子宮内膜症の書き込み

子宮内膜症

No.9638 さき

カテゴリ: 子宮内膜症 手術 体外受精・顕微授精

いつも大変参考にさせていただいております。
遠方のため他院にて不妊治療を始めたばかりなのですが迷いがあり質問させて頂きます。
右側に10cm、左側に8cmのチョコレート嚢胞があり手術を勧められております。しかし現時点でのAMHが1.2しかなく、しかも両側の脳腫摘出となるとかなりの卵巣予備機能が失われるのではないかと不安になっております。個人的には脳腫を穿刺吸引して体外受精の方が可能性を残せるのではないかと思っているのですが、他院の先生いわく「この大きさでの穿刺吸引は難しい」と言われてしまいました。そのため薬物治療で腫瘍を小さくして、吸引できればと考えているのですが、どのくらいの大きさであれば穿刺吸引可能なのでしょうか。一度手術に踏み切ってしまうと後悔しそうな気がしており、先生のご意見うかがえますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

実際には担当医との十分な相談が必要でしょう。一例としての考え方を記載します。両側のチョコレート嚢腫を手術すると、卵巣機能はかなり低下すると思います。妊娠としてはかなり難しい状況になる可能性が高いと思います。したがって、当クリニックならば、MRIでチョコレート嚢腫の悪性の可能性が少ないことを確認した上で、内膜症の薬(スプレーや注射)をしつつ、内容液を吸引して、2~3ヶ月して嚢腫が小さくなったらば、そのまま体外受精に突入します。メリットは、卵巣機能の定価を抑えられることです。デメリットは、内膜症の根本的な治療法ではないことと、チョコレート嚢腫の悪性の可能性を完全に否定できるものではないので、そのリスクがわずかながらあります。チョコレート嚢腫の大きさは比較的大きいので、どちらの考えを優先するかによって、どのリスクを許容できるかになると思います。すべてに都合の良い方法がある状況ではなく、優先するもとの、リスクを許容するものを天秤にかけての判断になると思います。

No.9514 妊活中

カテゴリ: 子宮内膜症

お忙しところメッセージを失礼いたします。他院通院中の者です。
子宮の右側にできたチョコレート嚢腫約7cm強を8月に腹腔鏡手術にてとりました。
癒着などなくすんなり取れたようで予定手術時間よりも早く終わり、これで子どもも以前よりはできやすくなるとホッとしていた矢先、もぉ手術をした反対側である左側にチョコレート嚢腫約4〜5cmができていると言われ、ショックをうけているところです。
子宮内膜症によるチョコレート嚢腫ができたのは約5年前でやっとこの夏手術をする決心をして手術をしたのに、なぜすぐ反対側にできてしまったのか不思議で仕方ありません。手術の時に左側には何もなかったとのことなのですが。どうして手術したあとにすぐ反対側にチョコレート嚢腫ができてしまったのでしょうか。
手術前に人工授精7回挑戦しても授かれなかったので、もぉすでにチョコレート嚢腫ができてるのであればまた人工授精したところで子どもを授かれる気がしません。
病院に不信感を抱きながらもコロナの影響で転院しなかったことを悔やんでいます。
私みたいなことはあるのでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫は手術で完全な治療を出来るものではありません。再発もよくおこることであり、今回のような事もしばしばおこることなのです。チョコレート嚢腫がある場合には、通常の人工授精では妊娠率はあまり上がらず、HMG注射などでの強い誘発剤+人工授精で、明らかな妊娠の可能性の上昇が得られるのです。したがって、今後の治療方針は、HMG注射+AIH、または体外受精をお勧め致します。

