子宮内膜症
私は現在22歳で左に10センチの卵巣嚢腫があり、造影MRIでチョコレート嚢胞とゆうことがわかりました。ですが右側にも3センチのチョコレート嚢胞があると言われました。どちらも核出術で卵巣は残したままでチョコレート嚢胞だけを摘出すると言われました。片方だけならまだしも両方であれば妊娠は望めませんか?
高橋敬一院長からの回答
チョコレート嚢腫があっても妊娠する可能性はありますが、低くはなります。10cmのチョコレート嚢腫は何らかの処置が必要ですが、両側の卵巣の手術をすると、卵巣機能がかなり低下することがあり、手術をどうするかは慎重に考える必要があります。妊娠を希望される場合には、手術後のことも考えて、どのような手段をおこなうかを不妊治療にも詳しい医師と十分な検討が必要になります。
昨年6月に妊娠し、7週目で流産、同じく今年も6月に妊娠し7週目で流産しました。2回とも胎嚢がはっきり確認できず曖昧で、化学流産がどうかも不明です。
自分は不育症なのでしょうか、それとも不妊なのでしょうか。
子宮内膜症で中々妊娠は難しいことは理解しているのですが、体外受精でも妊娠は難しいのでしょうか。通院先の医師はまだ体外受精をトライするのは年齢的に早い(33歳)と言うのですが、焦りしかありません。
質問ばかりで申し訳ございませんが、アドバイス頂けますと幸いです。
高橋敬一院長からの回答
不育症は、しっかりと胎嚢が核に何された場合が臨床的妊娠とカウントされます。したがって、厳密には不育症とは診断されません。妊娠反応が出ているので、確かに、医療機関側から体外受精をお勧めする状態ではないと思います。しかし、内膜症が中等症以上ならば、早めにおこなう選択肢はあると思います。担当の先生に想いを相談されては如何でしょうか。その上で、排卵誘発剤や人工授精も選択肢になると思いますよ。
初めまして、他院で治療し始めたものです。
自分31歳、夫37歳で、妊娠希望8か月で、
いろいろ検査した結果、右側卵管閉塞、後は血液検査でCA-125が63.5という高い値があり、それ以外は精子検査含め異常なし。
今はタイミング法を行っていますが、卵管閉塞を手術で治療すべきか、体外受精にステップアップすべきか、迷っています。
今通ってるところは、卵管閉塞の箇所とその治療に言及せず、一般的には、タイミング法3か月→人口受精3か月→体外受精でステップアップと言っています。
先生はどう思われますか?
高橋敬一院長からの回答
CA125が高いようですが、この値だけでは内膜症かどうかはわかりません。一般論として、もし大きなチョコレート嚢腫があるならば、積極的に排卵有髪剤と人工授精からはじめても良いと思います。卵管閉塞が、子宮に近い部分ならば併行して卵管の開通術を受けても良いでしょう。ただし、このメールだけでは詳細がわかりませんので、実際に担当している医師の方針に疑問があるならば、まずは直接ご相談なさった方が良いと思いますよ。実際に診察をしている医師の方針をこの場で安易に評価することはできないのですね。
こんにちは。
子宮腺筋症、内膜症、筋腫があります。
3年半ほど前に筋腫と内膜症癒着剥離の手術をし、その後自然妊娠したものの、子宮外妊娠で片側卵管を切除しました。
去年から体外受精をしており、リュープリン治療をしてから採卵数回し、また子宮が大きくなってきたので再度リュープリンをしてから1回目の移植をしました。
かすりもしない陰性だったため、また子宮を小さくするためリュープリンをしてから2回目の移植をしましたが、前回同様かすりもしませんでした。
ちなみに、すべて凍結胚盤胞です。
やはり腺筋症が問題でしょうか?
