不妊症検査の書き込み

不妊症検査

No.12151 mi.

こんにちは。
いつも何かある度にこの質問掲示板を見させていただいています。

わたしは原因不明不妊で昨年の4月から体外受精を始め、約1年の間に4回妊娠し全て初期流産となりました。3回目が8週で稽留流産だったことをきっかけに色々検査をし、胎児に染色体異常がなかったこと、わたし自身が抗リン脂質抗体症候群であることがわかりました。(3ヶ月後再検査も陽性)

4回目の妊娠はアスピリンとヘパリン注射を使用しましたが、心拍確認前に大量出血で自然排出。

通っている病院の先生は、できることは全てやっているから今回は胎児側に問題があったと思うしかない。繰り返し移植するしかないと言っていましたが、次が保険適用内で最後の移植となりわたし自身はそこで体外受精を終わる予定でいます。

そこで質問です。
子宮鏡検査とTRIO検査は行っていませんが、移植の前に検査するべきでしょうか?
通っている病院では、着床率がいいのでTRIO検査は必要ないと思う。子宮の状態も何か異変があればいつものエコーでわかるから必要ないという考えのようです。

先生の意見もお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

流産が続いてお辛いことと思います。一般的なお話になりますが、今回の流産は心拍確認前であり、抗リン脂質抗体症候群での流産としては早すぎる時期です。推測の範疇ですが胎児の染色体に問題があった可能性が高いと思います。一方、子宮内の状況は、必ずしも超音波検査で分からないkともありますので、当クリニックでは子宮鏡も検査をおこなっています。TRO検査は当院では採用していませんが、妊娠しているのでERA検査は不要です。本来は、TRO検査は着床しない方が対象なので、今回では無意味とは言えませんが、本来の目的とは異なる検査であるので推奨するものではないでしょう。追加検査としては念のための子宮鏡をできればして頂き、アスピリンとヘパリンで対応して良いと思いますよ。まだ30歳であり、抗リン脂質抗体症候群の治療は、今回が1回目であったのですね。今回の流産は胎児の染色体の原因であった可能性が高いと思いますので、諦めずに頑張ってみては如何でしょうか。

No.12128 Mogu

カテゴリ: 不妊症検査

現在転勤のためアメリカに住んでいる者です。現在私31歳、夫35歳です。
1年間排卵検査薬とレトロゾールを服用してタイミングを取りましたが上手くいかず、アメリカのクリニックで血液検査、精子検査を行った結果、私は多嚢胞性卵巣の疑い、主人は奇形率が4%と指摘を受けました。卵管造影は問題ありませんでした。
しかし医師からは妊娠に問題ないと言われ、先月人工授精をしましたがうまくいかず、もうすぐ2年間妊活をしている形となるので、どこかに問題があるのではないかなと考えています。
私も英語が拙いため日本できちんと検査を受けたいと考えています。
日本の保険証は持っています。

転院という形では無いのですが、一時帰国のタイミングで私だけ検査を受けに行くことは可能でしょうか?
その場合紹介状であったり、男性側の問診票の提出は必要でしょうか?

ご確認いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

アメリカからのお問い合わせありがとうございます。実際に一時帰国で、検査や不妊治療・体外受精をする方も珍しくありません。Moguさんのみの検査もお受け致しますよ。ご主人の問診票は不要ですが、精液検査の結果はお持ち頂けますか。受付へご連絡頂き、予約を取っておいで頂けますか。お待ちしております。

No.12119 こそみ

転院希望です。電話が繋がらなく掲示板より失礼します。最短で妊娠をしたいのですが検査などを又一からやらなければダメですか?約半月後の排卵から採卵は可能ですか?

高橋敬一院長からの回答

すでに受けている1年以内の検査は再検査しないでも良いでしょう。しかし、年齢を考えますと単に採卵すれば良い状況ではないと思います。出来る準備をしっかりとしてからの方が良いと思いますので、検査には最低1ヶ月は必要でしょう。半月後の採卵はこの場では承ることは残念ながらできません。それでよろしければおいで頂ければ精一杯の治療を心がけ致しますよ。朝一番の電話はつながりにくいかもしれませんが、10時以降ならば比較的つながると思います。それではお待ちしております。

No.12074 35074

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

お世話になっております。
娘2人を授けていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後、凍結胚移植を検討しております。
検討段階で確証はないのですが…
昨年どの検査まで終えているかを忘れてしまい、6月以降に準備をするとしたらどのような手順や治療を行うのか、一般的な流れで良いのでおしえていただけますか?