No.9489 桜

カテゴリ: 子宮内膜症 排卵誘発剤 基礎体温

高橋先生、初めまして。いつもこちらの掲示板を参考にさせてもらっております。

基礎体温について質問があります。
素人考えですが、右卵巣から排卵した場合と左卵巣から排卵した場合で基礎体温に違いがあるように思えます。

具体的には、右卵巣(チョコレート嚢胞あり)からの排卵時は排卵後すぐに高温期に突入し、14日間ほど継続しますが、左卵巣(特に問題無し)からの排卵時は排卵後緩やかに高温期に入り、高温期となってからもあまり安定していないような基礎体温です。
これは左卵巣からの排卵時は黄体ホルモンが右卵巣に比べてあまり出ていない可能性があるのでしょうか。右卵巣にはチョコがあるのでそもそもきちんと排卵されていないと思うのですが。アドバイス宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、左右の卵巣からの違いによる基礎体温の違いはないと思います。しかし、チョコレート嚢腫があると、排卵しにくく、ルフ(非破裂黄体化卵胞)がおこりやすいので、その場合には、基礎体温に変化はあり得ます。しかし、これは毎回同じではなく、前もって推測出来ることではないので、この推測があたっていたとしても特別おこなう事はないのです。チョコレート嚢腫がある場合には、排卵誘発をしっかりおこない、人工授精も併用する方が妊娠率の上昇が期待出来るのですね。タイミングや単に飲み薬の排卵誘発剤のみでは、明確な妊娠の上昇は少ないのです。

No.9390 babyちゃん

カテゴリ: 子宮内膜症

NO9372です。
お忙しいところ返信いただきましてありがとうございました。
なるほどですね、遺残ではなくルフですか。
記載しもれておりましたが、おっしゃるとおり私には内膜症の30mmほどのチョコレート嚢腫があります。
クロミッドの影響で排卵や生理日数が乱れたと思っておりましたが、この場合クロミッドの影響はそんなに気になる感じではないのでしょうか?
チョコレート嚢腫がありAMIが1ということもあればやはり年齢もあるので体外がベストでしょうか?
私的には、2018年7月に1人めを妊娠したときは自己流タイミング3回、人工授精1回めで妊娠出産に至ったためなかなか体外へステップアップできずにいます。
将来的には3人子供が欲しいの急いでいますが人工授精をまだ1回しただけなのであと数回は試してから体外と考えていますが、
現状ふまえるともうすぐにでも体外をしたほうが良いでしょうか。体外の不安点は
いろいろな薬でチョコレート嚢腫が爆発しないか、
低AIHでなかなか思うように採卵できず卵巣だけが疲弊して結果妊娠出来ないのではないか、不安があります。。

高橋敬一院長からの回答

3cm程度のチョコレート嚢腫は大きなものではなく、通常は破裂はとても希です。不妊症治療の薬でチョコレート嚢腫が破裂しやすくなることは普通はありません。一方、年齢、AMが1である事を考えると、通常は体外受精が第一選択なると思いますよ。

No.9306 K.S

カテゴリ: 子宮内膜症

初めまして。

現在別の不妊クリニックに通っていますが、色々疑問があり質問させて頂きました。
今のクリニックには6月から通っており、血液検査等一連の検査結果は夫婦ともに問題ありませんでした。ただ右卵巣に2〜3cmのチョコレート嚢胞があります。タイミング法を3回行いましたが、妊娠には至っておりません。

気になっているのは、クリニックにて卵胞チェックした際、過去3回全てチョコレート嚢胞がある右卵巣からの排卵という点です。これは左卵巣内の卵胞が上手く育っていないということなのでしょうか?それとも右卵巣からの排卵が3カ月連続なのはたまたまでしょうか?チョコレート嚢胞があると卵胞が育たなかったり、上手く排卵しなかったりすると聞くので心配です。

宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

人間の体は左右対称とは言えません。卵巣の機能も必ずしも対称ではないのです。したがって片側から多く排卵するkとは珍しいことではないのですね。具体的には、担当医に質問された方が適切だと思いますよ。

No.9257 さはら

カテゴリ: 子宮内膜症 不妊症検査

はじめまして。11月からタイミング法を続けていたのですが授からず、貴院に転院を考えていたところ激しい下腹部痛で救急車で運ばれるというのを先月と今月の2回繰り返しました。
結果、卵巣内で出血をしている。子宮内膜症が原因だと言われ、内膜症の手術をするか体外受精をするかの二択を迫られました。
しかし不妊検査は一切したことがありません。検査をしたら他の選択肢も出て来るのでしょうか。
どうするのが一番良いのかわからず悩んでいます。

