回、前周期に人工授精をしていただきました。
次はステップアップで体外授精を希望しておりますが、次の生理が4/20or21の予定だった為、GW等お休みの関係で5/8まで採卵・移植が出来ない為、次の周期は体外授精はできないと伺っております。
もし生理が遅れ、4/23,24くらいに来たとしたら、日にちがズレるので体外授精を行なっていただくことは可能なものでしょうか?
そのまた次の周期は、仕事の関係で採卵、移植時期に病院に通えなそうな為、またその後の周期になってしまうと、年齢的に遅くなっていってしまうので、どうにかGW明けに実施できないかなと思っております。
また、前回の人口授精時に自宅でブセレリンしております。排卵誘発剤を前周期にしていると、次の周期は体外授精ができないと資料に書いてありましたので、念の為合わせて確認させてください。
どうぞご確認よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

セリが4月23日、24日ですと、体外受精をGW明けに行える可能性はあると思います。ただし、ぴったりのタイミングでできるかどうかは微妙です。生理がその時期でしたらば、直接相談においでいただけますか。ブセレリン程度は問題はありませんよ。

No.12834 ちゃり

こんにちは。
他院で治療をうけております。
現在37才です。
2022年12月(35才)のときにAMH1.2で、不妊治療を進めることになりました。
また、3cmの子宮筋腫がみつかりました。
1度目のタイミングで自然妊娠に至りましたが2023年2月に6wで流産をしました。
そこから10ヶ月ほど妊活をやめ、12月から再開しました。
4度タイミング、1度人工授精をましたが、妊娠に至らず、転院したとこ、子宮鏡検査にて子宮筋腫が3.5cmで、粘膜下筋腫になっている(子宮内に少しせり出してきている)とのことで、腹腔鏡手術により摘出、その後体外受精の方がよいのではないか。と言われました。
悩んでいます。
粘膜下筋腫によくある、生理の重さや出血量もひどくなく、特別に困っている症状などはありません。
このまま手術をして、半年後には38才になります。ホルモンの値も低いので、手術前に採卵し、摘出した後に体外受精に移った方がいいのか、このまま人工授精をあと1.2度受けてから手術・体外に移るべきか。
卵管造営検査も、性液検査(旦那42才)も良好とのことです。
子宮筋腫をとるべきか、このままもし妊娠した場合、また流産などに至ってしまうのか。
とても悩んでおります。
先生ならば、どちらを優先させますか。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

粘膜下筋腫の詳しい程度がわからないので一般論になります。具体的には担当医との十分な相談が必要です。AMHがかなり低いので、粘膜下筋腫があるならばすぐに手術をしてもよいと思いますよ。そして、体外受精もすぐにおこない、胚を凍結保存して、術後妊娠許可が出たらすぐに胚移植、することをお勧めいたします。

No.12832 53261

2点質問がございます。

1点目は、ER Peakについて質問です。
反復不成功かつ移植可能な胚盤胞が手元に残っている状態で、ER Peakを実施した場合に、先進医療と保険診療を併用することは可能でしょうか。

2点目は、SEET法について質問です。
初めの体外受精を実施する際にSEET法を希望する場合、先進医療と保険診療を併用することは可能でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

ERPeakは先進医療であり、保険と併用することは可能ですよ。SEET法も先進医療であり、これも保険治療と併用可能です。先進医療制度は、保険と併用してよい自費の検査や治療なのですね。

No.12831 56760

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。
体外受精をする場合、生理3日以内に来院するようにとのことですが、生理予定日がちょうど一週間後(16.17.18辺り)になります。その場合採卵するのは大体いつくらいになりますか?おそらくGWに重なってしまうと思うのですが、薬でGWに重ならないように調整することは可能なのでしょうか?それともこの生理周期では、今月に体外受精のステップアップは難しいでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答をよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

生理開始が15日以降だと、今周期は採卵がゴールデンウィークにかかるので、体外受精は困難です。ピルで生理を遅らせることは可能ですので、ご希望の場合にはおいでいただけますか。

No.12830 54826

カテゴリ: 排卵誘発剤 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
前回診察時、体外授精希望とお伝えするのを忘れてしまったかもしれません。すいません。
生理3日目からフェマーラ服用して、
2週間後に診察予定だったのでしたが、
体外受精を希望です。
生理3日目に体外授精診察を予約とれば良いのでしょうか?
いただいたフェマーラは服用しなくて良いのでしょうか?
ご回答いただける幸いです。

高橋敬一院長からの回答

カルテでは、今周期は自然周期でのAIH、来周期に体外受精の予定となっています。今周期はゴールデンウイークがあるので、体外受精はおこなえないのですね。今周期は、フェマーラを内服せずに、生理開始2週間目ごろにおいでいただだけますか。