お忙しい中大変申し訳ありません。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

1年前の検査は、胚移植を念頭に置いた検査ではありません。胚移植をご希望の場合には、生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査が必要です。その後に、胚移植の周期に入っていくことになります。まずは検査においで頂けますか。

No.12067 てんてん

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査

はじめまして!
2人目を希望しており、現在他病院に通院しています。クロミッドを服用していますが卵胞も大きくならず内膜も薄いままで排卵しないので生理もこない、薬を飲んで生理をおこしている状態です。そろそろ転院を考えており、そちらを受診したいと思っています。
ですが主人はタイミング法を希望しており、自分の検査などはしたくないと言っています。私は自分の出来ることはしたいと思っているのですが、別の方法でなにか出来ることはあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

不妊治療は、実際にはご主人の協力も必要なのですが、時々今回のように希望が異なることもあります。検査はまずは、てんてんさんの検査をおこないましょう。不妊症の原因の半分は男性なのですが、その協力が得られない場合には、前夜か朝に性交渉を持って、すぐに朝に来院して頂き、膣内に元気な精子がいるかどうかのヒューナーテストをおこなうことは可能です。ご主人の理解も必要ですが、まずはおいで頂ければご本人の検査とヒューナーテストを計画できますよ。それはお待ちしております。

No.12048 T

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査 卵管造影検査 人工授精

ご無沙汰しております。2021年12月にAIHで妊娠判定を頂き卒業したものです。無事に出産し、そろそろ第二子をと考えているのですがいつ来院すれば良いでしょうか?また人工授精でお願いしたいです。卵管造影検査もしますでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されたようでおめでとうございます。次回あh生理2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮卵管造影検査と子宮鏡をおこないましょう。また人工授精でも頑張っていきましょうね。

No.12037 44760

カテゴリ: 治療方針 不妊症検査 体外受精・顕微授精

ご無沙汰しております。
貴院で授けていただき、無事令和3年6月に女の子が産まれました。授乳をしているためか、なかなか生理が再開せず、ようやく昨日生理がきました。第2子も検討していましたが、40歳になってしまったこと、まだ卒乳ができてないこともあり悩んでいます。もし、治療をするならば、やはり卒乳するまでは何も検査や治療はできないでしょうか?教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

お嬢様が無事に誕生されておめでとうございます。生理が来ているので検査は可能ですよ。ただし授乳中ですので、ホルモン剤や排卵誘発剤は使用できません。タイミング法や人工授精までは可能ですので、ご希望ならばおいで頂けますか。

No.12028 ysk

カテゴリ: 不妊症検査 次回受診時期

今月、初診でお伺いしたいと思っています。
初診時は夫も同席した方がよろしいのでしょうか。
また、生理周期何日目の受診がよいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

可能ならば音の同伴が良いのですが、お一人でも結構ですよ。生理周期何日目でも結構です。初回は詳しくお話を伺うので少し時間がかかりますので、時間の余裕のある都合の良いときに予約を取っておいで下さい。お待ちしております。

No.12011 51670

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

いつもお世話になっております。
次の移植まで2周期程お休みを考えております。
その間に何かできる検査、もしくは受けた方がよい検査等ありますでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

流産されたものの、妊娠はしていますので、着床障害はないと判断しています。ビタミンDは50㎍、葉酸は4000μg、とっていますでしょうか。子宮鏡検査を受けたのが1年前ですので、念のために再度受けておいても良いと思います。

No.12006 まー

他院に通院中です。
今回体外受精移植2回目で8w稽留流産となりました。転院を考えているのですが
自然排出後、1度目の生理後等
いつのタイミングで受診するのが今後の診療上スムーズでしょうか。
転院後は体外受精(採卵)からのスタートをしたいと思っています。

高橋敬一院長からの回答

前回流産となり残念です。当クリニックへの転院をお考えならば、早めにおいで頂けますか。体外受精から開始するにしても、そのための検査のチェックが必要です。採卵は、少なくとも流産後2回の生理以降の方が良いでしょう。

No.11983 ai

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 不妊症検査

お世話になっております。
以前子宮鏡検査についてご相談させて頂き先生の返信をみて子宮鏡検査をすることにしました。
ありがとうございました。
日時が生理から10日前後と言われていたのですが予定が会わずに生理13日目に予定しております。
排卵前は子宮内膜も厚くなってきているかと思うのですが13日目での検査は可能なものでしょうか?
いつも13日目辺りは内膜8~9mmほどあります。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