高橋敬一院長からの回答

妊娠をご希望ならば、まずは不妊症の検査を受けて頂いた方が良いでしょう。子宮内膜症も、手術が必要かどうかは直接見てみないと判断出来ないのです。チョコレート嚢腫は手術すると卵巣機能が低下する可能性があります。したがって、妊娠を考えている場合には、手術をするにしても不妊症に関しても理解している医師にしてもらう方が良いでしょう。当クリニックの診察をご希望ならば、受付にお電話頂き予約をおとり頂けますか。

No.9182 41534

カテゴリ: 子宮内膜症 凍結胚移植

お世話になっております。

残っている凍結胚の移植を考えています。
①チョコレート嚢腫のため産後早期からミレーナを挿入し、生理をとめて
 います。今年の12月~翌年1月辺りで移植をしたい場合、いつ頃までに
 ミレーナを外す必要がありますか。
②移植前の準備として、生理2~5日目にホルモン検査、6~10日目に子宮
 鏡検査とありますが、これらの検査はミレーナ抜去後初めての生理の時
 でも大丈夫ですか。
③②の検査周期に移植することはできるのでしょうか。
 移植は検査周期の次の周期になりますか。
④年末年始の移植ができない期間を教えてください。

よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

ミレーナの抜去はご都合の良いときで結構です。一度は生理をおこす方が良いので、必要に応じて、ホルモン剤を使用しての生理の誘導もあります。子宮鏡検査は、1回目の生理のあとで結構ですよ。検査周期にもどすことは不可能ではありませんが、保証出来るものでもありません。年末はまだスケジュールが確定していませんが、少なくとも12月26日から1月4日までは胚移植は出来ないと思います。一度具体的なご相談にいらして頂く方が良いでしょう。

No.9112 はる

カテゴリ: 子宮筋腫・卵巣腫瘍 子宮内膜症

はじめまして。25年前と23年前に子宮内膜症の手術をしています。その後再発し、現在は1センチ大1個温存です。数ヶ月前から急にお腹の張りが気になりはじめ、朝は平らなのですが夜に向かうにつれ膨れていき、夜には妊娠6か月位の膨れまでなります。そして翌朝にはまた平らに戻っています。海外在住なのですが年に一度5月に帰国して検査を受けているのですが今年はコロナの為に帰国できず、また普段なかった症状が出始め不安になってきました。こちらでは内膜症で病院にかかっておりません。すぐにでも病院に行って検査をしたほうがいいでしょうか?とても不安です、どうかアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

これは不妊症の質問ではないのですが、海外でお困りのようなのでお返事致します。1cmの子宮内膜症では記載されているような症状は起こりません。したがって子宮内膜症の悪化か、それ以外の原因が考えられます。腹水の可能性もあり、心臓や腎臓の疾患の可能性もあります。すぐに病院にいって、精密検査を受けた方が良いと思いますよ。婦人科だけの問題でないかもしれません。

No.9105 よろしくお願いいたします。

カテゴリ: 子宮内膜症 手術

お返事いただきまして、ありがとうございます。
チョコレート嚢腫7.5cm、人工授精6回目失敗、現在32歳のものです。再びのコメントを失礼いたします。
人工授精6回目が失敗に終わり、次は腹腔鏡手術を控えています。現在は手術に向けての手術前検査を受けています。
病院の先生方の不信感から、本当にこの病院で手術をうけていいのか直前になりまた悩みだしています。
不安をなくすために、こちらでアドバイスいただいたように、不安なことを先生にお話しし、お返事をいただいたのですが、本当にそうなのかな?と不安になってきている状況です。
私の不安に思うことは以下です。