No.12829 49154

いつもお世話になっております。
3/28に人工授精をしていただき、4/11現在、市販の妊娠検査薬で薄い陽性が出ています。前回の人工授精でも薄い陽性で後日化学流産でしょうという診断?でした。
お伺いしたいのは以下です。
・次回生理が来た場合のためにフェマーラを処方されていますが、薄い陽性が出て遅れて生理が来た場合でも、3日目からフェマーラを服用し、人工授精にトライするという流れで良いでしょうか。AMHが年齢に対してかなり低いので、人工授精数回の後に体外授精にトライしようと考えていましたが、今回で2回(まだわかりませんが)妊娠反応を見ているので、あと2-3回くらい人工授精にトライしても良いのかなと考えています。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回、妊娠反応がでているようなので、何とかうまくいってくれるといいですね。もしはっきりとした生理が来てしまった場合には、予定通りに3日目から服用していただけますか。その後人工授精でよいと思いますよ。AMHの値からは、すぐに体外受精を考えてもよいのですが、人工授精での妊娠・出産の実績があるので、ご希望ならばあと2~3回人工授精に取りする選択もあると思います。

No.12821 54811

いつも大変お世話になっております。
残念ながら今回のAIHでも妊娠に至りませんでした。一般的に体外受精に進むほうがいいとは思うのですが、あと1、2回はAIHでお願いしたいと考えています。
卵管造影検査からそろそろ1年経つので、次回卵胞チェックの際にあわせて2度目の卵管造影検査を受けてもいいでしょうか?その場合は生理何日目頃に伺えばよいでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

年齢、卵巣機能を考慮すると、余裕はありそうなので、もう数回AIHをおこなってもよいと思いますよ。その場合には、確かに卵管造影検査を受ける方がよいでしょう。生理開始6~10日に受けて頂けますか。

No.12816 50878

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
先日よりいよいよ体外受精にステップアップし現在採卵に向けて自己注射をしています。
性交渉のタイミングについてお聞きしたいのですが、移植後は交渉は持たないようにと資料に書いてあったのですが採卵前は交渉を持っても問題ないのでしょうか。より精液が新鮮な方が良いのかと思い交渉を持とうかと思いましたが、それによって排卵が促されたりすることがあるのかと不安に思ったのでお聞きしました。
お忙しいかと存じますがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

採卵前は性交渉を持って結構です。精子と接しているほうが、免疫は妊娠に有利に変化するとされています。排卵しないように薬を使用しています。採卵後は感染予防のために性交渉は控えていただいています。

No.12813 57070/まる

先日、初めて受診しました。
両側チョコレート嚢胞で、他院では手術一択と伝えられ、ショックを受けていましたが、
高橋院長先生や、スタッフの皆様が優しくお話を聴いてくださり、ほっとして涙がこぼれました。本当にありがとうございました。

また、先生からのお話で、最大右7cm,左5cmほどのチョコレート嚢胞について、穿刺吸引後に体外受精という、手術以外の選択肢を教えていただきました。
手術で両側の卵巣機能を一気に低下させる可能性があると不安に思っていたので、別の治療方法もあるんだとホッとしました。
ありがとうございました。

帰宅後に夫や家族と話し合い、自然妊娠にこだわらなくても、妊娠出産の希望がより持てる方の選択をしようという話をしています。次回は夫も一緒に受診してくれるそうです。
それにあたり、以下の質問があります。
話し合う中で知りたいことが出てきたので、可能なら教えてください。たくさんあって申し訳ありません。

1,チョコレート嚢胞の穿刺吸引は、エコーをしながら経膣で穿刺すると知りました。いろいろ自分なりに調べたところ、穿刺の際に、チョコレート嚢胞の内容物が漏れたり、感染症が起こると、卵巣機能の低下や、周囲組織との癒着も進む可能性があるという情報を知ったのですが、そのようなリスクはどれくらいあるものなのでしょうか?

2,子宮内膜症だと、着床率の低下、流産率の上昇があるということを聞きました。今後の検査の結果にもよるかもしれませんが、採卵後、上手く受精卵になれば、凍結させて、しばらく内膜症の治療してから移植するのでしょうか?

3,次回の月経が4/9頃には来ると思います。その際に卵巣ホルモンの検査をしていただき、月経後に卵管造影検査と教えていただきました。その生理の6-10日目で造影検査をしていただけたら、その後、5月の月経が来るまでの1周期、自然妊娠を試みても良いでしょうか?
5/5に挙式があることと、まだ自然妊娠を試みたこともなかったので、一度だけでも希望を持ってみたいと思ってしましました。

4,体外受精ですぐに妊娠につながらなかった場合、すぐにチョコレート嚢胞が再発するのだと思うのですが、その時はまた手術か穿刺という形になるのでしょうか?

5, MRIにて、両側の大きな2つ以外に小さなチョコレート嚢胞もあり、多房性と言われました。採卵に影響はありますか?

