体外受精・顕微授精の書き込み

体外受精・顕微授精

No.150 28912

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になります。
今回採卵した卵子全て(3個)が受精しない(0PN)という、悲しい結果となりました。
卵子は成熟卵で、精子は体外受精可能な数値でした。
まだ1回しか体外受精に挑戦していなのではっきりした原因はわからないと思いますが、次回挑戦時(顕微授精も視野に入れてます)までに負の可能性は消していきたいと考えております。
「卵子の周りに精子がくっついていた」とは伺っているので、精子の受精能力は問題ないとは思いますが、念のためのアクロビーズテストなどは可能ですか?
卵子の質低下以外の原因はどういうことが考えられますか?また、その検査は可能ですか?
以上、3点のご回答を宜しくお願い申し上げます。

高橋敬一院長からの回答

今回受精しなく非常に残念です。受精しない原因には、精子側、卵子側の問題があります。卵子側には、卵子の状態が不良である場合ですが、今回、透明体が厚く、細胞質が粗いようで、あまり良くない状態でした。これについては卵子の状態を良くするために、遠赤外線のサンビーマー、活性酸素測定、健康食品のインターパンチ、などを試してみては如何でしょうか。精子側の検査としては、精子の形態精密検査のクルーガーテストをしてみては如何でしょうか。アクロビーズテストは当クリニックではおこなっておりませんが、いずれにしても、次回は顕微授精を考えてみましょう。卵子もたくさんとれるように、排卵誘発も変更してみるのも1つの方法でしょう。

No.147 24260

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

本日の診察、有難うございました。
胚移植についてですが、
採卵後、無事移植が可能になった場合は、
胚盤胞移植でお願いしたいと思います。
宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回ご希望ならば、胚盤胞移植は可能です。ただし、平均的に胚盤胞になるのは、受精卵の50%以下です。したがって胚盤胞移植が保証されるものではないことはご理解下さい。キャンセルを避ける方法としては、二段階移植もあり得ますので、多胎妊娠の可能性もありますが、考慮しても良いかもしれません。

No.133 29839&30086 太陽

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

前回の市川先生の診察で、閉塞性無精子症ー精巣上体炎の疑いありとのメモを主人がいただいて帰ってきました。次回(12月13日火曜日)に血液検査の結果等を市川先生から夫婦でうかがう予定で手術日のお話もあると思います。もし、精子がTESEで見つかれば、ICSIとなると思いますが、私の年齢&筋腫再発もあるので、1周期でも早くトライしたいと思っています。閉塞性であればかなり高い確率で精子が見つかるとの事ですので、teseの手術日に合わせて採卵をしていただき、顕微をしていただきたいと思っていますが、可能でしょうか?
13日は妻の分の高橋先生‐診察予約もしておいた方がよろしいでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

TESEの日にあわせて排卵誘発をおこない、顕微授精をおこなうことは不可能ではありません。ただし、その日にぴったりと合わせることが可能かどうかは難しいところです。排卵誘発に対する反応は個々人により異なりますので、TESEの日に採卵する場合には、未熟であったり過熟であったりする可能性も十分あるのです。その点をご理解いただいた上で、TESEに向けて排卵誘発をおこなうことは問題ありませんよ。ご希望の場合には、次回来院時にご相談いただけますか。

No.132 24886

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

夕食後4錠飲む薬(メドロール)を、
間違えて、12/3 夜、12/ 4朝・夜に飲んでしまいました。
この場合、どうすれば良いですか?

高橋敬一院長からの回答

返事が遅くなりました。メドロールは、朝に間違えて飲んでも大きな影響はありませんよ。あまり心配しないで結構です。良い結果が出ることをお祈りしています。

No.131 17127

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になります。昨日は診察ありがとうございました。
家に帰ってから少し出血してることに気付いたのですが、子宮頸がん検診でも出血することがあるのでしょうか?検診の結果も次回の診察時(来年1月以降)にきくことにしているので少し気になりまして。
後、次回採卵に向けて何かしておいた方がいいことはありますか?サプリは飲んでます。子宮鏡は前回の採卵前に受けたのですが、今回は受けなくていいですか?
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

子宮頸ガン検査では、子宮頚管部を擦るので、検査後に出血があることはよくあることです。特別な心配はないと思いますよ。産後、2回の胚移植で着床していないので、念のために子宮鏡検査もしておきましょう。生理開始6~10日の間に、子宮鏡検査をうけていただけますか。

No.125 メガ

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先生のところでアンタゴニスト法をやっていますか?
ロング法とアンタゴニスト法はどのように違い先生はどう思われますか?
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