1、腹腔鏡手術をうけるのであれば、手術の上手な先生にお願いしたいが、大学病院なため、当日までどの先生にあたるか分からず、また研修医の先生の可能性もあること。その場合はもう少し経験をふんだ先生も隣につく。とのことで技術認定資格のない先生にあたっても大丈夫かどうか。
2.腹腔鏡手術は簡単だからどの先生にあたってもそんなに差がないと言われたが(あなたの場合は以前腹膜炎をおこしているから少し難しい場合もありますと加えていわれる)チョコレート嚢腫をとる手術は本当に簡単なのか。
3.調べて良さそうな病院は県外にあるが、コロナウイルスのことや通院のしにくさを考えるとここにとどまったほうがいいのか。
4.腹腔鏡手術は卵子に傷がつくリスクがあるとネットで調べ、そのことについてきくと、そんなにきにすることはないと言われたが本当か。

以上の不安がありながら手術の日まであと1ヶ月と少ししかありません。
もし他の病院で手術をうけることになれば紹介状をかいてもらったり等準備を急がないとと思い不安でまたこちらに書き込んでしまいました。

お忙しいところ申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

大学病院のシステムや腹腔鏡の技術は、この場では残念ながら判断出来ません一般論として、腹腔鏡手術は簡単ではありません。医師の技術の差が一般の手術よりも大きくなります。腹膜炎の既往があるならば、腹腔鏡の手術をおこなう事自体が、腸穿孔の可能性が高くなるので、かなり慎重におこなう必要があります。場合によっては、手術をおこなわないか、開腹手術を選択する事も考慮されます。腹腔鏡で、卵子に傷はつきません。傷は卵巣につくのであり、手術した卵巣は正常組織も多少切除されるので、卵子数は減少します。一方、チョコレート嚢腫の手術により、手術がしっかりとおこなわれれば、一般的にはその後の妊娠率は上昇します。体外受精を湯煎させる場合には、吸引する方法もあります。メリット、デメリットはどの方法でもありますので、最終的にはご本人の判断によるのですね。難しい判断ですが、ご家族ともよくご相談下さい。

No.9093 45752

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針 次回受診時期

今年の4月末に子宮鏡検査をして以来、一旦治療はお休みしていました。ただ、チョコレート嚢腫や子宮筋腫が悪化していないか不安ではありました。

血液検査(AMHやフェリチンなど昨年5月に一通り実施しましたが)や超音波検査を再度行い、その結果を踏まえてから、今後どうするか決めたいと思っております。

その場合はどのタイミングで受診すれば良いでしょうか。また、受診の際には「診察」で予約するのでしょうか。
ご多忙のところ申し訳ありませんが、お返事いただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

次回は生理開始2週間目頃の、排卵時期の来院で結構ですよ。超音波検査で、卵胞発育とチョコレート嚢腫をみて、今後の治療を考えましょう。

No.9034 46805

先日は体調が優れず移植キャンセルしてしまい申し訳ありませんでした。
このまま少し治療をお休みしようかと思います。
お休みしている間にチョコレート嚢腫が再び大きくなってしまわないか心配です。貴院で相談した場合、薬などの処方はあるのでしょうか。それとも転院前の病院にかかるべきなのでしょうか。転院前の病院では独身だったこともありディナゲストを服用していました。

高橋敬一院長からの回答

胚移植は体調が整ってからで良いと思います。チョコレート嚢腫の治療はこちらでも可能ですよ。ピルやディナゲストなどを処方可能です。ご相談においで下さい。しっかりと一つ一つに対応していきましょう。

No.9025 よろしくお願いいたします。

カテゴリ: 子宮内膜症 排卵誘発剤 手術

以前お返事をいただき、排卵誘発剤について教えていただきまして、ありがとうございました。
残念ながら5回目の人工授精も失敗になり、次は6回目の人工授精で、それもダメな場合チョコレート嚢腫7.5cmのものを取り除きます。
そこで、本日病院で排卵誘発剤というものの存在を知った話しをしたところ、今回は生理が終わってできないので、7回目の人工授精で試してみましょうと言われました。
排卵誘発剤のことをこちらから言わなければやらなかったと思います。
病院の不信感が強く、もう手術は決まっているので、手術後は他の病院にうつったほうが良いでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