排卵前であれば子宮鏡検査は13日目でも可能です。ただし、子宮内膜が厚くなると、やや観察がしにくくなります。詳しくはその施設の担当医との相談、確認が必要でしょう。

No.11926 53294

カテゴリ: 不妊症検査

高橋先生

度々の投稿失礼いたします。

3/31に生理2日で診察を受け、ホルモン補充周期に入りました。
現在生理3日目ですが、初日から生理経血量がかなり少なくたまに出血がある程度です。(普段は2日目から出血が増えます)
何か異常があるのか、と不安になりました。子宮鏡検査を行ってから半年経過してます。念のため次回の内膜チェックの日(生理12日目)より前に子宮鏡検査も予約した方が良いのかな、と思ったのですがいかがでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

昨年10月に子宮鏡をしたばかりなので、一般的には子宮鏡の再検査は必要ありません。あtだし、超音波検査で子宮内膜が不整ならば再検査もした方が良いでしょう。ご希望ならば子宮鏡検査を次回受けることは可能です。ただし、一般的には子宮鏡をおこなった周期にはあまり胚移植はしません。もし検査をご希望ならば次回来院時にご相談頂けますか。

No.11922 41254/im

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

先日は胚延長の診察ありがとうございました。第三子の移植に向けてなのですが、次回は移植希望月の2ヶ月前に子宮鏡検査(生理6-10日)のみでよろしいのでしょうか?他に必要な検査ございましたらご教示お願いいたします。
また問題がなかった場合、検査後の最短移植可能は2ヶ月後でしょうか?
お忙しい所お手数おかけ致しますがよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回採血はおこないました。ビタミンDなどの服用は必要です。胚移植の2~3ヶ月前には、子宮鏡を受けてビタミン剤も開始致しましょう。お待ちしております。問題なければ翌周期には胚移植は可能ですよ。

No.11916 ai

カテゴリ: 習慣流産・不育症 不妊症検査

いつも掲示板拝見させて頂いています。
お忙しいところ申し訳ありませんがお聞きしたいことがあります。
2月に反復流産をしました。
前回今回どちらも心拍確認後の流産です。
出産経験は3年前に1度長女を出産しています。

不育症検査をすすめられまずは保険内の採血をしました。
子宮鏡検査も予定しているのですが、卵管造影、通水の経験があるのですが激痛で直後は嘔吐してしまいました。
子宮鏡検査もとても怖いです。
流産しましたが着床していても子宮鏡検査は受けないといけないのでしょうか?
先生のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

反復流産でご不安のことと思います。しかし、子宮鏡検査にもためらっているのですね。他施設のやり方を私がコメントはしにくいのですが、当クリニックでは子宮鏡検査は痛み止めなしでおこなえています。一般的には子宮卵管造影検査のような痛みがなくおこなえる検査です。不育症の検査としては子宮鏡検査も受けることをお勧めしています。子宮内癒着があると反復流産につながるのです。

No.11864 さくらんぼ

そちらに今後体外受精希望で通院したいと思ってます。

主人は、何回病院にいかないといけませんか?

高橋敬一院長からの回答

男性の検査は、B型肝炎やHIV検査などの感染症採血と、精液検査で最低限終わります。したがって最低1回の来院で結構ですよ。あとは必要に応じて自宅で精子をとってお持ち頂ければ結構です。当クリニックの診察をご希望の場合には受付への電話で初診予約をおとり頂けますか。それはお待ちしております。

No.11839 sachi

カテゴリ: 栄養・体重・肥満 治療方針 不妊症検査 手術

初めまして。初診を受ける時期についてご相談があります。

先月開腹手術にて子宮筋腫核出術を行い、退院後診察で術後半年は避妊するよう言われました。

50日〜3ヶ月以上周期の生理不順があり、術前に受けた他院のブライダルチェックで誘発剤が必要な状態と言われ貴院への通院を考えております。
現在の妊娠できない期間に初診を受け、半年後にスムーズに始めたいと思っていますが、その場合いつ頃予約を取れば宜しいのでしょうか。
それとも、きちんと妊娠許可が降りてから初診予約を取った方が宜しいのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