当クリニックでもアンタゴニストは使用しています。アンタゴニスト法自体は特殊なものではなく、排卵抑制法の1つです。ロング法とアンタゴニスト法は、どちらを主に採用しているかは各施設により異なります。当クリニックでは、ロング法が比較的多いです。妊娠率は同じか、ロング法が良いというデータがやや多いと思います。ただし、ロング法は卵巣機能がしっかりしている方にしかできない一方、アンタゴニスト法は卵巣機能低下の方にも使用できます。排卵抑制効果はロング法の方が強いのですが、HMG注射の量はロング法が多く必要です。それぞれ長所があり、どの長所を生かすかにより、ロング法とアンタゴニスト法の選択が変わると思いますよ。

No.118 まりん

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

こんにちは。以前そちらで顕微授精をしていただき男の子を授かりました。大変ありがとうございました。
2人目を最近考えるようになりましたが、年齢が今41歳です。
夏にまさかの自然妊娠で繋留流産しました。まだ妊娠する可能性はあるのでしょうか。
高齢での出産、顕微授精は可能でしょうか。宜しくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

顕微授精に年齢制限は特にありません。通常の体外受精と同じですよ。実際に自然妊娠したので、今後も自然妊娠の可能性もあると考えて良いでしょう。ただし、年齢を考えると、不妊治療の方針は、顕微授精でよいと思います。治療を急いでいきましょう。

No.115 ぱんだ

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になります。
体外授精を希望している者です。

前回の診察時に、1周期お休みして来年体外授精をしましょう。とのお話でしたが、今、生理中なので次回の生理予定が12月の下旬になります。排卵誘発の方法などは決まっていません。その場合、お正月のお休みをはさみますが、1月に体外受精するのは可能でしょうか?それとももう1周期お休みして2月に体外授精を受けるようになるのでしょうか?

そして、1月に受けることが可能だった場合、胚移植する日程を見ると、数日35歳までに足りず、34歳になるため1個しか戻せないのでしょうか?値段も高いため確率を少しでも上げたいので、35歳まで待って2月に2個戻せるようになりますか?

よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

1月の体外受精は可能ですよ。胚移植数はガイドラインに沿っておこなっています。したがって次回来院時に相談させていただけますか。

No.114 アメリカ在住

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

海外在住です。不妊検査から体外受精までの必要日数を教えてください。
また、いつから受診するのがオススメですか?

高橋敬一院長からの回答

不妊治療検査は1ヶ月、その次周期に体外受精は可能ですので、6週間は可能でしょう。帰国後の月経2~6以内に来て頂けますか。

No.111 14778

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

今日は、凍結肺移植を無事に有難うございました。
次回の診察を8日か9日にとのことで、私の説明不足でしたが、もう少しゆっくり目のその次の週に診察の予約させていただきました。
結果がどうであれ、私にとってはこれが最後の治療となるかもしれません。
これからが、辛抱の日々ですが、体調に気をつけて気持ちを明るく過ごしたいと思います。
あと、アレグラという蕁麻疹で処方されてる薬は使用しても大丈夫でしょうか?
とにかくひとまず、有難うございました。
またどちらにせよ来院しますので、宜しくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

胚移植後の来院は、今回は自然排卵周期での移植なので、ご希望の日でよいでしょう。アレグラは症状がひどければ使用しても良いと思いますよ。

No.103 29353

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

胚盤胞移植まで進んだのにも関わらず、今回は駄目だったので残念です。 次回の凍結胚移植をするに辺り少しでも妊娠率を上げる為にアシステッド・ハッチングとエンブリオグルーをお願いしようと思います。 他にも凍結胚移植をするに辺り少しでも妊娠率を上げる方法などありましたら教えて下さい。 今のところ自分で取り入れようと思うのは、冷え症の改善と、各種サプリメントですが・・・・。 宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

今回良い結果が得られずに残念です。次回に、アシステッドハッチングやエンブリオグルを使用してみましょう。体を温めて、血流を良くすることはよいので、運動、ウォーキング、半身浴、などもして良いと思いますよ。葉酸はとっておいて下さいね。

No.100 28230

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

ご回答ありがとうございました。
先生のおっしゃる通り、体調を整えてから次の治療に入りたいと思います。

そこで、度々で申し訳ありませんが、質問があります。
次の体外受精までにできるだけのことをしたいと思っています。
以前、勧められて購入したインターパンチをまた飲み始めたいと思っています。確認ですが、箱には1日4包とかいてありますが、体外受精前は6包でよろしいでしょうか。
また、それ以外に、今の私に特にお勧めのサプリや薬があれば、教えてください。