普段から痛みもあり悪化も心配で、今後どうしていけばいいか途方に暮れています。
腺筋症の手術は、子宮破裂のリスクが高いので勧められないとの事。
他に方法がなく、妊娠できる気がせす、本当に悩んでいます。
高橋敬一院長からの回答
年齢が記載ないので、判断は難しいですが、40才以上ならば胚の染色体異常が不妊しない最も大きな原因になります。40才以下ならば、着床障害も検討に入れての検査が必要で、慢性子宮内膜炎や氏腔内フローラの検査もおこなった方が良いでしょう。腺筋症も原因の一つになりますが、手術が必要かどうかは、子宮内腔の大きさや変形が本来の判断基準になります。手術後はおっしゃるとおり子宮破裂のリスクはありますが、子宮破裂のリスク自体が手術をするかどうかの決定的な大きな判断基準にはなりません。子宮筋腫や腺筋症の手術を受ける方は、皆さん子宮破裂のリスクを理解された上で、妊娠に向けて手術を受けているのです。ただし、腺筋症の手術は難しいので、この手術になれている施設や医師をしっかりと選ぶ必要はありますね。
最近、不妊治療のため、様々な検査をしています。血液検査で、E2が22、LHが3.91、FSHが6.50という結果が出ました。AMHは5.15でした。左側に2センチのチョコレート嚢胞があります。卵管造影検査をしたところ、左側は閉鎖、右側もかろうじて通っている程度で、ほぼ閉鎖に近いと言われました。精液検査も問題はありませんでした。次はフーナー検査をする予定です。
そこで質問なのですが、今後はどのような流れが想定されるのでしょうか。この場合、普通は体外受精を勧めると言われて、突然のことで少しびっくりしています。その理由が、内膜症があるため、薬の服用等で自然妊娠を目指すと、内膜症が悪化するためと言われました。いきなり体外受精に進むしかないのでしょうか。生理周期もどんどん長くなっているので、不安です。
高橋敬一院長からの回答
治療方針には、その施設の考え方、得意分野、などが関係し、どの施設でも同じ、ものではありません。したがって実際には担当医との十分な相談が必要です。一例として、当クリニックならばの視点での考え方をお示しします。年齢が書いていないのですが、37才以上ならば、体外受精をすぐに考えても良いと思います。37歳未満ならば、卵巣機能の状態は余裕があるようですね。卵管の閉塞部位が子宮に近いところならば卵管鏡下卵管形成術をおこない、開通すれば、HMG注射などによる強い排卵誘発剤+人工授精をおこないます。卵管の先端の閉塞ならば、腹腔鏡手術か体外受精をお勧めします。現時点では、選択肢はこの程度和えられると思います。
はじめまして。こんにちは。
今年の3月から他院にて不妊治療を始めた30歳のもりと申します。
治療のことで悩んでいる事があり色々と調べているうちに、こちらの掲示板を知りました。大変お忙しい中申し訳ありませんがご質問させて頂きます。
私は4年前に子宮筋腫と右側チョコレート嚢胞の為腹腔鏡手術を受けています。
筋腫は3㎝程で変性を起こしている物とその他に小さい物も数個、チョコレート嚢胞は1、2㎝程の物をとっています。術後は内膜症予防の為ずっと低容量ピルを飲んでいました。
結婚後1年妊娠しなかったので不妊クリニックに通い始めたところです。
3月から通院を始め、卵管造影や子宮鏡、ホルモン検査等一通りの検査を終えております。結果としては、tshが少し高かったのでチラージンを服用し今は数値は落ち着いています。それから卵管造影で弓状子宮が見つかり、左側の卵管と卵巣が子宮の後ろ側に少し入り込んでいるかもしれないと言われました。そして右側卵巣に2㎝の嚢腫が見つかりました。
主人にも検査を受けてもらいましたが問題はありません。
その後2回人工授精を行いましたがどちらも妊娠には至りませんでした。
そして7月8日に今通院している病院で腹腔鏡手術を受ける予定でいます。
ですが今になり、本当に手術が必要なのかと思うようになり悩んでいます。
手術の内容ですが、
・卵巣嚢腫の摘出
・癒着部分の剥離…軽度の物だけになる
・卵管鏡による卵管通過性の確認
・卵管水腫が見つかり、自然妊娠が見込めない状況の場合は卵管の離断をする
・子宮鏡手術も併せて行い、弓状子宮によりくぼんでいる部分を押し上げ形を整える
・内膜を少し剥がし、内膜炎の検査をする
を行う予定です。
実は4年前の腹腔鏡を受けた病院に術後もずっと通院していて、術後の癒着の事や内膜症の再発等相談はしていたのですが、
術後の癒着はほとんどないはず、すぐ妊娠するよ!様子みて!しか言われず私も鵜呑みにして過ごしてきてしまいました。
今妊娠しない状況になった途端に、あなたは内膜症も進行してるし腹腔鏡は意味がない。癒着も剥がしたところですぐに戻るし、不妊の原因になるような癒着なら剥がせない。体外受精したら?と急に言われてしまい戸惑っているところです。
私も悪いのですが、この事からどうもお医者様の言うことが信用できなくなっております。
私のような状態では腹腔鏡より体外受精を優先させるべきでしょうか?