人工授精も5回受けており、7.5cmのチョコレート嚢腫がある場合には、手術を考えることは通常の考え方であり、問題はないと思います。しかし、不信感がある場合には、手術前には解決しておいた方が良いと思います。疑問点の確認や、手術方法の確認、その後の治療の方針などです。腹腔鏡手術をしての人工授精なのか、吸引をしての体外受精に進むのか、などの、方針により手術方法も変わってくると思います。その説明に納得したならば今の病院での手術も良いと思いますし、納得出来ないならばセカンドオピニオンを受けて良いのではないでしょうか。

No.9000 みーちゃん

他院で治療している者です。
下記に症状および治療歴、そして質問をさせていただきます。

両卵巣にチョコレート嚢腫有り
不妊治療専門病院を受診、採卵時のリスクを考慮し総合病院に転院
2019.9 採卵、子宮鏡検査所見なし
2019.11 自然周期で胚盤胞移植→陰性
2020.2. 自然周期で胚盤胞移植→陰性
※両方とも移植後、ルティナス膣錠を使用

転院前の病院では未破裂卵胞があると言われ
排卵が上手く出来ていないことがわかりました。そして転院先の病院で採卵、移植を二度しましたが妊娠に至っておりません。
次回はホルモン補充周期での移植を予定しておりますが、私のようにきちんと排卵出来てない場合には有効なのでしょうか。
ホルモン補充は月経開始後プラノバール服用、またエストラーナテープとルティナス膣錠を使用する予定です。
現在お世話になっている病院では妊娠判定は尿検査で行っておりまして着床しているかどうか数値ではわかりません。また子宮鏡検査以外の検査を受けてないので妊娠しない原因がわからないまま残りの凍結胚のことを考えるとこのまま移植していいものか不安で仕方ありません。
お忙しいところ申し訳ありませんが教えていただきたく質問をさせていただきました。
宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

排卵がしっかり出来ていない方には、自然周期よりもホルモン補充の方が良いと思います。妊娠は尿検査でも結果的には大きな差はありません。一方、チョコレート嚢腫があるので、卵管水腫の確認の子宮卵管造影検査、着床障害の検査として、慢性子宮内膜炎のCD138、子宮内フローラなどの検査も校了して良いと思います。実施については担当医とのよくご相談下さいね。

No.8963 よろしくお願いいたします。

カテゴリ: 子宮内膜症 治療方針

もうすぐ32歳になる、他院に通院中の者です。
子宮内膜症でチョコレート嚢腫が約7.5cmあります。
病院の先生と相談し、6回人工授精してみてダメな場合はチョコレート嚢腫摘出手術をします。
現在5回目の人工授精を終え、結果を待っている状態です。
卵胞は今回チョコレート嚢腫の無い側で育ち、排卵後とみられる時に人工授精をしました。
そこで、思ったことなのですが、チョコレート嚢腫の無い方で排卵していますね、と言われ、今まではある方で排卵していたのかよくわからないのですが、チョコレート嚢腫の無い方で排卵した方が妊娠に繋がりやすい等あるのでしょうか。
又、手術をした場合、その後再発してしまうまでに妊娠をしたいのですが、手術後にまた人工授精をするにはどのくらい間隔を開ける必要があるのでしょうか。

私の通う病院は毎回先生が違い、今新人の先生らしき人にあたり、なんだか色々間違えがあり、頼りなくてこちらにかきこんでしまいました。

どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には、チョコレート嚢腫がない方で排卵した方が妊娠しやすいと考えられます。内膜症があるときには、排卵誘発剤を積極的に使用する方が良いとされます。手術後は、その翌周期からすぐに人工授精は可能ですよ。一方、治療方針としては、手術もありますし、吸引してそのまま体外受精に進む選択肢もありますね。

No.8924 みーこ

カテゴリ: 子宮内膜症 体外受精・顕微授精

お世話になります。
しばしば貴院の掲示板を拝見しております。
現在、他院で通院中ですが、ご意見お聞かせ下さい。

40歳(2020年8月で41歳)、AMH6.0。
1人目を2016年出産(HMG.HCG注射のタイミング療法1回目で妊娠)
2人目妊活開始後、同様にHMG.HCG注射を6回、人工授精(HCG投与有り)8回。2019年に転院し、現在のクリニックへ通院中。