高橋敬一院長からの回答

インターパンチは、通常は朝、夕、2包ずつ服用して下さい。体外受精の排卵誘発が始まりましたらば、1日3回に増量して下さい。それ以外には、マルチビタミン&ミネラル、コエンザイムQ10、Lカルニチンや、サンビーマーなども利用しても良いと思いますよ。具体的には直接来院してご相談いたしましょう。

No.96 20869

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

本日生理がきました
6~10日めで伺いたいと思います
点鼻薬は続けていて大丈夫ですか?もう中身がすくないようですが早めに行くべきですか?

高橋敬一院長からの回答

ナファレリールはそのまま使用していただけますか。およそ3週間使用可能です。月経6~10日目の来院で結構ですよ。

No.92 25185

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

高橋先生お世話になっております。
先日顕微授精後、新鮮胚移植をし、21日に陽性判定をいただきました。
本当に嬉しかったのですが、本日18時過ぎ、少量の出血があり、流産してしまったのではと心配でしょうがありません。
次の診察は28日なのですが、どうしたらいいでしょうか?
鮮血でごく少量の塊もありました。
判定の際も尿検査でhcg数値もわからなかったですし、注射もなかったのですが、尿検査の反応が良かったのだと一人で納得してたのですが。。。

回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠初期には、しばしば出血があり、その場合には「切迫流産」という診断になります。ただし、これはよくあることで、すぐに流産になるものではありません。今の時期は安静気味にして過ごして下さい。採卵時のホルモン値が高かったので、HCG注射はしていません。次回超音波検査などをして今後の判断を致しましょう。

No.86 26602

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。
先日2回目の凍結胚盤胞移植をしましたが、今回もおそらく残念な結果だとのことでした。

毎回HCG値が低く、妊娠継続しないのですが、この主な原因は何だと思われますか。また改善するために努力できることはありますでしょうか。

次回は生理が来て5日目に来てくださいとのことでしたが、連続して3周期しても特に問題なく大丈夫でしょうか。もし、1周期休んだ方が妊娠する確率が高くなるかもしれないのであれば、考えようと思うのですが。

最後に、凍結胚盤胞移植をするのに、ホルモン補充療法と自然周期での移植とでは、私の場合どちらの方が少しでも妊娠する確率は高いと思われますか。またそれぞれのメリットデメリットを教えていただきたいです。

いくつか質問させていただきましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠反応が出るのですが、HCGが低く、妊娠しないことは非常に残念です。原因は胚の状態(染色体異常など)が最も考えられますが、原因を断定することは困難です。現時点では体調を整えておいていただければ結構ですよ。もし積極的な検査をご希望ならば、習慣流産の検査をおこなうことは可能です。初期の流産なので、連続して胚移植しても良いと判断していますが、気にかかるならば、1周期あけても良いと思います。ホルモン補充と自然周期での胚移植でどちらがよいかは結論は出ていません。各施設・医師により考え方は異なっています。当クリニックでは、生理が不順な場合にはホルモン補充を用いております。排卵が順調で内膜が十分厚い場合には自然周期でも良いと思います。現時点では妊娠反応は出ているので、ホルモン補充周期でも良いと思いますが、もしご不安ならば自壊し前周期を試してみることも可能だと思いますよ。ホルモン補充周期をご希望ならば月経4~5日目に、自然周期をご希望ならば月経2週間目頃に来ていただけますか。

No.82 りー

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

体外受精の移植の際にTV画面に受精卵が映し出され、すぐに消え、それから注射器に入った受精卵を子宮へ戻しますが、先生はエコーを見ながら戻してるのを拝見しました、受精卵が入って行く様をエコーにて確認できるのでしょうか?と言うのも、前回、移植した際、とても良い受精卵だったのにもかかわらず何の兆候もなくすぐ生理になり陰性で終わり、本当に受精卵が子宮に入ったのか?移植してもらえたのか?注射器に受精卵がしっかり入っていたのか?が気になって仕方ありません。移植前に培養士さんの説明に不明点もあり、培養士さんの言葉に傷つき、話し合えないままの移植だったので次回の体外受精がとても心配でおります。しっかり受精卵が子宮に戻された事を私が認識することはできないのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