病院では採卵の時に嚢腫は邪魔になるといわれたのですが本当に取るべきでしょうか?卵巣をいじる事によって妊孕性がさがらないでしょうか?(AMHは4.63でした)
子宮鏡手術をして弓状子宮を改善する必要はあるのでしょうか?そんな事をして内膜の環境は悪くならないですか?
つたない文章でとても長くなり申し訳ありませんがどうぞ宜しくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
実際に診察をしていないの、この場で方針を語るのは困難ですし、むしろ混乱をおこしてます可能性があるので、あくまで一般論としての一つの考え方を記載します。当クリニックならば、、、、という、一つの考え方で、ベストかどうかはこの場ではわかりません。
過去に腹腔鏡手術をすでに受けているので、癒着がある場合には、再度手術してもその効果は限定的で、一般的には大きな効果は期待できません。(無駄ではありません)したがって、一般不妊治療で妊娠しなければ、再手術ではなく、当クリニックでは体外受精をお勧めしています。弓状子宮は一般的には手術の対象にはなりません。当クリニックならば、排卵誘発剤を使用しての人工授精を5~6回受けて妊娠しなければ、手術ではなく、体外受精をお勧めします。ただし、すでに癒着や内膜症があるようなので、一般不妊治療の人工授精も、HMG注射などを使用した強力な排卵誘発剤が必要だと考えます。ただし、卵巣過剰刺激症候群や多胎妊娠のリスクもあります。5~6回受けてその後、体外受精がいやならば、再手術を選択しますし、体が受精に抵抗がなければ体外受精に移行します。すでに手術の期日がすぐ迫っていますので、判断は難しいですし、手術が無駄でもありません。ご主人とも主治医ともよく相談されて考えてみて下さい。
35歳で現在2回目の採卵待ちの状態です。1回目の採卵でできた受精卵の最後陰性判定の直後4月から採卵人数に制限を設けるため7月にしか採卵できないと告げられました。少し焦りがあったので友人に相談したところ、その友人が通院している不妊クリニックを紹介され、今後も人数制限により数ヵ月に1回しか採卵ができないくらいなら病院を変えてみるのも良いと思い、行ってみることにしました。新しい病院で2回AMHをしましたが妊娠できず、遠方だったこともあり、予約の7月を迎えるため元の病院へ戻ることにしました。
2回目のAMHはHMG+HCGで誘発。遠方であることを気遣って頂いてAMH後排卵チェックはせず、月経3日目に受診。その際エコーや採血等の検査はなく、基礎体温から、もしかしたら排卵していないかも。と言われました。
その後元々通院していた病院で採卵の準備のためプラノバールを使用して一旦リセットの予定となり、内服後8日目(D3から内服しその周期D11)に受診したら、チョコレート嚢胞があると言われました。3月のエコーで指摘されず、AMHをした病院でも特には言われませんでしたが、突然発症するものなのでしょうか?月経痛はほとんどないです。
現在通院再開した病院には、別の病院に通院してしまったことを言えていません。卵胞内で出血したものが残っているだけの可能性はないのでしょうか。お忙しいところ恐縮ですがご教授頂けたら幸いです。
高橋敬一院長からの回答
チョコレート嚢腫の発生は、いくつかの原因があると考えられていますが、非破裂黄体化卵胞からチョコレート嚢腫に移行するような経過を見る場合もあります。今回は排卵障害があったようで、それが翌周期に残っており、チョコレート嚢腫との区別が難しく、チョコレート嚢腫のように見えることは時々あります。今回のように、本当にチョコレート嚢腫か、卵胞内の出血との区別は、その周期には難しい事はしばしばあります。今回は経過を見て頂き、翌周期や、2~3周期をみる中で、ずっと残っているか、小さくなっていくかで区別することになります。
2月に妊娠が発覚し、その時に卵巣が腫れていると言われ、妊娠中だったのでとりあえず様子を見るということでしたが、4月に流産してしまい、腫瘍をしっかり検査しようということでMRIをとりました。結果5.8センチのチョコレート嚢腫と言われました。手術してもいい大きさだと言われましたが、妊娠を一番に優先したいため手術をするかしないかとても迷っています。やはり手術をしないと妊娠はできないのでしょうか?チョコレート嚢腫がある人は妊娠しずらいのでしょうか?
