No. 1889

お忙しい中、申し訳ありません。 卵管水腫についてお聞きしたいのですが… 一昨年の11月に大学病院にて卵管造影を行った際、左卵管水腫と診断され、人工授精をしていましたが妊娠せず、専門病院へ転院しました。 専門病院で再度卵管造影をしましたら、左閉塞ではないかとの診断で、人工授精をしましたが妊娠せず、昨年の12月に再度卵管造影をやりました。 その時は右側の卵管が膨らんでおり、左は膨らんでいませんでした。 それから体外1回目は薄く陽性、科学流産。 2回目は陰性だったので、手術も視野に最初の大学病院にてMRIを撮りましたところ、水腫ではないとの診断になりました。 通過性なので、これが原因とは言い切れない、だから手術は出来ない。 造影剤を入れると膨れるのかな?水腫ぎみなのかもと言われました。 MRIで水腫ではないとわかるものなのでしょうか? 造影のレントゲンではソーセージ状のものがあり、MRIでは異常がない場合、貴院ではどのような形で治療を進めていきますか? よろしくお願いいたします。

No.1889 ペロ

カテゴリ: 卵管造影検査

お忙しい中、申し訳ありません。
卵管水腫についてお聞きしたいのですが…
一昨年の11月に大学病院にて卵管造影を行った際、左卵管水腫と診断され、人工授精をしていましたが妊娠せず、専門病院へ転院しました。
専門病院で再度卵管造影をしましたら、左閉塞ではないかとの診断で、人工授精をしましたが妊娠せず、昨年の12月に再度卵管造影をやりました。
その時は右側の卵管が膨らんでおり、左は膨らんでいませんでした。
それから体外1回目は薄く陽性、科学流産。
2回目は陰性だったので、手術も視野に最初の大学病院にてMRIを撮りましたところ、水腫ではないとの診断になりました。
通過性なので、これが原因とは言い切れない、だから手術は出来ない。
造影剤を入れると膨れるのかな?水腫ぎみなのかもと言われました。
MRIで水腫ではないとわかるものなのでしょうか?
造影のレントゲンではソーセージ状のものがあり、MRIでは異常がない場合、貴院ではどのような形で治療を進めていきますか?
よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

かなり情報が混乱しているようで、判断にお困りのようですね。卵管造影検査の評価については、実際の写真を見ていないので判断が出来ません。したがってざっくりと結論を言うならば、(1)自然妊娠を考えるならば、たとえ卵管水腫がなくても、腹腔鏡手術は観察だけでも意義があります。もし卵管水腫があればそれを処置すれば済みますし、その後の体外受精にも好影響をおよぼすでしょう。(2)卵管水腫があるかどうかは判らないにしても、すでに体外受精をおこなっているので、そのまま体外受精で押していく。もし超音波検査で卵管水腫をみとめたならば、採卵時に吸引するという方法で対処する。と言う方法になるでしょう。診断を明確にしたいならば写真を拝見するか再度当クリニックでの検査を必要としますが、治療方針を明確にしたいとのお考えならば、以上のような考えで如何でしょうか。