リーさんのカルテ番号が記載されていないので一般論になります。胚の大きさは0.1mm程度ですので、顕微鏡では胚はわかりますが、超音波検査では胚そのものは見えません。胚移植するときには、子宮内の中央にカテーテルの先端が到達し、実際には胚を含んだ培養液が出るのを観察しているのです。胚移植後には、カテーテルを顕微鏡で見て、胚が残っていないことは確認しています。胚そのものが子宮内に入ったかどうかを確認する方法は、だれにもできないことですが、当クリニックの成績は全国平均よりも良いので、当クリニックの方法で、胚はしっかり子宮内に入っている証拠の一つと判断できると思いますよ。培養士の説明に不明点があり、言葉に傷ついたとのことで大変失礼しました。次回来院時に具体的にお教えいただけますか。今後の注意事項にして、職員研修にも挙げたいと思います。

No.81 はな

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先生の本、読みました。
主人の精液検査の結果が良くないので、顕微授精を勧められています。本の中の例に顕微授精を覚悟していたが、人工授精で妊娠とありましたが、主人の数値では人工授精では無理な数値でしょうか?
精子濃度(×100万/ml) 1回目4.6 2回目10.5
運動率 1回目8.7% 2回目 4.8%
総運動精子数 (×100万) 1回目2.48 2回目1.7

私、37歳 AMH 14.2 
卵管造影はまだですが、特に今までの検査では問題はありませんでした。
私の歳を考えると、やはりすぐに顕微を考えた方がいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

ご主人の精液の状態は、特に運動率が低く、自然妊娠はかなり難しいと思います。ただし、その可能性を否定しているものではないので、当クリニックならば、卵管造影検査をおこない、性交渉もどんどん勧めています。ただし、治療方針としては顕微授精を第1にお勧めする状態です。顕微授精をすぐのおこなうことにためらいがあるならば、人工授精を2~3回受けても良いと思いますよ。いずれにしても年齢を考えると、治療をどんどん進めていくことをお勧めいたします。

No.80 27618

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

お世話になっております。11月はクロミフェンを飲みタイミングにて交渉しました、結果はまだですが、12月の事を相談したいのですが、先月10月の人工授精も陰性で終わり、このまま人工受精でも私の数値だと希望が持てるのでしょうか?(費用や時間の無駄なのではないか?とも考えるようになりました)。また体外2回目をする場合、次回はロング法にてできればたくさんの卵を採卵したい希望であります。その場合は、いつに受診したらよろしいですか?先生の意見と共に受診日も教えてください。まだ考えてるので、主人と相談しもし人工授精希望の場合はまた生理5日目受診でよろしいですよね?

高橋敬一院長からの回答

自然妊娠の実績もあり、精子の状態を見ても、今後人工授精で妊娠する可能性は十分あると思います。ただし、人工授精の妊娠率は5~10%程度なので、38才という年齢も考えると、人工授精をいつまで繰り返すかは難しい判断です。体外受精の前周期には、排卵誘発剤を使用しない方がよいので、最短でならば、次周期は排卵誘発剤を使用しない方がよいでしょう。ロング法をご希望の場合には月経5日目頃に来ていただけますか。年末年始もあるので、年内に可能かどうかご相談いたしましょう。

No.79 24886

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

低刺激法で体外受精を行う場合、3日目が祝日に当たった場合、4日目か5日目の診察でも可能ですか?
クロミッドを使用して、頚管粘液が減少してしまった場合、使用を止めれば、どれくらいで元に戻りますか?

高橋敬一院長からの回答

体外受精での排卵誘発で、3日目が祝日の場合には、1~2日目に来て頂けますか。クロミッドでの粘液減少は、次周期にはほとんど改善していると思いますよ。

No.78 28230

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先日はありがとうございました。
少しずつ心も体も落ち着きいてきました。
回復とともに、焦りが出てきたので質問させてください。

前回の診察では、治療開始は2回目の生理がきてからということで、次の生理2週間以内の受診予定になっています。

年齢のこともあり、できるだけ早くという思いが強いのですが、次の生理周期で体外受精(移植はせず)を行うことは可能ですか?
2周期目はちょうど年末年始の休みにあたるのではという心配もあり、もしかしたら採卵だけであれば子宮を休めることはできるのでは、と考えてしましました。

やはり、体をしっかり休ませることを優先した方がいいのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、先生のお考えをお聞かせください。

高橋敬一院長からの回答

体外受精で重要なのは、子宮ではなく、卵巣・卵子の状態です。子宮を休める意義はあまりなく、卵巣を休ませることが必要なのです。次周期に採卵をすることは可能ですが、卵子の質の低下や減少が起こりやすいとされます。したがって今回は、卵巣を休める事も含めて体をしっかり休めてみては如何でしょうか。