高橋敬一院長からの回答
チョコレート嚢腫のある場合には、確かに妊娠する可能性は低下します。しかし、今回妊娠されたのですから、今後も妊娠する可能性があります。したがって、妊娠を考えているならば、積極的に妊娠に向けての、検査や治療を受けてみては如何でしょうか。なかなか妊娠しない場合には、手術を考えては如何でしょう。現時点で手術をすぐにするメリットは、それほど高くはありません。急速に増大している、悪性腫瘍を否定できない、なかなか妊娠しない、場合には、手術を考える意義が高くなります。
はじめまして。
子宮内膜症チョコ持ちなのですが、体外受精は子供や命のことを考えてしまうと心が痛く踏み切れず、どうにか自然妊娠したく模索しています。現在は人工授精1回目を受けたところです。
現在29歳で片側にチョコレート嚢胞2.5cm ca125が40 AMH4.2です。排卵は片側ずつされているようで、卵管通水検査にて卵管の通りは確認できましたが、次週卵管造影をしてみます。
夫の精液は平均するとWHO基準値より少しいいのかな?と言った感じです。
人工授精を4回ほどして授かれなかった場合、腹腔鏡手術をしてチョコはいじらず癒着のみ剥離して、自然妊娠を目指したいと考えています。
この場合、もし術後妊娠できず体外受精をしたいと思ったとき卵巣機能が低下して手遅れになる場合はあるでしょうか?
あまり前向きではないのですが、腹腔鏡前に採卵して凍結胚を残しておくべきでしょうか?
また、体外受精に関してですが凍結胚を全て移植なさらず破棄…?される方もいらっしゃるのでしょうか?
長々と質問してしまい申し訳ございません。結婚して子供を育てることが夢だったのですごく悩んでいます。ご意見をお聞かせください。
高橋敬一院長からの回答
様々迷われているようですね。多くの選択肢があるので、この場ですべては記載できませんので、考え方の一例をお示しします。まずは子宮卵管造影検査をしっかり受けて下さい。チョコレート嚢腫があるときには、通常での人工授精でもあまり妊娠率の上昇が大きくは得られません。HMG注射などでの強力な排卵誘発が有効とされますが、多胎妊娠の確率は20%程度おこります。チョコレート嚢腫2.5cmでの腹腔鏡の手術はあまりおこないませんが、おこなうならば癒着の剥離だけでなく、チョコレート嚢腫もとることが一般的です。そうしないと内膜症はまたどんどん進む可能性があるからです。手術をする場合には、多種の卵巣機能の低下はあり得ます。しかし、腹腔鏡をここまでしようとしているのに、その後の体外受精のことを心配されるならば、2.5cmのチョコレート嚢腫を手術せずに体外受精に進む考えの方が一般的かもしれません。凍結胚を移植せずにすべて廃棄される方は、離婚した方などであり得ますが、はじめからそのような考えの方は体外受精は通常はしないと思います。
お世話になっております。
三月末に千葉メディカルにて両チョコレート嚢胞の手術により両卵巣半分づつとりました。
三月頭に生理がありましたが、それ以来生理が来ていません。体温を測ってもずっと低温期でした。しかし昨日から基礎体力が高温期になりました。生理はもうすぐ来るのでしょうか。なお両卵管を焼いているので妊娠はないです。
生理がこないと移植にも進めないので、よろしくおねがいします。
高橋敬一院長からの回答
チョコレート嚢腫の手術お疲れ様でした。両側の卵巣の手術を受けたので、一時的に卵巣機能が低下している可能性はあります。ただし、現在は高温期になっているようなので、もう2週間ほど様子を見ましょう。2週間以内に生理が来なければ、それはそれで診察においでいただけますか。
No.6899で質問させていただいた竹uchiです。
返事ありがとうござました。
癌の可能性は低いようですが、10㎝の方は卵管でも、卵巣でも破裂の危険は少ないのでしょうか?
