No. 12687

こんにちは。 いつも拝見させていただき、参考にさせていただいております。とても分かりやすく、勉強になります。ありがとうございます。 現在他院で体外受精をしておりまして、 移植方法について悩んでおります。 黄体期のp4が少ない場合は、自然周期移植は向きませんか? 移植①ホルモン補充周期で5AA胚盤胞移植でHCG0の陰性でした。 残り、5個の良好胚があります。 次回の移植方法について、自然かホルモン補充で悩んでおります。 担当医は、妊娠率は変わらないからご自由に、の一点張りです。 生理は規則正しいです。 採卵の時のデータでは、内膜は自然に7mmくらいに育っているようですが、血液検査は排卵前までの検査結果しかありません。 排卵後の黄体期のp4の値は検査しておりません。 黄体ホルモン不全かは不明です。 保険適用なので、移植周期中3回しか血液検査がなくp4の値が不安です。 担当医は、生理が規則正しいなら自然周期でも問題ない、としか言いません。 ご確認したいのですが、黄体期のp4の値が低い場合は、自然移植周期は向きませんよね? よろしければ、ご確認のほどよろしくお願い致します。

No.12687 しょう

カテゴリ: ホルモン検査 凍結胚移植

こんにちは。
いつも拝見させていただき、参考にさせていただいております。とても分かりやすく、勉強になります。ありがとうございます。

現在他院で体外受精をしておりまして、
移植方法について悩んでおります。
黄体期のp4が少ない場合は、自然周期移植は向きませんか?


移植①ホルモン補充周期で5AA胚盤胞移植でHCG0の陰性でした。
残り、5個の良好胚があります。
次回の移植方法について、自然かホルモン補充で悩んでおります。
担当医は、妊娠率は変わらないからご自由に、の一点張りです。
生理は規則正しいです。
採卵の時のデータでは、内膜は自然に7mmくらいに育っているようですが、血液検査は排卵前までの検査結果しかありません。
排卵後の黄体期のp4の値は検査しておりません。
黄体ホルモン不全かは不明です。
保険適用なので、移植周期中3回しか血液検査がなくp4の値が不安です。
担当医は、生理が規則正しいなら自然周期でも問題ない、としか言いません。
ご確認したいのですが、黄体期のp4の値が低い場合は、自然移植周期は向きませんよね?

よろしければ、ご確認のほどよろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

黄体期の黄体ホルモンP4は、実際にパルス状に分泌されており、最近の知見では、黄体期のP4検査はあまりあてにならないとの認識になっています。妊娠率は変わりません。したがって当クリニックでは、生理が不順な方はホルモン補充、生理が順調な方は自然周期をお勧めしています。当クリニックでは移植周期のホルモン検査は1~2回です。今の施設の検査回数が不足しているとは思いませんよ。P4の値は今では判断基準にはなりませんが、高温期が短い場合にはホルモン補充周期をお勧め致します。不安ならばホルモン補充周期を選んでは如何でしょうか。