No. 12813

先日、初めて受診しました。 両側チョコレート嚢胞で、他院では手術一択と伝えられ、ショックを受けていましたが、 高橋院長先生や、スタッフの皆様が優しくお話を聴いてくださり、ほっとして涙がこぼれました。本当にありがとうございました。 また、先生からのお話で、最大右7cm,左5cmほどのチョコレート嚢胞について、穿刺吸引後に体外受精という、手術以外の選択肢を教えていただきました。 手術で両側の卵巣機能を一気に低下させる可能性があると不安に思っていたので、別の治療方法もあるんだとホッとしました。 ありがとうございました。 帰宅後に夫や家族と話し合い、自然妊娠にこだわらなくても、妊娠出産の希望がより持てる方の選択をしようという話をしています。次回は夫も一緒に受診してくれるそうです。 それにあたり、以下の質問があります。 話し合う中で知りたいことが出てきたので、可能なら教えてください。たくさんあって申し訳ありません。 1,チョコレート嚢胞の穿刺吸引は、エコーをしながら経膣で穿刺すると知りました。いろいろ自分なりに調べたところ、穿刺の際に、チョコレート嚢胞の内容物が漏れたり、感染症が起こると、卵巣機能の低下や、周囲組織との癒着も進む可能性があるという情報を知ったのですが、そのようなリスクはどれくらいあるものなのでしょうか? 2,子宮内膜症だと、着床率の低下、流産率の上昇があるということを聞きました。今後の検査の結果にもよるかもしれませんが、採卵後、上手く受精卵になれば、凍結させて、しばらく内膜症の治療してから移植するのでしょうか? 3,次回の月経が4/9頃には来ると思います。その際に卵巣ホルモンの検査をしていただき、月経後に卵管造影検査と教えていただきました。その生理の6-10日目で造影検査をしていただけたら、その後、5月の月経が来るまでの1周期、自然妊娠を試みても良いでしょうか? 5/5に挙式があることと、まだ自然妊娠を試みたこともなかったので、一度だけでも希望を持ってみたいと思ってしましました。 4,体外受精ですぐに妊娠につながらなかった場合、すぐにチョコレート嚢胞が再発するのだと思うのですが、その時はまた手術か穿刺という形になるのでしょうか? 5, MRIにて、両側の大きな2つ以外に小さなチョコレート嚢胞もあり、多房性と言われました。採卵に影響はありますか? たくさん質問してしまい、すみません。 お時間の許す時に教えてください。

No.12813 57070/まる

先日、初めて受診しました。
両側チョコレート嚢胞で、他院では手術一択と伝えられ、ショックを受けていましたが、
高橋院長先生や、スタッフの皆様が優しくお話を聴いてくださり、ほっとして涙がこぼれました。本当にありがとうございました。

また、先生からのお話で、最大右7cm,左5cmほどのチョコレート嚢胞について、穿刺吸引後に体外受精という、手術以外の選択肢を教えていただきました。
手術で両側の卵巣機能を一気に低下させる可能性があると不安に思っていたので、別の治療方法もあるんだとホッとしました。
ありがとうございました。

帰宅後に夫や家族と話し合い、自然妊娠にこだわらなくても、妊娠出産の希望がより持てる方の選択をしようという話をしています。次回は夫も一緒に受診してくれるそうです。
それにあたり、以下の質問があります。
話し合う中で知りたいことが出てきたので、可能なら教えてください。たくさんあって申し訳ありません。

1,チョコレート嚢胞の穿刺吸引は、エコーをしながら経膣で穿刺すると知りました。いろいろ自分なりに調べたところ、穿刺の際に、チョコレート嚢胞の内容物が漏れたり、感染症が起こると、卵巣機能の低下や、周囲組織との癒着も進む可能性があるという情報を知ったのですが、そのようなリスクはどれくらいあるものなのでしょうか?

2,子宮内膜症だと、着床率の低下、流産率の上昇があるということを聞きました。今後の検査の結果にもよるかもしれませんが、採卵後、上手く受精卵になれば、凍結させて、しばらく内膜症の治療してから移植するのでしょうか?

3,次回の月経が4/9頃には来ると思います。その際に卵巣ホルモンの検査をしていただき、月経後に卵管造影検査と教えていただきました。その生理の6-10日目で造影検査をしていただけたら、その後、5月の月経が来るまでの1周期、自然妊娠を試みても良いでしょうか?
5/5に挙式があることと、まだ自然妊娠を試みたこともなかったので、一度だけでも希望を持ってみたいと思ってしましました。

4,体外受精ですぐに妊娠につながらなかった場合、すぐにチョコレート嚢胞が再発するのだと思うのですが、その時はまた手術か穿刺という形になるのでしょうか?

5, MRIにて、両側の大きな2つ以外に小さなチョコレート嚢胞もあり、多房性と言われました。採卵に影響はありますか?

たくさん質問してしまい、すみません。
お時間の許す時に教えてください。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫の穿刺による感染が最も問題ですが、感染への対策として抗生剤もしっかりと使用します。それで問題となる感染リスクは3%程度です。卵巣機能の低下は明確なものはなく、問題ないとする報告と、低下するとの報告が混在しています。私の印象では卵巣機能の低下はほとんど経験していません。周囲との癒着は判断は困難です。処置を必要とするチョコレート嚢腫はすでに癒着はある程度ありますし、その前後の比較は見ていないので困難です。しかし、感染がおこれば確かに癒着は進むでしょう。リスクのない治療はないので、リスクを考えての治療法の選択になります。子宮の状態が悪いならば採卵後の凍結、内膜症治療はあり得ます。胚の質への影響が強いので、子宮が問題なければ一般的にはそのまま胚移植します。子宮卵管造影検査には自然妊娠や人工授精は問題ありません。胚移植は連続しておこなえますが、必要に応じて再穿刺はありえます。小さなチョコレート嚢腫は処置も難しく、通常あまり考慮する必要はないものですよ。