担当医は卵管が10㎝になってる可能性が高いけど、卵巣って事もありえるとおっしゃってました。
先に薬治療するなら、3ヶ月〜半年くらい経過をみて、卵管・卵巣がどうなってるかでその後、薬治療を続けるか、手術かを決めると言っていました。
破裂の危険があるのであれば、もし、先に薬治療を選択して、薬治療の期間が長いので、その途中で破裂してしまったら子宮全摘とかになるのでしょうか?
破裂したら緊急手術と担当医はおっしゃってました。
子供が産めなくなる体になり得るのは避けたいと考えております。
また、卵管が10㎝なら、もう摘出しかないなでしょうか?
担当医は、もし卵管なら、ここまで大きくなっちゃってると、卵管としての機能もあまり果たせないと言っていました。中身だけとっても、また再発していずれ手術になる可能性が高いから、卵巣なら中身だけとって臓器は残して、卵管なら手術の時に取った方がいいと言ってました。
卵管なら取った方がいいのでしょうか?
たまに子宮が張ったようなチクチクしたようなことが起こるたびに不安になります。
また長々と申し訳ありません。宜しくお願いします。
高橋敬一院長からの回答
卵巣破裂した場合には、緊急手術になると思いますが、子宮全摘にはならないと思います。卵管が10cmの場合には、修復は困難であり、摘出が必要となるでしょう。担当医の先生の説明は適切だと思いますよ。信頼されて良いのではないでしょうか。
他院で血液検査、CT、MRI受診の結果、子宮内膜症、良性チョコレート嚢胞、卵管水腫と診断された27歳です。
右卵巣チョコレート嚢胞6㎝
左 10㎝のチョコレート嚢胞か卵管水腫
診断されました。
左に関しては、CT.MRI画像を見ても、卵巣なのか卵管なのか大きすぎてわからないと言われました。
もし、卵管が10センチになっているのであれば手術で切除しなければいけないと言われました。
そこで質問なのですが、現在、担当医から治療方針で、①かなり大きくなっているのであまり期待は出来ないが、ディナゲストを服用して経過を見て、効果がなければ開腹手術をする
②先に薬治療はせずに、開腹手術をして、術後は再発の可能性があるから、とりあえずは2年間ディナゲストを服用する
のどちらかの方針をすすめられました。
生まれつきの病気で生まれた直後と小学校入る前の合計2回、お腹の開腹手術をしているので癒着も考えられています。
手術をするとなると、右も左もチョコレート嚢胞の中の卵も沢山取られるし、もし卵管ならば切除となるので、先に薬治療して、経過を見たほうがいいのかなと思う反面、ここまで大きくなっていると薬治療は無駄かなとも思うし、10㎝の方は破裂の危険があるとの事なので、破裂する前に先に手術した方がいいのかなとも思い、どちらの選択をしたらいいのかわかりません。
先生なら、どちらを優先しますか?
また、もし卵管が10㎝になっているなら摘出しなければいけないのでしょうか?