2019年12月に11個採卵し、8個受精しました。しかし胚盤胞には育たず、分割胚(2日目5細胞)を1個凍結。その後、2月に移植しましたが陰性でした。

2020年4月に再度採卵し、22個採れました。うち15個受精しましたが、またしても胚盤胞には育たず、保険でキープした分割胚(2日目)が1つ凍結出来てるのみです。

多数採卵出来ているので、いくつか胚盤胞になることを期待していただけにショックでした。現在通院中の医師に、なぜ胚盤胞に育たないのか問うと、「年齢的要因(胚の質)」「ばくろされ続けたHCGの影響」と言われました。この先、もう一度採卵したところで胚盤胞に育つ見込みがなさそうに感じました。
年齢的要因による肺の質の低下は理解出来ますが、HCGの影響とはそんなに残っているのでしょうか?もう一度採卵したところで、やはり同じような結果しか得られないのでしょうか?
また、今凍結されている分割胚は、4月に採卵され胚盤胞まで育たなかった他の卵子と同様の質だと考えられますか?移植しても可能性は低いでしょうか?
通院中の医師は、1回初期胚移植して陰性だった場合、2回目以降、初期胚での陽性可能性は低いと言っていました。やはりそうなのでしょうか?

長々とすみませんが、よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回の結果には、様々な考え方があり、医師によりお話しする内容も異なると思います。ただし、私がここでは違うことを話してもやはり、担当医との相談が必要でしょう。可能性はあると思いますので、まずは移植して良いと思いますよ。また、ビタミンD、亜鉛、などの検査や、マルチビタミン、メラトニン、などのサプリメントも試しても良いのではないでしょうか。

No.8859 ゆみ

はじめまして。地方の他院通院中です。
チョコレート嚢胞がありオペを過去にしています。現在、AMHが0.65です。潜在性橋本病とのことでチラージン内服中です。
2月より体外受精を行いはじめ、1度目の採卵はアンタゴニスト法(刺激周期変法)をし、採卵数4つのうち2つが変性卵で残り2つが成熟卵子で、スタンダード法で1つ受精しましたが、その後分割遅く停止してしまい、凍結1つもできませんでした。また、卵が小さいとのことで、途中からフェリングを二倍量にしていました。
今月2回目の採卵を同じ方法で行いました。今回は最初からフェリング二倍量で、採卵数11個で2つは未成熟卵、9つが成熟卵でスタンダード法で2つのみ受精しました。
翌日では2つの分割しか進んでいなかったため、胚盤胞まで育てることになりましたが6日目の時点で成長ストップし、今回も未凍結となりました。
昨日より、アシストワンのサプリをとりよせ、飲み始めました。
次の生理がきたとき、クロミッド内服(自然周期変法)か自然周期なら行えると言われました。同じアンタゴニスト法だと一周期あける必要があると言われました。
そこで質問なんですが、クロミッドの方の自然周期変法だと、数は少ないぶん、質のいい卵子がとれるとかはあるのでしょうか?
それともアシストワンの効果を期待して一周期我慢してアンタゴニスト法をした方がよいのでしょうか?

長々申し訳ありません。

高橋敬一院長からの回答

AMHがかなり低いので、治療は急ぐ必要があるでしょう。アシストワンを使用して頂きありがとうございます。クロミッドか、HMG注射化の判断は難しいものがあります。採卵数は多ければ多いほどよいのですが、反応は毎回異なるのです。次回は、卵巣は疲れている可能性が高いので、1ヶ月休むのもあり得ます。ただし、タイミングや人工授精は可能です。一方、受精率が低いようなので、顕微授精も考えて良いと思いますよ。

No.8718 たなか

高橋先生
妊活で悩んでおりご質問させていただきました。
昨年10月の検査でamh0.43とひくく、チョコレート嚢胞、子宮内膜ポリープがあります。まずチョコレート嚢胞の治療を行い、今月、子宮内膜ポリープの手術と卵管の検査を行い、その後タイミング療法を行う予定でした。ですが新型コロナで外出自粛となり、不妊治療の延期の声明もだされ、予定通り進めたいのですが一度延期をした方が良いのか悩んでいます。延期をすると卵子の数も心配ですし、またチョコレート嚢胞が再発するのも怖いです。ですが、コロナのことを考えたら延期したほうがよいのかもしれないとも思います。
先生のご意見をお聞かせいただけると幸いでございます。
どうぞよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