たくさん質問してしまい、すみません。
お時間の許す時に教えてください。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫の穿刺による感染が最も問題ですが、感染への対策として抗生剤もしっかりと使用します。それで問題となる感染リスクは3%程度です。卵巣機能の低下は明確なものはなく、問題ないとする報告と、低下するとの報告が混在しています。私の印象では卵巣機能の低下はほとんど経験していません。周囲との癒着は判断は困難です。処置を必要とするチョコレート嚢腫はすでに癒着はある程度ありますし、その前後の比較は見ていないので困難です。しかし、感染がおこれば確かに癒着は進むでしょう。リスクのない治療はないので、リスクを考えての治療法の選択になります。子宮の状態が悪いならば採卵後の凍結、内膜症治療はあり得ます。胚の質への影響が強いので、子宮が問題なければ一般的にはそのまま胚移植します。子宮卵管造影検査には自然妊娠や人工授精は問題ありません。胚移植は連続しておこなえますが、必要に応じて再穿刺はありえます。小さなチョコレート嚢腫は処置も難しく、通常あまり考慮する必要はないものですよ。

No.12810 50786

高橋先生、クリニックの皆様
昨年4月に体外受精をしていただき、12月末に2990gの女の子を無事出産いたしました!
43歳という年齢で、体外受精4回。
最初の2回は妊娠せず、3回目で妊娠した際は喜びも束の間、心拍確認が出来ずに流産となってしまい落ち込みましたが、その2ヶ月後の4回目の体外受精で無事に妊娠。
高齢出産のため、帝王切開での出産となりましたが、母子共にとても健康で、娘は3月末で3ヶ月になりました。最近よく笑ったり「あー」「うー」とおしゃべりするようになり、かわいくてたまらなく幸せです。
43歳という年齢だったので妊娠は難しいかもしれないと心のどこかで思っていましたが、諦めなくて良かったです。
これも、適切な処置やアドバイスをして下さった高橋先生のおかげです。
主人共々、心から感謝しております。
本当に本当にありがとうございました!

高橋敬一院長からの回答

お嬢さまのご誕生、おめでとうございます。子宮内膜ポリープの手術、流産、などを乗り越えての出産。お疲れさまでした。しかし今、かわいいお嬢さまがいて、本当に良かったですね。ご連絡ありがとうございます。私も元気づけられました。今後もお嬢さまが健やかに成長されることをお祈りしています。

No.12809 パインサボテン

こんにちは。掲示板に感謝し、勉強させていただいております。1年半ほど前に左チョコレート嚢胞を手術で摘出し、ジエノゲストも服用していましたが妊活の為10ヶ月ほど休薬しています。不妊治療のクリニックにも通っていますが、前周期初めてクロミッドを使いタイミング法を行いその後の内診で4センチに左卵巣が腫れてると診断されました。その後1ヶ月ほど何度か内診しましたが変わらず腫れていて再発を疑われました。前の周期ではなかったのに急に4センチのチョコレート嚢胞が出来ることはあるのでしょうか。右の卵管閉塞もあり左が手術の影響か卵胞が育たないので、ステップアップをしできるだけ早く子供が欲しいのですが、
ジェノゲストで治療してから体外受精へ行くのが良いのか治療はせずに体外受精をするべきなのかどちらが良いのでしょうか。

現在AMHは2.44です。
手術前のチョコレート嚢胞は6センチで1年半ほどジェノゲスト服用しましたが1センチ程しか小さくならず手術に至りました。

お忙しいところ恐縮ですが宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

治療方針は総合的に考える必要があり、正確には担当医との十分な相談が必要です。ここに記載されている中からの、当クリニックでの一例とお考え下さい。
すでに一度手術しており、卵管も問題あり、ジェノゲストも核に効果不十分であるようなので、当クリニックならばすぐに体外受精をお勧めする状況だと思いますよ。

No.12802 54313

大変ご無沙汰しております。
今年の1月に無事女の子を出産いたしました。
先生方には心から感謝しております、ありがとうございます。
さて、今回の質問内容ですが、2人目が欲しいため来年くらいに妊活を始めたいと思っています。
以前検査しした際にAMH値が低かったので、前回と同様に人工受精するか胚凍結するかで迷っています。
卵子が無くなる前に、早めに凍結保存した方が良いでしょうか?
人工受精と凍結胚の移植での妊娠率はどれくらい違うのでしょうか?
また、凍結保存する場合はどのタイミングで受診予約を取れば良いですか?
お忙しい中大変恐縮ではございますが、御回答のほどよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお嬢さまが誕生されておめでとうございます。人工授精を選ぶか、体外受精を選ぶかは難しい判断ですが、人工授精を数回のみで、早めに体外受精に移行することも選択肢としてあります。人工授精の妊娠率は5%程度、体外受精では40%程度の目安です。いきなり凍結保存するものではないので、まずはホルモン検査や子宮鏡検査などが必要です。