できるのであれば、チョコレート嚢胞のように中身だけとって、臓器は残しておきたいです。
現在は未婚なので、術後すぐに妊娠はできないですが、いずれは結婚して妊娠もしたいです。
その為にも、今どの治療でやっていくのがいいのか意見を知りたいです。
長々と申し訳ありません。宜しくお願いします。
高橋敬一院長からの回答
現在は未婚であり、不妊治療をすぐにする状況ではないので、以下に卵巣機能を残すかを考える必要があると思います。一方、悪性の可能性があるならば手術が最優先されます。どれが良いかは残念ながら直接みていないので、正確なことはこの場では言えません。考え方の一例を挙げさせて頂きます。MRAや腫瘍マーカーで、悪性を否定しきれない状況ならば手術が優先されます。悪性の可能性がかなり否定的ならば、手術をせずに保存的にみては如何でしょうか。つまり、薬で小さくなるかどうかを様子を見る期間はあると考えます。もし小さくならなければ、手術の方法と、チョコレート嚢腫の吸引・アルコール固定があり得ます。悪性の可能性がかなり低いならば、「最初から手術」の方法は、避けられるのではないでしょうか。
お世話になっております。
5/22に生理が来て、4日目の25日頃から今日まで、生理痛とは少し違った、採卵直後と似た子宮の強い痛みが続いています。今日時点で出血も多少あります。
本日、近所の婦人科で診てもらったところ、子宮内膜症が悪くなって出血しているか、黄体ホルモンを出しているところ?が破裂して出血しているのが痛みの原因と考えられるとのことでした。
また、チョコレート嚢胞がある方の卵巣が4.5cm、無い方の卵巣が9cmに腫れているとのことでした。
早めに大きな病院で診てもらって、内膜症などの手術をした方がいいと勧められました。
今年の初めから一旦治療をお休みさせていただいていますが、一度貴院にお伺いして、状況を診ていただいた方が宜しいでしょうか。
高橋敬一院長からの回答
数ヶ月前までの通院中の状況とは大きく異なっていると思います。当クリニックに来ていただければ、再度診察は致しますよ。ただ、急速に大きくなっている場合には、悪性の可能性も考えて、採血やMRIなどを検査して、手術も考える必要があります。その場合には、当クリニックでは手術はできないので、再度大きな病院にご紹介することになります。すでに近所の医師の診察を受けているので、その紹介で大きな病院にいってもよいかもしれません。ご都合の良い方で、早めに進めた方が良いでしょう。
お世話になります。
子宮内膜症とチョコレート嚢腫(大きさ不明)があり、人工授精3回失敗しました。
また、ピルをやめてから1年程経った今回の生理で少し生理痛がありました。
そこで、藤田先生に次回から体外受精を希望していることを伝えたところ
今回は排卵誘発剤なしで卵が育ったら人工授精を行うことになりました。
そこで質問ですが
排卵誘発剤なしだと生理が2ヶ月来ないのですが、その場合は薬などで強制リセットとなるのでしょうか?
またCA125の値が基準値ギリギリなのですが、内膜症またはチョコの治療を急いだ方がいいのでしょうか?先に体外受精に挑戦した方がいいのでしょうか?
ご教授の程、よろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
2~3cmのチョコレート嚢腫は、通常は手術などのはしないで、不妊治療を優先します。現時点での治療法としては、HMG注射+人工授精と、体外受精が積極的な選択肢だと思います。精子の状態があまり良くないので、体外受精が湯煎される考え方だと思います。体外受精の前周期には、通常は排卵誘発剤を使用しないのですが、卵胞発育がない場合には、ピルなどのリセットして体外受精に入ります。次回は生理開始2週間目頃においで頂けますか。
他院で両側チョコレート嚢胞と診断されました。どちらも3センチ〜4センチくらいで、MRIを撮影したところ卵巣同士が癒着していました。腸には癒着は見られません。妊娠することが一番いいと言われましたが、タイミングで1年してきたので、来月から人工授精(3回程度)しようと思いましたがチョコレート嚢胞ですので体外受精(金銭的に1回)へ挑戦するか、それとも卵が減ることを覚悟で先に手術をしたほうが良いのか…決めかねています。35歳、AMHは6.7です。卵管も通っており、他の検査では私も夫も異常はありませんでした。
高橋敬一院長からの回答
現在では、不妊治療としては、両側のチョコレート嚢腫を手術することはお勧めできません。卵巣機能がかなり低下する可能性があるのです。おこなうならば、HMG注射+人工授精、または体外受精となります。必要に応じて、チョコレート嚢腫を一時的ですが吸引する事もあり得ます。担当医とご相談なさってみては如何でしょうか。
お世話になっております。
子宮内膜炎と診断され薬を飲み終えたので再検査を3/18にしようと思っていたのですが、
以前からあるチョコレート嚢胞がひどくなり、4/3に千葉メディカルセンターで手術をする事になりました。
ですので、子宮内膜炎の再検査予約はキャンセルしたのですが、
チョコレート嚢胞の手術が落ち着いてから再検査しても問題ないでしょうか。
よろしくお願いします。
高橋敬一院長からの回答
承知しました。まずは手術をしっかりと受けてきて下さい。子宮内膜炎の検査は急ぐ必要はありませんよ。退院してからの、生理終了後においで頂けますか。
11月に無事に女の子を出産し、順調に育っています。
その節は大変お世話になり、ありがとうございました。
1つ残っている胚を、2年後に移植することを考えています。
チョコレートのう腫があるため、ミレーナでの治療を考えていますが、ミレーナによって凍結胚移植の妊娠率が下がることはありますか?