子宮筋腫の手術、お疲れ様でした。妊娠は半年間待つようですが、検査はいつでも開始可能です。すぐにでも検査は可能ですが、妊娠時期を考えると、GW明けに来て頂いて検査開始が最も良いかもしれません。ちなみに、体外受精を必要とする方は、採卵をそれまでにおこなって、胚を凍結して6月になったら移植する場合もあります。それではお待ちしております。

No.11824 39548

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

9月に流産手術後、もともとあった卵巣嚢腫の摘出の手術をしました。12月に手術し、その後生理も来ています。手術をした病院では、不妊治療を再開しても大丈夫とのことです。夏あたりに再開をしたいと考えているのですが、仕事もしているので、検査などは最低限で治療を再開したいと考えています。再開が遅くなると、またいくつか検査をしなければいけないのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

前回の検査から1年経っているならば、感染症やホルモン検査は再検査が必要です。あとは胚移植はすぐにしても良いと思いますよ。またお待ちしております。

No.11798 44928

カテゴリ: 不妊症検査 体外受精・顕微授精

第二子を妊娠10週目で稽留流産してから時間が経ちました。これが最後と思い、また採卵からやっていこうと考えています。また顕微授精でお願いしたいです。何から検査したらよいでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

承知しました。またがんばっていきましょう。感染症、AMH、ビタミンDなどの採血が必要ですの、いつでも良いですからおいで頂けますか。また生理3日以内においで頂き、排卵誘発剤を開始致しましょう。

No.11795 51895

カテゴリ: 凍結胚移植 不妊症検査

体外受精後、胚盤胞で1つ受精卵を凍結しています。自然周期での移植を予定していました。今回、生理10日目での受診が難しかったため生理9日目に受診し、エコーで確認したところ左の卵巣に卵胞を確認し、まだ排卵の様子はなく、来週の生理16日目(土曜)か19日目(月曜)あたりに移植になると思う。生理13日目に診察でもう一度受診するようにと言われました。妊活アプリでは生理12日目に排卵予定となっており、これまで滅多に周期外れたことがなかったので自然周期を選択しましたが前回ホルモン剤などを使っていた関係で周期がズレるのだろうかと思い生理13日目に受診しました。結果、アプリでの計算通り受診したときには既に排卵してしまっていたようで移植はキャンセルになりました。また、その際保険でのエコーが上限に達したため自費になると会計で初めて言われました。移植期に予想より早く排卵してしまっていてキャンセルになることは聞きますが、これまでの排卵周期と変わらずわだったので生理9日目では受診が早すぎたのでしょうか?また保健所等で聞いたところエコーの保険請求の上限はあまり聞かないとのことですが保険請求の解釈が施設によって変わることもあるのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

人間の体はいつも一定、ではありません。したがって排卵もいつも同じ、ではないのです。様々な事で前後します。カルテでは、生理周期は24~26日のようですので、排卵は主に10~12日頃におこっている可能性が高いと思います。9日目が早すぎるとは思いませんが、9日目は13×10mmの卵胞だったようなので、この周期は早めだった可能性があります。超音波検査の回数は、保険では厳密に制限されています。排卵誘発剤を使用しない場合には、1回しか保険では認められていません。排卵誘発剤を使用した月では3回目まで認められています。これは明確な保険診療でのルールとなっています。保険診療では、このように検査や治療方法にもルールや制限がかかっているのですね。これは施設によって異なるものではありません。

No.11794 タロ

カテゴリ: 子宮・子宮奇形 不妊症検査

初めまして。お忙しい所申し訳ありません。現在他院で治療中です。先日初回で凍結胚移植を行いました。胚盤胞グレード4AAの凍結胚、アシストハッチング有りでした。結果は妊娠に至りませんでした。治療を無駄にしたくないので2回目の治療を行う前に子宮鏡検査が出来ないか相談したところ、移植を2.3回して妊娠に至らないと出来ないとの返答でした。そのため子宮鏡検査が不可能であれば画像診断等の別の検査でも出来ないのか相談しましたが出来ないとの返答でした。それは他院でも同様なのでしょうか。又、移植初回終了後で妊娠に至らない原因を調べる可能な医学的検査は何かありますでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

他施設の考えに対してのコメントはできません。当クリニックでの方針を述べます。当クリニックでは子宮鏡や子宮卵管造影検査は、検査や治療開始時の1ヶ月の間に皆さんにおこなっております。一般的には子宮鏡検査は必ずしも必須の検査とはなっていないので、施設毎の評価の違いはあると思います。当クリニックでは重要視しており早期におこなっています。