No. 8804

こんにちは。 多嚢胞性卵巣症候群と診断され、前周期にレトロゾール1錠×5日、D13に18mm程度の卵胞が見られた為その日にhcg注射、翌日に人工授精を行いました。 注射後4日目に体温が少し下がり、5日目には高温になりました。 結局生理は注射後18日目に来たのですが、 ①注射後24時間〜42時間程で排卵されると聞いたのですが、それよりももっと遅く排卵があったのでしょうか?もっと遅く排卵だった場合、注射は効かなかったということでしょうか? ②生理が始まってから内診に行ったのですが、排卵すると言われていた方の卵巣が2センチ程に腫れているので今周期は自然排卵を待つことになりました。そもそも前周期に排卵自体がなかった可能性はあるのでしょうか? 主治医には排卵後何かしらがあって腫れていると言われましたが、排卵の確認の為の内診は行われてはいない為不安です。 お忙しい中申し訳ございませんが、回答頂けると幸いです。

No.8804 かもめ太郎

こんにちは。
多嚢胞性卵巣症候群と診断され、前周期にレトロゾール1錠×5日、D13に18mm程度の卵胞が見られた為その日にhcg注射、翌日に人工授精を行いました。
注射後4日目に体温が少し下がり、5日目には高温になりました。
結局生理は注射後18日目に来たのですが、
①注射後24時間〜42時間程で排卵されると聞いたのですが、それよりももっと遅く排卵があったのでしょうか?もっと遅く排卵だった場合、注射は効かなかったということでしょうか?
②生理が始まってから内診に行ったのですが、排卵すると言われていた方の卵巣が2センチ程に腫れているので今周期は自然排卵を待つことになりました。そもそも前周期に排卵自体がなかった可能性はあるのでしょうか?
主治医には排卵後何かしらがあって腫れていると言われましたが、排卵の確認の為の内診は行われてはいない為不安です。
お忙しい中申し訳ございませんが、回答頂けると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温では、排卵時期の推測は出来ません。生理が注射後18日目に来ていますが、排卵が遅れたとの判断にもなりません。排卵は、毎回おこっているかどうかは、厳密には毎回検査しないと分かりません。したがって今後毎回確認してもらう方が良いでしょう。生理周期に前周期の卵胞(黄体?)が残っていたならば、うまく排卵しなかった可能性はありますが、これも特別おかしな事ではなく、しばしばおこることです。特にPCOでは、うまく破裂しない、ルフ(非破裂黄体化卵胞)はおこりやすいのですね。