高橋敬一院長からの回答
無事にお嬢様が誕生されておめでとうございます。残っている胚を2年後に移植の予定に関しては承知しました。ミレーナが胚移植へ悪影響をおこすことは考えにくいので、ミレーナでの治療で良いと思いますよ。
いつもお世話になっております。
月曜に凍結胚移植をお願いしている者です。
昨日の診察で、排便痛は腸と卵巣が癒着している可能性が高いこと、(痔とは違う激痛と思っていたのですごく納得できました。)
今すぐ処置したり、移植に影響したりはないことを教えていただきましたが、
・今回の移植で妊娠できた場合、今より痛みが増す可能性もあるでしょうか。
・私ががまんできるならば、妊娠時も赤ちゃんに影響はまずないと考えて大丈夫でしょうか。
・影響が少なからずある場合産科は大きい病院を選んだ方が良いでしょうか。
・将来的(出産後)には腹腔鏡手術も視野に入れた方が良いでしょうか。
今の時点で排便時とにかく激痛のため、気になり再び質問させていただきました。
何度も何度も排便痛排便痛申してしまい本当に恐縮です…
高橋敬一院長からの回答
排便痛の原因が、本当に卵巣の癒着による華道家は断定はできませんが、可能性はあると思います。妊娠した場合には、痛みが増す可能性と、妊娠により子宮内膜症が軽減して痛みが低下する可能性、また今回の痛みが全く別のものであり妊娠しても変わらない可能性、すべてあり得ます。痛みが強く、痛み止めをかなり必要とするならば、赤ちゃんへの影響もないとは言えません。痛みがある場合には、大きな病院の方が良いと思います。腹腔鏡手術は、痛みの原因がまだ確実ではありませんし、妊娠・出産による影響も分からないので、判断は今できませんが、痛みが出産後もあるならば腹腔鏡手術もあり得ます。ご不安とは思いますが、まだ確定はしていないので様子を見ながらの判断となります。
お世話になっております。先日は採卵して頂きありがとうございました。
前回の子宮鏡で数個の子宮内膜ポリープと、エコーでチョコレート嚢腫があると言われております。
それぞれ手術の適応はありますか?
治療が必要であれば、移植前にお願いしたいと思っております。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご回答宜しくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
チョコレート嚢腫は手術は必要ありませんよ。子宮内膜ポリープは前回の検査では手術は必要ないとは思いますが、今の状態は不明瞭です。したがって、子宮鏡は再検査をして判断しては如何でしょうか。
お世話になっております。
4日に卵胞チェックで予約をとっております。それとは別に、問診票にも書かせていただいたのですが、一昨年末あたりぐらいから、腸管内膜症だと思われる症状が出ています。詳しくは4日にご相談したいのですが、貴院で腸管内膜症の検査などできますでしょうか。お忙しいところ申し訳ないですが、ご返信お待ちしております。
高橋敬一院長からの回答
残念ながら、当クリニックでの腸内の検査はおこなっておりません。判定はかなり難しいと思いますので、専門家の検査が必要でしょう。