AMHが0.43は、卵巣機能がかなり低下していることを示しているので、治療は急ぐ必要があります。「不妊治療の延期」の声明は、正しくはありません。生殖医学会の声明は、不妊治療による妊娠の「延期の選択肢がある事を、患者さんに説明する」ようにとの、医師向けの声明です。したがって、例えば、ご希望ならば、採卵をおこなって胚を全部凍結保存しておく、ことは特に禁止されているものではないのです。今、最も問題なのは、妊娠中にコロナウイルスにかかると使用出来る薬のめどが立っていないことなのです。主治医の医師に治療のご希望をご相談なさっては如何でしょうか。

No.8712 悩み

はじめまして。掲示板みさせていただいております。私は田舎で体外受精(顕微受精)を行っております。今まで2回採卵2度移植を行いましたが2回とも繋留流産となりました。1回目(胚移植グレード2)は胎嚢確認後大きくならず、搔爬手術。2回目(胚盤胞4BC)は心拍確認後自然流産。8年前に自然妊娠で二児を出産していることから、不育症は考えてにくいと担当医から言われましたが、何の対処もないまま、次の移植を行うのを躊躇しております。2年前に子宮内膜症を患っておりますが今回の流産には関係ないのでしょうか。またなにか対処法はないのでしょうか。ご教示いただけないでしょうか。

高橋敬一院長からの回答

経過からすると確かに不育症の原因がある可能性は低いと思います。ただ、不安が強いようならば、検査を受けても良いと思いますよ。迷っているよりも検査を受けた方がスッキリするでしょう。子宮内膜症と今回の流産とは関係ないと思います。

No.8658 悩み中

カテゴリ: 子宮内膜症

先日、体調不良で緊急入院し、虫垂ガンの疑いで手術を受けたところ、腸管子宮内膜症で開腹手術になりました。

腸との癒着が激しく開腹になり…組織検査で癒着部分は子宮内膜症であると判明しました。

以前から生理痛が激しく通院していましたが、チョコレート嚢胞も経過観察とのことて゛放置していました。

術後は休を処方され飲んでおりますが将来妊娠希望です。
まだ結婚しておらず今できる最善のことが知りたいです。
担当医に聞いてもピルを飲むしかないと言われました

高橋敬一院長からの回答

現在不妊治療中ではないようですが、ご不安のようなので一般論としてコメント致します。子宮内膜症の薬は、GnRHaの注射薬やスプレー、ダナゾール、ディナゲスト、などもありますが、半年~1年程度しか使用出来ません。今後長期間使用するならば、ピルの使用がベストだと思いますよ。

No.8570 46759

カテゴリ: 子宮内膜症 人工授精

いつもお世話になっております。
先月3回目の人工受精をしましたが、本日生理がきてしまいました。
子宮内膜症・内膜炎がなおらない限り妊娠は難しいのでしょうか?
また人工受精は何回までチャレンジできますか?

高橋敬一院長からの回答

子宮内膜症は、絶対的な不妊原因ではありません。また慢性子宮内膜炎も、重症ではなく、軽度~中等症ですので、これも絶対的な不妊原因ではありません。したがって人工授精で妊娠する可能性はあります。また精子も正常なときと、良くないときもあります。人工授精は何回でもチャレンジできますが、一般的には5~6回が目安です。ただし、それ以降でも妊娠する可能性がなくなるわけではありません。治療の方針としては、それぞれ対応できる方法をおこない、治療を進める事になります。内膜炎には抗生剤を再度投与しています。ご主人には、漢方薬やビタミン剤を使用して頂きましょう。チョコレート嚢腫の対策は手術をするかどうかですが、体外受精を考えるならば、そのままで人工授精をあと数回してから体外受精になります。体外受精をまだ考えていないならば、腹腔鏡手術をお勧め致します。次回来院時に直接ご相談致しましょう。